
70 コメント
【動画】時速238キロでアコードと接触しかけたBMW S1000RR乗りのヘルメットカム。
「おい!何してんだ!」というジェスチャーをしているけどお前が悪いだろwwwそんな異常な速度で迫って来たら見えんて(汗)イリノイ州のハイウェイでアコードと接触しかけたBMW S1000RR乗りのビデオです。空いた道だと言っても177mph(時速285キロ)はあかん(@_@;)
「おい!何してんだ!」というジェスチャーをしているけどお前が悪いだろwwwそんな異常な速度で迫って来たら見えんて(汗)イリノイ州のハイウェイでアコードと接触しかけたBMW S1000RR乗りのビデオです。空いた道だと言っても177mph(時速285キロ)はあかん(@_@;)

84 コメント
【動画】カリフォルニアで行われた電動一輪車のレースが楽しそう。
広いサーキットでプロテクターとヘルメットを付けた競技として乗るのなら楽しそう!カリフォルニア州ウィンチェスターのK1サーキット(カートトラック)で行われた電動一輪車レースのライダーカメラです。カーブでバランスを取るのが難しそうね(*°∀°)
広いサーキットでプロテクターとヘルメットを付けた競技として乗るのなら楽しそう!カリフォルニア州ウィンチェスターのK1サーキット(カートトラック)で行われた電動一輪車レースのライダーカメラです。カーブでバランスを取るのが難しそうね(*°∀°)

53 コメント
急上昇するF/A-18A(ブルーエンジェルス)の真下にいるとこうなる動画。
このカラーリングはブルーエンジェルスのF/A-18ホーネットだよね。かっけえなあ。これはいるのを知っててサービスしてくれたのかな?カリフォルニア州のNAFエルセントロ海軍基地で撮影された飛行機のパワーを感じられる動画です。
このカラーリングはブルーエンジェルスのF/A-18ホーネットだよね。かっけえなあ。これはいるのを知っててサービスしてくれたのかな?カリフォルニア州のNAFエルセントロ海軍基地で撮影された飛行機のパワーを感じられる動画です。

109 コメント
【沖縄】「よーし暴れよ!」からアルトワークスを横転させてしまった若者たち(´・_・`)
「よし!じゃーちょっと暴れよ!」直線で何をしようとしてたんだろう。蛇行運転をしようとして振りすぎて中央分離帯に接触→横転という流れかしら。沖縄県那覇市若狭1丁目付近の橋の上でアルトワークスを横転させてしまった若者たちのビデオです。
「よし!じゃーちょっと暴れよ!」直線で何をしようとしてたんだろう。蛇行運転をしようとして振りすぎて中央分離帯に接触→横転という流れかしら。沖縄県那覇市若狭1丁目付近の橋の上でアルトワークスを横転させてしまった若者たちのビデオです。
関連記事

71 コメント
【技術】充電の必要がなく太陽光発電だけで十分な距離を走れるEV車が爆誕。Aptera Paradigm
この奇妙な形はエアロダイナミクスを突き詰めた結果で空気抵抗を表すCD値は驚きの0.13。これは空力性能を極限まで高めた新型プリウス(0.24)や空力お化けと称されるテスラモデル3(0.23)を遥かに凌ぐ値で、そのフォルムとボディに効率良く配置されたソーラーパネルの発電により日常使用であれば充電の必要がないんだって。現在公式サイトで予約受付中で通常モデルのAptera Paradigmが29900ドル、満充電から1600キロ走れる長距離モデルParadigm+が46900ドルだそうです。
この奇妙な形はエアロダイナミクスを突き詰めた結果で空気抵抗を表すCD値は驚きの0.13。これは空力性能を極限まで高めた新型プリウス(0.24)や空力お化けと称されるテスラモデル3(0.23)を遥かに凌ぐ値で、そのフォルムとボディに効率良く配置されたソーラーパネルの発電により日常使用であれば充電の必要がないんだって。現在公式サイトで予約受付中で通常モデルのAptera Paradigmが29900ドル、満充電から1600キロ走れる長距離モデルParadigm+が46900ドルだそうです。

68 コメント
【動画】突然の雨に注意。車を停めた位置が悪くて不幸すぎる事になっている車が目撃される。
えええ。それは不幸すぎるんでない(´・_・`)しかしなんという気密性。サスペンションの沈み具合とタイヤの潰れ方を見ると相当量の雨が溜まっているのがわかりますね・・・。もう廃車かな・・・。
えええ。それは不幸すぎるんでない(´・_・`)しかしなんという気密性。サスペンションの沈み具合とタイヤの潰れ方を見ると相当量の雨が溜まっているのがわかりますね・・・。もう廃車かな・・・。

88 コメント
【すご】すり抜けスキルが高すぎるポルシェ乗りが撮影されるw(゚o゚)w
こんなCG作られたらもう何も信じられないwwwインスタグラムの@2NCSさんによる最新動画が人気になっていましたので紹介します。これはうまいなあ。一瞬リアルかなと思っちゃったもん。コマ送りまでして確認したのに(´・_・`)
こんなCG作られたらもう何も信じられないwwwインスタグラムの@2NCSさんによる最新動画が人気になっていましたので紹介します。これはうまいなあ。一瞬リアルかなと思っちゃったもん。コマ送りまでして確認したのに(´・_・`)

411 コメント
【動画】納車された日に立ちゴケ3回を記録した低身長リッターSS女子、叩かれてしまう(´・_・`)
これは不安だ。サポート陣がいなかったらどうしていたんだろう。昨日のTwitterで話題になっていた納車日に3回も立ちゴケしてしまったというCBR1000RR乗り女子のビデオです。初心者だから立ちゴケは仕方がないけれど「身の丈にあったバイクを選ぶべき」というのが叩かれている原因のようです。慣れたライダーなら身長が低くても乗れるものらしいので頑張って・・・。
これは不安だ。サポート陣がいなかったらどうしていたんだろう。昨日のTwitterで話題になっていた納車日に3回も立ちゴケしてしまったというCBR1000RR乗り女子のビデオです。初心者だから立ちゴケは仕方がないけれど「身の丈にあったバイクを選ぶべき」というのが叩かれている原因のようです。慣れたライダーなら身長が低くても乗れるものらしいので頑張って・・・。
コメント
どうしてこうなった。車軸のバランスが狂いまくった車が撮影される。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

54 コメント
【動画】スーパーカーのイベントの帰りにフェラーリ3台が絡む事故。
同じような車が集まると変なスイッチが入っちゃうものなのかしら。フィラデルフィアで行われたチャリティーのためのスーパーカーイベントの帰りにフェラーリ3台が絡む事故が起きました。そのビデオです。サムネイルに映っている紺色の458と488の他にもう一台の488、それとマクラーレンも関係している可能性があるようです。動画2ではその場所を通過した直後のポルシェ911 GT3がスピン、動画にはありませんが別の帰り道ではスバルのインプレッサもクラッシュしてしまったそうです。スーパーカーイベントの帰りは危ないね。
同じような車が集まると変なスイッチが入っちゃうものなのかしら。フィラデルフィアで行われたチャリティーのためのスーパーカーイベントの帰りにフェラーリ3台が絡む事故が起きました。そのビデオです。サムネイルに映っている紺色の458と488の他にもう一台の488、それとマクラーレンも関係している可能性があるようです。動画2ではその場所を通過した直後のポルシェ911 GT3がスピン、動画にはありませんが別の帰り道ではスバルのインプレッサもクラッシュしてしまったそうです。スーパーカーイベントの帰りは危ないね。

37 コメント
【動画】ロシアのミサイル車両、キエフのラウンドアバウトでスピードを出しすぎてスピンしてしまう。
ウクライナの首都キエフ北部のオボロン(オボローニ)で撮影されたラウンドアバウトでスピードを出しすぎてスピンしてしまうミサイル車両のビデオです。動画2が同じ車両だとしたら9K35(車載式近距離防空ミサイルシステム)ですかね。動画3は自動車に乗り上げて破壊するロシア軍。4はその別角度の映像です。
ウクライナの首都キエフ北部のオボロン(オボローニ)で撮影されたラウンドアバウトでスピードを出しすぎてスピンしてしまうミサイル車両のビデオです。動画2が同じ車両だとしたら9K35(車載式近距離防空ミサイルシステム)ですかね。動画3は自動車に乗り上げて破壊するロシア軍。4はその別角度の映像です。

47 コメント
NASCARカップシリーズ、コースの半数以上が絡んだ大クラッシュの映像。
NASCARでは良くある事だけど、それにしても数がすごいwwwデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたNASCARカップ・シリーズ、コークゼロシュガー400で撮影されたコースの半数以上が絡む大クラッシュのビデオです。軽い接触も含めたら8割近いマシンが絡んでるんじゃないのwww
NASCARでは良くある事だけど、それにしても数がすごいwwwデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたNASCARカップ・シリーズ、コークゼロシュガー400で撮影されたコースの半数以上が絡む大クラッシュのビデオです。軽い接触も含めたら8割近いマシンが絡んでるんじゃないのwww

133 コメント
ホンダが無人でも倒れないロボットのようなバイクを公開。ライディングアシスト。
1月5日からラスベガスで行われているCES 2017にホンダが出品した倒れないバイク「ホンダ・ライディングアシスト」の映像です。無人でも倒れないだけじゃなくてライダーの後を付いてくる機能もあるのかwwwテクノロジーの見本市なのでこれが発売されるわけじゃないんだけど凄いね。
1月5日からラスベガスで行われているCES 2017にホンダが出品した倒れないバイク「ホンダ・ライディングアシスト」の映像です。無人でも倒れないだけじゃなくてライダーの後を付いてくる機能もあるのかwwwテクノロジーの見本市なのでこれが発売されるわけじゃないんだけど凄いね。

31 コメント
ニュルブルクリンク教習。プロに教わりながら北コースを1周する車載ビデオ。
プロの運転指導教官に教わりながらニュルブルクリンクを走る車載ビデオです。コースが複雑で全て覚えきれないから同乗教習は良い方法かもしれないけど途中でイラっとしちゃいそうwww動画2は先生が走った場合のビデオです。車はダッジチャージャーSRTヘルキャット、教官はjonathan。
プロの運転指導教官に教わりながらニュルブルクリンクを走る車載ビデオです。コースが複雑で全て覚えきれないから同乗教習は良い方法かもしれないけど途中でイラっとしちゃいそうwww動画2は先生が走った場合のビデオです。車はダッジチャージャーSRTヘルキャット、教官はjonathan。

81 コメント
洗車中に主人を襲う中国の電動三輪車。どうしてそうなったwww
どうしてそうなったwww電源を入れたままだし、どこか変な所に水が入っちゃった?ブレーキが外れたというより、結構な勢いで加速しているよね(@_@;)
どうしてそうなったwww電源を入れたままだし、どこか変な所に水が入っちゃった?ブレーキが外れたというより、結構な勢いで加速しているよね(@_@;)

37 コメント
積車を借りるお金がもったいない。スペイン人が考えた故障車を運ぶ方法がとんでもないw
どうやって載せたんだよwwwてか屋根潰れないの?スペインで撮影された信じられない方法で故障車を運んでいる人たちのビデオです。これ多分だけど目的地まで絶対に辿り着けてないよねwww落ちるだろwwwカーブとか無理じゃね?www
どうやって載せたんだよwwwてか屋根潰れないの?スペインで撮影された信じられない方法で故障車を運んでいる人たちのビデオです。これ多分だけど目的地まで絶対に辿り着けてないよねwww落ちるだろwwwカーブとか無理じゃね?www
安いCGみたい
場合によっちゃぁ左カーブはハンドルを真っ直ぐにすれば行けそう
まーさんなら大喜び
ホーシングの軸がズレてんだな
誰がハゲやねん
GSですハイ最後までご視聴ありがとうございました次回もまたよろしくおねがいします。
MMです冗談言わないでくださいハブりますよ
1^ー^
残念 (-_-;)
よく走れてんな
単に後軸ホーシングのリーフスプリング固定が右に外れてね
後部の左右の高さが同じだからリーフの固定が外れているのはなさそうだけど
なんだろうな?
ラテラルロッドが折れたとか?
折れているのはトゥールビヨンじゃないかな
リーフスプリングの真ん中にあるピンが折れてんじゃないの?名前は知らん
加速すると前にずれてブレーキで後ろにずれる
思た
飛行機みたい
(^ω^)ぷぷっ… どこがやねん?
横風着陸直前って感じ
横風が強いときにラダーを使用すると斜めを向きながら直進できるんだよ
ドリフとしてるだけ
だめだこりゃー
次いってみよう!
カラス~~♪なぜ泣くの~~♪
カラスの勝手でしょ~~♬
レーシングカーみたい。
直ドリ、直ドリ!
車検制度のない国はこんなもんだろ
たまにこういうトラック見る。真後ろ走ってるのにトラックの側面が常に見えてる。
たまにこういう歩き方をする犬が家の前を散歩してるときがある
犬ってそういう歩き方するよね。
本人は違和感ないのかな??
こんなだけど車はキレイなんだな
これが車検の無い国の結果だからな
全て自己責任
20年くらい前に世田谷で軽トラがこの走りをしていたぞ
車検のある国での出来事
車輪回らずに滑ってるみたいに見える。
誰だ、誰だ、誰だ? ダットサンだなんて言うたバカタレは? ん?
こういう走り方する犬いるよな
ヒント:荷物のバランス
これはキャンバーとトーインがあれであれなやつですね
それですね
車軸じゃなくてキングピンでは?
滑ってるみたいに見える
たまにこんな走り方する犬みたい
たまにこんな走り方する犬いるわ
リア左タイヤが他のタイヤに比べると一回り小さく見えるな。
アライメントが狂ってんのか?
後輪が斜め向いてるんだよね。
車軸式だから後輪のアラインメントは動きようがないし、前輪の問題ではない。
車軸式でもアライメントはズレる場合あるよ
日本でも一昔前では、たまに見うけられたけど最近は見かけなくなったな
大きな事故歴のある車だったんだろうな
タイヤすり減らしテストです
ずっとカーブの道がなかったから直進中がカーブとすれば簡単にテストできます。
何かカッコいい
なな~めに まっすぐ
タイヤがハの字の事故車
あの方がブサイクやわ
恥ずかしいと思わんのか
プチドリ
リーフまわりのトラブルぽい
親父の同僚の車が新車でこれだった
某M菱自動車
後を走ってた人が「斜めに走ってますよ!」って親切に教えてくれて
即クレーム新車に交換
俺だったら返金してもらって違うメーカーの車にするがな
ラダー踏みっぱや
特定の車輪だけブレーキがかかったままになっているとか?
板バネの前後を繋ぐ一番長い板が折れるとその割れた隙間の分ズレるよ。
トラック過積載にしてそうなったわ。
これはわかりやすい解説。
アクスルケースの左寄りぶつけて、リーフ切断、位置ズレやろ。アクスルオフセット不具合
単なるドッグトレイル現象
ドッグトレイル現象について解説してくれないか。
犬連れてって遊ばせるとこやろ
犬のトイレ、いま関係あんの?
ハイキャスか!
4WSだろ。『よろしくメカドック』連載中の時期にホンダのプレリュードだったかが採用してたな。作中にも出てた。「なんだ!?あの動きは!」みたいな。
犬走りやん
ものすごいスラスト角w
リーフスプリングのセンターピンが折れてますね。
DCのウドバーハジーセンターに行く道やんけ。
ワイ、昔ここの近くに住んでたことあるんや。
今じゃ英語もろくに喋れないけど、懐かしさを感じるわ。
犬ってこういう風に斜めの状態で走って来る事有るよね
仕様です
ケツが痒い時こうなる
そういや4WSって定着しなかったな。なんでだろ。
増えた部品点数分のメリットがなかったってことだろうな。高速走行中の車線変更時などの車体安定性がどうの(前後輪が同じ向きに動く)、低速時の回転半径の小ささがどうの(前後輪が逆向きに動く)って言ってたような気がする。
日産のHICASとか、RX7のトーコントロールとか、残ってるだろ。
大きい舵角の4WSは、車を壁際にピッタリつけたとき、
車を出すためにハンドルを壁と反対側にいっぱいに切ると
ハンドルと反対方向にケツが動いて壁と接触するというのが多発して無くなった。
曲がる時がピンチそう
ドリフトの世界記録更新中なんだろ
どういうこと?別に何も変じゃなくね?
アドビのソフトで動画編集しただけだった
リアリジットのホーシングが左に舵をきっている(リアの舵角な)のでしゃ
エンター押してしまった
・・車体を左に旋回させる力が働く、なのでフロントは右に舵をきってバランスさせなきゃならない、って状況。
ホーシングは右舵角だった。
ええと?
要するに、4WSの不具合ってことかな?
あれがあーなってるからこうなるんだね
その車はまるで身をよじるようにして走る
昔ソアラ乗ってるときこうなったことあるわ
典型的なブレーキとハンドルの踏み間違い動画
ククク
四輪ドリフトだな。
なんか脳がバグる
単なる犬走りじゃん。
多いか少ないかはあっても、アライメントが狂っているとよく起こる。
一級自動車整備士の俺がマジレスすると
これはホイルアライメントをしていないんだね。
それだけの話さ。
わかりにくい冗談をありがとう
岩場とかアホみたいな悪路を走行してトレーリングアームぶつけてぶん曲げてしまうとこうなる