
へぇこれは良いアイデアだなあ。これならハシゴ、足場を登り降りする時間を短縮できるし、建材を吊るクレーンも必要なし。一番良いのは高い場所での作業が減るから安全ですね。屋根から作ってジャッキアップするという賢い建築方法のビデオです。

69 コメント
【動画】最大速度140km/h! DJIの新しいドローン「DJI FPV」がすごそう。
2秒で0から100km/hまで加速し最速140km/h。DJIが新しく発売した「DJI FPV」の紹介ビデオです。ドローン規制がガチガチな日本ではどこで飛ばせるのかも分からないのでなかなか手が出ないけどそれでも欲しいなあ。FPV初心者のために仮想空間で操縦を練習してから実際に飛ばせるという点も素敵だな。
2秒で0から100km/hまで加速し最速140km/h。DJIが新しく発売した「DJI FPV」の紹介ビデオです。ドローン規制がガチガチな日本ではどこで飛ばせるのかも分からないのでなかなか手が出ないけどそれでも欲しいなあ。FPV初心者のために仮想空間で操縦を練習してから実際に飛ばせるという点も素敵だな。

88 コメント
【動画】新宿の女wwwタクシーのボンネットの上で乱れる女が話題に。
タクシーにはお客さんが乗車中だし交差点のど真ん中だしどうしてそうなった(´・_・`)東京都新宿区歌舞伎町1丁目の新宿区役所通りで撮影されたタクシーのボンネットの上で乱れてしまった女さんのビデオが人気になっていましたので紹介します。過去に見たことがあるような気もしますが。紹介済みじゃない事を祈りたい。
タクシーにはお客さんが乗車中だし交差点のど真ん中だしどうしてそうなった(´・_・`)東京都新宿区歌舞伎町1丁目の新宿区役所通りで撮影されたタクシーのボンネットの上で乱れてしまった女さんのビデオが人気になっていましたので紹介します。過去に見たことがあるような気もしますが。紹介済みじゃない事を祈りたい。

49 コメント
走行中に炎上したバイクをおしっこで消そうとする男たちwwww
そんな都合よく出るんだwww一人目めっちゃ出すやんwww走行中に炎が出たバイクをおしっこで消そうと試みた男たちのビデオです。結構な勢いで20秒以上出していたけどそりゃ無理だわ(´・_・`)
そんな都合よく出るんだwww一人目めっちゃ出すやんwww走行中に炎が出たバイクをおしっこで消そうと試みた男たちのビデオです。結構な勢いで20秒以上出していたけどそりゃ無理だわ(´・_・`)

101 コメント
日産の技術力。リアが大きくひしゃげた日産シルフィを綺麗に直してしまうメカニックのお仕事。
違うチャンネルでしたが、このユニフォームを着たメカさんのリペア動画は4年前にも紹介しています。东风日产(東風日産)はどこも技術力が高いのかしら。リアが大きくへしゃげてしまった日産シルフィを美しく直してしまうメカニックさんのお仕事拝見動画です。これ系の動画で良くあるシーンですが、1分30秒辺りのパネルを引っ張る場面、あれ怖いわ。
違うチャンネルでしたが、このユニフォームを着たメカさんのリペア動画は4年前にも紹介しています。东风日产(東風日産)はどこも技術力が高いのかしら。リアが大きくへしゃげてしまった日産シルフィを美しく直してしまうメカニックさんのお仕事拝見動画です。これ系の動画で良くあるシーンですが、1分30秒辺りのパネルを引っ張る場面、あれ怖いわ。
関連記事

60 コメント
エスカレーターでキッスしようとした中国の熱々カップルがwww
チュッ!と軽くにしておけばいいものをwwwブチューと熱いチッスをするもんだからwwwこれめちゃくちゃ危ないよね。あれ何年前だっけ。クロックス事故が多発した頃からエスカレーターの端っこ恐怖症です。
チュッ!と軽くにしておけばいいものをwwwブチューと熱いチッスをするもんだからwwwこれめちゃくちゃ危ないよね。あれ何年前だっけ。クロックス事故が多発した頃からエスカレーターの端っこ恐怖症です。

74 コメント
こんなん笑うわwwwエスカレーターで大きなテーブルを運ぼうとした男たちがwww
ワロタ。あぶねえwwwwけどワロタ。下りのエスカレーターを使って大きなテーブルを下ろそうとしていた男性たちにおきた悲劇のビデオです。せめて足だけでも分解してから運べや(´・_・`)
ワロタ。あぶねえwwwwけどワロタ。下りのエスカレーターを使って大きなテーブルを下ろそうとしていた男性たちにおきた悲劇のビデオです。せめて足だけでも分解してから運べや(´・_・`)

60 コメント
飛行機のスピードと向かい風が等しくになり静止しながら飛んでいる映像が何か凄い
飛行機のスピードと向かい風が等しくになり静止しながら飛んでいる映像が何か凄い。一見墜落してしまいそうにも思えてしまうが、たまに鳥もこんな風に滑空している事がありますね。空気が流れていたら揚力が生まれるから飛べるんだろうけど、映像で見ると妙に違和感があって不安になっちゃいますね。
飛行機のスピードと向かい風が等しくになり静止しながら飛んでいる映像が何か凄い。一見墜落してしまいそうにも思えてしまうが、たまに鳥もこんな風に滑空している事がありますね。空気が流れていたら揚力が生まれるから飛べるんだろうけど、映像で見ると妙に違和感があって不安になっちゃいますね。

57 コメント
【動画】道路に勝手に路上駐車場を作って警察にバレた男wwwww(中国)
これもう少し綺麗に描いていれば結構な時間バレなかったんじゃない?(笑)中国四川省綿陽市の江油で、道路に勝手に駐車スペースを作った男が警察に怒られるという出来事がありました。なんでもこの男性は道路沿いの飲食店を経営していて、お客さんの為に駐車スペースが欲しかったんだって(ノ∇`)
これもう少し綺麗に描いていれば結構な時間バレなかったんじゃない?(笑)中国四川省綿陽市の江油で、道路に勝手に駐車スペースを作った男が警察に怒られるという出来事がありました。なんでもこの男性は道路沿いの飲食店を経営していて、お客さんの為に駐車スペースが欲しかったんだって(ノ∇`)
コメント
【動画】これは賢い。屋根から先に作って建物を建てるという工法。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

112 コメント
【動画】中国人さん、ドローンでイノシシを狩る方法を考案して成果を上げる。
ドローンって思っているより大きな音がする物だけど逃げないんだね。ドローンで吊り下げた大きな矢でイノシシを駆除する中国のビデオが今日の5chにアップされていましたので紹介します。
ドローンって思っているより大きな音がする物だけど逃げないんだね。ドローンで吊り下げた大きな矢でイノシシを駆除する中国のビデオが今日の5chにアップされていましたので紹介します。

165 コメント
【東京】合流に失敗した1台の箱バンが原因で多重追突事故になってしまう動画。
ウインカー出すの遅いし入れる余裕あったのに。そこで止まっちゃいかん(°_°)東京都千代田区大手町1丁目の首都高速都心環状線で目撃された多重追突事故のビデオです。ロング版で見ると原因を作った箱バンは走り去ってしまうんだね(@_@;)
ウインカー出すの遅いし入れる余裕あったのに。そこで止まっちゃいかん(°_°)東京都千代田区大手町1丁目の首都高速都心環状線で目撃された多重追突事故のビデオです。ロング版で見ると原因を作った箱バンは走り去ってしまうんだね(@_@;)

64 コメント
インドのジャック・スパロウ?クセが強すぎるインドのチャイ屋さんの動画が人気に。Dolly Ki Tapri
雰囲気ジャック・スパロウ、所作はどことなくあっち系。インド中部ナーグプルで有名(インスタ5.9万人)な路上チャイ屋さんのビデオです。Aamchi Mumbaiさんの動画を紹介するの久しぶりですが、ほんと好きだわ。
雰囲気ジャック・スパロウ、所作はどことなくあっち系。インド中部ナーグプルで有名(インスタ5.9万人)な路上チャイ屋さんのビデオです。Aamchi Mumbaiさんの動画を紹介するの久しぶりですが、ほんと好きだわ。

73 コメント
【動画】アフリカの洗車屋さん、なんかすごい嫌だ(笑)
これどうなってんの。正面近くを向いた時にも仕掛けがわからなかった。胃から戻しているんだとしたら胃酸で塗装が痛みそう(@_@;)とんでもない方法で洗剤を洗い流す洗車屋さんのビデオです。
これどうなってんの。正面近くを向いた時にも仕掛けがわからなかった。胃から戻しているんだとしたら胃酸で塗装が痛みそう(@_@;)とんでもない方法で洗剤を洗い流す洗車屋さんのビデオです。

53 コメント
【動画】収容数8.7万人。中国広州に巨大な新型コロナ隔離施設が作られる。
大都市を中心に全国各地でゼロコロナ政策への抗議活動が活発化してきている中国ですが、広州では8.7万人を収容するという巨大な隔離キャンプが作られているそうです。そんなビデオが今日のRedditで5kコメントを超える人気投稿になっていましたので紹介します。これワールドカップのキャンプより大きいね(゚o゚)
大都市を中心に全国各地でゼロコロナ政策への抗議活動が活発化してきている中国ですが、広州では8.7万人を収容するという巨大な隔離キャンプが作られているそうです。そんなビデオが今日のRedditで5kコメントを超える人気投稿になっていましたので紹介します。これワールドカップのキャンプより大きいね(゚o゚)

63 コメント
何かがおかしいバンコクの公衆トイレ。こんな所で安心して大便できない(´・_・`)
バンコクの公衆トイレに設置されたドアがなんだかおかしいというビデオです。やっつけ仕事すぎるだろ(´・_・`)付けりゃいいってもんじゃないんだからね。というか二つもあるのに誰も気づかなかったのかwww
バンコクの公衆トイレに設置されたドアがなんだかおかしいというビデオです。やっつけ仕事すぎるだろ(´・_・`)付けりゃいいってもんじゃないんだからね。というか二つもあるのに誰も気づかなかったのかwww

52 コメント
【動画】中国の輸送ドローンに作業員が吊り上げられてしまう事故。
すっげえパワーじゃん。あのおじさん60キロはあるんじゃないの。中国の山間部で活用されているというドローンを使った物資輸送。そのロープが足に絡まったおじさんが吊り上げられてしまうという事故のビデオです。
すっげえパワーじゃん。あのおじさん60キロはあるんじゃないの。中国の山間部で活用されているというドローンを使った物資輸送。そのロープが足に絡まったおじさんが吊り上げられてしまうという事故のビデオです。
皆様こんばんわー
今朝も新聞配達バイクのエンジン音がうるさくて目が覚めましたー
2x4やん壁で屋根支えるからハリケーンで飛ばされる西部開拓史工法
平屋でいいから家が欲しい
これでは棟上げ式ができないではないか・・・
これからは屋根上げ式の時代。
歪んだりひずみが残りそう
これを賢いと思った運営が無知だよなぁ
この建て方だと精度も強度も全く出ない。物置小屋っぽいから別に良いんだろうけど
小結3人くらいで倒せそうな家やな
そうなの?
なんかトタン的な物しか屋根材使ってないけど、断熱材等は必要ないの?
これガレージなんだな。
地震大国の日本の建築が
なぜ屋根から作らないのか理由を考えてみましょう
ミンダナオのみんなだお
アイダホの愛ちゃんだほ(´◕ω◕`)キュルン
先に下を作った方が、後から追加料金を請求しやすいんじゃない? あと屋根だけできれば住めるけど追加料金払わないと屋根無しだよって言われたら仕方無く払うけど、屋根を先に作ってしまったら、追加料金を拒んでちょっと低いけど屋根の下で生活し始めてしまうから
建築基準法少しでも読んでから発言しようぜ
日本のゼネコンが30階以上のビルで採用しているT-UP工法をどう説明するんだ?
最初に最上階を作って、ジャッキアップして下層を作っていってるんだが…
建築に対して無知なのか?
最上階は屋根ではないのですドーーン!
平屋限定
東京オリンピックの時に作ったクソでかい建造物でこんな工法してるやつあったよな
防災訓練の時に設置する白いテントがこれと同じ方法だね。
運動会のテントもこんな感じ
ジャッキー出てこないじゃん
たとえこのあと壁をどうこうしようが暴風で屋根ごともっていかれるやつ
まぁ土台作って柱建てて地震に強くしたとこで竜巻で持ってかれるのは変わらんから安上がりな作り方でも一緒じゃね
強度なさすぎ
良いな
日本でも材料全部刻んで一日で骨組みと屋根のシートまでやるぞ
日本は地震が・・・・とか言い訳をしてるだけで、建築工学が遅れているよね。
デザインもまるで駄目だし、とにかくダサイ。
日本も昔からやってるぞ、東京ビッグサイトなんかそうだし、オリンピックの時に作られた有明体操競技場もそう
安藤ハザマ リフトアップ工法施工実績
・東京国際展示場管理会議棟(東京ビッグサイト)・テレコムセンタービル・日本青年館・日本スポーツ振興センタービル 他
だったら、自分で作ってみろよ
重量鉄骨の方が良くない?
100人乗る前に崩れそう
水平取るのが難しそう。
水平難しいのと油圧が抜けたらどうしようとか思っちゃう
柱とは名ばかりの割り箸
柱の強度が、これでは出せない
地震がある国なので、土台にある程度埋めて固定化が必要
屋根との接合も簡素なものになるので、台風で吹き飛ぶ可能性大
なるほど、アメリカでハリケーンで家が土台だけ残して全部持っていかれるのは、
こういう簡素な作り方してるからなんだな
渋谷の駅すぐの鉄道ガード橋も、リニューアル工事はこれでやったはず
(横に動かすという離れ業付きで)
NHKでオリンピック施設のジャッキアップ見たけど、
水平保つのは、指示役がほんと大変だぞ
(まぁ、軽いから、行程中傾いたところで、崩落はないだろうけど、最後の確認は難しい)
日本の方が、この建築法でも、おそらく優れてると思う。
じゃあ、これでよくね?
・鉄板敷いて屋根作る。
・ジャッキで上げて柱付ける。
・ジャッキで少し下げて柱埋めて固める
・コンクリ固め終わったら、ジャッキ撤去
日本のゼネコンが30階以上のビルで採用しているT-UP工法をどう説明するんだ?
最初に最上階を作って、ジャッキアップして下層を作っていってるんだが…
日本のゼネコンがやってるぞ。もう何年も前に見た。雨よけにもなるから工期が安定すると。
台風こない地域だからとかか?
台風きたら屋根だけ飛んでいきそう
耐震強度が低過ぎちゃん
造船は船をひっくり返したところから作り始めます。先に天井を作るんです。
船底からだろ
地震の殆どない国ならではの作りだな
耐震性はあっちの方が格段に上だろ。日本が真似してるくらいだわ。
このジャッキクソ高そう
ネットの専門家がわらわらwwww
屋根だけに
もう屋~根ェ~
どう?
うん、平屋の家で驚くことか?
日本だと0階程度以上の超高層建造物向けに、最上階を最初に作って、そおれをジャッキアップさせて下層を作っていくT-UP工法(大成建設と三菱重工が開発)が有るぞ。
誤:0階程度以上
正:30階程度以上
誤:0階程度以上
正:30階程度以上
同じミスを何度も繰り返す
だから駄目なんだよ
素人がDIYでログハウス組み立てようとして屋根が出来上がる前に頓挫して
柱から何から全部駄目になるパターンってあるあるだからね
こうやって屋根から作るのはありかも知れない
屋根から作ると、大型クレーンがつかえませんな
重量鉄骨で建てたいところだが、コストがかかる。
ヒロカズってほんとに無知だなあ・・・。こんなの昔からある手法。そして利点もあれば欠点もある。
土木の仕事でもしてないと知らないと思うよ
知ってるって事はそういうこと
震度3くらいで崩れそう
最近よくあるのは基礎完成かと思ったら翌日には3階建が出来てて
今どき大工の仕事の速さにビックリです
耐震強度に関しては柱と基礎の問題だから屋根を先に作るのは別に構わんのでは?
最近?の基礎に柱をぶっ挿して作る工法だと問題が出るだろうけど昔ながらの基礎の上に柱を置いてるだけで繋がってないタイプなら問題ないと思う。
こんにちはだいくのしょーんです
現場の敷地が広ければ、屋根の丘組はやりますね。
レッカー吊れますから楽なんですよね。
懐かしいです。
倉庫や車庫限定やん
ステキヤン
ジャッキは基礎の上かと思いきや土掘り設置、あれが揺らがない保証はないです。
降雨の心配がない等、短時間での施工が出来る条件付きですな。
平屋かつ、壁で支える2×4ならありだとはおもう
二階以上かつ従来工法だと通し柱があるから困難なきがする
屋根が軽いと台風程度の風で吹き飛ぶ
屋根を重くすると不揃いな地盤沈下で壁と屋根の間に隙間ができる
地盤の調査と基礎工事は大切
木造でこんな建て方するとどうなるかw
まあ買う人も買う人やなw
そのうち分かるだろう
この作り方だと足場がいらないのかあ。凄いね。
ただ大丈夫なのかな?ちょい心配。
ログハウスみたいなのなら良いかもしれないけど。
あの伸縮する柱のマシンはちょっと欲しいね。
あほや…