このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

大型客船は真横に動ける。日曜日のマイアミ港を撮影した映像が楽しい。

出港しようとして戻された4番目のお船が可愛い。多くの客船が出港する日曜日のマイアミ港を撮影したビデオです。これは楽しいなあ。後半のヴァージンが270度回転するのも好き。
2024年02月25日 18:00 ┃
37 コメント 【ロシア】アイスホッケーの殴り合いを教え込まれる子供たちの映像が話題に。
スポーツ競技には珍しく殴り合い(ファイティング)が認められているアイスホッケー。ロシアでは7~8歳のクラスからその殴り合いの作法を教え込まれるというビデオがTwitterで話題になっていましたので紹介します。知ったふうに書いてますが今知りました。また一つ賢くなったmg
35 コメント 辛い時はこれ見れば元気出る まぬけな強盗達の映像が笑える
辛い時はこれ見れば元気出る まぬけな強盗達の笑える映像。突っ込み所満載。
57 コメント エアコンの室外機工事がうまくいかないとき(笑)この方法って正解なのかな?www
最初から嫌な予感しかしなかった。撮影者もだからカメラを回していたんだよねwww窓の外に設置されていたエアコンの室外機を窓から引き上げる形で取り外そうとして悲しい事になってしまうビデオです。こういうのって本来はクレーンを用意すると思うんだけど、この方法でうまくいく事あるのかしら。
77 コメント ニヤニヤた動画。電車内でイヤホンの線を刺し忘れた男性と愉快な男たち。
イヤホンの線を指し忘れたまま音楽を聞いていた男性と陽気な兄ちゃん達による23秒動画です。これはニヤニヤた。これを書くためにもう5〜6回繰り返して見ていますがずっとニヤニヤしていますwww自分だけが聞いているはずの曲に合わせて指を鳴らす男達を不思議そうに眺めてからの気づくのが良いねwww
(Twitter)(予備) 【再掲載】想像をはるかに超える混雑っぷり。アムステルダムの運河が世界一混雑する日。

関連記事

39 コメント ランチ全損www透明ガラスに激突のパターンでこれは笑ったwwwww
ウッキウキやったがなwww憧れの先輩と一緒に買いに行けてテンション上がっちゃっていたのかな?両手に買ったばかりのランチを持って透明なガラスに突っ込んでしまった女の子のビデオです。たぶんこれ自分たちの事故映像を見せてもらいながら自分で撮影してんだろなwwwそんな雰囲気。
250 コメント 【兵庫】ミラジーノでスープラぶっちぎりー!姫路バイパスで200km/h出したおじさん。
とりあえずね。140km/hくらいまで落としてみたんですけどぉ〜。一時ごめんなさい。200km/hは超えてました。兵庫県の姫路バイパスでスープラをぶっちぎりー!しながら自撮りするおじさんのビデオです。恥ずかしい。とても恥ずかしい(´・_・`)というか200キロてどんなミラジーノだよwww
79 コメント 880万再生されているエクアドル伝統のダウンヒルカートレースが面白い。
スタート直後に追突事故を起こしているやつ(´・_・`)エクアドルのアラウシで開催された「木製カーレース」のビデオが880万再生される人気動画になっていましたので紹介します。木製カーレースなのに「木製」に見えないのはこれがニューマティックというカテゴリーだからなんだって。しかしこの車体で100キロを越えるスピードが出るのは迫力があるなあ。エクアドルの高地ではお祭りに合わせて開催されていてとても人気なんだって。
178 コメント 【動画】安倍元首相の銃撃事件を受けて兵庫県警が公開訓練を実施。
本物は叫ばない。安倍元首相の時もそうだったのにね。兵庫県警が「第41回、全国豊かな海づくり大会兵庫大会」に向けた公開警備訓練を行いました。そのビデオが5ch(asahi)で人気になっていましたので紹介します。頼りなく見えてしまうのは公開用だからかな。分かりやすいように演技しているのだと思いたい。

最新ニュース

コメント

大型客船は真横に動ける。日曜日のマイアミ港を撮影した映像が楽しい。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:UwNzA1Njk

    こんばんはだよ。

  • 返信 743mg ID:c1Nzg4NzQ

    マイアミ港ってこんな陽気な音楽がいつも流れてるんだね

  • 743mg ID:Y0MDcwMTA

    日本から大量のお金が献上されてる国。さらに、おれたちはお互い叩き合うようにされてる。開眼せよ!

  • 743mg ID:gwMjAxMTA

    アメリカの白人はもうほとんど働いて無いんやってな。無限に刷れる基軸通貨ドルで半植民地から富を吸い上げて、みんな不労所得で贅沢してる。でもアメリカ国内は産業空洞化してて、ドルの価値が暴落した時が悲惨だろうけど。

  • 返信 743mg ID:YyODQ4Mjc

    最近の大型船って結構機敏に動くんだね
    技術の進化を感じるよ

  • 743mg ID:YwNzkzNzA

    再生速度

  • 返信 743mg ID:Y0MDU5ODU

    俺はヴァージンを1080度回転させたけど😋

  • 返信 743mg ID:YxOTQ5NTg

    タイタニック発見した時の感動すら馬回るな

  • 743mg ID:Y0MDU5ODU

    本当に!僕のは馬並みなだけにね😋

  • 返信 743mg ID:kzNTM5MzI

    スノーボーダー?

  • 743mg ID:g2NDQyNDc

    いいえ!ウーマンボーダーです!

  • 返信 743mg ID:U1NDA3OTk

    思いっきり屁したらケツが切れたワ いてぇのなんのって

  • 返信 743mg ID:gwMjgwMDg

    うざっ

  • 返信 743mg ID:Q2NzcwNTg

    それはこの音楽が?それとも船の事をお船と呼ぶ管理人が?

  • 743mg ID:c1Nzg4NzQ

    ほんとだw 確かにお船だね(ナンカカワイイ)

  • 返信 743mg ID:c5NjgxOTY

    船も街並みも夜はナイトモードで様変わり、豪華客船は何千人も乗り降りするというから観光名所と相まって左側の道路も車がひっきりなしだ

  • 返信 743mg ID:Q5MzcwODk

    渋滞しないで流れ続けてるのが素晴らしいね。こういう所に引っ越したいよ

  • 返信 743mg ID:gzMTE3Mzg

    モナコのミニチュアのほうがよかった
    なんかおもちゃみたいや
    大人の?

  • 返信 743mg ID:UwNTY0NjM

    漁船でも真横に動けるわ。まとめサイトやってるのに無知過ぎだろ管理人

  • 返信 743mg ID:UwMjg3NzA

    まったくだな

  • 返信 743mg ID:kzNTMzNzA

    マジでこれ

  • 返信 743mg ID:g1MTgwMjg

    管理人は境界知能だから馬鹿でも出来るまとめサイトやってる

  • 返信 743mg ID:YyODQxOTM

    マイアミの船着き場って大きいんだね。琵琶湖も捨てたもんじゃないね

  • 返信 743mg ID:g0OTIzOTU

    野洲のマイアミ浜か笑

  • 743mg ID:A4NzkyNTQ

    こんなに早くてぶつからないの凄い

  • エリートアスペルガー隆 ID:kzNTM5MzI

    あなたたち、素敵!

  • 返信 743mg ID:Q5MzQyMzY

    船は一定のリズムで揺れを感じたら地獄の旅の始まり

  • 返信 743mg ID:U1OTQyNjI

    ちっこいのが誘導してるのか
    ちゃんとしてるんだな

  • 返信 743mg ID:Q5MzU1NDE

    これあれば魚雷避けられるじゃん

  • 返信 743mg ID:Q5MzcwODk

    天才かよ

  • 返信 743mg ID:UxMDMyNzE

    ヒント:真横から撃ち込まれる

  • 返信 743mg ID:g1MTgwMjg

    魚雷も横に動くし

  • 返信 743mg ID:kzMzE3OTE

    スラスターだっけ?

  • 返信 743mg ID:U2MjkzNDQ

    予想以上に楽しくてわろた

  • 返信 743mg ID:gwMzgwOTY

    1つ目の動画の曲楽しいね

  • 返信 743mg ID:MzNzgyMzM

    これって民間船だけじゃないよね?
    アメリキ打撃巡洋艦とか護衛艦もできるのかな!

  • 返信 743mg ID:UwMjg3NzA

    大型客船以外でも動けるぞ!小型のにっぽん丸だってカニ動き出来る。横腹にスクリューあるから。1995年以降の客船の殆どは動けるよ、飛鳥Ⅱは設計が古いので動けないケド。

  • 返信 743mg ID:Q4MjM5MDM

    にっぽん丸はバウスラスターしかついてなくてスクリューもポッド推進器ではない固定式だから船尾をタグで引っ張ってやらないと真横には動かないぞ

  • 743mg ID:UwMjg3NzU

    2020年の大改修で元からあったサイドスラスタを可変式にしたので横に動けると聞いたんだが?実際新港埠頭の出航で横に動いてるの見た。船に詳しくないので間違ってたらスマン

  • 743mg ID:U4MDg5Nzg

    バウスラスターを可変ってのは可変ピッチスラスターのことこれが船首と船尾についてるか船尾のスクリューをポッド式のものにしてやらないと真横に動かない。にっぽん丸は離岸時真横に動いてる用に見えても実際は斜め前に動いてます。

  • 返信 743mg ID:k0MDc0Nzk

    煙突がアゲハの幼虫の威嚇みたい

  • 返信 743mg ID:YxMTQzMTE

    ヴァージンとニャンニャンしたいな

  • 返信 743mg ID:YyODQxOTM

    動力はマブチの水中モーターだっていうんだから驚きだ

  • 返信 743mg ID:gzMTE3Mzg

    タグボートで押せ
    仕事がなくなるだろうが

  • 返信 743mg ID:UxNzMyMDk

    バウスラスター…

  • 返信 743mg ID:Y0Mjc2NjI

    何故わざわざ左回りに転回するんだ?
    手前から出たVirginの船、右回りの方が早いだろう

  • 返信 743mg ID:UwNjk4NTg

    わからんけど、左回りの方が船長が慣れてるとかじゃないかな?

  • 返信 743mg ID:E3MDg1MjA

    右小回り、左大回りとか港内ルールみたいなんがあるらしいから
    回転するときは左回りにしないとダメなんちゃうか

  • 返信 743mg ID:YxMjY3NjQ

    小型船も今時バウスラスター付きやで

  • 返信 743mg ID:UxODU0OTM

    フェリーも離接岸時に横移動できるよね

  • 返信 743mg ID:I2NjQwMzg

    うちのプレジャーボートですら前後スラスター付いてるよ。
    電動は安いけど油圧高い。

  • 返信 743mg ID:U3NTkyNzQ

    夜になると綺麗だねー

  • 返信 743mg ID:UwNjA5ODc

    横浜ベイブリッジ等の高さは大失敗でもっと大きく見積もってたら大型船が入って来れた(今更高くするとか無理だろうな)

  • 返信 743mg ID:UwNjk4NTg

    「QE2が通れる高さ」にしたんだっけ。
    その時代にはじゅうぶんだった。船が大きくなり過ぎた。

  • 743mg ID:g5OTYxNjM

    もっとデカい超大型旅客船って作れるの?

  • 返信 743mg ID:UwMjg3NzU

    橋の設計当初、今のようなバカデカイ客船なかったので当時の最大客船の高さアルファで設計したらしい。レンボーブリッジもしかり

  • 返信 743mg ID:UwNjk4NTg

    空港みたいに、管制官みたいな人が仕切ってるのかな?

  • 返信 743mg ID:E3NDU0Mjc

    大型船のサイドスラスター

  • 返信 743mg ID:Q0NjkwMDY

    大型客船でも色々なクルーズ船があって格差がある事に気が付いたw

  • 返信 743mg ID:Y3MTgxNzc

    軍艦やコンテナ船と違って
    タグボートのいない港にも寄港するからな

  • 返信 743mg ID:UwMzE1ODU

    BGMすこw

  • 返信 743mg ID:Q3NjQ3NTE

    蟹も横歩きできるんだぜい

  • 返信 743mg ID:c2NDIxNDI

    波の揺れを軽減するのにも使えるからスラスターつけてる船多いんだっけ

  • 返信 743mg ID:E3MDUzOTk

    400倍速くらいか

  • 返信 743mg ID:kzNDk4NDc

    だいぶ前からだが大型客船は漁船のように船尾にペラが付いてるんじゃなく
    船底に360度まわるエンジンが複数ついてんだよ
    最近とかじゃなくかなり昔からなんで常識とは言わないが
    知ってる人は多いよ

  • 返信 743mg ID:AyMzQxMzM

    へーそうなの?
    結構な大馬力の動力装置だと思うんだが、そんなものを振り回すってすげーな。

  • 返信 743mg ID:Y3MTk1MDg

    すげえ、タグボートとかもういらんのだな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    56 コメント 【動画】お値段驚きの343億円!アメリカで最も高価な家のルームツアー。
    ロサンゼルスのベル・エアに建てられた販売価格驚きの2億9500万ドル(約343億円)の大豪邸のルームツアーです。スパやディスコルームは良いとして21のベッドルームに49のバスってなんぞやwwwこれもうホテルじゃないの(@_@;)ロサンゼルスのダウンタウンを一望できる眺めはすごいなあ(*°∀°)=3
    134 コメント サウジアラビア、全長170キロの巨大ビル「THE LINE」の建設を開始してしまうwww
    うっはwww本当に作るのwwwそういうコンセプトだと思っていたのに。サウジアラビアが西部タブーク州でNEOM計画の未来都市「THE LINE」の建設を開始したそうです。これは全長170キロメートル、全高海抜500メートルの鏡張りの超高層ビルで900万人が暮らせるように設計されています。2030年完成予定。
    90 コメント 【動画】カレーチェーンでも唾液テロ。福神漬を直で食べる男の映像が話題に。
    回転寿司、うどん屋と来て次はカレーチェーン。スシローがこれだけ問題になっているし、今のものとは思えないので古い映像なのかもしれませんが。カレー屋さんの福神漬を直で食べる男の動画がTwitterに投稿され50万再生される人気ビデオになっています。どことなく見覚えのあるお店な気がしますが・・・。
    169 コメント PPAPのピコ太郎が新曲を発表「I LIKE OJ」オーレンジ、イェス!オーレンジジュース!
    オーレンジ!イェス!なぜパイナッポージューズじゃないんだあああああああ!No!No!No!No!
    PPAPで紅白歌合戦にも出場を果たしたピコ太郎が新曲「I LIKE OJ」を発表したようです。YouTubeでご覧ください。流行るか流行らないかは別としてピコ記事はアップしておいて損がないんだ。ふふふ。
    62 コメント ドローンの意外な使用法。北海道では酪農家が牛を起こすのにドローンを活用していた。
    ドローンは空撮したりレースするだけのものじゃなかった。北海道の十勝では酪農にドローンが活用されているそうです。動画は夕方の搾乳時間に牧場に散らばってゴロゴロしている牛たちをドローンで起こすというもの。起きた牛たちは勝手に牛舎に向かって歩き出すんだって。そして動画2は朝の搾乳。こちらは暗くて操縦できないのであらかじめ設定しておいた高度とルートで自動飛行!牛も慣れてしまいそうですがこの方法で3年ほど上手く行っているそうです。DJIもMavic Proがこんな使われ方するとは思ってなかっただろうなあwww
    132 コメント ギザの大ピラミッドの頂上で性行為をして撮影したカップルが大炎上。その動画像。
    高所でガクブル動画が流行ったと思ったら高所でパンパン動画を撮影してた(´・_・`)メンフィスとその墓地遺跡として世界遺産にも登録されているギザの「クフ王のピラミッド」に登りその頂上で性行為をして動画を撮影したとしてデンマーク人のカップルと写真家の男性に批判が集まっているそうです。その動画像。これはさすがに馬鹿だろwww最後の写真ワラウわwww
    34 コメント 優勝賞金16000ドル!かなり本格的に行われていたパットパットゴルフの映像。
    動画の1987年の優勝賞金16000ドルを現在の価値に換算すると約35万ドル(3970万円)になるそうですw(゚o゚)wパットパットゴルフ(パターゴルフ)ってただの遊びだと思ってたんだけど本場のアメリカではプロのトーナメントも行われていてテレビ放送もあるんだって。PPA(プロフェッショナル・パターズ・アソシエイション)が主催するプロトーナメントでは1959年から2011年までの間に総額800万ドルの賞金が支払われたそうです。