このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

中国が木こりの仕事を進化させてしまう。レーザーで枝を切るSPTレーザーカッターの映像。

乾燥した地域や枯れた木では危ないかも知れないけど、生木なら大丈夫?レーザーを使って電線に触れそうな木の枝を切り落とすSPT社製レーザーカッターのビデオです。有効範囲は10〜300メートルで小型で持ち運び可能。バッテリーで動くので電源がない場所でも使えるんだって。林業とか庭師さんとか事故が多いらしいしね。これは良いかも知れないがめちゃくちゃ高そう。
2022年07月23日 20:00 ┃
55 コメント それは罠(笑)長い長い出口渋滞の先頭を撮影した映像がwwwww
教えてあげたいけど無理なんだよなあ(笑)オーストラリア南東部ビクトリア州キャロライン・スプリングスのディアー・パーク・バイパス(Western Fwy)で目撃された、出口渋滞かと思われた列の先頭がアチャー(ノ∇`)なビデオです。気づいた車が少しづつ抜けていくから微妙に動いているんだよな。これは後ろの方は分からないわ(笑)
70 コメント 【動画】鉄アレイを持ち上げるほどの握力を持つハイテク義手が開発され中。これはすごい。
重い鉄アレイを握って落とさないほどの握力とパワーを備えたバイオニック・ハンド(義手)がポーランドのヒューマノイドロボット技術者らによって開発され中なんだって。そんなビデオが人気になっていましたので紹介します。これはロボット用に開発されたもので「義手」としてはまだまだ可能性を探るという段階のようだけど、これはすごいな。
79 コメント 間抜けな極悪人。隣人の家にガソリンを撒いて放火しようとした男、誤って軽油を撒いて失敗する。
ディーゼル燃料にも火は付くけどガソリンほど簡単じゃないからね。カリフォルニアで撮影された隣人の家に放火しようとして失敗した間抜けな極悪人のビデオです。アメリカでは黄色の燃料携行缶はディーゼル用なんだって。面白動画カテゴリーでいいのか迷ったけども(°_°)
22 コメント プロのチームワーク。都心でのタワークレーン解体作業の様子を追った動画がおもしろい。
【ひ】より。クレーンが動いている場面など普段の生活で断片だけはチラチラと見ていましたが、すごいチームワークで成り立ってるんだね。分解したものを置くスペースも限られる都心部だから搬出トラックとの時間調整も難しそう。これだけ色々な作業があると動画に含まれていない裏で綿密な打ち合わせを重ねての作業なんだろうなあ。ただの力仕事じゃない感を知れる良い動画だった(・∀・)
Use laser to clean up obstacles on the power(Twitter)(予備)

関連記事

58 コメント 建国70周年。中国が行った過去最大規模の軍事パレードの全てを48秒のタイムラプスで。
10月1日、建国70周年を迎えた中国が北京の天安門広場で過去最大規模の軍事パレードを行いました。そのパレードの全てを48秒のタイムラプスで見るビデオです。車両580台に1万5000人って規模がやべーね。動画2にノーカットのロング版も一緒に紹介していますが1のタイムラプスでもうお腹いっぱい。
50 コメント いたずらレベルじゃねえ。団地で他人の車をフルボッコにしたDQNの動画。
オーナーはどんな恨みをかったんだ。モスクワ南東リャザンの団地で撮影された駐車中の車をフルボッコにした男のビデオです。テレグラムによるとボコられた原因は不明。男はまだ捕まっていないそうです(´・_・`)
54 コメント 50年ぶりの大雪を楽しむマドリードの人たちのまとめ動画。
スキースノボは分かるけどイヌぞりはそれ持ってたの?www一部で積雪70センチを記録するなど50年ぶりの大雪となったスペインのマドリードでは人生で二度とないかもしれないマドリードの大雪を楽しもうと多くの人が写真や動画を投稿しました。そんなまとめ動画です。
74 コメント 【動画】中国で横転したタンクローリーにポリタンクを持った村人が殺到www
中国で食用油取り放題!サービスタイムが来たー!とばかりに殺到してんのなwww中国湖北省咸寧市の陳家村で食用油を満載したタンクローリーが横転。それにポリタンクを持って殺到する村人たちを撮影したビデオが今日の5chで話題になっていましたので紹介します。油ってそんなに欲しい物かな?そんなでっかいバケツで集めても使いきれないだろwww

最新ニュース

コメント

中国が木こりの仕事を進化させてしまう。レーザーで枝を切るSPTレーザーカッターの映像。 へのコメント

  • 返信 влог の動画が好き ID:IzNDc2NjA

    中日友好

  • 返信 743mg ID:QyMjQzMTU

    危険だから使ってないだけだろバカチャイナ

  • 743mg ID:IzNDczMDY

    統一◯会は強い為、追及できずに捜査終了する。

  • 743mg ID:gyNTc0NzQ

    林業の仕事、少なくとも日本に於いて
    木を切る作業(枝打ち含む)は総量の一割以下です
    木こりが木を切る仕事だけしてたら数年で総禿山になります

  • 743mg ID:EwMjQ2MTQ

    YouTubeは再生しないからな

  • 返信 743mg ID:MyMDM4MTk

    日本の自由の敵は
    隣人

  • 743mg ID:M3NzA3MjY

    東の方にいるアメちゃんだな、あいつら次はボコボコにしてやるからな

  • 743mg ID:g5NzI4OTA

    残念ながら米軍基地がある限り、工作員が自由に活動し放題で永遠に植民地のまま。

  • 返信 743mg ID:U3OTExMTI

    大爆発しそうだな

  • 返信 743mg ID:UxNjE3NzA

    まあ米英の有色人種に対する悪行を考えたらあいつらの方が信用ならんわ

  • 返信 743mg ID:M5NTQyMzg

    チョッパリは台湾侵攻に手を出したら、
    沖縄九州もいかれるから今から中国人の靴をなめる準備をしとけよ

  • 返信 743mg ID:YwNDg0NDQ

    レーザー兵器持ってる中国と戦争しても勝てないだろうね

  • 743mg ID:Q5MTg0NjU

    中国猿が日本語喋ってるのまじきもいww

  • 返信 743mg ID:UyMzc5ODU

    これからはこのレーザーで庭師や林業の人を切る事故動画が上がるんですね

  • 返信 743mg ID:EyMTM1MjU

    武器じゃん

  • 返信 743mg ID:Q3NDY3OTg

    んじゃまずウクライナに貸し出すよろし!

  • 返信 743mg ID:I0MzE3NTg

    中国人はイッちゃってるよ
    あいつら未来に生きてんな

  • 返信 743mg ID:IzMTgwNzM

    兵器転用されそう。オーマイガッ!

  • 返信 743mg ID:UxNjE3NzA

    木が焼き切れる出力なら、普通に人にも穴があきそう・・・

  • 返信 743mg ID:E0MDUyOTQ

    防衛庁は、これを買って光学センサーを付けて自動でドローンを撃墜する兵器に転用するよろし

  • 返信 743mg ID:g5NDE4NDI

    「流れ弾」でいろいろ壊れたりけが人が出たりしそう。
    意外と使い方難しいかも。

  • 返信 743mg ID:A1ODU3OTg

    逆だろ。兵器の民間転用がこれ。

  • 返信 743mg ID:QyOTA3Njk

    メキシコギャング「ほほう」

  • 返信 743mg ID:IzOTQxMDc

    日本メーカーはEVの要である電池を安く調達することに苦労する。出し渋ってきた弊害。技術があってもそこで負ける可能性がある。どんなに技術があっても数が出なきゃ安くはならない。品質が良ければ高くても売れると信じてグローバル市場で負けるのが今の日本。電気自動車は遠からず中国にやっつけられる。日本の自動車メーカーは中華電池を買うことになるだろう。

  • 返信 743mg ID:A0MzU0Mzc

    とにかく生産で負けるよな

  • 743mg ID:AwMzcwOTg

    パナソニックエナジーは、米カンザス州に電気自動車(EV)向け電池の新工場を建設する計画を発表した。投資額は40億ドル(約5500億円)の見通し。稼働時期は未定だが、和歌山県で2023年度にEV用新型電池の量産ラインが立ち上がる計画で、これ以降の稼働になるという。稼働に合わせ、現地で最大4000人規模の人員を雇用する。米テスラ向け電池の供給体制を整備しつつ、需要拡大する他のEVメーカーの需要も取り込む。

    パナソニックエナジーはパナソニックグループで車載電池事業を担う。工場新設にあたり、申請していた投資誘致補助金制度がカンザス州から承認された。同社は現在5000万キロワット時の車載電池の年産能力を28年度までに「3~4倍にしたい」(只信一生社長)計画を打ち出している。

    主要顧客のテスラが4月に米国で2カ所目のEV工場を稼働させたテキサス州に近いことや、豊富な人材、クリーンエネルギーに対する関心の高さが、新工場の決め手となったもよう。

    カンザス州のローラ・ケリー知事は新工場誘致を「経済成長と発展の原動力となる」と歓迎。只信社長は「今後もリチウムイオン電池業界の成長をけん引する」としている。

    日刊工業新聞2022年7月15日

    ttps://newswitch.jp/p/32977

  • 返信 743mg ID:k0MzgwMzg

    ファックスとかハンコとかエクセルなんか使って喜んでる土人に技術なんてあるわけねーだろwww
    知ってるか?
    この土人大卒でも英語すら話せないし、
    資本主義も理解出来ないから投資はギャンブルだと思ってるんだぜ。
    最高に笑えるというか可哀想だよね

  • 返信 743mg ID:UxNjE3NzA

    西村元経済産業大臣がニュース1930で「パナソニックのバッテリー技術者は現在はテスラで元気に働いてますよ」とか笑いながら言ってたな。優秀な技術を外資に売り渡して笑ってるのすごいな・・・

  • 743mg ID:k0MzgwMzg

    年功序列とか言ってキモい老害の穴舐めるのが趣味の共産主義土人には無理

  • 返信 743mg ID:c4MDIwNzk

    地球は狙われている

  • 返信 743mg ID:k4NTg2ODE

    普通に枝切り鋏使ったほうが早いやろ。。。

  • 返信 743mg ID:U4NjIzNjQ

    嫉妬

  • 返信 743mg ID:g5NDE4NDI

    ハシゴかけて登るって大仕事がないのは大きな差じゃないかな。

  • 返信 743mg ID:Y3NDQ3MzU

    費用かかりそうやなこれ
    落ちる方向も確定できんし

  • 返信 743mg ID:MwNzU0MDM

    昭和時代に日本は世界の最先端だったときがあったんだがもう廃れてしまったね
    そのころの雰囲気を今の中国に感じる

  • 返信 743mg ID:QwMTEwMTk

    賢いね

  • 返信 743mg ID:c4MDQ2MzI

    中国のことだし 
    そのうち火事になるだろ

  • 返信 743mg ID:g5NDE4NDI

    いやいや「爆発」でしょ。中国といえば。

  • 返信 743mg ID:Q1MDc5Njg

    爆発しないの?

  • 返信 743mg ID:ExOTY1Mzc

    キンペーから速攻で禁止されて開発者は連れ去られそう
    300メートル先から狙われたらキンペー大変だもん

  • 返信 743mg ID:YyNjQ1ODc

    完全に兵器でワロタ

  • 返信 743mg ID:k2MzcwNjA

    遠隔放火されたら証拠も残らんな・・・

  • 返信 743mg ID:EyMDk3ODc

    効率化は大事だけど、なんであの国がやると不穏な空気がセットになるんだろうな

  • 返信 743mg ID:U2MDM4MTk

    V-MAX発動する?

  • 返信 743mg ID:U0MTc2NTI

    誰かが描くやろて思ったらやっぱりあった

  • 返信 743mg ID:IzMTY3NDE

    日本では仕事を効率化させると怒られるから

  • 返信 743mg ID:EwNTI4OTU

    出力何Wあんだこれ

  • 返信 743mg ID:QyMzU4Mzg

    ロリウェイ

  • 返信 743mg ID:EyMjc0MDk

    日給800円で職人を雇える中国でこんなのが主流になるとは思えんな

  • 返信 743mg ID:c0MDE0Nzg

    失明するやつとか結構出そうだけど人権のない中国ならOK

  • 返信 匿名 ID:k2Mzc5NDg

    確かに便利そうだけど、間違えて航空機まで届いたり電線切ったりしそう
    ツうごく製だとバッテリーごと爆発とありそうだし

  • 返信 743mg ID:EwOTU1ODM

    戦争兵器とか影が薄くなったイスラム国が使いそう

  • 返信 743mg ID:MwNDkwMzc

    中国はこういうものも安価で作るからヤバいんよ
    日本は基本欧米のコピーを高性能低価格にして売るのが関の山だが、中国は欧米凌駕して低価格にするからな

  • 返信 743mg ID:A0MzU0Mzc

    それな 日本だとクッソ高い金額にして誰も買えない
    中国は世界中に安く売ってシェアとっちゃうからな

  • 743mg ID:IzOTkwOTE

    ウイグル人強制労働さまさまですね

  • 返信 743mg ID:IzOTkwOTE

    油分の多いユーカリの木には使えないな

  • 返信 743mg ID:c4OTQwNzg

    何発使えるんだよ

  • 返信 743mg ID:gyOTI5NDg

    切れた瞬間しか映像にないけど何秒間照射したら切れるんだ?
    普通に考えたら生木をこんな感じに焼き切るなら相当時間かかると思うんだけど

  • 返信 743mg ID:U2MjA5NDA

    木が焦げているけど、発火温度以下で切るというのもどう制御しているのだろう?
    木の表面温度を測っているのか?
    サーモグラフィー使うとしても精度はどのくらいなんだろう?

  • 743mg ID:U2MjA5NDA

    発火温度未満ね。

  • 743mg ID:g5NDE4NDI

    生木はそう簡単に燃えないぞ?

  • 返信 743mg ID:A0MzU0Mzc

    高枝バサミじゃダメなん?

  • 返信 743mg ID:IzNDcxNzg

    それな、もっと太い幹とか切るのかと思ったらあんな枝切るくらいなら高枝切鋏の方が早いし安いわな
    レーザー使うメリットが全く無いわ

  • 返信 743mg ID:UxNjc0NTA

    切断面汚いし炭化してるしダメでしょ
    弓ノコの刃をレーザーにした方が扱い易いだろ

  • 返信 743mg ID:c0ODAwMzg

    テクノロジーの問題よりも 社会倫理や安全性の点で日本では製品化されないだけの話で、
    こういうものが作られるというのは 中国の科学力の先進性ではなく むしろモラルの後進性を現してる。

  • 返信 743mg ID:Q5NzIzOTc

    さすがは中国だな。
    日本では安全とか許認可とかで簡単にできないことを平然とやってのける。
    そこに呆れる唖然とする。
    街中でそんな高出力レーザーとか火災とか人身事故とか考慮してないのがすごいよな。

  • 返信 743mg ID:AwMjk5MTY

    歌がちょっと涙出そうになった
    歌詞わからんけど

  • 返信 743mg ID:c4MDUwNTQ

    魂で共感したんだね
    意味を理解しなくても心はわかってるんだね

  • 返信 743mg ID:MyMDQxMzE

    ジャッキーチェンが歌ってそうやな。

  • 返信 743mg ID:MwNDg0MTg

    めちゃくそ便利だけどね 日本では無理だろうな

  • 返信 743mg ID:U1OTI4NDI

    温帯性の照葉樹の自然林や二次自然林ならまだマシだが、生木に火がついたらめっちゃ燃えるから危ない

  • 返信 743mg ID:c4MDUwNTQ

    作業中にもし出力機器が倒れたら・・・
    その時周りに人がいたら・・

  • 返信 743mg ID:E1OTU0NTc

    杜撰な管理で人を切るまでがワンセット

  • 返信 743mg ID:k1MjM5OTc

    うっかり木と間違えて首切っちャイナ

  • 返信 743mg ID:A0NDAzNzI

    そのうち事故起こりそう安全面が心配だっちゃ

  • 返信 743mg ID:I0MTgwMjA

    爆発すんのも時間の問題だな

  • 返信 743mg ID:U4MTIwNTE

    爆発しないのは爆弾だけと相場は決まっている

  • 返信 743mg ID:AzNTkyMjg

    うっかり前通って火傷で済めばいいけどな
    目に入れば確実に失明
    こんな赤外レーザー何十ワットはすごい威力だぜ

  • 返信 743mg ID:g2Njk2NTE

    動画でカットされてるけど、これすごい時間かかるよ

  • 返信 743mg ID:IyNjAzMzY

    これ簡単に人殺せるじゃん
    直線で命中率が高ければ、暗殺に最適だし
    間違って人の目に入ったら、一発でアウトだろうな
    300mも飛ばせるもの中国に売るなよ
    軍事転用されるだけだよ

  • 返信 743mg ID:I2NTUwNjU

    欲しい

  • 返信 743mg ID:U0MzYwMzk

    危険すぎて日本じゃ無理だろう。そもそも木が枯れたりしないんだろうか?

  • 返信 743mg ID:M3NzA3MjY

    AKIRAで出てきたレーザー兵器だ、夢が広がるねえ

  • 返信 743mg ID:ExMDMxNTk

    あれ、これでクソのぷーさん焼き殺せるんじゃない?

  • 返信 743mg ID:AzODEwOTg

    環境破壊しすぎて困ってるんだけど

  • 返信 743mg ID:IyMTQwNzY

    金属なら数百W必要だが木材なら数十Wでも切れそう

  • 返信 743mg ID:gyMTg5OTE

    どこまで届くか知らんけどこんな高出力レーザーあぶないやん
    素直に高枝電動のこ使えよ

  • 返信 743mg ID:E3NzMwNDI

    クラス4レーザーの屋外使用しかも市街地とかよく許可出すなぁ…
    操作してんのもTシャツにヘルメット被っただけの兄ちゃんだし…
    怖…

  • 返信 743mg ID:QwNDM3NjE

    サッカー選手や飛行機のパイロットを狙うため

  • 返信 743mg ID:Q2NDAyNjA

    この動画だと最後の落ちる部分だけ編集してるからあっさり切れてるように見えるけど、他の動画見た感じだと1本あたり5分くらいかかるみたいだね
    設置→照準合わせ→切断で結構な時間かかる上に切断面が焼け焦げた状態になるから用途は限られるんじゃないかな

  • 返信 743mg ID:c3MDYxMTY

    電力足りるの?

  • 返信 743mg ID:Q2NDU4MTQ

    SPTレイズナー?(オッサン並感)

  • 返信 743mg ID:A5NDk3MjY

    民生品にもこのレベルのレーザーが出回ってるとは
    軍事用のレーザーも相当なレベルだろうな

  • 返信 743mg ID:U0MTkyNTQ

    チンパンジーに拳銃渡したらどーなるか分かるだろ!

  • 返信 743mg ID:c2NTU2MDU

    長さの単位すら理解していないサイト主w

  • 返信 743mg ID:czNTMxNzE

    まあ、ほとんど犯罪に使われるんだが

  • 返信 743mg ID:I0MTc4NjE

    これ兵器として使えるんじゃね・・・・

  • 返信 743mg ID:I3MzM1MDg

    嫌な予感しかしない

  • 返信 743mg ID:k0NDc2NjE

    日本「はい規制」 文明退化

  • 返信 743mg ID:kxNjA5MjA

    林業は死亡率がものすごく高く、4日以上のケガを負う事故率も全業種トップだから離れた場所から処理できる技術はものすごく有用。
    年間で3%が労災使うケガしてるんだから、そもそも高所に上らないレーザー切断は有用だよ。ただ、こんなに舗装道路の近くだと普通は林業機械を入れるんだけどね。

  • 返信 743mg ID:Q5ODEzODU

    人体と電線、電柱が危険やな、賠償問題がネックや
    高所作業車とか、安全な方法は在るには在るし

  • 返信 743mg ID:A3NzIxNjE

    レーザーカッターなんで、工場で普通に使われているぞ。
    それを転用しただけ。なお、発火の心配は無用だ。木は薄いと燃えやすいが、厚みがあるほど燃えにくい。呆れるほど、燃えない。

  • 返信 743mg ID:UwNzcyNTE

    レーザーで焼き切ったところ、次の枝は生えてくるの?

  • 返信 743mg ID:AyMTI5MTI

    日本はお偉いさんが保身のために規制かけまくってるし
    コンプラガチガチで融通きかないから、やったもん勝ち
    の国にやられるぞ。

  • 返信 743mg ID:gwNDA5ODA

    出た出たwニホンガー!www
    さっさと中国に引っ越したら?www

  • 返信 743mg ID:U5MTI4OTc

    実際、日本だと消防法が厳しいから実用化が難しい
    山奥で出火したら消火も出来ない

  • 返信 743mg ID:I4MjI1NzM

    枝打ちのために木に登らなくて済むから使えそうだけど、人に使うのが出そう

  • 返信 743mg ID:YxMDU2OTY

    日本だと、官が安全制限をかけるから無理ですね。

  • 返信 743mg ID:U5MjczMjM

    技術はそうとう昔からあるが、屋外での木材は発火及び類焼の恐れがあるから、
    正常な国は許可しないだけです。

  • 返信 743mg ID:I2MDc5NTQ

    これは普及するだろうな、日本のメーカーも頑張れ

  • 返信 743mg ID:M5MTA0NTU

    後ろに人いてブッシャー

  • 返信 743mg ID:Y1MDg1ODA

    あの枝1本切り落とすのにどれくらいの時間が掛かってんだろうな

  • 返信 743mg ID:kzMjE0MjM

    人間殺せんじゃんw

  • 返信 743mg ID:AwMTI1MjU

    ジャップは100年後も高枝切りばさみ

  • 返信 743mg ID:gyNzc0OTk

    切った断面が焼けてんだけど、これは枝は再生するのかな?

  • 返信 743mg ID:cyOTc2MTc

    使用場所・目的によっては画期的な機械のはずなのに
    危険だの枝切りばさみのが良いだの真っ当否定コメ多くて悲しい。
    もっと新しい物を歓迎しようよ。

  • 返信 743mg ID:I2MTQ5Nzg

    新しいものを受け入れられないジジイばっかりやから・・・
    街中では使い辛いだろうが使用できる場面はかなり多いだろうね
    今は木の伐採だけだろうけど様々な用途に転用できそうだな

  • 返信 743mg ID:M0MjQ3NTc

    レーザーを下に打って地球の真裏に貫通せんかの?

  • 返信 743mg ID:czNzQzNzI

    その内に機械の前を通って首や胴体を切断されるグロ動画がアップされるだろ。

  • 返信 743mg ID:YxMTIzMDc

    これでプーさんの焼き切れる?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    52 コメント 職人動画。大きな円盤を曲げて調理なべを作る職人のお仕事ビデオ。
    少しづつ曲げられていく様子が気持ちいいなこれ。円盤を曲げて鍋を作る大鍋職人のお仕事拝見動画です。最後どうやって側面を真っ直ぐにするのかと思ったらちゃんと型があったのか。気持ち良くてなんども見ちゃった。
    54 コメント 【伝説】他人の板を奪って波に乗り続けたプロサーファーの映像。ミッチ・パーキンソン。
    二人共プロサーファーで板を奪ったのがミッチ・パーキンソンで奪われたのがジョエル・パーキンソン。他人というより知り合いというか従兄弟同士なんだけども。オーストラリア東部ゴールドコーストのスナッパー・ロックスで目撃された、他人から奪った板にスイッチしつつ長い長い波に乗り続けたサーファーのビデオです。イルカさんもいるよ。これジョエルさんは泳いで戻らなきゃいけないよねwww
    202 コメント 宮古島でタクシーの運転手と大喧嘩になったギャルの動画が話題に。
    なんで客がやんなきゃいけねぇんだよ!!ギャルさん怖すぎワロタ。まぁこれはタクシーも悪いよね。釣り銭の用意が無いのなら乗る時に言ってくれないと(´・_・`)降りる時に言われてもどうする事もできないじゃないか。今日の5chで多くのコメントを集めていた話題のビデオです。
    57 コメント USBメモリが工場で大量生産されていく過程の映像が面白い。こうしてUSBは生産されている
    USBメモリが組み立てられ出荷されるまでの工場見学動画。殆どが機械化されロボットによる加工がなされていますが、一部ではまだ人の手で生産されていますね。実はこういうラインの仕事やってみたいんだよね。何も考えずに没頭出来そうで(´・_・`)
    37 コメント 【動画】諦めが悪すぎるコロンビアの宝石強盗の映像が話題に。
    割れない特殊ガラスだった時点で諦めろやwwwコロンビアで撮影された店舗のショーケース内の貴金属を狙ったハンマー強盗のビデオです。そして後半も笑った。逃走に用意されているのバイク1台だけかよwww大人4人もいるのに・・・。
    54 コメント 【動画】最新作グランツーリスモ7のゲームプレイ動画が公開される。デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ。
    これは確実にハンコンでプレイしたいな。プレステ4、5を持っていないけど(´・_・`)3月4日に発売予定のグランツーリスモ最新作「GT7」そのプレイ動画が公開されました。というかプレイステーション5はいつになったら買えるの?いつまで品不足が続くんだよ。これも半導体不足が原因??買えるものなら買いたいのに。
    56 コメント 【動画】この中国人、自己中すぎるやろwwwww
    分岐を間違えて戻りたいと思う気持ちは理解できますがwwwこれだけ交通量のある道を逆走しようとは普通思わんやろwww少し前のビデオですが昨日のReddtiで人気になっていたので。既出じゃないよね?(*°∀°)オチもあってなかなか良い動画だった。