(Twitter)(予備)“I Wanna Run” Everyone is standing now”#U2 #U2UV #U2UVSPHERE #U2ATOMICCITY@U2 @SphereVegas @U2Community #U2Fam pic.twitter.com/i8WcWUOese
— U2Changa (@U2Changa) September 30, 2023
U2 – SphereNight 1 ✔️ pic.twitter.com/Vlu1pFAjSQ
— Sphere (@SphereVegas) September 30, 2023
アナルの中とおんなじだ!
早くま○こ映してくれないかな
これでAV見たらどうなるんだろう、、、
ワイやで。
誰一人マスクしてないね。
トゥルーマンショウが実現できそう
これ本物は客の途中までで、遠い客とかステージは映像やで
それが本当か嘘かわからんレベルやわww
ほえーすごいねぇ
こけら落としって単語を初めて聞いたどういう意味?
「こけら」とは恥垢(ちこう)の事を指し、童貞が初めての夜に行為の前に年上の女にこけらを落としてもらい貫通式を迎える事から、何かを初めて行う際の行事を、こけら落としと呼ぶようになった。
検索欄にこけら落とし 意味って検索すると出てくるよ
万博で2300億とかビビってるけど クソみたいな話やな
こっちは大成功してるけど万博はゴミ化するのが確定してるからな
アメ公は俺ら日本人が頑張って産み出した富を吸い取って贅沢しやがって。
日本の景気が上がるような国家的プロジェクトはすべて難癖付けて延期、規模縮小、失敗にに持っていこうと画策するからな。それにまんまと騙される国民も悪いけど。
Pink Floydなら見たいかも
もうこれ実写だろ・・・
U2っていくつだよ今だにこれだけ第一線で活躍できるバンドっていないぞ。アメリカ人じゃないし
ローリング・ストーンズとかエアロスミスなんかもまだまだ第一線よ
大阪万博はもちろんこれよりすごい未来を見せてくれんでしょうね
東京から見守ってますよ、予算は大阪府民の税金でよろしくお願いします
東京オリンピックはオリンピック史上最悪だったからなあ…
開会式や閉会式は恥ずかしくて見てられなかったよ
都民として東京オリンピックを辞めされることが出来なかったのが悔しいし恥ずかしい
あのようなよろしくない前例を見ている賢明なる府民には是非とも万博を中止に追いやって欲しいところです
日本でこれ作る場合は 電通 スーパーゼネコン 自民党もろもろが詐取するから
1兆円超えやな
これでFPSやってみたい
何もねえじゃんか
と思ったら映像が広がってんのかよ!
発展途上国の日本では絶対に出来ない
ほとんどずっと静止画映してるだけで面白みないな
3本目の19分あたりみたいなダイナミックな映像がもっと見たい
検索して他の動画見たらパターンいっぱいあってグリグリ動いてたよ
行ってみたい
日本は一兆二兆使ってなだぎのちんどん屋
客席の角度が急なのは見やすくてステージとの距離も近くなっていい所だね。客席数多いなと思ったけど17,500席しか無いのはアリーナ席スペースが極端に狭くて固定席ばかりなせいかな。でもYoutubeで他の動画もいくつか見たけど、球形でどうしようも無いんだろうけど音は悪いな
ドレの「神曲」のようじゃ
ポートピアのダイエー館を思い出した
スゴイっぽいけど、20年後にこの動画みたら「こんなしょぼいCGで喜んでたんだ~w」ってなるんだろうな。
U2下手すぎてガッカリした
あの下手さはイヤモニしてないんじゃねーかな
音拾えてない感じに見えた
しかもモニタスピーカーは3個か?
足元じゃなく7m位離れてるし・・・
日本人のおかげ(青色発光ダイオード)専売特許も無く自由化、独占欲中国も感謝しろ
キモ。だったらアインシュタイン、ニュートン、エジソンにまず感謝しとけ。日本人のプライドの高さと陰湿さは異常。
キモ。それはそっくり中国人に返すわ!
現場に行ってスマホ撮影しに言ってる奴らの目的ってなんなん?
ワシの資産でこれ作れるかな?
戦争してる時代にこの格差よ
これは凄い。感動するだろうな
あぁあれただの映像流す玉じゃなく中身コンサート会場なんか。にしてもデカいな
どんだけ日本から搾取しとんねんアメ公?
景色なら地平線がどんなふうに丸まっても大して問題ないが人物などでは見る高さによって歪んで見えてしまうからこのスタイルでの映像としては難しそう。音楽としては最高の音が響いてくるか、球体内部でのその反響の仕方が気になる。ともあれまだまだ色々と可能性(ポテンシャル)はすごそうだな。
音の反響は悪いだろうな壁の素材が弱いし円形だからスピーカーから出した音がそのまま帰ってくる感じかな
つーかボノの生歌声やっぱ相当衰えてるのがショックだわ
今春来日してたクラプトンもだったけどやっぱ50歳越えてライブでちゃんと歌えてる人は中々おらんね
調べたら60歳超えてる…。ストーンズなんかはバックコーラスいるけど4人だけではさすがに無理あるな
これが平面座席で客の視野がある程度固定されてるなら擬似的な水平線を作れるけど、客によってパララックスが発生するこの座席配置だと、球体に合わせた形で映像作るしかないから、歪みをそのまま生かすしかないね。
チケットが350ドルくらいなん?これ
18:00あたりのWith or Without Youが一番キモくていいな
ステージ遠すぎて音源だけ流せば後はステージに立つの誰でも近くの客以外にゃ気づかれんだろw
うつ?
田舎なら毎日見れる風景
「こけら」と「かき」て違う字なんだね
30年ぐらい前にオムニマックスってプラネタリウムに併設してあった全天周映画のシステムあったよな
すげぇええええええええええええ
なんでU2なんだと思ったが、金を出せるファン層を抱えてるからか???
高そうな会場だし、若年層のファンが大多層のアーティストでは無理があるな