
49 コメント
小熊「ママ、僕この家の中に入りたいよ」お母さん熊「ダメよ、人間に迷惑だから帰るわよ」
小熊「ママ、僕この家の中に入りたいよ」お母さん熊「ダメよ、人間に迷惑だから帰るわよ」 マジでこんな感じの映像が撮影されてしまう・・・。
小熊「ママ、僕この家の中に入りたいよ」お母さん熊「ダメよ、人間に迷惑だから帰るわよ」 マジでこんな感じの映像が撮影されてしまう・・・。

21 コメント
【深海】海底探査ロボットが撮影した奇妙で美しいクラゲの映像。
モントレーベイ水族館研究所(MBARI)の海底探査ロボットが撮影した珍しいクラゲの映像です。このクラゲ、体はわずか2.8センチほどしかないんだって。宇宙も良いけど深海もいいよなあ。まだまだ知られてない生き物が何万といるんだろ?ワクワクするわ。
モントレーベイ水族館研究所(MBARI)の海底探査ロボットが撮影した珍しいクラゲの映像です。このクラゲ、体はわずか2.8センチほどしかないんだって。宇宙も良いけど深海もいいよなあ。まだまだ知られてない生き物が何万といるんだろ?ワクワクするわ。

90 コメント
タコと幼女。人間の子供に興味を示したタコさんが撮影される。
未知との遭遇?タコの気持ちは私たちには分からないのだけど子供に興味を示して近づいてきたように見えちゃいますね。イタリア・サルデーニャ島北部のガッルーラで撮影されたタコと幼女のほのぼのビデオです。
未知との遭遇?タコの気持ちは私たちには分からないのだけど子供に興味を示して近づいてきたように見えちゃいますね。イタリア・サルデーニャ島北部のガッルーラで撮影されたタコと幼女のほのぼのビデオです。

79 コメント
【動画】なぜ落としたwwwゾウさん界のクソジジイ、見つかる。
何で落としたのwwwメスたちの気を引きたかった?チューリッヒの動物園で撮影されたクソ親父のビデオです。5年前のものですが転載動画が今日の5ch(greta)に投稿されていたので。関係はお爺さんと孫娘で、駆けつけたのは母親と祖母なんだって。
何で落としたのwwwメスたちの気を引きたかった?チューリッヒの動物園で撮影されたクソ親父のビデオです。5年前のものですが転載動画が今日の5ch(greta)に投稿されていたので。関係はお爺さんと孫娘で、駆けつけたのは母親と祖母なんだって。
関連記事

56 コメント
イヌ強盗。ベトナムでは飼い主が目の前にいてもお構いなしに狙われる。
飼い主にぴったり寄り添っているワンちゃんが狙われるとは・・・。ベトナムのハノイで撮影された衝撃のイヌ強盗未遂事件のビデオです。前回の記事の後に調べたんですがベトナムって犬肉の消費量が世界2位(1位は中国)で年間約500万頭のワンちゃんが消費されているんだって。そして食犬は1匹200USD以上という高額で取引されている事からこうした犬強盗が後を絶たないんだって(´・_・`)
飼い主にぴったり寄り添っているワンちゃんが狙われるとは・・・。ベトナムのハノイで撮影された衝撃のイヌ強盗未遂事件のビデオです。前回の記事の後に調べたんですがベトナムって犬肉の消費量が世界2位(1位は中国)で年間約500万頭のワンちゃんが消費されているんだって。そして食犬は1匹200USD以上という高額で取引されている事からこうした犬強盗が後を絶たないんだって(´・_・`)

44 コメント
【動画】イタズラ?線路に鎖で繋がれていたワンちゃんの命を救った運転士。
イタズラにしては酷すぎる。アルゼンチン北部チャコ州で撮影された、線路に繋がれていたワンちゃんの命を救った運転士のビデオです。これはサンエス・ペーニャ〜チョロティス間の出来事で、約300メートル手前で気づいた運転士が警笛を鳴らすも線路から出ようとしなかった為に停車。近づいてみると鎖で縛り付けられていたんだって。さすがに極悪すぎるんやないの(´・_・`)
イタズラにしては酷すぎる。アルゼンチン北部チャコ州で撮影された、線路に繋がれていたワンちゃんの命を救った運転士のビデオです。これはサンエス・ペーニャ〜チョロティス間の出来事で、約300メートル手前で気づいた運転士が警笛を鳴らすも線路から出ようとしなかった為に停車。近づいてみると鎖で縛り付けられていたんだって。さすがに極悪すぎるんやないの(´・_・`)

40 コメント
これは本体ごと捨てよ。スニーカーの内部からまさかの生き物が取り出される動画が(((゚Д゚)))
私ならもう本体ごと捨ててるわwww靴の中というかヒール部分の布の中に入り込んでしまったのか(@_@;)スニーカーの内部からピンセットを使って大きなアレが引き出される恐怖動画です。なんという勇敢な女性なんだ。プレイヤーサムネイルで既にやばい注意。
私ならもう本体ごと捨ててるわwww靴の中というかヒール部分の布の中に入り込んでしまったのか(@_@;)スニーカーの内部からピンセットを使って大きなアレが引き出される恐怖動画です。なんという勇敢な女性なんだ。プレイヤーサムネイルで既にやばい注意。

63 コメント
【イヌ】このワンちゃんマジかよ。輪ゴムを使える犬の動画が1300万imp。
ええ。これはマジ?犬がこんな事できるとは思えないんだけど、作られた動画にも見えない。輪ゴムを指で飛ばして風船に命中させるというワンちゃんのビデオがTwitterで1300万imp以上を集める人気投稿になっています。紹介はItemFix版で。
ええ。これはマジ?犬がこんな事できるとは思えないんだけど、作られた動画にも見えない。輪ゴムを指で飛ばして風船に命中させるというワンちゃんのビデオがTwitterで1300万imp以上を集める人気投稿になっています。紹介はItemFix版で。
コメント
【動画】このバッタwwwww昆虫界の擬態マジやべえwww へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

76 コメント
【動画】お腹をすかせた6匹の子猫たち、必死過ぎてワロタwwwww
かわええ(*´д`*)Twitterで1600万impを集めていた子猫たちのビデオです。必死過ぎる子猫たちに対して母親?の落ち着きっぷり。最後のどんくさい子もかわええ(*´д`*)
かわええ(*´д`*)Twitterで1600万impを集めていた子猫たちのビデオです。必死過ぎる子猫たちに対して母親?の落ち着きっぷり。最後のどんくさい子もかわええ(*´д`*)

74 コメント
この子猫はどこから現れた!?千葉の路上で撮影された手品のように現れた子猫ちゃん。
ドラレコを見るまでどこから現れたのかわかりませんでしたとコメントされていますが見てもどこから現れたのかわからん(´・_・`)イリュージョンかしら。千葉県千葉市中央区問屋町で撮影された車が通過した直後に突然現れる子猫ちゃんのビデオです。車の下に潜りこんでいたのが落ちたと考えられるけどどこに潜んでいたんだろう。エンジンルーム、スペアタイヤ、子猫が隠れれる場所ってそれくらいかな?
ドラレコを見るまでどこから現れたのかわかりませんでしたとコメントされていますが見てもどこから現れたのかわからん(´・_・`)イリュージョンかしら。千葉県千葉市中央区問屋町で撮影された車が通過した直後に突然現れる子猫ちゃんのビデオです。車の下に潜りこんでいたのが落ちたと考えられるけどどこに潜んでいたんだろう。エンジンルーム、スペアタイヤ、子猫が隠れれる場所ってそれくらいかな?

46 コメント
【イヌ】駅の階段で一人遊びに夢中になっているワンちゃんが可愛いwwwww
可愛いんだけど君はどこから来たの。一人なの?ベルギー中心部ブリュッセルのアンスパック通りのメトロの階段で一人遊びをする小さなワンちゃんのビデオがInstagramで3500万再生の人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。
可愛いんだけど君はどこから来たの。一人なの?ベルギー中心部ブリュッセルのアンスパック通りのメトロの階段で一人遊びをする小さなワンちゃんのビデオがInstagramで3500万再生の人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。

59 コメント
【動画】大男vsネズミ(笑) これは17秒でワラウwww
ワロタ。まぁ結果は見えていたのだけどワロタ。どんな屈強な野郎でもたぶんこうなるよねwww亀田の父ちゃんでも暴力団の組長でもこうなると思うわ(笑)
ワロタ。まぁ結果は見えていたのだけどワロタ。どんな屈強な野郎でもたぶんこうなるよねwww亀田の父ちゃんでも暴力団の組長でもこうなると思うわ(笑)

74 コメント
【動画】川で立ち往生していたニャンコを即席のエレベーターで救助した男。
これはGJ動画。ネコは助け出される事を知っていたのかな?それともただ箱に入っただけなのかしら。ネコってダンボール好きだし。川で動けなくなっていたネコを即席の道具で救助した優しい男のビデオです。
これはGJ動画。ネコは助け出される事を知っていたのかな?それともただ箱に入っただけなのかしら。ネコってダンボール好きだし。川で動けなくなっていたネコを即席の道具で救助した優しい男のビデオです。

28 コメント
【動画】450万再生。このワンちゃん器用すぎる(*°∀°)=3
フェンスを登るワンちゃんはたまに見ますが、屋根を押し上げて反対側に回り込むの凄い(*°∀°)外に転がってしまったおもちゃを取るために難しい事をやってのけるワンちゃんのビデオがTikTokで450万再生に56万イイネを獲得する人気動画になっています。紹介はYouTube版で。
フェンスを登るワンちゃんはたまに見ますが、屋根を押し上げて反対側に回り込むの凄い(*°∀°)外に転がってしまったおもちゃを取るために難しい事をやってのけるワンちゃんのビデオがTikTokで450万再生に56万イイネを獲得する人気動画になっています。紹介はYouTube版で。

46 コメント
アゲハ蝶のサナギから寄生虫を取り除く「手術」の映像が大ヒット。
サナギってこんなに活発に動いてたんだ。ナミアゲハの蛹から寄生虫を取り除く手術の動画が100万再生の大ヒットを記録していたので紹介します。3つも寄生されていたのにちゃんと蝶になれるんだね。そして蛹の時の傷跡は蝶にも残るのか。今日もまた新たな知識をYouTubeから得てしまった。
サナギってこんなに活発に動いてたんだ。ナミアゲハの蛹から寄生虫を取り除く手術の動画が100万再生の大ヒットを記録していたので紹介します。3つも寄生されていたのにちゃんと蝶になれるんだね。そして蛹の時の傷跡は蝶にも残るのか。今日もまた新たな知識をYouTubeから得てしまった。
青い汁が出ました。
ナマケモノみたいに遅いな
大事なのは味だろ!?
その植物限定で進化したんだろうね
場所を変えたら逆に目立つ
ただ
それだけの動画
だよーん!!
こうなる前には敵にやられてバッタバッタと倒れて行ったんだろうね。
何億回と繰り返してきた世代交代&自然淘汰の結果。そうなろうとしてそうなったのではなく、より見つかりにくい個体が生き残ってきただけ。
・・・というけど、ある種の花や木の葉にそっくりに”偶然”変異する確率と、その変異したやつがなんの違和感も持たれずに同種と交尾して子孫遺すってのはあり得るのか?
しかも変異したやつは”その変異先の環境”に暮らすことが最上であると自覚してるんだよな。
進化に個別の意思や指向が存在しないわけないと思うんだよなあ。
いきなり変異するんじゃなく、体が白いのが生き残り、更に突起の多いのが生き残り、ベースの色がみどりのが生き残り、生存競争に残った個体が反映を繰り返してこの形に至るわけでしょ。
人間だって、背が高い人間だけが長生きするようになれば自然と背が高い人間ばかりになるし、更に耳が大きい人間が生き残れば、背が高くて耳が大きい人間が最後には生き残る。
突然変異もあるかもしれないけど、特徴を持つ個体がそれぞれ生き残り、それが合わされば自然とこうなるでしょ。
逆に、だからこそ近親相姦で血が濃いと障害があったりで早く死ぬわけだし。
普通に目かそのほかの体の神経かなんかで見たものの情報に合わせて
体の成長を変えて同化できる能力があるんじゃないの?
昆虫なんかそもそも変態できるくらい体の構造を組み替えることができるんだし
完全な見栄えになるには何世代かかかるんだろうけど
変色するカメレオンも周囲の色を感じるためのセンサーが皮膚にあるって話だし
原始的な同様の機構が昆虫にあってもいい気がする
普通に区別が付くんだが?
バレバレだろ
あなたがネットに紛れてる姿は擬態そのもので 全く区別がつかない
つまりは 成りすましの達人。
成りすまし。
これは創造主が頑張って願いを叶えてるんやで。人間も空を飛びたいと願い続ければ飛べるようになるんや。
私立や国立の小学校の入学試験にすら落ちるやろな
この世にまだまだ未確認の昆虫、爬虫類はわんさかおるだろうな
しかしどう進化したのか不思議
この植物はあちこちに満遍なく在るのか?
でないと擬態できる活動範囲もかなり限られるぞ!w
ハナカマキリにも同じこと言えるのか
忍者は何人じゃ?
鳥にマウント取ってるやつおるやん
舐め腐った目しとるなぁ
俺になりすまして婆ちゃんから金騙し取った奴許さんぞ
ごめ〜ん、家建てたかったから
なんかドスケベな目してんなこいつww
ギャグ漫画みたいな目だな
ざっこwwwwワイのリボ払いは擬態なんて通用せんぞwwww
なりすまし詐欺とオレオレ詐欺は違うよな
究極まで極めているけど これが正解な進化なのか誰にも分からないな
大昔この昆虫と植物は元々は一つの種であり、生物だったんじゃないの?
例えるなら食虫植物の様なもの。それが別れて互いに利用し合う関係になったとか…
ここから地面に落ちたら即喰われるけど
上手に擬態できてると思ってるんだろうけど俺様の目は騙せない。
こうの見ると進化論ってウソくせぇよな
高等な知性のデザイン性を感じるわ
進化論が嘘なら、この昆虫は初めからこの姿に擬態できるように生まれたわけだよね
それなら、たまたまよく似た物が周りにあっただけで知性もクソもないって事になる
別に進化論を推すわけじゃないけど、自分が言ってること矛盾してるの気づかない??
バッタが環境に合わせて色んな姿に変形できるなら話は別だけど、そうじゃないだろう
>バッタが環境に合わせて色んな姿に変形
横レスだけど、タコも昆虫も背景色と同じに体色を変化させられるだろ?これは絶対に淘汰説では説明できないよな。
バレバレじゃん
考え出すと、この姿のバッタが環境を選んだのか環境に適応したバッタが生き残ったのか悩む。
進化論は普通にあるとして、それと同時に何らかの擬態を誘導するような知的な存在が居るのではないかと思える。
ただそれはどこかの宗教が奉じる既存の神、ではないんじゃないかと感じる。
人間が持ってる知恵なんて、既にほかの下等生物が獲得してる技能の集大成に過ぎないんだよね。
昔は道具を使う生き物は人間だけとか言われてたんだけど、実際は蟻まで道具を使う。