(Twitter)噛まれたらこうなります? pic.twitter.com/riAItZPDy3
— EasyStream@シルム (@junbal0727) April 20, 2021
これがマムシマムシに噛まれて1週間!(入院1週間)
— EasyStream@シルム (@junbal0727) August 8, 2020
沢山のリツイートといいねありがとうございます。
そして暖かいコメントと?
ちょっとでも注意喚起に繋がれば良いなと思います。
ちょっとグロいですが腫れひいて月曜日には開いた皮膚縫えそうです。
左 現在 右 切開直後 pic.twitter.com/NF30d51pZI
現在は回復しているようです。(Twitter)(Twi直)危険そうなクサリ柄なのでこの機会に覚えてください? pic.twitter.com/65c0U5kFei
— EasyStream@シルム (@junbal0727) August 16, 2020
噛まれなくてよかったですね? pic.twitter.com/p21hlzU8mO
— EasyStream@シルム (@junbal0727) April 30, 2021
壊死
おち○んちん噛まれたらどないなるんやろか
発射する
札幌w都民だけどマラソンへますんなよw
そらもう黒人もびっくり馬並みよ
北海道のマムシはでかいらしいね
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
うわぁこれは怖いな
仕方がない
明日からマムシ狩りやるかな
俺が動き出すと月あたり2000匹はマムシが消えるぜ
いや杉を伐採してくれ
脳みそ壊死してんだろ?
↑出来ない又は、蛇嫌いな奴はそう言うしかねーわな、悲しいまでに。
おいっババァ!長生きしろよ!
意味無し!
どこにでもいそうなサイズ
だが、食べれば分かるが精力バッチリやぞ~ (´ ~ `)モグモグってよ~
あの状態からこの回復凄いな
医者様々
あんなに奇麗になるんだね
小学校が札幌市の手稲区の学校だったけど、学校が山の端っこにあったから
通学路のマムシが出る可能性があって、噛まれたらこの病院にいけ。って看板が設置されていたな
もしかして手稲西?
小学生の頃マムシの尻尾を持ってグルグル回した事があるけど今考えると怖い事してたな俺
直ってるやん
病院優秀じゃね
あんなグロいのがここまできれいになるとか
マジ凄い病院
マムシの毒って壊死性なんだな
絵師ニキはマムシに噛まれたらヤバそう
多くの病院がマムシ咬傷に備えて抗毒素血清を保管してますわ。
死亡例はほとんどないけど手遅れになると酷いので119番してよし。
ヘビ毒に詳しい医師はあんまりいないけど、やるべき処置は難しくない。
右腕壊死ニキwww
昔一度捕まえたことあるけどここまでなるとは思ってなかったわ
まあ無視するのが一番だな
基本臆病だからね
こっちの気配感じたらダッシュで逃げるし
マムシは他の蛇と違って逃げない事が多いけどな
マムシは向かってきよるから怖い
噛まれた指先から血管通ったあたりが壊死する感じなんか…
色黒だと思ってたら噛まれてあんなんなるんね
マムシ怖っ
東京だから関係ないわwww
残念ながら東京にもマムシもハブもいるんだな。
子供が多摩川でマムシに噛まれたの知らんのか
札幌にも生息しとるんか
蝮の北限は留萌~神居古潭だからねぇ。
捕食者のイノシシが爆増してるしイノシシの生息域では絶滅するんとちゃうか
地域にもよるけど生け捕りするとかなりの値段で売れるらしい
普通のマムシはそんなに高く売れないよ。黒マムシだと¥5000くらいとは聞いた事あるけど見た事ない。
日本のイノシシは温暖化で生息エリアが広がってるだけで
生息数自体は減少してるよ
実際に取ってる猟師は、ここ数年、豚コレラであろう死体を物凄く見かけるから
これイノシシ捕獲どころか保護しないとやべーんじゃねって言ってる
噛まれると腫れの圧で血管が潰れて壊死するから切れ目入れて圧を逃がすのか
ヤマカガシなら死んでたな
蛇毒はたんぱく質を破壊し溶かすと聞いた。
出血毒と神経毒がある
マムシに噛まれた犬の写真は笑えるんだけどね。
犬は耐性があるから笑えるけど人はシャレにならんから笑えない
ラッキーのことか!
ttps://www.youtube.com/watch?v=pNgk76VpyIM
犬は死なんのって!
なお後遺症で握力15kgになった模様
?うわああああ
知り合いに2人マムシにやられたの見たことあるけどここまでではなかったわ。
マムシに出会ったら、まあ無視が正解だな。
まー、ムシか?
山田君!!!!!
全部持ってって
マムシって指噛める程アゴ開かないって言われてたけど違ったっけ
ウミヘビだったかな
それヤマカガシの話だろ
牙も短く頭も毒蛇の形をしておらず長年無毒の蛇扱いをされてたけど死亡例もある出血毒を持ってることが明らかになった
田舎民は大変だな マムシにスズメバチにツツガムシにカメムシに狂犬病、洪水に土砂崩れに雪崩に噴火、DQNに共産党に隣組、、、、
よくそんな環境で生活できるよ 関心するわ 東京住みのオレには無理
ゴキ ドブネズミ 蚊は年中繁殖 万年ゴミの山 騒音 排気ガス
人もゴミの賑わい 隣に人殺し こんな東京に平気で住んでる頭が理解出来ない
マムシは飛び掛かって来るからな。特に秋口(産卵で警戒心が強くなる)の夕方に、水辺の草むらを歩くときは、長ズボンに長靴で、自分が歩く1M以上先を棒で叩きながら進むよう心がけるといい。一番いいのは、マムシがいそうな場所に行かないこと。
子供がスカート、反パンで、足を丸出して草むらに入って居るのは危険やな
せめて、長い枝を持って草を叩きながら進まないとな
日本にはコブラやガラガラヘビ、ブラックマンバな居ないだけマシではあるけど無毒だけどアナコンダとかも怖い
東京には三太夫がいる!
治療法が確立されてるのがスゴイね
巳年の人間はシツコイ
この人の自慢話が一つ増えちゃうのか。
いやぁーマムシに噛まれてさぁー…………………って
血清を常備している病院情報の把握、確認やな、傷跡の酷さ、汚さが問題、残念、
ハブに噛まれたって駆け込んでも、医者が見分けられず後遺症が出て裁判になってたな
松崎しげるはデフォでこれより黒いぞ
全てのヘビは毒を持っている と言う概念を持っているからヘビ自体が怖い。
細胞再生能力低い年寄りなら切断だったでしょうね
札幌でマムシがいるなんて聞いたことが無い。
毎年うちの庭に脱皮した蛇の皮があって本当に嫌だ
蛇に慣れていた・・・
マムシには慣れていないだろ、たぶんこの方は発達障害です
マムシの毒はたんぱく質分解酵素でしかも分解反応の過程で同じ酵素が生成される
血清を打たずに放っておくと際限なく肉が溶けていく
何十年も、北海道には毒蛇は居ないと思って居たよ
インドでは、茂みで用を足してコブラに玉金を噛まれて死ぬ人が多いそうや
イノシシは毒蛇を駆除してくれるって本当か?
小さい頃に手稲山行って捕まえて来てたよ、こちらで見掛けるマムシは群れで行動する。しんがりになって威嚇してくる個体が居る。そいつの攻撃をフェイントかけて避けて捕まえる。
北海道にもちゃんと居ますよwハブは流石に沖縄くらいだろうけどw あの、小さい頃に手稲山行って捕まえて来てたよ、こちらで見掛けるマムシは群れで行動する。しんがりになって威嚇してくる個体が居る。そいつの攻撃をフェイントかけて避けて捕まえる。
俺のマムシに噛まれてみないか?
ここまでなっても回復出来るのか
スゴイね人体
いや、これをツィートする神経。苦手な人とかサムネだけでアウトでしょ、、、、、フォロワーさん達かわいそうに。
犬は死なんのって!!
ラッキー観に行くか
特殊メイクだな
腕は切開してるだけ
そこにガーゼあてて透明フィルム貼ってるからグロい絵面になってる感じ
バカだな 慣れてるからってなんだよ 見慣れてるなら普通は噛まれないだろ 同じ道民として恥ずかしいわ 腕詰めろカス
蛇の毒って血をプルンプルンなゼリー状にしちまうからな
ちなみにこの場合は筋肉相当減ってるのでまともな生活に戻るまで結構かかるよ
神経毒だから咬まれても痺れるだけかと思ってたわ
なんかの本で「マムシは年に一人死ぬかどうかでスズメバチより危険度は低い」って言ってたし
神経毒はコブラ類ですわ
マムシやハブはクサリヘビ科 血液毒やな
咬まれると腐ったようになるからクサリヘビ
なるほどなー
犬が噛まれた時は笑い話になるのにねw
今日こそ10年ぶりに外出ようって思ったけど
やっぱりお外は危険なんだな、、
治療する能力経験がある医師が居ないと搬送出来んよな、安易に切断される恐れが在るな
血清情報も必要やな、札幌にマムシか?勉強になるわ
すぐれた医者がいて良かったわー