このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ラリーカーのサスペンションってどうなってるんだ?WRCラリーフィンランドのジャンプシーンまとめ。

これだけ飛んでも着地一発で安定するのが凄い。WRCラリーフィンランドよりダイナミックなジャンプ&走行シーンまとめです。直線ならまだ分かるけどカーブで斜めに飛んでもそのままアクセルを踏み込んでいくのほんとすげえwww
2021年10月12日 12:00 ┃
83 コメント 海外のヤマハRX135愛好家たちによるパレードの様子がなんだかおかしい。
なんだこれ。騒音団?インドネシアで撮影されたヤマハRX135(RX King)愛好家たちによるパレードのビデオです。「Pawai Motor」で検索すると似たようなパレードがたくさん出てきますがその意味はわかりませんでした。みんなラッパみたいなマフラーを装着していますが売ってるのかそれwww
48 コメント 【動画】パラモーターで高度17500フィートまで上昇した男。
周りはただの住宅街だし公園だし。これはいいのかな?(笑)驚きの空中散歩。パラモーターで17500フィート(約5330メートル)まで上昇した男のビデオです。しかしうまいこと同じ場所に着陸できるもんだね。どこまで行けるのかとウィキペディアで調べてみたところによると、世界記録は高度7589メートルだそうです。
132 コメント デミオ乗りのお姉ちゃん駐車場でアクセルとブレーキを踏み間違えてブロック塀を破壊してしまうww
結構な勢いでドーン(°_°)動画は5分30秒から再生してください。左をバーに右をブロックにwww後部全体をぶつけちゃったね。愛知県稲沢市北市場町西玄野のコインパーキングで撮影されたデミオ乗りの悲しいビデオです。紹介するほどの事故でもないんだけど、あんまり見ない角度からの映像なのとドラレコを撮影したらしき車がグーグルマップに映っていたのでそれも珍しいかと思って(笑)
125 コメント 走行距離200万キロ。1991年製マツダファミリア(323)でコンゴの街を走る車載。
1991年製にしてはボロすぎんか?www走行距離200万キロのマツダ323GLX(ファミリアワゴン)でコンゴの街をドライブするビデオです。気になるところが多すぎて疲れる映像ですがなかなか面白かったので。というかハンドルの切れ角はどうなってるの?www
WRC Rally Finland 2021 MAX ATTACK | Devillersvideo

関連記事

97 コメント WRCチリで起きたティエリー・ヌービル(ヒュンダイ)の大クラッシュ映像が恐ろしい。
こええ。WRC世界ラリー選手権第6戦ラリーチリ(Day2、SS8)で起きたヒュンダイ(ティエリー・ヌービル/ニコラ・ジルスール)の恐ろしいクラッシュ映像です。WRCの事故映像って見慣れてしまった感じがあるけどあの一瞬の間に6回転とかとんでもないことだよね。ヌービルは検査の為にヘリで病院に搬送されましたが怪我はなかったそうです。
153 コメント 「あヤバい転けるかも」何ともないカーブで転けちゃうバイク女子の動画が人気に。
声がかわいい(*´д`*)転倒予告はできるのにそれは防げないのか。阿蘇ツーリング中に何ともない右カーブで転倒してしまった女子ライダーのビデオが今日のTwitterで人気になっています。これカーブでインに寄りすぎて転倒予告からそのままキャツアイを踏んでしまってパニック転倒という流れかしら(´・_・`)
198 コメント 【動画】大阪で撮影されたいかついバイクの集団が話題に。なんだこれwww
何だこのバイク。ハーレーっぽいけどこんなカスタムは初めて見ました。前輪が異常に大きくない?(笑)どこかのショップのオフ会かしら。大阪府大阪市西区北堀江1丁目の四つ橋筋、四ツ橋交差点付近で目撃されたいかついバイクの集団のビデオがTwitterで人気になっていましたので紹介します。これ集団の時は良いけど、一人の時は恥ずかしくない?
73 コメント 階段でもお構いなしに追う!ブラジルのバイクチェイスが熱い車載。
なんの悪党か知らないけどすっげー道を逃げてて笑うわ。日本みたいにこれ以上追ったら危ないから止めておく、というのが無いからすごいな。見ているこっちもヒヤヒヤ。二人乗りバイクを猛追跡するバイク警官の車載ビデオです。

最新ニュース

コメント

ラリーカーのサスペンションってどうなってるんだ?WRCラリーフィンランドのジャンプシーンまとめ。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q2MzgxMTk

    進化がすごい

  • 返信 743mg ID:cwODQxMjc

    おまえは退化しすぎ

  • 743mg ID:E2MjAzNDM

    俺の頭皮も進化し過ぎてヤバイ

  • 743mg ID:IyNjQwNTM

    四輪バイカス

  • 743mg ID:U3NzExOTk

    見~た~な~!!!後退化 最近U字になってきた その前はミステリーサークル

  • 743mg ID:MyNzc2MTE

    意味のない競技に意味のない進化

  • 743mg ID:Q4Mzk3MDk

     
    ヒュンダイ車が一番安定している事実
     

  • 返信 743mg ID:ExNDc0NDU

    人間の底知れぬ進化

  • 743mg ID:U3MzI3NzQ

    お前さんは何もわかっちゃいねぇよby会長

  • 743mg ID:Q2MzkwNTE

    ネテロ乙!
    生きていたのか。

  • 返信 743mg ID:cxNjMxMzE

    危ない運転やな近寄りたくないわ

  • 返信 743mg ID:AzMjMzNjQ

    WRC車のテクノロジーってホンマに市販車に反映されとるんかな

  • 743mg ID:AwNTExNDE

    WRCに限らずビックタイトルはほぼ市販車にフィールドバックされるし、冷戦時代はバイクレースで使用されたエンジンオイルが分析されてロケットエンジンのタービンに使用されるオイル開発に繋がった事例もある。

  • 743mg ID:A2NDkzMDU

    むしろオフロードバイクのサスペンション技術がWRCカーに応用されてるんだよ

  • 返信 743mg ID:U2MTcyNTU

    電子制御されてそう

  • 返信 743mg ID:AwMjU2MDQ

    跳ねないねー。凄すぎ。

  • 返信 743mg ID:E1NzYxOTI

    運転手が凄いんじゃなくて車が凄いのバレちゃったね

  • 返信 743mg ID:U3ODAzNDk

    おるでー会社に隼のスピード出したアピールするやつwライダーじゃなくて機体が優秀なだけなのに

  • 返信 743mg ID:Q2NTgzMDM

    お前がこの車に乗っても全く勝負にならんだろうがな
    雪が積もった裏通りを250km/h全開で走るような
    異常者しかラリードライバーにはなれない

  • 返信 743mg ID:E2MjAzNDg

    イイ足⭐︎
    テインの足でも数百万だからね納得‼︎

  • 返信 743mg ID:AwNDQ2OTA

    俺のカヤバは5万5千円だったよ

  • 743mg ID:A1MDQ4OTU

    俺のカバヤはジューシーだぜ?

  • 743mg ID:UxOTM5NjY

    メーカーが許可した人にしか売らないそうだよ
    一般には出回らないね

  • 返信 743mg ID:IyOTQyNjI

    今より圧倒的に軽かった4WDグループBカーのスイスイ滑っていくような走りには及ばないな
    その一方で電子制御も未熟だった時代だから事故も多発していたわけだが

  • 返信 743mg ID:cxNjMxNTI

    ランチアデルタEvo辺りか
    チートマシンやな

  • 返信 743mg ID:ExODIwODc

    平均速度はグループBより上なんだけどね

  • 返信 743mg ID:MxOTczMDI

    サスよりも、タイヤで巻き上げた小石がじゃんじゃん飛んできそうで怖い

  • 返信 743mg ID:AwNDQ1NTA

    普通の車よりも接合部やバネレートの強化とかそういうのは当然として
    伸びる為のバネを別途追加して浮いた状態での路面保持容量を確保しているんよ
    それがジャンプした場合などに最初にふわっと着地させメインバネで衝撃を受け取る等の対応をしている

  • 返信 743mg ID:EzNDU1MDM

    そういう知識どこで得るの?もっと知りたい

  • 返信 743mg ID:UxNDU0MTU

    ハッチバックばっかりなんだな

  • 返信 743mg ID:Q0MTk2MzI

    久々にWRC見たけど、未だに牛乳キャップみたいな細いタイヤなんだな。

  • 返信 743mg ID:U0NjkxMTk

    ターマックじゃなきゃ太いタイヤなんてデメリットしかない

  • 返信 743mg ID:QxNDUyOTI

    いまにジャンプもしなくなりそう

  • 返信 743mg ID:Y3MTA5MTU

    ドライバーはそのうちAIに代替される。

  • 返信 743mg ID:Q4OTExNjE

    こいつら全員頭おかしい

  • 返信 743mg ID:UwNzY3ODM

    猫のジャンプみたい。
    ふんわりがすごい

  • 返信 743mg ID:kyNzQ2OTU

    ヤリスが一番安定してるように見える

  • 返信 743mg ID:U0ODI2NDk

    かっこ良く飛んでる場面ばっか見せてるからな・・・  飛び終わった後の動画も見れば、ジャンプ終わった時点で切り返しコーナーのハンドル操作間に合わなくて立木に突っ込んだりしてて、上手くコース取りできてる車なんて数台だから・・・

  • 返信 743mg ID:A2MTYwNzU

    カストロールカラーのセリカが一番かっこよかったなあ

  • 返信 743mg ID:AzMjMzNjQ

    カンクネンとかオリオールとかやな

  • 返信 743mg ID:AzOTQwNDQ

    レプソルカラーのST165セリカが一番かっこよかったわ

  • 743mg ID:AzOTQwNDQ

    間違えたわ。
    レプソルがスポンサードしてた頃のST165セリカが一番かっこよかったわ

  • 返信 743mg ID:I0Mzc1MzU

    最終ステージ、ゴール時の大ジャンプは凄まじいぞ。

  • 返信 743mg ID:U0Njg0MDE

    来た来た 知ったかウンチク無免許無職コメンターが湧いてきたぁ~~

  • 返信 743mg ID:Q2MzA2NTg

    やっぱ、これまで見てきたラリー動画の一番はウサギさんがコースを走ってきて観客が盛り上がるやつですな

  • 返信 743mg ID:E2NTI0MjM

    ヒュンダイ多いね
    近いうちに家電みたくなる

  • 返信 743mg ID:M5NTAzMzc

    参戦してるワークスがトヨタとヒュンダイとフォードしかないから…

  • 返信 743mg ID:g0OTYyNTk

    こーして見ると、車高落とすのってダメダメなんだな、と思う

  • 返信 743mg ID:cwNzczMzI

    ラリーカーはメインのスプリングとは別に1G状態で完全に潰れるヘルパースプリングってのが入ってる
    だから車高が低くてもリバウンドストロークだけが長い非対称サスになってる
    その長いリバウンドストロークを使って着地の時だけ効くファストバンプで衝撃を吸収する

  • 返信 743mg ID:EzNDU1MDM

    そういう知識どこで得るの?

  • 743mg ID:UyODYzNzk

    採用の有無は置いといて、市販車ベースの車両なら常識だよ
    アマチュアでも知ってる基本

  • 743mg ID:EzNDU1MDM

    質問の答えになってない

  • 743mg ID:cwNzczMzI

    ラリーのTV放送見てれば自然と知ることになる

  • 返信 743mg ID:AyOTQzMTg

    いや、減衰速度の調整がバンプ・リバンプで独立しているから
    リバンプ側を遅くして着地後に跳ねないようにしてるだけだろ…

  • 743mg ID:AxNDE1NzU

    ダンパーの作動速度で2種類の減衰力を設定できるようになってる
    バンプ側だけでもスローバンプとファスバンプがある
    ファストバンプを使わないとあの高さから着地したらもろに底突きしてしまう

  • 743mg ID:czNzYxNjM

    バンプって表現されてるけど、動作してるのはショックだからね

  • 返信 743mg ID:Q3ODIxOTI

    昔のカンクネンとかオリオールあたりに今のマシンを走らせたらどうなるんだろうな?

  • 返信 743mg ID:Y5OTQyODU

    なんでもできるに1票
    (カンクネンがセンターデフ壊れたFR状態フォードでSS走る動画見ながら

  • 返信 743mg ID:Q2NTQ3MzQ

    赤じゃなくて緑のヤリスって何だ?と思ったらレンタルのスポット参戦か

  • 返信 743mg ID:Q3ODAwODY

    グループBの狂気を彷彿とさせる走りやな

  • 返信 743mg ID:cwODQzMDA

    欠陥車のチョンダイじゃん!
    タイガーウッズをかえせ!
    日本の土地は走るな!

  • 返信 743mg ID:UyODQ3ODU

    中身別物だからセーフwww

  • 返信 743mg ID:UyODYzNzk

    いい感じで機能はしているけど、速く走るためのベストセットではないね
    競技の性質上、こういう事もあるのだろう

  • 返信 743mg ID:M5NTYzOTA

    カヤバのガスショックやな

  • 返信 743mg ID:E1NzY1NzA

    ヒュンダイのステマ動画にしか見えないww

  • 返信 743mg ID:Q4Mjc5Njk

    モータースポーツで見ごたえならやはりWRCが一番だな
    海外ステージじゃ見るほうもいまだ命がけなのかしら
    ラリージャパンは2008年と2010年に行ったが観覧場所は
    コースからかなり隔離された場所だった

  • 返信 743mg ID:M3MDIzMjY

    またチョンCAR

  • 返信 743mg ID:cxNTkzNjY

    ヒュンダイのWRCカーってほんとにヒュンダイが作ってるの?
    それともどこかのチームを買収して名前とガワだけヒュンダイになってるだけ?
    F1もアルファロメオだのアストンマーチンだのはそんな感じだけど

  • 返信 743mg ID:UzNzcyODA

    ミシェル・ナンダン率いる欧州メンバーが作った。(今はアダモ)
    のでチーム登録も韓国名義ではない。
    今年は足回り弱くて取りこぼしているうちにチャンプの目なくなったな。

  • 返信 743mg ID:I2Nzc0Mzg

    一度乗ったことあるけど(走らせてはいない)
    ボンネットに乗っかったくらいではびくともいないほどガチガチに硬い
    車内に乗り込んでもまったく動かないから
    感覚としてはユンボとか重機に乗ってる感じ

  • 返信 743mg ID:cyMDkwNjU

    ヒュンダイはドンガラのシャーシーと金だけ提供
    エンジンはプジョー関係だしその他も欧州のチームが開発してる
    スバルもイギリスのプロドライブがやってて日本は金しか出してなかったし、トヨタも欧州開発だったから他所の事は言えないさ

  • 返信 743mg ID:U2MzY4ODA

    スバルはもうWRCにサーセンしないの?

  • 返信 743mg ID:U0NjkxMTk

    BAJA1000とかSCOREシリーズの車両はもっとサスストローク多くて
    蜘蛛の様な脚をしている

  • 返信 743mg ID:cyMTA1MzM

    ジャンプした時のオーバーレブ音がかっこいい

  • 返信 743mg ID:U0NDcwMTY

    すげーなまるで浮いてるかのようだ

  • 返信 743mg ID:U2NzEzMjU

    サスじゃなくて、それがよく働くようにボディを強化してるから。

  • 返信 743mg ID:E2MjA0MTU

    F1もMotoGPも排気音がショボくなったけどWRCは迫力があって最高

  • 返信 743mg ID:QwMjQyNDc

    こうしてみるとヒュンダイも流石に強豪なだけあるな。車は悪くない、、、
    まあ独自技術なんかは皆無にしてもここまで車仕上げるとはね、、、
    パクリだのニセモノだの笑ってられないな。WRCじゃ強豪だもんな。
    トヨタは是非頑張ってほしいわ。こんなパクリに負けないでほしい。

  • 返信 743mg ID:cxNjQyMjU

    ぶーんぶーん、
    くるまはやいぞかっこいいぞー
    ぼくのくるまがいちばんはやくてかっこいいんだ!!
    みて!ぼくのくるまはやいぞかっこいいぞー
    ぶーんぶーん!!ぶーーーーん!!!

  • 返信 743mg ID:Y1ODg3Njk

    セガラリー チャンピオンシップを思い出すなあ。

  • 返信 743mg ID:MxOTU5NzA

    おばちゃん

  • 返信 743mg ID:Y0Mjg3NTI

    1mほどあるバネを縮めた状態で使ってる。そうするとジャンプしても浮いた時に伸びる足になる。

  • 返信 743mg ID:I1NDkwMzA

    普通にヒュンダイの車もかっこいいな。
    中身とかは性能は知らんけどガワはええかんじや。

  • 返信 743mg ID:E1NzYxNzc

    優勝してもNHKでは報道しない
    NHKは反日だから

  • 返信 743mg ID:g3OTIwOTM

    ヒュンダイって三菱のエンジン改良して使ってるの?

  • 返信 743mg ID:kxOTI1OTI

    ラリードライバーって頭のネジ何本かちぎれ飛んでるとしか思えない。
    F1なんかのスピードメインならまだ理解できるけど、コーナーの先に何があるかわからんのにあのスピードで突っ込む決心できるのがわからん。

  • 返信 743mg ID:IxOTk1MTU

    なんやヒロカズ、サスペンションもしらんのかいな~
    こう硬~い鉄の棒がクルクルクルクル巻いとるバネみたいなやっちゃ。
    勉強になったな! ほなっ

  • 返信 743mg ID:gyNzA0MTM

    実写に見えるかもしれんがこれGT6の映像だぞ

  • 返信 743mg ID:YzNzE1Mzk

    スバルや三菱がおらんのは寂しいの~

  • 返信 743mg ID:M0Mjk1NjI

    ドライバーやコドライバーの脊椎骨折ニュース多いよな

  • 返信 743mg ID:AzNzUwMzg

    以前自分の車見てもらってたチューニング屋さんはWRカーはターマックでベタベタの車高でもリバンプストロークがとんでもなく長いからロードホールディングが凄い言うてたな

  • 返信 743mg ID:k1NzQ0ODM

    映像で見る限りトヨタ、プジョー、フォードの3社は滑らかさが頭一つ抜けとるな。

  • 返信 743mg ID:AzOTQwNDQ

    それを頭一つとは言わんやろ

  • 返信 743mg ID:cyNzQxOTE

    FRの時代が一番面白かったな

  • 返信 743mg ID:UzMDcxNzI

    ダートで飛びながらドリフトとか頭のネジがもうないだろうな

  • 返信 743mg ID:M0NDU5Njg

    チョン車は規定販売台数を満たして無いのに可笑しいよね?

  • 返信 743mg ID:UxNDgyNjU

    モトクロスの経験から言うと、速度が速く進行方向へのベクトルが強い時は垂直方向のベクトルは低いわけよ。
    中途半端な速度で飛んで、真下に落ちるようなジャンプをすると車体が壊れる。

  • 返信 743mg ID:gyMDIyMjE

    電子制御は技術力要らんもんな
    F1以外意味ない

  • 返信 743mg ID:YzMjQ2NDA

    ここまで来ると原型無さ過ぎまったく魅力がないな
    市販車関係ないなら無理に乗用車スタイルじゃなくてF1みたいのでいいよ

  • 返信 743mg ID:cyMDU2ODY

    再生速度を上げてるから余計にすごく見えてるけど等倍で再生すると意外と普通やで

  • 返信 743mg ID:AyODU4OTI

    又、ヒュンデのステマかww いい加減にしろよ!

  • 返信 743mg ID:I2ODc3MTI

    今の今でもナビが乗って口頭で指示してるのが凄い
    ドライバー一人で画面ナビとの比較検証をやっても比較にならない人力ナビのほうが良いらしい(重量も有るだろうに)
    ちなみにヒュンダイは十分強豪なんだよな
    シャーシと外側メインとは言え一般のイメージではそうは見ない
    それがレース参戦のメリットだしな
    まあ俺は韓国車は無料でも乗らないけど

  • 返信 743mg ID:kyODA3OTA

    スプリングは柔らかめ、ショックは固め、うんこは緩め

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    295 コメント 【神奈川DQN】ラウンドワン横浜西口店に原付で特攻するクソガキの動画が話題に。
    神奈川県横浜市西区南幸2丁目8−16のラウンドワン横浜駅西口店に原付バイクで入店するDQNが現れネットで話題になっているようです。そのビデオ。そこらの真面目な一般人と違うことする俺たちカッケエ!顔バレ停学ネット炎上上等!俺たちはんぱねーだろ!
    88 コメント メキシコのコスメル島で2隻の大型客船が衝突し乗客1名が軽傷を負った事故のビデオ。
    停泊中のカーニバルレジェンド号にカーニバルグローリー号が衝突。メキシコの人気観光地コスメル島のプエルタ・マヤ港で撮影された2隻の大型客船が衝突してしまった事故のビデオです。動いていた方のグローリーがドッキングしようとしていたみたいなので風に押されてメキメキーッ!となった感じですね。衝突場所、デッキ3、デッキ4にあったダイニングルームから避難する際に乗客の1名が負傷したそうです。追記:動画を追加しました。
    56 コメント これは避けられない。目の前で横転した車に巻き込まれてしまった不運なライダー。
    こんなのにしょっちゅう遭遇するわけじゃないけど動画で見ちゃうとバイクに乗るのが怖くなるよね。こんなの絶対避けられないもん。バイクだと大怪我しちゃうかもしれないけれど車だったら軽傷で済む確率が高い。管理人も250ccくらいの手軽なオフバイクに乗って一泊ツーリングとかしてみたいんだけどさ・・・。
    68 コメント WRCを撮影するヘリコプターのパイロットはドライバーよりすご腕かもしれない。
    すげえな。最初墜落事故の映像かと思ったわwwwWRCラリーの迫力のあるシーンを撮影する為に急降下して地面ギリギリをかすめ飛ぶヘリコプターのビデオです。こういうのこそドローンを使えばいいのにね。丘の上にも別のヘリコプターが待機しているみたいなのでずっと追いかけている訳でもなさそうだし。
    81 コメント 北極海の氷を砕いて浮上する原子力潜水艦ハートフォードの姿がカッコイイ。
    かっけえ!北極海の氷を砕いて浮上してくるアメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦、USSハートフォード(SSN-768)のビデオが人気になっていましたので紹介します。数年前にも似たような映像を紹介していますが定期的に行われる訓練なのでしょうか。
    129 コメント 自動運転中のテスラは道路状況をこのように判断している動画が面白い。

    なんかSUGEEEEE!

    完全自動運転対応ハードウェアを搭載したテスラモデルSによる完全自動運転のデモンストレーションです。右側で見ると分かりますが道路標識まで認識しているんですね。42秒のT字路とか難しそうな場面も簡単にクリアしてた。これはすげーなあー。
    91 コメント 【動画】マン島TT史上最速ラップを記録したライダーの走り。ピーター・ヒックマン/BMW・M1000RR
    これだけカーブや跳ねる箇所が多いコースで平均時速219.446キロ(°_°)マン島TTバイクレースでBMW・M1000RRに乗るFHOレーシングのピーター・ヒックマンが、自身の持つ記録を6.6秒も更新する16分36秒115を記録しラップレコードに。そのビデオです。