
しかしひっでえ道だなwwwこれは中国かな?どろんこの斜面に挑むテスラモデル3のビデオがFacebookで人気になっていましたので紹介します。うっすいタイヤで思ったよりは走れているのだけど、こんな高価な車で無茶はしたくないなあwww追記、動画を入れ替えました。

56 コメント
搭乗中の飛行機の窓の外がこうなっていたら(((゚Д゚)))コパ航空737-800で撮影された恐ろしい映像。
これは嫌すぎる・・・。先月31日にトクメン国際空港(パナマ)発、ラ・アウロラ国際空港(グアテマラ)行きのコパ航空ボーイング737-800が離陸上昇中にバードストライクを受け第2エンジンが故障。その直後の様子を機内から撮影したビデオです。ボンボンッ!っという音と共に炎が(((゚Д゚)))約15分後にトクメン空港に引き返し乗員乗客251人に怪我は無かったそうですがみんな生きた心地がしなかっただろうあな(´・_・`)
これは嫌すぎる・・・。先月31日にトクメン国際空港(パナマ)発、ラ・アウロラ国際空港(グアテマラ)行きのコパ航空ボーイング737-800が離陸上昇中にバードストライクを受け第2エンジンが故障。その直後の様子を機内から撮影したビデオです。ボンボンッ!っという音と共に炎が(((゚Д゚)))約15分後にトクメン空港に引き返し乗員乗客251人に怪我は無かったそうですがみんな生きた心地がしなかっただろうあな(´・_・`)

52 コメント
テスラのテストコースを走るサイバートラックのプロトタイプが盗撮される。
ワイパーでけえwww発表時のとはさすがに変更点が多いようだけど、イメージはまんまだな。テスラが2022年に発売を予定している電動ピックアップトラック「サイバートラック」そのプロトタイプがテストコースを周回している様子がユーチューバーにより盗撮されました。これが来年、再来年には公道を走るのか。めちゃくちゃ目立つねwww
ワイパーでけえwww発表時のとはさすがに変更点が多いようだけど、イメージはまんまだな。テスラが2022年に発売を予定している電動ピックアップトラック「サイバートラック」そのプロトタイプがテストコースを周回している様子がユーチューバーにより盗撮されました。これが来年、再来年には公道を走るのか。めちゃくちゃ目立つねwww

69 コメント
【動画】南港ATC広場から飛び立つ自衛隊のAH-1Sコブラが格好いい(*°∀°)=3
9分もあるビデオですが最初から最後まで見ちゃったわ。2023年のOSAKA防衛防災フェスティバルで撮影された大阪南港のATCピロティ広場から飛び立つ陸上自衛隊のAH-1コブラのビデオです。少し浮いた後、人が下に潜り込んで何をしているのかと思ったら足の部分に石などが乗っていないかを確認しているんだって。へぇへぇ。
9分もあるビデオですが最初から最後まで見ちゃったわ。2023年のOSAKA防衛防災フェスティバルで撮影された大阪南港のATCピロティ広場から飛び立つ陸上自衛隊のAH-1コブラのビデオです。少し浮いた後、人が下に潜り込んで何をしているのかと思ったら足の部分に石などが乗っていないかを確認しているんだって。へぇへぇ。

40 コメント
お姉ちゃんたちの過激な水着に釘付けになるマイアミボーターたちの映像。
アメリカのお姉ちゃんたちの水着、布がちっさいな!何度か紹介した事のあるマイアミのボート専門チャンネルよりサービスショット多めの回です。サムネイルのシーンは3分35秒から。後半の450馬力4発とかどんな富豪やねんっ!
アメリカのお姉ちゃんたちの水着、布がちっさいな!何度か紹介した事のあるマイアミのボート専門チャンネルよりサービスショット多めの回です。サムネイルのシーンは3分35秒から。後半の450馬力4発とかどんな富豪やねんっ!
関連記事

34 コメント
SUPER GT SUGOで起きたドラマチックな展開まとめ。クラッシュ/魔物あり。
ピット大渋滞で詰まってしまうのは草www普段、スーパーGTは見ていないのだけどこうしてまとめで見ると面白そうだね。YouTubeに上がっていたSUPER GT SUGOのまとめ動画がなかなか面白かったので紹介します。動画3つで30分あるけど飛ばさずに全部みちゃった。ネット配信もあるみたいだし今年から見てみようかしら。
ピット大渋滞で詰まってしまうのは草www普段、スーパーGTは見ていないのだけどこうしてまとめで見ると面白そうだね。YouTubeに上がっていたSUPER GT SUGOのまとめ動画がなかなか面白かったので紹介します。動画3つで30分あるけど飛ばさずに全部みちゃった。ネット配信もあるみたいだし今年から見てみようかしら。

31 コメント
ニュルブルクリンク教習。プロに教わりながら北コースを1周する車載ビデオ。
プロの運転指導教官に教わりながらニュルブルクリンクを走る車載ビデオです。コースが複雑で全て覚えきれないから同乗教習は良い方法かもしれないけど途中でイラっとしちゃいそうwww動画2は先生が走った場合のビデオです。車はダッジチャージャーSRTヘルキャット、教官はjonathan。
プロの運転指導教官に教わりながらニュルブルクリンクを走る車載ビデオです。コースが複雑で全て覚えきれないから同乗教習は良い方法かもしれないけど途中でイラっとしちゃいそうwww動画2は先生が走った場合のビデオです。車はダッジチャージャーSRTヘルキャット、教官はjonathan。

136 コメント
【動画】オートクラッシュ。急カーブを自動運転に任せた結果が(ノ∇`)
びびりながら試すのならいつでも操作できるように構えてないとwww智己汽車(IMモーターズ)のIM L6乗りが起こしたお馬鹿な事故のビデオです。メーカーによると車両はレーンキープのみがオンになっており、ナビゲーション・オートパイロット(NOA)機能はオンになっていなかったそうです。単純に操作側の問題か(ノ∇`)
びびりながら試すのならいつでも操作できるように構えてないとwww智己汽車(IMモーターズ)のIM L6乗りが起こしたお馬鹿な事故のビデオです。メーカーによると車両はレーンキープのみがオンになっており、ナビゲーション・オートパイロット(NOA)機能はオンになっていなかったそうです。単純に操作側の問題か(ノ∇`)

148 コメント
【技術】手作りの地面効果翼機に乗って飛んでしまう男の動画が人気に。(魔界造物)
これがビリビリ技術部の本気。ビリビリ動画で660万再生に33万イイネを集めていた手作りの電動地面効果翼機で飛べた男のビデオです。紹介はYouTube版で。あんなプロペラ4つで人を乗せて飛べるのか。ほんと効率がいいんだね。
これがビリビリ技術部の本気。ビリビリ動画で660万再生に33万イイネを集めていた手作りの電動地面効果翼機で飛べた男のビデオです。紹介はYouTube版で。あんなプロペラ4つで人を乗せて飛べるのか。ほんと効率がいいんだね。
コメント
意外と走れている。泥の斜面に挑むテスラモデル3の動画が人気に。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

126 コメント
音響機器メーカーBOSEが作った車のサスペンションが凄い。リニア電磁モーター。
1分32秒の所でナイト2000みたいになっててちょっとワロタ。世界的に有名な音響機器メーカーBOSE(ボーズ)が開発したパワーアンプを介したリニア電磁モーターで動作する自動車用サスペンションシステムが凄い動画です。従来のスプリング&ダンパー、油圧&アクティブなサスペンションにあった欠点部分を全てを解決する画期的なサスペンションなんだそう。
1分32秒の所でナイト2000みたいになっててちょっとワロタ。世界的に有名な音響機器メーカーBOSE(ボーズ)が開発したパワーアンプを介したリニア電磁モーターで動作する自動車用サスペンションシステムが凄い動画です。従来のスプリング&ダンパー、油圧&アクティブなサスペンションにあった欠点部分を全てを解決する画期的なサスペンションなんだそう。

78 コメント
ホンダの新型シビックタイプRの実力は!?モータートレンドドラッグレース。(2018年版)
さすがに競うにはちょっと酷なメンツだけど。モータートレンド.comが毎年行っている新型のスポーツカー、スーパーカーによるドラッグレース対決にホンダの新型シビックタイプRが登場!さてさてその実力は?というかロードスターはネタ登場なのねwww
さすがに競うにはちょっと酷なメンツだけど。モータートレンド.comが毎年行っている新型のスポーツカー、スーパーカーによるドラッグレース対決にホンダの新型シビックタイプRが登場!さてさてその実力は?というかロードスターはネタ登場なのねwww

55 コメント
ブレーキとアクセルの踏み間違いで泳ぐことになってしまった中国人の映像。
あっぶねえええええ。江西省上饒市で撮影された猛バックで貯水池にダイブしてしまったセダンのビデオです。ニュースによるとハンドル操作に集中しすぎてブレーキを踏むべきところを誤ってアクセルを踏んでしまったそうです(´・_・`)
あっぶねえええええ。江西省上饒市で撮影された猛バックで貯水池にダイブしてしまったセダンのビデオです。ニュースによるとハンドル操作に集中しすぎてブレーキを踏むべきところを誤ってアクセルを踏んでしまったそうです(´・_・`)

128 コメント
【動画】スウェーデンでも充電待ちのテスラが長い列を作ってしまう。最大4時間待ち。
寒くて充電効率が落ちるとかそういう系かと思ったら・・・。スウェーデンではテスラと国内2位の労働組合との対立が半年近く続いており、充電ステーションの設置やメンテナンスができないんだって。電気技師組合が充電ステーションへの接続作業を拒否しているかと思ったら、車のナンバープレートは郵便封鎖で届かないし港に到着した新車は港が積み下ろしを拒否しているんだってwww
寒くて充電効率が落ちるとかそういう系かと思ったら・・・。スウェーデンではテスラと国内2位の労働組合との対立が半年近く続いており、充電ステーションの設置やメンテナンスができないんだって。電気技師組合が充電ステーションへの接続作業を拒否しているかと思ったら、車のナンバープレートは郵便封鎖で届かないし港に到着した新車は港が積み下ろしを拒否しているんだってwww

194 コメント
中国の電気自動車がニュルブルクリンクのラップレコードを更新!フルラップ映像。
中国上海の電気自動車NIO EP9がニュルブルクリンクのラップレコードを大きく塗り替える6分45秒90という記録を樹立。そのフルラップ映像が公開されていましたので紹介します。これ外から撮影している映像は無いのかな。イメージではキュイーンというモーター音よりも風を切り裂く音の方が大きくて不思議な感じに見えると思うのだけど。
中国上海の電気自動車NIO EP9がニュルブルクリンクのラップレコードを大きく塗り替える6分45秒90という記録を樹立。そのフルラップ映像が公開されていましたので紹介します。これ外から撮影している映像は無いのかな。イメージではキュイーンというモーター音よりも風を切り裂く音の方が大きくて不思議な感じに見えると思うのだけど。

45 コメント
【軍事】M1A2 SEPV3 エイブラムスのエンジン始動、停止音を運転席から。
回転数が上がってからブルルン!となるのを期待して待っていたんだけど、ガスタービンエンジンだからブルルン!は無いんだね。アメリカの主力戦車M1エイブラムス(A2 SEPV3)のエンジン始動音と停止音を運転席から聞かせてくれるビデオです。
回転数が上がってからブルルン!となるのを期待して待っていたんだけど、ガスタービンエンジンだからブルルン!は無いんだね。アメリカの主力戦車M1エイブラムス(A2 SEPV3)のエンジン始動音と停止音を運転席から聞かせてくれるビデオです。

130 コメント
【神奈川】トンネル内で撮影された大富豪版珍走団の迷惑運転が炎上中。
風の塔(川崎人工島)地点の標識があるからアクアラインかな。珍走団用語でいうと最後のはケツモチ?一般車を近づけないようにしているのか。それか撮影でもしているのかも。今日のTwitterで炎上している大富豪版珍走団の迷惑運転です。前にいるのはスーパーカーだと思うのだけど、社会的に成功している人たちがする事じゃないよなあ(´・_・`)
風の塔(川崎人工島)地点の標識があるからアクアラインかな。珍走団用語でいうと最後のはケツモチ?一般車を近づけないようにしているのか。それか撮影でもしているのかも。今日のTwitterで炎上している大富豪版珍走団の迷惑運転です。前にいるのはスーパーカーだと思うのだけど、社会的に成功している人たちがする事じゃないよなあ(´・_・`)
テスラはゴミ
EV車が主流になるとスマホのように日本メーカーの車は売れなくなる
テスラ買うならジムニー買うわ
ジムニー買うならカリナン買うわ
まだまだ主流にはならんよ
モデル3はデュアルモーターのAWD
4輪駆動でそれぞれのタイヤをトラクションコントロールしてる
車はスマホと違って可動部だらけのメカだから無関係に売れるわ。
EV技術は既に日本のメーカーは持っているが、バッテリーの技術が世界的にまだ未熟だから慎重なだけ。
こういう山奥ではガソリンスタンドないから電気の方がええね。
こういう山奥では充電ステーションの方がないだろう?
燃えるゴミですかね
テスラというより運転上手いよな。
デフ介さず
4モーターで制御してるん?
何気に4駆だし、モーターだからかそれぞれの車輪が独立して制御されてるんだな。
浮いてない車輪だけ回す制御がよくできてるっぽいね。
LSDじゃないのか
各車輪で個別に制動をかけて疑似的なLSDにしている車種が増えているよ。
そういう仕様になっているとは、知らなかった。
だけど、ドライバーはアクセル煽りすぎだな。
空転しだすと静摩擦係数から動摩擦係数になって、グリップ力が低下するのに…。
それと、ラインどりも下手。
ま、いいか。
オフロードタイヤ装備して車高上げたら、割とまともに悪路走れそう感あるよな
まぁそこまでするならジムニーかプラド買うけど
FFやFRだったら詰んでたな
スバル程じゃないけど結構走れてるなw
ホンダの4駆だったら最初の坂で詰んでたわw
前輪後輪が一緒に回ってないからダメなんだろ
FFとFRを繰り返してるだけ
中国ではなくタイらしい
そうみタイ
EV車が主流になるほどの電力はないしバッテリーも作れない
今は先の時代を見越しての開発段階だからな
50~100年後に核融合で電気が自由に使えるようになってバッテリー関連も進化してからが本番だろ
林道突入直前にフル充電で準備万端で突入なんて都合の良いワケ無いだろうから、ここ突破して舗装路着いた時どんだけ電力残ってんだろうね
ホンダのSH-AWDなら余裕。前後のみならず左右も独立制御するから。
スバルって前後配分だけだろ。片側浮いたら終わりじゃん。なんで評判いいのか謎。盲目的に信じてる人間が多いってことか。
今のホンダってまともな技術ないもんw
軽トラもまともに悪路走れなくて売れないから撤退してるのにw
ゴミホンダと違って雪山でスバルの走破性能半端ねえぞー
ホンダwww
仕組み見るとガッカリ感あるよね。ブレーキ制御だけの簡易動力配分。フィットに初搭載された吸気と排気でストローク変わるエンジンの方がインパクトあった。
ブレーキだけの簡易配分?ああ、スバルの4WDのことか?
SH-AWDは、そういうスバルみたいな簡易的なAWDとはまったく違う、超本格的なトルクスプリットAWDだからな。
ttps://m.youtube.com/watch?v=SP2DWeK4QKA
こういうのを思い出す。
ttps://m.youtube.com/watch?v=SP2DWeK4QKA
こういうのを思い出す。
テスラで下面すると燃えるぞ
テスラってそういや片輪浮いてる時の制御どうなってんだろ
自動的に設置してる方のタイヤにトルク分配してたりするんかな
レジェンド、NSX以外にも、北米アキュラみたいにどんどんSH-AWDの車を売ればいいのにな。
もったいない。
SH-AWDは、サーキット性能はもちろん高いが、雪道で真価を発揮する。
「こんな高価な車」と言うけれど、値下げを発表したばかり。日産リーフe+より安い。
スバルって軽トラ撤退してるよな。
ダイハツのハイゼットになった。
しかもスバルは、左右制御できない、単なる4WD。
キモオタブルー魂炸裂!
撤退じゃなくて今はどこのメーカーもOEMで車種を減らして開発費を抑える方向にシフトしているだけ、それに車は機能が多ければいい訳ではないぞ
構成部品が多くなれば故障起きる確率も上がるし必然と維持費も高くなる。用途にあった価格や構成にするのは常識だぞ
キモオタご苦労さん
>cxMDU3Mzc
自分の意見も言えない無能には言われたくないなw
顔真っ赤っかだぞ。
涙ふけよ。
煽りのテンプレ貼られてもな┐(´д`)┌ヤレヤレ
馬車と砂利道しかない異世界に
クルマが転生してきた。みたいな感じよな
春節で田舎に帰る労働者は故郷で見栄張りたくてレンタカー借りて帰るって聞いたことある北京や上海ナンバーの高級車はステータスなんだってさ
オラも品川ナンバーや湘南ナンバーがほしいな
茨城ナンバーじゃ恥ずかしい
ここを登ったはいいとして、その後どこで充電するんだい?
何だかんだ言って今後の主力がEVなのは間違いない
2022年の新車販売に占めるEVでドイツは約15%、中国20%、米国5%と確実にEV移行が始まっている
その影響にEV選択肢のない日本メーカーのシェアが激減し始めているのが現状である
2021年の日本メーカーの米国シェアは40%であったが、2022年Q2 34%、Q3 32%まで激減している
焦り始めたトヨタは2030年まで4兆円を投じて30車種の投入を発表するも時すでに遅し
そして世界のEVシェアはテスラ、BYD(中国)、VWと続いているが、日本は20位にすらいないのが現実である
なおGMは2025年にEVでテスラを抜くとも言われており、EV投入ラッシュの準備が整いつつあるようだ
日本メーカーはかつてのスマホ・PC・半導体と同じ道を歩み始めているのだろう
今のEV化での二酸化炭素排出量の計算は、製造段階やリサイクル過程も含まれているのかな?
そのほか、各国での発電方式での二酸化炭素排出量も加味したときに、本当にEVがよいのかね?
都会住まいで遠距離運転しない人はEVでもいいだろうが、田舎者で冬季でも毎月片道300km先まで遊びに行く俺には無理
駆動方式以前にもっといい路面を選んでアクセル踏めよw
素直にすごいな。スバルの四駆でもこんなの出来ないぞ
EV(つまりモーター)の出力特性を加味してないアホ大杉問題
動画冒頭やその直後みたいな広いスペースがこの道には所々あるなら
わざと進行方向と逆に頭を振ってバックで上がるのはあり、その方がトルクが伝わる
これFRベースの四駆のマメな
ここでバッテリーが切れたらどうすんだ?
ポータブル発電機を持ってくれば充電できるんか
ここでガソリンが切れたらどうすんだ?
携行缶を持ってくれば注油できるんか
ガソリン式発電機(100V)で充電すると1時間充電しても7km走行分しか充電されない
こんな道をセダンで走ろうとするなよ。
うちの軽トラなら普通に登っていくような道だな
てか、ぬかるんではいるけど表面のみって感じだから軽トラなら超余裕だね。
運転手は上手いね。タイヤ変えて車高5cmあげるだけで並のSUV超えると思う。
スバリストが暴れてるのか
スバルなんてどうでもいいわ
まあテスラもどうでもいいが
がんばる中華車!…ダメみたいですね
後退する場所に立つな! 痛い思いをしないと判らないヤツ
モーターだからデフをロックできんのか
激泥のせいか進みが悪いね
日本人には絶対できない使い方だねぇ
こういう道はディーゼルエンジンよ!
こんな所走る車じゃねーじゃん。
世間一般ではコレは走れて無いって言うんだぞ。
マッド用タイヤなら登りそう。
そのままガードレール突き破って落ちれば最高やった
トルクすげえわやっぱ
車販売利益じゃなく二酸化炭素ビジネスで儲けてるよね
いいな~
こんなゴミに乗るやつおるねんな
石が飛んできそうなのによく近寄るわ、アホなんか。ポッカの記事になりたいんか?
2tの自動車がこの動きだからモーターは凄いな、でもタミヤRCラジコンの経験からするとモーターが焼ける。
EVはトルクが出過ぎるから、シャフトを保護する為にトルセンとか付けられないんだろうな。
4駆デフロックの軽トラが最強やで
だな、中古だと多少ぶつけても気にならないし
タイヤさえいいの履けばかなり走ってくれる
なるほど、リミテッドデフ見たいな制御
が入ってる。
意外と走れている?どこが?
もがいてるだけにしか見えないが
内側回りすぎのヘタクソ
テスラ関係なく、マッドタイヤかスパイクタイヤじゃないと無理だろ
下の方が怖いぞ