築城基地F4ファントム特別輸送F-4ファントムの陸送 pic.twitter.com/CyJsr58oSu
— あ き づ き (@dd_115Akizuki) June 26, 2021

すげえ。航空自衛隊築城基地を出発したばかりだと思われるけどどこまで運ばれるんだ?福岡県築上郡築上町西八田の築城自衛隊前交差点で撮影された陸送されるF-4ファントムのビデオです。巨大輸送はそれだけでもワクワクなんだけど戦闘機ともなるとよりムッハー(*°∀°)=3ですね。

51 コメント
【動画】グループBカーでアイルランドラリーを爆走するクレイグ・ブリーンの車載映像が半端ない(*°∀°)=3
すっご。グループB用に開発されたMG・メトロ6R4。それをアイルランドのキラーニー・ヒストリックラリーで走らせた車載ビデオです。このドライバー、クレイグ・ブリーンさんですが、今月13日にヒョンデ・i20 N ラリー1のテスト走行中に事故死しています。
すっご。グループB用に開発されたMG・メトロ6R4。それをアイルランドのキラーニー・ヒストリックラリーで走らせた車載ビデオです。このドライバー、クレイグ・ブリーンさんですが、今月13日にヒョンデ・i20 N ラリー1のテスト走行中に事故死しています。

67 コメント
ゴミ屋敷の車版。窓の修理に持ち込まれたbBの車内がエグすぎ(@_@;)
よくこんな状態で修理工場に持ち込めたね。修理する前にすることがあるだろと思うのは普通の人であってたぶんオーナーは何かしらの障害があるだと思うなあ。窓の修理として持ち込まれたサイオンxB(トヨタbB)があまりにもひどい状態だったと投稿されたビデオです。そのうちペダルにゴミが挟まって事故になりそう。
よくこんな状態で修理工場に持ち込めたね。修理する前にすることがあるだろと思うのは普通の人であってたぶんオーナーは何かしらの障害があるだと思うなあ。窓の修理として持ち込まれたサイオンxB(トヨタbB)があまりにもひどい状態だったと投稿されたビデオです。そのうちペダルにゴミが挟まって事故になりそう。

51 コメント
【動画】ホンダNSXにはウイングが似合う。2023年ニュルブルクリンク一般走行Dayのまとめ。
屋根に自転車を乗せたままのやつwwwそれでコースインできるんだ(笑)今年も色々とあったニュルブルクリンクの一般走行Day(Touristenfahrten)を例のポイントから撮影したまとめです。何度か登場する1561GFGのNSX、古い車ですが今見てもかっこいいなあ(*°∀°)=3
屋根に自転車を乗せたままのやつwwwそれでコースインできるんだ(笑)今年も色々とあったニュルブルクリンクの一般走行Day(Touristenfahrten)を例のポイントから撮影したまとめです。何度か登場する1561GFGのNSX、古い車ですが今見てもかっこいいなあ(*°∀°)=3

199 コメント
【動画】静岡でイキリターンしたRX-8が電柱に突っ込むwwwww
イキリの代償・・・。静岡県浜松市中区鍛冶町のザザシティ浜松前の交差点で危険運転をしていたRX-8が電柱に突っ込み大破。その様子を記録していたライブカメラの映像です。これはひどいね。6〜7メートル先には歩行者や自転車がいるし、一歩間違えば大惨事だった(@_@;)追記、ニュース版を追加しました。
イキリの代償・・・。静岡県浜松市中区鍛冶町のザザシティ浜松前の交差点で危険運転をしていたRX-8が電柱に突っ込み大破。その様子を記録していたライブカメラの映像です。これはひどいね。6〜7メートル先には歩行者や自転車がいるし、一歩間違えば大惨事だった(@_@;)追記、ニュース版を追加しました。
関連記事

51 コメント
【動画】水面を時速100キロ以上で滑走する超速のウィンドサーファー。
これはスピード記録用に特別に作られたボードとセイルなんだと思うのだけど、ウィンドサーフィンって時速100キロもでるんだ(*°∀°)=3ナミビアのリューデリッツ・スピードチャレンジで最高時速102.35キロを記録したアンディ・ローファーさんのビデオです。今季のトップスピードはビヨン・ダンカーベックさんの103.68km/h。
これはスピード記録用に特別に作られたボードとセイルなんだと思うのだけど、ウィンドサーフィンって時速100キロもでるんだ(*°∀°)=3ナミビアのリューデリッツ・スピードチャレンジで最高時速102.35キロを記録したアンディ・ローファーさんのビデオです。今季のトップスピードはビヨン・ダンカーベックさんの103.68km/h。

86 コメント
【動画】一人乗り用eVTOL機「Jetson ONE」で丘を飛ぶノーカット映像。
ほえー。思っていたより安定した乗り物なんですね。過去に何度か紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson ONE」でトスカーナ田園地帯の丘を飛ぶノーカット、生音ビデオです。徒歩1時間15分、自転車で35分かかる丘の上までをわずか3分半で。これだけ安定していると色々と使い道がありそうだなあ。
ほえー。思っていたより安定した乗り物なんですね。過去に何度か紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson ONE」でトスカーナ田園地帯の丘を飛ぶノーカット、生音ビデオです。徒歩1時間15分、自転車で35分かかる丘の上までをわずか3分半で。これだけ安定していると色々と使い道がありそうだなあ。

75 コメント
難易度★★★★★絶望の二重駐車から大きな車を外に出す運転手の驚きのスキル。
うめえwwwキレてズコーン!と当てて脱出する系のビデオかと思ったのに。二重駐車された内側のピックアップトラックを驚きの運転スキルで外に出してしまう運転手のビデオです。これはさすがに諦めるレベルだよね。あのサイズの車であの隙間を通れるとは思わなかった。
うめえwwwキレてズコーン!と当てて脱出する系のビデオかと思ったのに。二重駐車された内側のピックアップトラックを驚きの運転スキルで外に出してしまう運転手のビデオです。これはさすがに諦めるレベルだよね。あのサイズの車であの隙間を通れるとは思わなかった。

51 コメント
【動画】水面を時速100キロ以上で滑走する超速のウィンドサーファー。
これはスピード記録用に特別に作られたボードとセイルなんだと思うのだけど、ウィンドサーフィンって時速100キロもでるんだ(*°∀°)=3ナミビアのリューデリッツ・スピードチャレンジで最高時速102.35キロを記録したアンディ・ローファーさんのビデオです。今季のトップスピードはビヨン・ダンカーベックさんの103.68km/h。
これはスピード記録用に特別に作られたボードとセイルなんだと思うのだけど、ウィンドサーフィンって時速100キロもでるんだ(*°∀°)=3ナミビアのリューデリッツ・スピードチャレンジで最高時速102.35キロを記録したアンディ・ローファーさんのビデオです。今季のトップスピードはビヨン・ダンカーベックさんの103.68km/h。
コメント
【福岡】国道10号線を陸送されるF-4ファントム(戦闘機)が目撃される。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

70 コメント
WRC動画。コースを横断しようとした牛の群れをギリギリで避けるラリーカー。
ラリードライバーすげえ。あのスピードで走りながら牛の隙間を見つけギリギリで避けつつそのまま次のコーナーへ!最小のタイムロスでピンチを切り抜けた感じすね!見た目以上に凄いと思うわこれ。メキシコのグアナフアト州で開催されたWRCメキシコより牛と衝突しかけたフォルクスワーゲン・ポロR WRC(セバスチャン・オジェ)の車載ビデオです。
ラリードライバーすげえ。あのスピードで走りながら牛の隙間を見つけギリギリで避けつつそのまま次のコーナーへ!最小のタイムロスでピンチを切り抜けた感じすね!見た目以上に凄いと思うわこれ。メキシコのグアナフアト州で開催されたWRCメキシコより牛と衝突しかけたフォルクスワーゲン・ポロR WRC(セバスチャン・オジェ)の車載ビデオです。

72 コメント
【動画】スティーブ・ジョブズのスーパーヨットが別の大富豪のヨットに衝突。
すげえデザインのヨットだね。スティーブ・ジョブズが生前に発注し、亡くなった後に完成したという全長78.2メートルのスーパーヨット「ヴィーナス」、それがイタリアのナポリ沖に停泊中だったメキシコの大富豪リカルド・サリナスが所有する巨大ヨット「レディ・モウラ(105メートル)」に衝突してしまうという事故のビデオです。
すげえデザインのヨットだね。スティーブ・ジョブズが生前に発注し、亡くなった後に完成したという全長78.2メートルのスーパーヨット「ヴィーナス」、それがイタリアのナポリ沖に停泊中だったメキシコの大富豪リカルド・サリナスが所有する巨大ヨット「レディ・モウラ(105メートル)」に衝突してしまうという事故のビデオです。

52 コメント
海の激流に押し戻されそうになる漁船。針尾瀬戸の強潮流の難所に挑む漁船を応援したくなる動画。
へぇこんなところがあったんだ。日本三大急潮の一つとされる針尾瀬戸の狭い海峡を抜けようとする漁船をついつい応援したくなるビデオです。潮の早さが10ノット以上になる事もあるんだって。2隻目の漁船、フルパワーだと思うんだけど潮流に押し戻されそうになってる(°_°)すごい。動画2、渦を読みながらの接岸、少し画像が荒いですがこちらもすごかったので。
へぇこんなところがあったんだ。日本三大急潮の一つとされる針尾瀬戸の狭い海峡を抜けようとする漁船をついつい応援したくなるビデオです。潮の早さが10ノット以上になる事もあるんだって。2隻目の漁船、フルパワーだと思うんだけど潮流に押し戻されそうになってる(°_°)すごい。動画2、渦を読みながらの接岸、少し画像が荒いですがこちらもすごかったので。

71 コメント
大型旅客機が観客の頭上スレスレを通過する(((゚Д゚)))さすがにこれは近すぎる。
これは近すぎるwww過去に何度か紹介した事のあるセント・マーチン島のプリンセス・ジュリアナ国際空港で撮影されたギリギリ動画です。着陸してくる旅客機が頭上ギリギリを通過するマホ・ビーチは一つの観光名所になっているらしい。これパイロットもサービスでやってるだろ。ちょっと近すぎるわwww過去に事故とか起きてないのかしらね。
これは近すぎるwww過去に何度か紹介した事のあるセント・マーチン島のプリンセス・ジュリアナ国際空港で撮影されたギリギリ動画です。着陸してくる旅客機が頭上ギリギリを通過するマホ・ビーチは一つの観光名所になっているらしい。これパイロットもサービスでやってるだろ。ちょっと近すぎるわwww過去に事故とか起きてないのかしらね。

56 コメント
砂浜にズドーン!と突っ込んでしまうハンググライダーの着陸失敗映像。
母親と子供を避けようとしたのかな。それとも直前の横風が原因かしら。どことなく日本の田舎っぽく見えますが韓国のものです。広いスペースではあるけど、普通に人がいる場所に着陸しようとするんだね。
母親と子供を避けようとしたのかな。それとも直前の横風が原因かしら。どことなく日本の田舎っぽく見えますが韓国のものです。広いスペースではあるけど、普通に人がいる場所に着陸しようとするんだね。

85 コメント
なんだ?何を踏んだ?高速走行中の自転車が落下物を踏んで大変な事になってしまうwww
これは何が落ちていた?バイク用っぽい太めのチェーンとパイプかな?よく見ると踏んだパイプが前輪に挟まってしまったのか。これは運が悪かったなあwww高速走行中の自転車が落ちていた物を踏んで痛い事になってしまうビデオです。
これは何が落ちていた?バイク用っぽい太めのチェーンとパイプかな?よく見ると踏んだパイプが前輪に挟まってしまったのか。これは運が悪かったなあwww高速走行中の自転車が落ちていた物を踏んで痛い事になってしまうビデオです。

41 コメント
怖すぎ。二階建バスが高さ制限のある高架に突っ込み屋根を完全に剥させる。乗客多数負傷。
イングランドのロッチデールで高さ制限のある高架に二階建バスが突っ込む恐ろしい事故が起きたそうです。その事故現場のビデオ。これ二階に乗ってた人いるんだね(@_@;)動画内にもいるけどあの人は事故の時も二階にいたのだろうか。この事故で乗客17名が負傷したそうです。
イングランドのロッチデールで高さ制限のある高架に二階建バスが突っ込む恐ろしい事故が起きたそうです。その事故現場のビデオ。これ二階に乗ってた人いるんだね(@_@;)動画内にもいるけどあの人は事故の時も二階にいたのだろうか。この事故で乗客17名が負傷したそうです。
ワイの股間のファントムも緊急スクランブル!!!
飛んでいけばいいのに!!!
自衛隊反対!
1996に現役を退いたような古い機種で、今や航空ショーとか練習用の機体じゃないかとも思えますね。
修理のための移送のような感じがしますね。
立憲民主党と社民党と共産党は自衛隊の事を暴力装置と呼ぶ
展示用かもね
航空公園駅にもYS11が展示してあるがやっぱり陸送で持ってきた
インテークも塞いでないし動態じゃなさそう
エンジン外されてるから無理だな。どこかの博物館だか公園だかで展示されるんじゃないかな。
工藤会の事務所に行くんやろ。知らんけど
ほほう、股間にあるのはファントム(亡霊)で実体はないんですね
バイクと戦闘機は似ている(名言)
もう退役されると、そういうことですね
新谷かおる先生の家に展示?
はいはい
こんなものに国民の血税を使いやがって
だまれ小僧
もっと増やせ、もう一度軍国主義にしろ
隣の国が物騒すぎるからね。
強盗がいたら諸手を挙げて蹂躙されようと言っているようなもん。
お前は自分の血尿のほうを心配してろ
ラストがオタの背中で草
何で飛ばさんの(?_?)
飛べねえんじゃね?
どこかの博物館に展示するための輸送じゃない?
基地の正門とかに飾られる場合もあるし個人に譲渡される場合もある
M字ハゲのおち〇ちんをもぎ取りたいんですよ
ん?航空自衛隊のF4ファトンムは全機、21年3月に引退したはずのような…ということはファトンム爺さん荷馬車で何処かに売られていくのかな
ある晴れた昼下がり(深夜だけど)
やっと引退か・・・・ご苦労様でした。
一番好きな戦闘機だった。次がイーグル
どっかの駐屯地で飾るんやろ
行橋市のメタセの杜で展示されるやで。
ギャラクティカ・マグナムとギャラクティカ・ファントムの違いを述べよ
右マグナム左ファントム
でっかい輪っかをプラスするのがファントム。
しないのがマグナム。
飛びます、飛びます、小太郎2
。
心のファントムはいつも携帯しとけ
密じゃン
爺ちゃん お疲れ様でした。
北九州方向に向かってるから苅田港から船に積み込んだのかな
北九州の空港は将来の軍事基地に使えそうだな
第七管区海上保安本部としてはもうある。海の上だし陸から離れてるから延長や港も作れるだろうね。
紅豚「飛ばねぇF4はただのF4だ」
でしょうね
そういや出自は艦載機だったなこれ
主翼の折り畳み機構は残してあったのか
どっかにあげるんか?
買おうかな
陸送だし博物館行きだろ?
日通
築城基地の隣にある公園に設置するんじゃないの。
キラキラ電飾にちょっとワロタ
ぶつけない為の処置なんだろうけど
エンジンは外してんだね。
博物館行きかな。
俺もそう思った
実験機化とか解体とか何れにしても道路上に
運ぶ必要無いからね
メタセの杜物産館に搬入する為の輸送みたい
これからマッコイ爺さんへ横流し
関わってる運送会社のドライバーもすごいな
荷物が戦闘機って
ファントム無頼を思い出すなぁ
エリアルールで絞ってある胴体が素敵。
黒くてきったない排気も頑張っている感あり
飛んでもない運搬方法だな
いまどきシャッター音パシャパシャ鳴らして撮る奴呆れる
消音アプリくらい入れてるのが当然だしマナーだし
ええと、マナー講師さん?
飛べなくなる性質の故障で、陸路で整備工場送りかな?
F-4は、海軍機用に設計されたから翼が折りたためる。陸上輸送に役立っているな。
え、これまだ現役の機体?
てっきり博物館にでも送るのかと。
全機退役した
大慶園がまた買って適当に置くだろ
今飛ぶ機体はリモコン操縦で標的にされてんでしょ
これ道交法違反じゃないの?
申請とか届出は必要だけど、もちろんこれも無許可じゃないでしょ
運転免許を取るときに教わったでしょ。
規定の大きさを越える車両を走らせるときには出発地・目的地・経由地の警察に届けを出すべしって。
逆に言えば、手続きがちゃんとできていれば問題ないのよ。
戦闘機輸送の情報とか予め知れるものなの?
近隣の住宅に通達あるのかな
どーなんだろーねー
鉄道車両の路上運搬とか知って無きゃ無理でしょこの撮影、ってのがゴロゴロしてるしねえ
メタセの杜に展示されるよ。
ずっと特殊車両が走るってだけ告知されてて、知ってる人少なかった。
東南アジアの場末のネオンみたい
あんなに頑張ったのに基地外扱いか
新田から築城に飛んで中身取り払って裏門から搬出してメタセの杜かな
エンジン周りはもう抜かれた後みたいなので、このままT-33の横にでも展示されるのかな。
思ってたよりデカい
もはや骨董品
かれこれ半世紀飛んだんだもんな。
電飾ファントムさん クリスマスじゃないのに…
ファントムはこの間全機引退したし、304飛行隊のマークが付いてるけど1990年にF-15に機種が変わってるからかなり古い展示機体かなんかだろうな。
築城基地にあった展示機体をメタセの杜という所に移設したみたいですね。
680じゃないのか
車検切れで飛べなくて
陸送かー