
イタリアのノーリ沖、水深4.5〜11メートルの海底に作られた水中農園「NEMO'S GARDEN」のビデオです。このドームは植物を栽培するのに適した温室になっていてプランターの水分は海水が蒸発したものを利用しているそうです。ここではレタスやイチゴの他に蘭なども栽培されているんだって。面白いことを考えるもんだなあ。

28 コメント
その展開www冷蔵庫の下に逃げ込んだネズミvs助っ人たちの戦いがwww
ネズミの逆襲を予想してびっくりしないように半分を手で隠すまでして見たのになあwwwこれには騙された。冷蔵庫の下に逃げこんだ1匹のネズミ。その退治に呼ばれた友人たちの7秒動画です。確認時の高評価3341件。左のやつの構え好きだわwww
ネズミの逆襲を予想してびっくりしないように半分を手で隠すまでして見たのになあwwwこれには騙された。冷蔵庫の下に逃げこんだ1匹のネズミ。その退治に呼ばれた友人たちの7秒動画です。確認時の高評価3341件。左のやつの構え好きだわwww

71 コメント
結婚式のブーケトスでワロタwww彼女が受け取ってしまったのを目撃した彼氏がwww
受け取った人が次に幸せになれると言われている結婚式のブーケトス。一緒に参列していた彼女がそれを受け取ってしまったもんだからwwwこれはワラウwwwネタとして面白いけどこの後結婚しちゃってそうwww
受け取った人が次に幸せになれると言われている結婚式のブーケトス。一緒に参列していた彼女がそれを受け取ってしまったもんだからwwwこれはワラウwwwネタとして面白いけどこの後結婚しちゃってそうwww

54 コメント
男子100メートル走で選手たちより目立ってしまったカメラマンの映像が人気に。
ワロタ。はええwww中国の大学陸上男子100メートルで選手たちの躍動感溢れる映像を撮ろうと並走するカメラマンの映像が人気になっています。これカメラとジンバルで計4キロくらいあるらしい。それを片手に持ちつつ選手たちとの距離を気にしながらなのにほとんど差が詰まっていないwww素で走ったらたぶんこのカメラマンが一番速いだろうね。
ワロタ。はええwww中国の大学陸上男子100メートルで選手たちの躍動感溢れる映像を撮ろうと並走するカメラマンの映像が人気になっています。これカメラとジンバルで計4キロくらいあるらしい。それを片手に持ちつつ選手たちとの距離を気にしながらなのにほとんど差が詰まっていないwww素で走ったらたぶんこのカメラマンが一番速いだろうね。

53 コメント
オーストラリアの波を発生させる装置がめちゃくちゃカッコイイ。Surf Lakes Wave Pool
なんだこれwww動作音もめちゃくちゃカッコイイなwwwオーストラリアのサーフ・レイクス・ホールディングスLtd.が開発中のサーフィン用の波を発生させる装置のプロトタイプが公開されました。これまでにも人工的にサーフィン用の波を発生させる装置がありましたがこちらは同心円に波を発生させる事により同時に多くの人がサーフィンできるようになるんだって。
なんだこれwww動作音もめちゃくちゃカッコイイなwwwオーストラリアのサーフ・レイクス・ホールディングスLtd.が開発中のサーフィン用の波を発生させる装置のプロトタイプが公開されました。これまでにも人工的にサーフィン用の波を発生させる装置がありましたがこちらは同心円に波を発生させる事により同時に多くの人がサーフィンできるようになるんだって。
関連記事

23 コメント
無声映画の時代にも使われていた特殊効果。その撮影トリックの裏側を解説してくれる動画。
今は撮影されたものを編集できるし合成もコンピューターを使うのだけど、この頃は撮影の時点でカメラのトリックや視覚効果が使われていたんですね。最初の2つハロルド・ロイドとチャーリー・チャップリンのはうまいなーと思いましたが4つ目のキスシーンがよく分からなかった。最後のモーゼは逆再生なんですね。
今は撮影されたものを編集できるし合成もコンピューターを使うのだけど、この頃は撮影の時点でカメラのトリックや視覚効果が使われていたんですね。最初の2つハロルド・ロイドとチャーリー・チャップリンのはうまいなーと思いましたが4つ目のキスシーンがよく分からなかった。最後のモーゼは逆再生なんですね。

84 コメント
【動画】中国のスナイパー凄い。米中SWATチームの比較。UAE SWATチャレンジ2025。
中国の人、位置についてから発射するまでが異様に早いな。2月1日〜5日まで行われたドバイ主催のUAE SWATチャレンジには世界46カ国から105のSEATチームが参加しました。動画は総合優勝した「特警」中国警察Bチームと圏外に終わったニューヨーク市警察緊急対策ユニットの比較です。米国の後続が出発する頃には中国さんゴールしてた(´・_・`)
中国の人、位置についてから発射するまでが異様に早いな。2月1日〜5日まで行われたドバイ主催のUAE SWATチャレンジには世界46カ国から105のSEATチームが参加しました。動画は総合優勝した「特警」中国警察Bチームと圏外に終わったニューヨーク市警察緊急対策ユニットの比較です。米国の後続が出発する頃には中国さんゴールしてた(´・_・`)

62 コメント
【動画】山道の大渋滞をせこい方法で抜けようとしたやつらがwww
後ろの赤いやつはうまく逃げたけど白のヒュンダイwwwお前は最後尾まで下がってしまえwww渋滞している道を逆走して抜けようとした奴らにプレッシャーをかけ続けるトラック野郎からのビデオです。これ系は過去に何度も紹介しているんだけど結構すきなんよwww
後ろの赤いやつはうまく逃げたけど白のヒュンダイwwwお前は最後尾まで下がってしまえwww渋滞している道を逆走して抜けようとした奴らにプレッシャーをかけ続けるトラック野郎からのビデオです。これ系は過去に何度も紹介しているんだけど結構すきなんよwww

65 コメント
【動画】スーパーマーケットが閉店する時ってこんな感じなんだね。KOHYO難波湊町店。
オープンして20年、私も通算11年ほどお世話になったKOHYO難波湊町店(元マックスバリュー難波湊町店)が本日18日に閉店しました。24時間営業で自宅マンションから徒歩1分だからほぼ毎日利用していたのに。最後は店員さんが一人ひとり挨拶をしていました。スーパーマーケットの閉店ってこんな感じなんだと気になったので久しぶりの1g日記です。
オープンして20年、私も通算11年ほどお世話になったKOHYO難波湊町店(元マックスバリュー難波湊町店)が本日18日に閉店しました。24時間営業で自宅マンションから徒歩1分だからほぼ毎日利用していたのに。最後は店員さんが一人ひとり挨拶をしていました。スーパーマーケットの閉店ってこんな感じなんだと気になったので久しぶりの1g日記です。
コメント
海底農園。海の底で野菜や植物を育てている人たちの動画。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

151 コメント
【東京】撮り鉄の罵声大会最新版。カメラで殴られて流血騒ぎという情報もwww
うるさすぎてワロタ。28日、東京都東村山市秋津町のJR武蔵野線、新秋津駅で撮影された撮り鉄たちによる大罵声大会のビデオです。TwitterやWebニュースによると撮り鉄同士のトラブルにより1人が流血。警察や救急車が駆けつける騒ぎとなったそうです。
うるさすぎてワロタ。28日、東京都東村山市秋津町のJR武蔵野線、新秋津駅で撮影された撮り鉄たちによる大罵声大会のビデオです。TwitterやWebニュースによると撮り鉄同士のトラブルにより1人が流血。警察や救急車が駆けつける騒ぎとなったそうです。

64 コメント
お馬鹿で760万再生。サンルーフにジャムの瓶を投げ込もうとした結果が(ノ∇`)
それはいくらなんでも馬鹿すぎるだろう(´・_・`)しかも上から放り落とすって下から投げ入れるよりコントロールが難しいんじゃないの。おバカなおフランスのビデオがTikTokで760万再生に50万イイネを集める人気投稿になっています。
それはいくらなんでも馬鹿すぎるだろう(´・_・`)しかも上から放り落とすって下から投げ入れるよりコントロールが難しいんじゃないの。おバカなおフランスのビデオがTikTokで760万再生に50万イイネを集める人気投稿になっています。

42 コメント
押しボタン信号のボタンが押せなくてずっと待ち続ける配達ロボット(´・_・`)
これはかわいそうwwwロボットなんだけど可愛く思えちゃう。撮影者はボタンを押してあげたのかな?変わるはずのない信号をず〜っと待ち続ける配達ロボットに(´・_・`)とするビデオです。開発者はボタンを押せる手を付けてあげて!!
これはかわいそうwwwロボットなんだけど可愛く思えちゃう。撮影者はボタンを押してあげたのかな?変わるはずのない信号をず〜っと待ち続ける配達ロボットに(´・_・`)とするビデオです。開発者はボタンを押せる手を付けてあげて!!

85 コメント
【動画】昭和を再現したMBSニュースラインが面白すぎワロタwww
うまい。全てがそれっぽいwwwMBSのYouTube番組「MBS水曜トークショー」内で制作された福島暢啓アナ(MBS)とテレビ朝日映像のコラボ作品「タピオカ抜き注文殺到問題」が人気になっていましたので紹介します。電話インタビューの馴れ馴れしさとかテロップの滲み、それに全体の雰囲気もそれっぽいなあwwwこれは小道具の他に撮影機材も当時のものを使っているのかな?昭和のニュースにしか見えませんが2020年に撮影、編集されたものです。
うまい。全てがそれっぽいwwwMBSのYouTube番組「MBS水曜トークショー」内で制作された福島暢啓アナ(MBS)とテレビ朝日映像のコラボ作品「タピオカ抜き注文殺到問題」が人気になっていましたので紹介します。電話インタビューの馴れ馴れしさとかテロップの滲み、それに全体の雰囲気もそれっぽいなあwwwこれは小道具の他に撮影機材も当時のものを使っているのかな?昭和のニュースにしか見えませんが2020年に撮影、編集されたものです。

50 コメント
テスラのオートパイロットが「月」と黄色信号を間違えて混乱してしまう。
またかwwwテスラのオートパイロットがお月様を信号の黄色と誤認識して速度を上げてくれないというビデオがTwitterで人気になっています。今月はじめにも似たような映像を紹介していますが機械はやっぱり機械なんだね。すごいシステムなんだけど。
またかwwwテスラのオートパイロットがお月様を信号の黄色と誤認識して速度を上げてくれないというビデオがTwitterで人気になっています。今月はじめにも似たような映像を紹介していますが機械はやっぱり機械なんだね。すごいシステムなんだけど。

60 コメント
【動画】オウンゴールでハットトリックを達成してしまったディフェンダー(´・_・`)
全部ナイスゴールで泣いた(笑)カリフォルニア州カーソンで行われた女子サッカー代表戦シービリーブスカップ、アメリカ対ニュージーランドの試合でオウンゴールでハットトリックを達成してしまったニュージーランドの5番、メイケイラ・ムーア選手に同情するビデオです。1試合で3つのオウンゴールを決めたのは1995年のスタン・ファン・デン・バイスに続いて2人目。
全部ナイスゴールで泣いた(笑)カリフォルニア州カーソンで行われた女子サッカー代表戦シービリーブスカップ、アメリカ対ニュージーランドの試合でオウンゴールでハットトリックを達成してしまったニュージーランドの5番、メイケイラ・ムーア選手に同情するビデオです。1試合で3つのオウンゴールを決めたのは1995年のスタン・ファン・デン・バイスに続いて2人目。

43 コメント
ナイスな逃げっぷりwww歩道で大量のドリンクボトルに襲われてしまった男性w
ナイスな判断。あとコンマ数秒遅れてたら怪我してたかもしれない。カーブを曲がってきた配送トラックが荷崩れを起こし大量のドリンクボトルが歩道を歩いていた男性を襲うビデオです。なんとかギリギリでくぼみに逃れれた?
ナイスな判断。あとコンマ数秒遅れてたら怪我してたかもしれない。カーブを曲がってきた配送トラックが荷崩れを起こし大量のドリンクボトルが歩道を歩いていた男性を襲うビデオです。なんとかギリギリでくぼみに逃れれた?
いろいろと費用がヤバそう
これはこれは~ちょ~うスーパー貧乏人く~ん♪
海底栽培です、はいレタス1つ1万ね。お買い上げありがとうございます。…となっても不思議ではない。
メリット1つも無いだろ
技術進歩すらない
出来るからやるというだけの酔狂
採算合わないよね
水深10mなら気付かれることないんである種のケシとか栽培して稼げば費用なんて誤差の範囲かなと
レタスさん「狭いよー」
イチゴさん「暗いよー」
面堂終太郎か?
このドームの気温は加温しないで一年中一定なんだろうか?
気圧と光合成に必要な光はこんな環境でもなんとかなるってことか
いや、全く栽培に適してない無いじゃん。
湿度十分だし栽培だけなら大丈夫
問題は収穫がめちゃくちゃめんどいって事
この技術は全てチウゴクが持って行く
もう中のまつ毛が長くて草
目的は何なんでしょう?土地の有効活用?虫対策?
収穫とか大変そうだから金銭的なメリットはなさそうだし
金持ちの道楽
宇宙で栽培する予行演習ぐらいしか・・・・
普通、洞窟とか考えるよね
湿度の調整が大変そう。水に接しているということはただのファンだけかな。
あと光量不足になると思うんだけど。
他人に見られたくない植物の栽培には適してるんじゃないかな?
あの草なんてマンションで充分だろう
ハエトリグサに、ち○こ挟んだらどうなる、とか?
つまりクルーズ船の上で栽培すりゃ大儲けじゃん
船上カジノより流行るんじゃないか
”野菜”の栽培は違法です
大きい麻が小さくなっちゃう
費用対効果はものすごく悪そうだから、ビジネスというより趣味に近いんじゃないかな。
ダイビングと栽培が好きな人なら嬉しいかもね
サブノーティカかな?
同じように全面ガラス張りにして植物育てたわ、それで強度不足で水漏れして水没したわ。
あべのプール水中ステーション
二酸化炭素と酸素のバランスはどうしているんだろうね?
FANが回ってるからつまり空調は電力頼りなんだろうね
新鮮な刺身とツマの理想郷
何で外人て動画に変な音楽を付けるんだ
火星に住むよか遥かに楽
どう見てもコストに見合った生産量が確保できるとは思えないし
そもそもスキューバ装備して手作業で収穫して袋に入れて、って効率が悪いなんてレベルじゃない
ジョーク動画か出資詐欺用の偽PR動画なんじゃないか
しょぼすぎる
例えばこれをもっと大きくしてたくさんの木を植える
すると酸素を作ってくれて海底の森とかできないものかな
潮風が当たるだけで枯れる植物多いからなぁ
ガキの発想で草
・日光が届きにくそう
・ガラスに色々付着して日光が遮られそう
・光合成で中に酸素を溜める実験なら宇宙開発研究には成るんだろうか
植物も呼吸するから増えることもあるが減ることもあってリスキーなのでは
閉鎖空間で過ごすメンタルケア的な意味合いで導入したことはあるみたいだが
もう「例のプール」でいいじゃん
スーパーのカット野菜なら100円だぜ!!
108万円だぞ
害虫や鳥獣の被害は気にしなくて良さそうだから
無農薬野菜とかにこだわる人向けには受けるのかもしれない
後はまあ、温度変化の少ない海中にある事で
1年通して冷暖房代が掛からず安定した栽培が出来る。渇水等の天候による影響を受けない
蒸発した水分が自動的に供給される
貧栄養の海水なのでドームガラスにコケは付着しない
・・・ので、初期費用を除けば維持費は意外なほど掛からないのかもしれない
氷河期とか極端に温暖化が進んだ将来とかには有望な方法だったりするんだろうか
台風などの嵐の被害も無いな
海上は大荒れでも海中は殆ど影響ないし
虫が来ないと受精できないので実もの野菜は人工授粉になり手間が余分にかかる
全くメリットがわからん
まだそこら辺の池やダムにでも作った方が良いんじゃないか
水耕栽培は糖度が低くて程度の低い農産物しか作れない
だから一部の農家しかやらない
いちごですら土耕栽培の方が圧倒的に美味い
いちご狩りで食べ放題な物は水耕栽培が殆どで大量に作られた二級品
コスパ悪すぎww
普通にビニールハウスを使えwww
SF味があっていいじゃん
……
…
… :
…
… :
浸食を抑える素材を見つけないと数年で駄目になりそう
海って誰の所有物なんだ?これ勝手に沈めて作っていいのか
どうやって取り出すんだよ
完全に趣味の世界だな
酸素濃度高そう
これなら海藻食えよ
あべのプール
コストと手間がかかりすぎ
地上の工場でLEDのやつでいいんじゃ
成長も早そうだし
ビル等の室内栽培ですらも採算合わないんでしょ?
バイオショック!
タイムショック!
気圧が凄そうだけど生育に問題ないのかね
採算とか言ってるやつは趣味ってないんだろうな
実験だろ? 実利はないよ
蛸の住処になりそう
野菜の所まで行くのがダルすぎるやーつ
野菜農園としては採算取れないだろ。10年前流行った太陽光の野菜工場も噂にも聞かなくなったし。宇宙実験の一環なんだろう。
ウォーターワールドになったらワンチャンあるかもしれん
海が使えれば日本の国土は400万㎢に広がる
サイレント・ランニング
エネルギーを横取り
海藻が育たず魚が減る