このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】MiG-21用姿勢指示器のジャイロシステムを単体で起動させる様子にワクワクする。

最初のキャリブレーションだけでワクワクしちゃう。約40年間保管されていたというMiG-21戦闘機用の姿勢指示器(人工水平儀)。そのジャイロシステムを起動するビデオです。この計器自体は色々な動画で見たことがありますがこういう仕組みだったんだね。みんな大好物でしょ(*°∀°)=3
2021年12月02日 16:00 ┃
76 コメント 【動画】インドのバスの運転手さん、チャレンジャーすぎる(@_@;)
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
撮影車が無理に抜こうとしたから対向車が危ない動画かと思ったら・・・。さらに無茶するヤツが現れるんかよwwwインド南部タミル・ナードゥ州で撮影されたとされるビデオです。日付が隠されているので古いものかもしれません。
55 コメント 870万再生。火薬銃の巻玉火薬を製造するインドの工場の動画が人気に。
最後の火薬鉄砲懐かしい!あの紙の火薬はこうして作られていたのかー。40歳〜のおっさんなら一度は見たことがある火薬銃。その巻玉火薬(音花火)を手作業で作るインドの工場を撮影したビデオが870万再生される人気動画になっています。一枚一枚乾かすの大変ね。鳴らした時に少しツンとするあの匂いを思い出すなあ。
68 コメント 【動画】運転しながら自撮りに夢中になっていたお姉ちゃん、事故ってしまうwwww
コロンビア北部コルドバのサアグンで発生した、若者グループが乗ったヒョンデが横転してしまう事故のビデオです。原因はTikTok用の自撮り撮影。責任はよそ見をした運転手にあるんだけど、運転中にスマホを向けた手前の姉ちゃんも悪いわなあ(@_@;)
29 コメント それは笑うwwwキッチンに現れたネズミと格闘する女達の動画が人気にwwww
ワロタ。カゴの人、怖がりながらも完璧に捕らえたと思ったのにwww TikTokで220万イイネを獲得していたキッチンに現れたネズミvs女達のビデオです。紹介はTwitter版で。最後はどうなったwww結局トイレに逃げた??
Startup of a Russian “type 458” gyro block of a MiG-21 fighter after almost 40years of storage

関連記事

37 コメント 【動画】デカい車を積んだ状態で高架下に挑む2階建て積載車にドキドキする。
撮影している人の角度からだと絶対に無理だと思ったのに。これ運転している人からは見えているの?大きなピックアップトラックを2階に積んだ状態で高架下に挑む積載車にドキドキするビデオです。
85 コメント 確かにこのタイプのリフトはむずいwww滑走リフトでぜんぜん進めない人たちのビデオ。
撮影者笑いすぎワロタwww1分25秒からのは股に挟んだのが抜けないのかwww面白いけど係の人も止めてやれよ(´・_・`)ロープに掴んで斜面を登る滑走リフトに難儀する人たちのビデオです。最近はこのタイプのリフトは見かけなくなりましたが確かに難しいよねこれ。小学生の頃に初めて行ったスキー場でこれに乗れなかったのがずっとトラウマになってたわ。
100 コメント 【中国】改装工事で床を剥がしたら中からまさかの物が発見される。なんでだよwww
これは麺!麺に見える何かだろ?と思ったら本当に麺!アップで見たらマジで「麺」にしか見えない(°_°)中国で改装工事の為に床を剥がしたらコンクリートがあるべき所から「麺」が発見されるという出来事があったそうです。そのビデオ。手抜き工事というかゴミを混ぜてコンクリート代を浮かそうとした感じ?
43 コメント カメラマンは大変なお仕事。スキーヤーを撮影しながらスキーで滑るカメラマンがすごい。
すごい。重くて高そうな機材を持ってなんて器用な。こういう人たちがいるからダイナミックな映像が僕たちに届くのだけど、滑りながら前もカメラも確認するの大変すぎやろwww

最新ニュース

コメント

【動画】MiG-21用姿勢指示器のジャイロシステムを単体で起動させる様子にワクワクする。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A2NDMyMDg

    しょっぱい (;_;)

  • 返信 743mg ID:c1OTE2MDI

    イチケンみたいに解説せいや無能
    低評価戻せバカチューブ

  • 743mg ID:c5NTIwODc

    FISH BED

  • 743mg ID:k5NzkxNjY

    イチケン!
    ここで聞くとはw

  • 743mg ID:cyMzU5OTc

    AnkerのUSB充電器をぶっこわす!

  • 743mg ID:Y2NzM5Mjg

    イチケンは草w

  • 返信 743mg ID:AyNDU5MDM

    これだけのシステムに電力かかり過ぎじゃないか?

  • 743mg ID:EzOTI5ODQ

    ハトと入れ替えればエサだけで済むんだけどな。
    今はリングレーザーだからそんなに電力使わないよん。

  • 743mg ID:k2MTkwMjM

    今はそうなんだぁ

  • 返信 743mg ID:c4MDI5MTY

    今時100円ショップで買えるレベル

  • 返信 743mg ID:Q3MDI4NTI

    うちの鳩だってこれくらいやるわ

  • 返信 743mg ID:Y3OTkyODk

    M8

  • 返信 743mg ID:c4ODM2MTA

    北朝鮮とかだと未だに使われてたりして。

  • 返信 743mg ID:Q0MDg5Nzc

    旧ソビエト社会主義共和国連邦の遺産
    ミコヤン・グレビッチ21型サイコー

  • 返信 743mg ID:cxODQzMDc

    なんやねんこれ 最後まで観たオレがとてつもなく惨めに感じたわ 

  • 返信 743mg ID:AwMjY2NzI

    2:00ぐらいから電気が流れてないけど、なんで?

  • 743mg ID:k4MTI1Nzg

    電源を切っても高精度なベアリングの効果で回転が持続するところを見せている

  • 返信 743mg ID:c5MTU3Mjc

    かっこいい

  • 返信 743mg ID:AwMjk5NTk

    北朝鮮の木造ステルスMiG21には
    このオプションは装備されてないよね

  • 返信 743mg ID:A3NzgzNDI

    地球ゴマを思い出した

  • 返信 743mg ID:AzOTc5Mjc

    類似したことを鳥は小さな脳味噌でできちゃうのがすごい。生物って不思議。

  • 返信 743mg ID:c4MDQyMjY

    ジャイロスコープ自体は古典的な機械要素であって、19世紀から移動体の姿勢制御に使われているんだが・・・

  • 返信 743mg ID:k5MTQwNDY

    掃除機動かさなあかんの?

  • 返信 743mg ID:gwNDc3NjA

    うちのダイソンの掃除機と同じやん

  • 返信 743mg ID:A2NDMyMDg

    ハードオフで見た

  • 返信 743mg ID:g2NTE5OTY

    こんなんよろこぶのハゲだけだわ

  • 返信 743mg ID:c4Mzg4NTg

    よくわからん
    何か面白い箇所あるの?

  • 返信 743mg ID:Y1MDM3NTA

    文系さん(笑) にはちょっと難しかったよね…

  • 返信 743mg ID:MxNjc2MTQ

    単体で見る機会はなかなかないなぁ
    思ったよりゴツかった

  • 返信 743mg ID:UxNTQyODg

    今どきの3千円くらいの安物ドローンでさえ
    これより遥かに高性能

  • 返信 743mg ID:QwODI4OTA

    だから何?
    たまに今日の技術が過去の技術の蓄積だってことを
    わかってない子がいるよね

  • 返信 743mg ID:g4MTE4OTI

    地球ゴマが入ってるんだろ

  • 返信 743mg ID:I0NzI5Mjc

    それぞれにモーターが付いていて、モータの遠心力でバランスを取ってる。 
    遠心力が釣り合って、常に水平垂直を保とうとする。 
    傾けると、水平垂直を保とうと、ジンバルが動く、その差分が戦闘機の傾きになる。 

    これを応用したのが、カメラのスタビライザーで、
    スターウォーズのイォークの森での浮いてるバイクの追跡場面では、このスタビライザーを使ってカメラがぶれないように撮影した映像を早回しして、空中バイクの映像として使ってる。 

    小型化されて今はスマホ用のスタビライザーとかでも使われてる。 

    にわか知識だけどこれで合ってるはず

  • 返信 743mg ID:c4MDQyMjY

    遠心力なんて関係ないよ。
    高速で回転する物体のジャイロ効果で外力に対して安定してるんだよ。
    安定したジャイロと比較することで空中で動乱する機体の運動が判明する。

  • 返信 743mg ID:kxNjcyNjU

    ダイナビーかな

  • 返信 743mg ID:kxOTM5NzE

    遠心力で誤作動しない所にコレの凄さがあるんだろうな。
    水平垂直だけなら水と気泡で出来る訳だから。

  • 返信 743mg ID:QzOTUyNTk

    水平儀の表示のとこにおまけで泡が付いてるのもある
    磁石、泡、振り子などと違う利点は即応性が良くて揺れないこと
    爆撃の命中精度を向上させるからとても重要な装置

  • 返信 743mg ID:k5MjczMjk

    MiG-21の初飛行は1955年、この当時ジャイロセンサーがあったのも驚きだな
    ドローンなどでは必須の装置で、いわばコンピュータの塊でしょ?
    ほんと、ロシアってすげーわ

  • 返信 743mg ID:Q5OTI0NTk

    コンピューターの塊???

  • 返信 743mg ID:c4MDQyMjY

    ジャイロスコープは120年以上前から魚雷の直進安定のために使われている。

  • 返信 743mg ID:E2MjMwMTQ

    そろばんだってコンピュータの塊だもんな

  • 返信 743mg ID:c2MDg3MDQ

    コロコロカービィよりでかすぎ

  • 返信 743mg ID:k5NjgyMTA

    40年より前にラジコン用でジャイロがあったよ。

  • 返信 743mg ID:c1ODUwMDU

    ジャイロだけなのに戦闘機のエンジン始動と同じような音がするんだな
    ってか実は戦闘機の始動音だと思ってたのってこれの音だったのか?

  • 返信 743mg ID:U4MzYwNjI

    別物の音
    ジェットはタービンのフィンが高回転する

  • 743mg ID:U2MzY0MDk

    ジャイロスコープの回転数は分速数千回転以上だからこんな音がするよ。
    一昔前のPC用HDDだって5400/7200/10000/15000回転のものがあって同じような音はしていた。

  • 返信 743mg ID:U5OTE4NTE

    始動時に聞こえてくる音のほとんどはAPUからの音で車で言うところのセルモーター
    今でもジャイロは補助計器として利用されてるけど手のひらサイズでこんな大きくない

  • 返信 743mg ID:EyNzUyNzg

    掃除機

  • 返信 743mg ID:Q1Mzc4NDY

    計器も揃えろよ

  • 返信 743mg ID:E2ODgxMzQ

    中で重めの円盤がぐーるぐる回ってるんだろうな
    まあしらんけど多分そう

  • 返信 743mg ID:A1MDIxMzA

    要はブレンビーってこと?

  • 返信 743mg ID:k4MTQ1MzI

    2位でもええんやで

  • 返信 743mg ID:U2MTEzNTk

    昔のキョーショーのミニラジコンヘリにも
    同じようなジャイロが入ってた

  • 返信 743mg ID:g5ODU4NTc

    んで、何する機械?

  • 返信 743mg ID:I2NjM3Nzg

    1:20秒あたりから見てごらん グリグリしてメーター動いてるだろ?
    それが楽しいらしいよ

  • 返信 743mg ID:MxOTg3MDg

    おもちゃのラジコンだと姿勢制御ジャイロ 車だとカーナビーでトンネル等のGPS補助で車の加速度向き姿勢の位置情報

  • 返信 743mg ID:I1OTkyMTg

    小さなベアリングの精度、国家機密級だろうな。
    今じゃHDDの軸受と同等だろうけど。

  • 返信 743mg ID:Y0ODAzNjg

    電流が3Aも流れるんだ

  • 返信 743mg ID:Y4MzcyNDU

    始動~飛行~着陸~停止までず~~~と動いてんの?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    46 コメント このおっさんの動画ワロタwww崩れ落ちてしまうポコチンクラッシュ痛いwww
    ワロタwwwいいおっさんが何してんねんwwwこれは苦しいwwwラジコンカーって結構な重量があるからね。それがあのスピードでドーン!ってつらたんwww投稿後わずか17時間で32万再生、8700超のイイネを獲得している今日のフェイスブック動画です。フェイスブック動画がインラインフレームに対応したみたいなのでこれからこっちのも紹介しますね。
    41 コメント 東京にNCC-1701-Dが着陸したら。スタートレックシリーズに登場した宇宙船の大きさ比較。
    最近?の作品ではナラーダ号が目の前に現れた時は絶望したなあ。どっちかというとスタートレック派な私でしたがダイソンの天球やユニコンプレックスとかの巨体を知りませんでした(´・_・`)これ全て分かるマニアはどのくらいいるのだろうか。スタートレックシリーズに登場した宇宙船の大きさ比較です。東京のはエンタープライズDだよね。やっぱ一番カッコイイのは初代エンタープライズだなー!
    75 コメント 【動画】屋根に登ろうとしてハシゴから2度落ちるおっさんが撮影されるwww
    なんて日だwww最初の脚立タイプで脚立の足を滑らせて、2度目のハシゴで板を踏み抜き(ノ∇`)2度あることは3度あると言うしね。もう今日はお休みにした方が良いと思うよ(ノ∇`)
    57 コメント 車に轢かれたバイカーが頭がおかしくなったのか突然カンフーを披露し続ける謎の映像
    車に轢かれたバイカーが頭がおかしくなったのか突然カンフーを披露し続ける謎の映像。いや、これマジでなんなんwww
    70 コメント 5人のスケーターによる山岳路ロングダウンヒル集団走行。生音生ラン。
    徐々にスピードが乗ってくる前半部分でドキドキしちゃう。5人のスケーターによる長い下り坂の集団走行です。カーブの手前や前走者と近づきすぎた時に両手を広げるのはエアブレーキなんだね。5分18秒のちょっと濡れていたカーブは危なかったんじゃないの?www
    50 コメント 洗濯物を自動で畳んでくれる夢のようなマシンの試作機が完成。FoldiMate。
    これは試作機のようなのでまだアレだけど夢のようなマシンが登場するみたいだね。最近の洗濯機は乾燥機までついてとても便利になりましたがそれにプラスして畳まれて出てくる時代がくるかもしれない。もっともっと改良して早く洗濯機と一体型のをたのむ。
    99 コメント 真下のBBQにブチギレた女性、高圧洗浄機で攻撃するwwwww
    アルゼンチンの建設現場では当たり前の事らしいけど、マンションの真下でやられたらさすがに迷惑だわなあwwwブエノスアイレスで撮影された工事現場の作業員たちによるバーベキューにブチギレた女性のビデオがTikTokで人気になっています。紹介はTwitter版で。