
乾燥した地域や枯れた木では危ないかも知れないけど、生木なら大丈夫?レーザーを使って電線に触れそうな木の枝を切り落とすSPT社製レーザーカッターのビデオです。有効範囲は10〜300メートルで小型で持ち運び可能。バッテリーで動くので電源がない場所でも使えるんだって。林業とか庭師さんとか事故が多いらしいしね。これは良いかも知れないがめちゃくちゃ高そう。

68 コメント
世界フィギュアで19歳のイリア・マリニンが6つの4回転ジャンプを決めて世界歴代最高得点を叩き出す。
24日にモントリオールで行われた世界フィギュア2024の男子フリーで、アメリカのイリア・マリニン(19)が世界歴代最高得点となる227.79点をマーク。そのビデオです。1回の演技で6つの4回転ジャンプ(4回転アクセル、4回転ルッツ、4回転ループ、4回転サルコー、4回転ルッツ、4回転トウループ)だもんね(*°∀°)=3
24日にモントリオールで行われた世界フィギュア2024の男子フリーで、アメリカのイリア・マリニン(19)が世界歴代最高得点となる227.79点をマーク。そのビデオです。1回の演技で6つの4回転ジャンプ(4回転アクセル、4回転ルッツ、4回転ループ、4回転サルコー、4回転ルッツ、4回転トウループ)だもんね(*°∀°)=3

99 コメント
なにこれ面白い。海外で話題の日本人の「球体アート」が不思議でたのしい。
まさかの「絵」写真を張り付けたんじゃなくてペイント!兵庫県尼崎市出身のアーティスト「鮫島大輔」さんによる丸い作品が海外で話題になっています。立体に見えて不思議な感じがするねこれ。どうなっているんだろう。地面に書いた錯覚作品みたいにこのカメラの位置からだけそう見える錯覚アートの一種?
まさかの「絵」写真を張り付けたんじゃなくてペイント!兵庫県尼崎市出身のアーティスト「鮫島大輔」さんによる丸い作品が海外で話題になっています。立体に見えて不思議な感じがするねこれ。どうなっているんだろう。地面に書いた錯覚作品みたいにこのカメラの位置からだけそう見える錯覚アートの一種?

86 コメント
【動画】中国人さん、立ち退きを拒んだがために強制的にポツンと一軒家にされてしまうwww
ワロタ。これ好きwww中国上海市の南西部に建設中の高速道路の真ん中にポツンと一軒家。この家主は160万元(約3400万円)の立ち退き料と新しい住居を提示されていましたが、それを断ったんだって。そしたらこんな事に(ノ∇`)ニュースによると家主は後悔しているそうです。
ワロタ。これ好きwww中国上海市の南西部に建設中の高速道路の真ん中にポツンと一軒家。この家主は160万元(約3400万円)の立ち退き料と新しい住居を提示されていましたが、それを断ったんだって。そしたらこんな事に(ノ∇`)ニュースによると家主は後悔しているそうです。

37 コメント
【動画】黒魔術!?スーパーボウルの観客席にヤバい女が目撃される。
好きなチームを純粋に応援する、相手チームに野次を飛ばす。スポーツの観戦には色々な応援方法がありますが、藁人形は草だわ。スーパーボウルの観客席で目撃された、カンザスシティ・チーフスのスーパースター、パトリック・マホームズ(15番)の人形を針でチクチクしていた女のビデオです。結果はカンザスシティ・チーフス22-40フィラデルフィア・イーグルス。黒魔術効くじゃん(°_°)
好きなチームを純粋に応援する、相手チームに野次を飛ばす。スポーツの観戦には色々な応援方法がありますが、藁人形は草だわ。スーパーボウルの観客席で目撃された、カンザスシティ・チーフスのスーパースター、パトリック・マホームズ(15番)の人形を針でチクチクしていた女のビデオです。結果はカンザスシティ・チーフス22-40フィラデルフィア・イーグルス。黒魔術効くじゃん(°_°)
関連記事

56 コメント
【知る】トラックのエアータンクにはこんな便利な使い方があった!?
これはアイデアの勝利。吸引力も抜群だし。用意するのはエアータンクから空気を取り出すキットに高圧エアーノズルと穴を開けたホースだけ。それを組み合わせて使えば軽くて便利な掃除機ができちゃうそうです。運送業な読者の皆さんは試してみてはどうでしょうか。
これはアイデアの勝利。吸引力も抜群だし。用意するのはエアータンクから空気を取り出すキットに高圧エアーノズルと穴を開けたホースだけ。それを組み合わせて使えば軽くて便利な掃除機ができちゃうそうです。運送業な読者の皆さんは試してみてはどうでしょうか。

88 コメント
笑えるwww世界一臭い食べ物「シュールストレミング」に挑戦した人たちの映像がww
ショックを受けるほどの臭さなどと表現される世界一臭い食べ物「シュールストレミング」に挑戦した人たちのビデオです。みんな咳き込んでるけどどんな臭いなんだよ?外人の場合表現が大袈裟だからいまいち信用できないんだけどwwwウィキペディアによると納豆の20倍の臭さだそうです。そう言われると余裕な気がしないでもない?
ショックを受けるほどの臭さなどと表現される世界一臭い食べ物「シュールストレミング」に挑戦した人たちのビデオです。みんな咳き込んでるけどどんな臭いなんだよ?外人の場合表現が大袈裟だからいまいち信用できないんだけどwwwウィキペディアによると納豆の20倍の臭さだそうです。そう言われると余裕な気がしないでもない?

82 コメント
1950年~2019年まで世界的ヒット曲におけるダンスの進化の歴史。35曲分。
マカレナ久しぶりに聞いた!サムネイルのビージーズ恰好良すぎワロタ。やっぱりディスコ曲が好きだしその時代の振り付けがカッコイイなあ。なんておっさんぶりを発揮しながらとても楽しめた1950年~2019年までヒット曲におけるダンスの進化の歴史を6分間で見せてくれるビデオです。
マカレナ久しぶりに聞いた!サムネイルのビージーズ恰好良すぎワロタ。やっぱりディスコ曲が好きだしその時代の振り付けがカッコイイなあ。なんておっさんぶりを発揮しながらとても楽しめた1950年~2019年までヒット曲におけるダンスの進化の歴史を6分間で見せてくれるビデオです。

53 コメント
【分解】iPhone13 Pro のレンズが動く手ぶれ補正の動画が人気に。
へぇへぇ。スマホの手ぶれ補正ってこうなってたんだw(゚o゚)w あれだけ薄いものだしレンズを通したものをCPUでやってるのかと勝手に思っていたわ。レンズ自体が動くんだ。発売されたばかりのiPhone13 Proを分解して解説する日本のユーチューバーのTwitterが人気になっていましたので紹介します。
へぇへぇ。スマホの手ぶれ補正ってこうなってたんだw(゚o゚)w あれだけ薄いものだしレンズを通したものをCPUでやってるのかと勝手に思っていたわ。レンズ自体が動くんだ。発売されたばかりのiPhone13 Proを分解して解説する日本のユーチューバーのTwitterが人気になっていましたので紹介します。
コメント
中国が木こりの仕事を進化させてしまう。レーザーで枝を切るSPTレーザーカッターの映像。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

88 コメント
【動画】バンコクの中華街で売られている活海老のサラダ。食べるのむずすぎるwww
2〜30匹逃げられてんじゃんwwwバンコクの中華街、ヤワラート通りで売られていたという「活海老のサラダ」にはじめて挑戦した男性のビデオです。食べてみたい方に向けてGoogleマップを掲載していますが、いま流行っていて人の多い通りでは結構どでも売っているみたいです。
2〜30匹逃げられてんじゃんwwwバンコクの中華街、ヤワラート通りで売られていたという「活海老のサラダ」にはじめて挑戦した男性のビデオです。食べてみたい方に向けてGoogleマップを掲載していますが、いま流行っていて人の多い通りでは結構どでも売っているみたいです。

59 コメント
【動画】MiG-21用姿勢指示器のジャイロシステムを単体で起動させる様子にワクワクする。
最初のキャリブレーションだけでワクワクしちゃう。約40年間保管されていたというMiG-21戦闘機用の姿勢指示器(人工水平儀)。そのジャイロシステムを起動するビデオです。この計器自体は色々な動画で見たことがありますがこういう仕組みだったんだね。みんな大好物でしょ(*°∀°)=3
最初のキャリブレーションだけでワクワクしちゃう。約40年間保管されていたというMiG-21戦闘機用の姿勢指示器(人工水平儀)。そのジャイロシステムを起動するビデオです。この計器自体は色々な動画で見たことがありますがこういう仕組みだったんだね。みんな大好物でしょ(*°∀°)=3

17 コメント
【動画】サッカー場がNFLスタジアムに変形するタイムラプスが面白い。
NFLのインターナショナルゲームに合わせてサッカー場(天然芝)がNFLスタジアム(人工芝)へと変形するトッテナム・ホットスパー・スタジアム(ロンドン)のビデオです。移動されたサッカー用の天然芝はそのままの形で駐車場の下へ収納されるんだって。面白いしすごいなあ。
NFLのインターナショナルゲームに合わせてサッカー場(天然芝)がNFLスタジアム(人工芝)へと変形するトッテナム・ホットスパー・スタジアム(ロンドン)のビデオです。移動されたサッカー用の天然芝はそのままの形で駐車場の下へ収納されるんだって。面白いしすごいなあ。

30 コメント
リアル世界をレーシングゲームのように編集した動画がおもしろい。
やっぱ編集うめーしセンスがあるなあ。1年ぶり2度目の紹介。ロシアのビデオグラファーVladislav Chekunovさんによる公道レーシングゲーム「Need For Speed」をリアル世界でやってみた動画の最新版です。
やっぱ編集うめーしセンスがあるなあ。1年ぶり2度目の紹介。ロシアのビデオグラファーVladislav Chekunovさんによる公道レーシングゲーム「Need For Speed」をリアル世界でやってみた動画の最新版です。

33 コメント
超リアルなジオラマを作る職人の作業風景がすごい。あの魔法の粉は何だ?
1分40のあの魔法の粉は何だ?スーパーミリオンヘアーみたいな仕組みなのかな。細かい技を駆使してとてもリアルなジオラマを作り上げる職人の作業が面白い動画です。こういうのは見る専門ですが作るのを趣味にしている人にとってはとても為になるビデオかもしれない。特に海に白波を立てるところなんかなるほどなーと思うよね。
1分40のあの魔法の粉は何だ?スーパーミリオンヘアーみたいな仕組みなのかな。細かい技を駆使してとてもリアルなジオラマを作り上げる職人の作業が面白い動画です。こういうのは見る専門ですが作るのを趣味にしている人にとってはとても為になるビデオかもしれない。特に海に白波を立てるところなんかなるほどなーと思うよね。

84 コメント
このドッキリはアウト。タクシーの運転手がこれから自爆に向かうイスラム国員だったら。
ガチなのかやらせなのかはこの際おいといて実際こんなドッキリに遭遇したらどうするだろうね。自分ひとりで乗車したのなら2番目みたいに飛び降りるかな。サウジで酷ドッキリ。タクシーに乗ったら運転手がこれから自爆攻撃に向かうイスラム国のメンバーだったら!?というビデオです。
ガチなのかやらせなのかはこの際おいといて実際こんなドッキリに遭遇したらどうするだろうね。自分ひとりで乗車したのなら2番目みたいに飛び降りるかな。サウジで酷ドッキリ。タクシーに乗ったら運転手がこれから自爆攻撃に向かうイスラム国のメンバーだったら!?というビデオです。

33 コメント
【中国】ここは走ってみたい。冒険気分を味わえる迷路のようなトンネルを通り抜ける車載映像。
標識が良く見えませんが高さ制限は書いてある?中国貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州にあるという迷路のようなトンネルを走る車載ビデオがTioTokやDouyinで人気になっています。屋根をぶつけそうなところが何箇所かありますね。
標識が良く見えませんが高さ制限は書いてある?中国貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州にあるという迷路のようなトンネルを走る車載ビデオがTioTokやDouyinで人気になっています。屋根をぶつけそうなところが何箇所かありますね。
中日友好
危険だから使ってないだけだろバカチャイナ
統一◯会は強い為、追及できずに捜査終了する。
林業の仕事、少なくとも日本に於いて
木を切る作業(枝打ち含む)は総量の一割以下です
木こりが木を切る仕事だけしてたら数年で総禿山になります
YouTubeは再生しないからな
日本の自由の敵は
隣人
東の方にいるアメちゃんだな、あいつら次はボコボコにしてやるからな
残念ながら米軍基地がある限り、工作員が自由に活動し放題で永遠に植民地のまま。
大爆発しそうだな
まあ米英の有色人種に対する悪行を考えたらあいつらの方が信用ならんわ
チョッパリは台湾侵攻に手を出したら、
沖縄九州もいかれるから今から中国人の靴をなめる準備をしとけよ
レーザー兵器持ってる中国と戦争しても勝てないだろうね
中国猿が日本語喋ってるのまじきもいww
これからはこのレーザーで庭師や林業の人を切る事故動画が上がるんですね
武器じゃん
んじゃまずウクライナに貸し出すよろし!
中国人はイッちゃってるよ
あいつら未来に生きてんな
兵器転用されそう。オーマイガッ!
木が焼き切れる出力なら、普通に人にも穴があきそう・・・
防衛庁は、これを買って光学センサーを付けて自動でドローンを撃墜する兵器に転用するよろし
「流れ弾」でいろいろ壊れたりけが人が出たりしそう。
意外と使い方難しいかも。
逆だろ。兵器の民間転用がこれ。
メキシコギャング「ほほう」
日本メーカーはEVの要である電池を安く調達することに苦労する。出し渋ってきた弊害。技術があってもそこで負ける可能性がある。どんなに技術があっても数が出なきゃ安くはならない。品質が良ければ高くても売れると信じてグローバル市場で負けるのが今の日本。電気自動車は遠からず中国にやっつけられる。日本の自動車メーカーは中華電池を買うことになるだろう。
とにかく生産で負けるよな
パナソニックエナジーは、米カンザス州に電気自動車(EV)向け電池の新工場を建設する計画を発表した。投資額は40億ドル(約5500億円)の見通し。稼働時期は未定だが、和歌山県で2023年度にEV用新型電池の量産ラインが立ち上がる計画で、これ以降の稼働になるという。稼働に合わせ、現地で最大4000人規模の人員を雇用する。米テスラ向け電池の供給体制を整備しつつ、需要拡大する他のEVメーカーの需要も取り込む。
パナソニックエナジーはパナソニックグループで車載電池事業を担う。工場新設にあたり、申請していた投資誘致補助金制度がカンザス州から承認された。同社は現在5000万キロワット時の車載電池の年産能力を28年度までに「3~4倍にしたい」(只信一生社長)計画を打ち出している。
主要顧客のテスラが4月に米国で2カ所目のEV工場を稼働させたテキサス州に近いことや、豊富な人材、クリーンエネルギーに対する関心の高さが、新工場の決め手となったもよう。
カンザス州のローラ・ケリー知事は新工場誘致を「経済成長と発展の原動力となる」と歓迎。只信社長は「今後もリチウムイオン電池業界の成長をけん引する」としている。
日刊工業新聞2022年7月15日
ttps://newswitch.jp/p/32977
ファックスとかハンコとかエクセルなんか使って喜んでる土人に技術なんてあるわけねーだろwww
知ってるか?
この土人大卒でも英語すら話せないし、
資本主義も理解出来ないから投資はギャンブルだと思ってるんだぜ。
最高に笑えるというか可哀想だよね
西村元経済産業大臣がニュース1930で「パナソニックのバッテリー技術者は現在はテスラで元気に働いてますよ」とか笑いながら言ってたな。優秀な技術を外資に売り渡して笑ってるのすごいな・・・
年功序列とか言ってキモい老害の穴舐めるのが趣味の共産主義土人には無理
地球は狙われている
普通に枝切り鋏使ったほうが早いやろ。。。
嫉妬
ハシゴかけて登るって大仕事がないのは大きな差じゃないかな。
費用かかりそうやなこれ
落ちる方向も確定できんし
昭和時代に日本は世界の最先端だったときがあったんだがもう廃れてしまったね
そのころの雰囲気を今の中国に感じる
賢いね
中国のことだし
そのうち火事になるだろ
いやいや「爆発」でしょ。中国といえば。
爆発しないの?
キンペーから速攻で禁止されて開発者は連れ去られそう
300メートル先から狙われたらキンペー大変だもん
完全に兵器でワロタ
遠隔放火されたら証拠も残らんな・・・
効率化は大事だけど、なんであの国がやると不穏な空気がセットになるんだろうな
V-MAX発動する?
誰かが描くやろて思ったらやっぱりあった
日本では仕事を効率化させると怒られるから
出力何Wあんだこれ
ロリウェイ
日給800円で職人を雇える中国でこんなのが主流になるとは思えんな
失明するやつとか結構出そうだけど人権のない中国ならOK
確かに便利そうだけど、間違えて航空機まで届いたり電線切ったりしそう
ツうごく製だとバッテリーごと爆発とありそうだし
戦争兵器とか影が薄くなったイスラム国が使いそう
中国はこういうものも安価で作るからヤバいんよ
日本は基本欧米のコピーを高性能低価格にして売るのが関の山だが、中国は欧米凌駕して低価格にするからな
それな 日本だとクッソ高い金額にして誰も買えない
中国は世界中に安く売ってシェアとっちゃうからな
ウイグル人強制労働さまさまですね
油分の多いユーカリの木には使えないな
何発使えるんだよ
切れた瞬間しか映像にないけど何秒間照射したら切れるんだ?
普通に考えたら生木をこんな感じに焼き切るなら相当時間かかると思うんだけど
木が焦げているけど、発火温度以下で切るというのもどう制御しているのだろう?
木の表面温度を測っているのか?
サーモグラフィー使うとしても精度はどのくらいなんだろう?
発火温度未満ね。
生木はそう簡単に燃えないぞ?
高枝バサミじゃダメなん?
それな、もっと太い幹とか切るのかと思ったらあんな枝切るくらいなら高枝切鋏の方が早いし安いわな
レーザー使うメリットが全く無いわ
切断面汚いし炭化してるしダメでしょ
弓ノコの刃をレーザーにした方が扱い易いだろ
テクノロジーの問題よりも 社会倫理や安全性の点で日本では製品化されないだけの話で、
こういうものが作られるというのは 中国の科学力の先進性ではなく むしろモラルの後進性を現してる。
さすがは中国だな。
日本では安全とか許認可とかで簡単にできないことを平然とやってのける。
そこに呆れる唖然とする。
街中でそんな高出力レーザーとか火災とか人身事故とか考慮してないのがすごいよな。
歌がちょっと涙出そうになった
歌詞わからんけど
魂で共感したんだね
意味を理解しなくても心はわかってるんだね
ジャッキーチェンが歌ってそうやな。
めちゃくそ便利だけどね 日本では無理だろうな
温帯性の照葉樹の自然林や二次自然林ならまだマシだが、生木に火がついたらめっちゃ燃えるから危ない
作業中にもし出力機器が倒れたら・・・
その時周りに人がいたら・・
杜撰な管理で人を切るまでがワンセット
うっかり木と間違えて首切っちャイナ
そのうち事故起こりそう安全面が心配だっちゃ
爆発すんのも時間の問題だな
爆発しないのは爆弾だけと相場は決まっている
うっかり前通って火傷で済めばいいけどな
目に入れば確実に失明
こんな赤外レーザー何十ワットはすごい威力だぜ
動画でカットされてるけど、これすごい時間かかるよ
これ簡単に人殺せるじゃん
直線で命中率が高ければ、暗殺に最適だし
間違って人の目に入ったら、一発でアウトだろうな
300mも飛ばせるもの中国に売るなよ
軍事転用されるだけだよ
欲しい
危険すぎて日本じゃ無理だろう。そもそも木が枯れたりしないんだろうか?
AKIRAで出てきたレーザー兵器だ、夢が広がるねえ
あれ、これでクソのぷーさん焼き殺せるんじゃない?
環境破壊しすぎて困ってるんだけど
金属なら数百W必要だが木材なら数十Wでも切れそう
どこまで届くか知らんけどこんな高出力レーザーあぶないやん
素直に高枝電動のこ使えよ
クラス4レーザーの屋外使用しかも市街地とかよく許可出すなぁ…
操作してんのもTシャツにヘルメット被っただけの兄ちゃんだし…
怖…
サッカー選手や飛行機のパイロットを狙うため
この動画だと最後の落ちる部分だけ編集してるからあっさり切れてるように見えるけど、他の動画見た感じだと1本あたり5分くらいかかるみたいだね
設置→照準合わせ→切断で結構な時間かかる上に切断面が焼け焦げた状態になるから用途は限られるんじゃないかな
電力足りるの?
SPTレイズナー?(オッサン並感)
民生品にもこのレベルのレーザーが出回ってるとは
軍事用のレーザーも相当なレベルだろうな
チンパンジーに拳銃渡したらどーなるか分かるだろ!
長さの単位すら理解していないサイト主w
まあ、ほとんど犯罪に使われるんだが
これ兵器として使えるんじゃね・・・・
嫌な予感しかしない
日本「はい規制」 文明退化
林業は死亡率がものすごく高く、4日以上のケガを負う事故率も全業種トップだから離れた場所から処理できる技術はものすごく有用。
年間で3%が労災使うケガしてるんだから、そもそも高所に上らないレーザー切断は有用だよ。ただ、こんなに舗装道路の近くだと普通は林業機械を入れるんだけどね。
人体と電線、電柱が危険やな、賠償問題がネックや
高所作業車とか、安全な方法は在るには在るし
レーザーカッターなんで、工場で普通に使われているぞ。
それを転用しただけ。なお、発火の心配は無用だ。木は薄いと燃えやすいが、厚みがあるほど燃えにくい。呆れるほど、燃えない。
レーザーで焼き切ったところ、次の枝は生えてくるの?
日本はお偉いさんが保身のために規制かけまくってるし
コンプラガチガチで融通きかないから、やったもん勝ち
の国にやられるぞ。
出た出たwニホンガー!www
さっさと中国に引っ越したら?www
実際、日本だと消防法が厳しいから実用化が難しい
山奥で出火したら消火も出来ない
枝打ちのために木に登らなくて済むから使えそうだけど、人に使うのが出そう
日本だと、官が安全制限をかけるから無理ですね。
技術はそうとう昔からあるが、屋外での木材は発火及び類焼の恐れがあるから、
正常な国は許可しないだけです。
これは普及するだろうな、日本のメーカーも頑張れ
後ろに人いてブッシャー
あの枝1本切り落とすのにどれくらいの時間が掛かってんだろうな
人間殺せんじゃんw
ジャップは100年後も高枝切りばさみ
切った断面が焼けてんだけど、これは枝は再生するのかな?
使用場所・目的によっては画期的な機械のはずなのに
危険だの枝切りばさみのが良いだの真っ当否定コメ多くて悲しい。
もっと新しい物を歓迎しようよ。
新しいものを受け入れられないジジイばっかりやから・・・
街中では使い辛いだろうが使用できる場面はかなり多いだろうね
今は木の伐採だけだろうけど様々な用途に転用できそうだな
レーザーを下に打って地球の真裏に貫通せんかの?
その内に機械の前を通って首や胴体を切断されるグロ動画がアップされるだろ。
これでプーさんの焼き切れる?