このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】着陸装置の故障で胴体着陸した飛行機のコクピット映像が公開される。乗員乗客に怪我なし。

接地直前の32秒の所でヒヤッとしたけど着陸成功!アルゼンチン北部サルタのマルティン・ミゲル・デ・グエメス国際空港で21日、乗員乗客9名を乗せたビーチクラフト・キングエア200が胴体着陸。その様子を機内から撮影したビデオです。動画2は外から。
2023年04月24日 04:00 ┃
159 コメント 「やっちまった感」がめちゃ伝わってくるフォークリフトで製品事故を起こしてしまった車載。
このやっちまった感。ああああああああwwwこれは死にたい(´・_・`)動画で見ている分には良いけど本人は辛いだろうなあ・・・。こういう加工製品って高価だろうし。「あ、あっ!」からのやっちまった感がとても良く伝わってくるフォークリフトの事故映像です。爪でパレットを押しちゃったんだね(´・_・`)
104 コメント 駐車枠から出ようとして隣の車にぶつけてしまったお姉さん、事態を悪化させまくるwww
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
ハンドルを早く切りすぎて後部を当ててしまう。これはまだあるかもしれない。だけどそこからのこれは無いわwww駐車場の枠から出ようとして隣のBMWに当ててしまったカイエン乗りのお姉さんがさらに被害を拡大してしまう危険なビデオです。
103 コメント 【福岡】隊員が重軽傷を負った白バイどうしの事故、その直前の映像が撮られていた。
衝突のシーンは音声しかありません。(10秒すぎ)福岡国際マラソンの交通規制を解除中だった白バイ2台が追突事故を起こし、隊員1名が骨折する重傷を負った事故でその直前の走行シーンを記録していた動画が公開されました。これを見ると結構なスピードが出ているみたいだし、よそ見でもしていて前のブレーキに気付かずに突っ込んでしまった感じかな?衝撃音が大きいし結構な大事故だったのかも。
90 コメント もう少しで死ぬところだったロータス・エキシージ乗りの危険なスピン事故。
いつも思うのだけど向こうの人は事故った後も車に乗ったままなんだな。何かルールがあるのかしら。香港馬料水の博研路で撮影されたロータス・エキシージS1のクラッシュ映像です。650台しか生産されなかった貴重なエキシージだけどこれはもう廃車だな(´・_・`)
(Twitter)(予備) (Twitter)(予備)(予備)

関連記事

56 コメント 世界最大の翼幅を持つ航空機SCストラトローンチがテスト飛行を成功させる。
宇宙へ送るロケットを空中から発射させる母機として開発中のSCストラトローンチがテスト飛行を成功させたそうです。そのビデオ。全長72.5メートル、翼幅117.35メートル。この飛行機で高度9000メートルから370キログラムのペイロードを持つペガサスロケットを打ち上げる予定なんだって。どこかで見たと思ったらヴァージン・ギャラクティックのホワイトナイトツーに似てるんだね。
55 コメント 明らかにフックを取り付けるところを間違えているレッカー作業の映像www
これはマジか?wwwネタじゃなくて?www素人作業だったとしてもさすがにこれは無いと思うんだけどwww今どき240pという残念な動画ですがちょっと面白かったので。結果的には積み込みに成功しているしボンネットを交換すればオッケー?wwwこの動画の出どころを探しています。
62 コメント そうなるだろwww屋根に脚立を積んだまま洗車機に入ってしまった車が(´・_・`)
予想通りというか何というかwwwそりゃそうなるよね(´・_・`)屋根に脚立を積んだまま洗車機に入ってしまったピックアップトラックがひどい事になるビデオです。屋根に脚立を積んでいるのを忘れるなんてことがあるんだろうか。それともいけると思ったのかな?最後結構豪快に行ったから車だけじゃなく洗車機にもダメージがありそうだけどどうかしら。
157 コメント カワイソス。ロードレース世界選手権でロードバイクが壊れるも誰にも助けて貰えず泣き出してしまうコロンビア選手
男子ジュニアロードレース世界選手権でコロンビア選手のダリオ・ゴメス・ベセラのロードバイクが途中で壊れてしまう。助けて貰う為に手を挙げるも他国のチームの車は彼に見向きもせず。試合が終わってしまったショックと放置された悲しみで泣き出してしまう様子がこの映像で映されております。これは見てて胸が痛むわー。他国の選手は助けて貰えないのね・・・。なお、映像には映っていませんが、この後後輪を手に入れてレースに復帰出来たとの事ですが、順位は60位だったとの事です。

最新ニュース

コメント

【動画】着陸装置の故障で胴体着陸した飛行機のコクピット映像が公開される。乗員乗客に怪我なし。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:cxMzc2MTM

    「脱出!」からの 新マン登場

  • 返信 743mg ID:M1OTgwNjE

    着陸態勢の角度が下手。横風を計算に入れてない。

  • 743mg ID:Q2MTUyNzQ

    目立ちたいけどノロマなので1コメにぶら下がることにしました

  • 743mg ID:M2MDYwNTQ

    俺にもぶら下がってるものがあります!

  • 返信 743mg ID:Q2MTUzMTE

    タイヤを出さずに横転防止って難しそうだな

  • 返信 743mg ID:YwNjg0MzQ

    舵が利かない状況で慣性だけで進み続ける中、主翼が地面に触れないよう水平バランスを保つ緊張感が伝わってきた

  • 返信 743mg ID:M1MDkwMzI

    道路からタイヤを出せば良いだろ・・・

  • 返信 743mg ID:k2ODg3ODE

    ケツ系?

  • 返信 743mg ID:UxNzEwMzI

    おばちゃんが板に乗ったまま次の駅まで行かなくて良かった。

  • 返信 743mg ID:c2MzIyMjg

    僕の着陸は胴だい?

  • 返信 743mg ID:I5MDk1MTg

    ピーピー音が、知り合いの女の声に、なぜか似ている

  • 返信 743mg ID:M2Mzk4MzI

    あの大量のメーターって何故全部デジタルにしないの?

  • 返信 743mg ID:cyNDg3MjU

    電源失ったら表示しなくなるじゃん

  • 返信 743mg ID:M2Mzk4MDM

    設計が古いから、最近の機体はほぼ液晶デジタルだよ

  • 返信 743mg ID:Y4MTkxMDA

    我が国の最強の主力戦闘機F-15Jは全部アナログ計器だぞ
    信頼性が大事だからな
    デジタルは故障する

  • 743mg ID:U3ODU1NDM

    それは古い考えでアナログ計器も予備であった時期もある
    今はデジタルだけが主流
    アナログ計器は重すぎて戦闘機には不向き

  • 743mg ID:M2Mzk4MTg

    実はアナログよりもデジタルの方が故障率が少ないんだよなぁ。理由は可動部が無いから摩耗やスタックに強いため。電源に関しては半分合ってるけど半分ちがう。アナログ計器でも元のデータはADCって言うコンピュータから送られるから電源喪失したらどの道おしまい。

  • 743mg ID:YwMzkxNTQ

    今は近代化改修してるぞ

  • 返信 743mg ID:UxOTc5MDk

    めっちゃ安定してる凄いうまいな
    へったくそな日本の123便なら横転して全滅してたわw

  • 返信 743mg ID:Q2Mjg4MTk

    自動操縦でパイロットはもうじき不要になります。

  • 返信 743mg ID:M3NDgwOTI

    日本の空港の大半は片側にしかILSついてません。ILSが片側ない=自動運行の飛行機は4割の確率で物理的に着陸できないから欠航、って状態の飛行機に誰が乗る? 知ったかぶりもいい加減にしてね

  • 返信 743mg ID:MwMDMwMzI

    天文学者が言うには、もうじきベテルギウスが爆発するらしい。「もうじき」は「1000年以内」らしい。
    君が言う「もうじき」はどのぐらいなんだい?

  • 返信 743mg ID:Q2MTUyNzM

    便所の落書きにマジになるなよ

  • 743mg ID:M3NDgwOTI

    頭が悪くて知ったかぶりをしてる人は、自己評価が高くて無知の知が出来ないんだから、都度都度訂正しないと
    それこそ、知ったかぶり系の専門家から見たらデタラメばかり言うインフルエンサーが評価される世の中なんだし

  • 返信 743mg ID:MxOTg0NzY

    車ですらまともに自動運転できてないのに?
    仮に自動操縦の飛行機があったとして乗りたい?
    現状ではまだ人間の方が優秀だと思いたい

  • 返信 743mg ID:Y3NzgwMzI

    国際救助隊を呼ぶべきだった。

  • 返信 743mg ID:Q0OTc3MDY

    いや、ちゃんと車輪出せよ

  • 返信 743mg ID:cxMzczNTk

    買ってくれよ!

  • 返信 743mg ID:U4MjI2ODI

    滑走路に車走らせてその上に乗れよ

  • 返信 743mg ID:E0OTEwODY

    草のところに着地したほうがええんとちゃうやろか?

  • 返信 743mg ID:c0NDgyNDI

    パルフェクト

  • 返信 743mg ID:Q3ODE3NDY

    胴体着陸用の緊急時滑走路をすべての空港に作ればいいのにな
    何をどうやったって絶対に起こる事故なんだからさ

  • 返信 743mg ID:MwMDMwMzI

    高さ1mぐらいまで降りてから接地までがずいぶん長かったな。

  • 返信 743mg ID:c2MTYxOTU

    自動ワイパーすらないなんて飛行機は遅れてるなぁ

  • 返信 743mg ID:M2Mzk4MTg

    その通り。むしろ保守的な技術ばかり。2015年にロールアウトした飛行機でも50年前に設計された部品がまだ使われてる。逆に未知の最新技術ばかり使われてる飛行機なんて怖くて使えたもんじゃない。

  • 返信 743mg ID:U3MDgwMjg

    胴体着陸なんて簡単すぎて余裕だろ。
    逆に失敗したケース何て無いだろ。

  • 返信 743mg ID:kzNDM1MDA

    失速ギリギリの低速で進入し、右の翼端の失速、続いて左の翼端の失速を、それぞれラダー操作で立て直し、浅いピッチを保ちながらギリギリ低速でソフトフィールドランディング。このキャプテンは最高に上手いですね。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    106 コメント 最強のチャリ用ライトは驚きの6000ルーメン!これは驚きの眩しさ。夜間の武器に使えそう。
    すげー明るさだなこれ。キャットアイ(大阪市)が販売しているVolt6000というチャリンコ用ライトが明るすぎて驚く動画です。山道用の商品らしいけど一般に販売している限り馬鹿なユーザーが必ず出てくるからね。公道で使ってトラブルになるやついそう(°_°)こんなのが対向車にいたら全く前が見えなくなるばかりか目がやられてしばらく視力を失うよなwwwボルト1600(amazon)でもめちゃ明るいのに6000とかwww
    87 コメント 【動画】日本人も購入した一人乗り用eVTOL機「Jetson One」の離陸から着陸まで。森の中を飛ぶ新しい動画を公開。
    いつも思うのだけど後付けの音じゃなくてリアルな音を聞かせて欲しいね。予想ではDJIドローンの爆音版だと思うのだけど。先月紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson One」の新しいビデオです。これ2023年製造分も完売に近いんだけど日本の購入者もいるみたいね。#39号機の購入者にShimoda,Japanとあるから静岡県下田市の方かな。
    112 コメント 将来の旅客機にはこういう安全装置が搭載されるかもしれない!?これは良いかもしれないアイデア。
    飛行機は自動車に乗っているより事故で亡くなる率は低い!と言われるんだけど。でも事故が起きた時の死亡率はやっぱり高いよね。そんな航空業界の悩みを解決できるかもしれない画期的なアイデアが考え出されたようです。動画でご覧ください。これ系はねー私も昔から考えてるんだけど、やっぱりエアバッグみたいのが良くない?全員死亡みたいな事故だと無理だけど数%が生き残ったみたいな場合だと生存者を増やせると思うんだけど。
    42 コメント 車で冠水した道路に挑むときはあらかじめ窓を閉めておいた方が良い理由。
    ワロタ。車内ずぶ濡れやろwww2発食らってから閉めても遅いわ(´・_・`)大雨で大水溜りが出来た道路に挑む時は予め窓を閉めておいた方が良い。というのを学べるビデオです。ずぶ濡れになった車内とかどう処理するんだろうなwww
    80 コメント 緊急車両なのに譲ってくれない(´・_・`)韓国の消防署が車載映像を公開。
    某掲示板ちゃんねるで人気になっている動画です。これは昨年ソウルの消防署が公開したビデオで緊急走行が困難な地域での訓練の様子だそうです。バスの窓に映っているけどちゃんとパトランプも回ってるのにね。大通りで止まるのが難しいんだろうけど路線バスも止まらないってのがねwww
    72 コメント オーストラリアの男性が自作の空飛ぶホバークラフトのテスト飛行を成功させる。
    そんな短い翼で飛べるんだ。地面効果(グラウンド・エフェクト)というヤツかな。オーストラリアの男性が自宅ガレージで作ったエンジンとプロペラ以外はほぼ手作りという空飛ぶホバークラフトのテスト飛行に成功させみんなを驚かせているそうです。そんなビデオ。動画2を見ると結構な距離を飛べているじゃん。すごい!
    46 コメント 南極の棚氷にはこうして渡るらしい。船首から棚氷に向かって何度もドーン。
    ここだと決めた所に何度もバックしてドーン!とやるんですね。南アフリカの極地観測船「S. A. Agulhas II」が研究者を棚氷の上に渡す作業のビデオです。動画2で見ると勢いを付けてはいるけどかなりゆったりなんだね。