このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

フォーミュラE2018-2019シーズンの新マシンのサウンド。バルセロナテストの様子。

フォーミュラEもっと盛り上がれ!新しくなったシャシー「Gen2」に新しくなったパワートレイン。12月にサウジアラビアで開幕するフォーミュラEシーズン5の新マシンのサウンドとバルセロナテストの映像です。リアウイングがタイヤの上に乗ってる小さいものになったのか。新シーズンよりワークス参戦する日産E.ダムスのオンボード映像も動画1の後半に少しあります。
2018年10月28日 21:35 ┃
97 コメント フェンスを乗り越えてまでランボルギーニにイタズラしていく男。これは恨まれてただろwww
フェンスを乗り越えてまでしてイタズラしていくとか恨まれてたんじゃないの?(´・_・`)自宅に停めていたランボルギーニ・アヴェンタドールにぐるりと一周コイン傷を付けていく男のビデオです。ランボルギーニの塗装し直しとか想像を絶する費用がかかるんだろうなあ(((゚Д゚)))
47 コメント 観客席を飛び越えるタイヤ!今年のインディ500で起きたヤバい事故の映像。
あっぶねええええええ!アレが観客席に飛び込んでいたら大惨事だった。過去には死者を出しているし。今年のインディ500、残り16〜17週という場面で発生したヤバすぎる事故のビデオです。タイヤは観客席を飛び越えサーキットの敷地からも飛び出し、約400メートル先の駐車場で止まったんだって(@_@;)
49 コメント 【動画】ホンダNSXにはウイングが似合う。2023年ニュルブルクリンク一般走行Dayのまとめ。
屋根に自転車を乗せたままのやつwwwそれでコースインできるんだ(笑)今年も色々とあったニュルブルクリンクの一般走行Day(Touristenfahrten)を例のポイントから撮影したまとめです。何度か登場する1561GFGのNSX、古い車ですが今見てもかっこいいなあ(*°∀°)=3
38 コメント スペースXが新型有人宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げに成功する。船内のSFっぽさがすごい。
宇宙船の内部がまんまSF映画だね。日本時間2日午後、スペースX社が新型有人宇宙船「クルードラゴン」を乗せたファルコン9ロケットの打ち上げに成功しました。宇宙船は予定通り切り離され3日にISSとドッキング予定だそうです。動画2の公式動画で見る方は48分50秒(打ち上げ10秒前)から再生してください。注:座っているのはデータを取るためのマネキンです。
ジェット機のエアレースで順位を争っていた2機が接触!危なすぎるだろこれwwジェット機のエアレースで順位を争っていた2機が接触!危なすぎるだろこれwwアメリカさんすげーなwwwジェット機でもレースしちゃうのかよ。14日に行われたリノ・エアレースのジェットクラスで起きた3位を争っていた2機が空中で接触してしまう事故のビデオです。(7分40秒から)この2機は着陸して無事だったけどこれまでに54回開催されてパイロットと観客合わせて28人が亡くなっているそうです。やっぱりめちゃくちゃ危険だった(@_@;)
このコース設定はおかしいだろwwwというイタリアラリーの映像。車載あり。このコース設定はおかしいだろwwwというイタリアラリーの映像。車載あり。いやいやいやwwwあまりにも狭すぎるだろwwwイタリアで25周年を迎えたラリー・デル・ルビネット2018より、PS8(Prelo)の難所ジョルマーニョのカルソネ通り~フォンターナ通りのビデオです。動画2の車載映像では5分から。
F1マシンに使われているブレンボ製ブレーキディスクの試験映像。F1マシンに使われているブレンボ製ブレーキディスクの試験映像。ブレーキキャリパーがディスクを押さえつける力は最大で5トン、350度~1000度の範囲で動作しF1マシンを時速300キロから2秒で70キロまで減速させる事のできるブレンボ製ブレーキシステム。そんな凄いブレーキなのにキャリパーとディスクの合計重量は3kg以下なんですってw(゚o゚)w
The New Sound Of Formula E – Wet & Dry Edition! (Season 5) Massa, Vergne And Buemi Take To The Track In Valencia Testing

関連記事

135 コメント 雨上がりのスリッピーなニュルブルクリンクを爆走する日産200SX(S13)の車載ビデオが人気に。
上手いんだけどレースでもないのに他車に近づきすぎててちょっと怖い。雨上がりの難しい路面でめちゃくちゃ早いカスタムされた1991年製日産200SX(S13)乗りの車載ビデオです。2分50秒まではニュルブルクリンクまでの道のり、コースインは3分05秒からです。5分33秒からの下り坂こええwww
39 コメント 【動画】MTB用リフトあり。ドイツ最新のサイクリングパークが楽しそう。
ドイツ中西部のシュマレンベルクに昨年7月にオープンしたという巨大なサイクリングパーク、グリーンヒル・パイクパークを行くビデオです。マウンテンバイク用のリフトは良いですね。MTB好きからしたら夢のような施設なんじゃないかしら。平日1日チケット4500円、週末3日間遊べるチケットは13000円から。レンタルMTBもあるようです。
92 コメント この動画くっそ怖い。ダート走行中にまさかのアクシデントで重傷を負ったライダーの映像。
こえええ(@_@;)これ調べもせずに走ってたのか。確かに前走者を追い越すまでは誰かが通ったらしき跡があるけども。イギリスのマーサー・ティドビルでダート走行を楽しんでいた25歳のオフロードライダーがまさかのアクシデントに遭遇し重傷を負った事故のビデオです。
67 コメント 物流の現場が大変すぎる。時間が無くて走りながら修理しているトラックが目撃される。
物流業界が過酷なのは日本だけじゃなかった(´・_・`)というかトラックってその状態で運転できるものなのか。この状態でできる修理なんて路肩に止めて1~2時間もあれば済む作業なんじゃないの?そのわずかな時間もないのか(´・_・`)

最新ニュース

コメント

フォーミュラE2018-2019シーズンの新マシンのサウンド。バルセロナテストの様子。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:AxMDgwNzk

    猫死ねや!

  • 返信 743mg ID:cyNjM3NzI

    oppai!

  • 743mg ID:AyNjgzNjE

    おっぱい

  • 743mg ID:k0OTQ1NDI

    うんこ

  • 返信 743mg ID:c5NzI5OTM

    おまえが死ぬんやで。

  • 743mg ID:A0OTM2NDE

    ところでイイネンってどこに行ったの?

  • 743mg ID:A5MTMwNjc

    今おっぱいって言ってる奴が同じ人

  • 743mg ID:AwMDE1NTE

    ワルイネンと入れ替わりで帰国したよ

  • 743mg ID:M4NDc1MTQ

    ナンデヤネン

  • 返信 743mg ID:kzMzU5NjE

    エンジンのサウンドが無いと寂しいな。
    あの音があるから魅力なんだよなぁ。

  • 返信 743mg ID:IwNTkwMjQ

    歯医者?

  • 返信 743mg ID:A5NTg4NTg

    お前が死ねや

  • 返信 743mg ID:A3NzMyMzE

    イヤッほい!

  • 返信 743mg ID:kyNTM2ODU

    だっさ…
    エンジン積んでない車は車ではない

  • 返信 743mg ID:A0OTM2NDE

    確かにエンジンを積んでいない車はエンジンカーではないな

  • 返信 743mg ID:k1ODUxNzE

    大丈夫、ATにMT音、NAにブローオフバルブの音流す装置とか昔からある
    そのうちお好みのガソリンエンジンとマフラーが選べて
    回転数に合わせてスピーカーから流れるようになる

  • 返信 743mg ID:gwNzA3MzM

    もうフォーミュラカテゴリ自体がいらん

  • 返信 743mg ID:E4NzQzNzM

    タックズボンが流行り出したように、あっという間に価値観なんて変わる。
    スマホのように普及が早くはないだろうが、日本が商機を逸したら次の世代の日本はオワコンになる。

  • 返信 743mg ID:MyNzk5MTY

    凄いラジコン!

  • 返信 743mg ID:g5ODc4OTk

    スピード出るの?

  • 返信 743mg ID:A3NzMyMzE

    MAX580km/h

  • 743mg ID:I0MDU5MjU

    MAX580km/hって最高出力は何kW?

  • 返信 743mg ID:cxOTUxNDY

    1/1スケールのラジコンカーだわ、
    タミヤ模型もワークスカーをエントリーさせるべきだな。

  • 返信 743mg ID:E4NzQzNzM

    レースならタミヤより京商だな。

  • 743mg ID:g0MjgwMzQ

    京商よりニチモだろ。

  • 返信 743mg ID:AyODA5NzM

    昔の人が 未来の車を想像し、表現に使った音そのもの。つまり、ある意味正しい方向に向かっているのかもな。

    ガタガタした奴 大丈夫なんか?

  • 返信 743mg ID:c1NzM3NDE

    運転席前のクソダサい棒どうにかならんのか
    そんな事するなら戦闘機みたいなキャノピーつければいいのに

  • 返信 743mg ID:k1ODUxNzE

    ロールケージって知ってる?

  • 返信 743mg ID:A4OTI3OTQ

    キャノピーだと虫とかオイルとか付いた時に取れない。
    シールドならフィルム一枚剥がせば済むから。

  • 返信 743mg ID:U2NjkxOTQ

    音がね…

  • 返信 743mg ID:YxNTk2NTY

    BGM流しときゃいいよ
    マリオカートの

  • 返信 743mg ID:I3NDkyOTE

    ほんとラジコンみたいな音
    オンボード見ると、誰でも運転出来そう

  • 返信 743mg ID:k0OTE1NzA

    市販車レースがあるから「誰でも運転出来そう」にはならんだろ。フォーミュラーカーとしてという意味だろうが、それも単に運転じゃななくレースカテゴリのだから誰でも運転出来そうというのは別のことだろう(あくまでも運転しやすいじゃなく、電動カーでのフォーミュラだからな)

  • 返信 743mg ID:QyODc4ODk

    何ていうか乗れるラジコンだなw

  • 返信 743mg ID:gzOTU2NTk

    未来感があってカッコいいじゃん

  • 返信 743mg ID:gzNTczMzU

    路面に無接点充電設置したら最強や。
    あと、街中でも騒音ないからできるな。

  • 返信 743mg ID:AyODUxMTM

    フォーミュラEは元々全戦市街地開催だよ
    日本でもお台場あたりでやれば良いんだけどね
    今の都知事じゃ無理だわな。どっかの知事がはっちゃけて誘致せんかね。

  • 返信 743mg ID:g4NDU3NjU

    人が乗らなくてもいいんじゃねー

  • 返信 743mg ID:U2Njk0MDk

    エンジンの頃は燃料補給のためにピットインしたが、
    電気になったら充電のためにピットインするのだろうか。

    またピットインのわずかな時間で充電できるのか?
    はたまたバッテリーごと交換?

    いずれにしろこういうところから、急速充電の新技術などが生まれるのだろう。

  • 返信 743mg ID:k3MzE5NTY

    ピットで乗り換え。

  • 返信 743mg ID:k1ODUxNzE

    上の人も言ってるけど駐車場や信号待ちでワイヤレス給電とかに将来はなるそうな
    電気自動車の自宅用ワイヤレス充電はもうあるけどね
    サーキットなら壁や路面に全面埋め込みもできるんじゃね

  • 743mg ID:A2NjQyNTc

    エフゼロの充電方法が現実味を帯びてきた

  • 743mg ID:c1OTkzMzg

    ドライバーの脳腫瘍まったなし

  • 返信 743mg ID:kzNzM3NzE

    コース上にワイヤレス充電レーンを設置する計画がある。
    これが可能になってコスト削減できたら一般道にも設置されていく。
    アメリカ企業が開発しているものでは路面にソラーパネルとワイヤレス充電設備を設置し、ほぼ無限に走行できるっていうのを構想してはいる。
    既に実験では可能っていうデータを出しているけど、メンテナンス費用がバカ高いのと摩耗率が高くて大型車が通行できないというもの。
    将来的にはどうなるかね。

  • 返信 743mg ID:I0NjUxMzQ

    この音は完全に歯医者さんですわ

  • 返信 743mg ID:cwODY3NTI

    酷い

  • 返信 743mg ID:M1Mzk0NjE

    ダイソンの音やな。V8タイプの

  • 返信 743mg ID:M1NjA2OTQ

    フォーミュラEよりもROBORACEが気になる(;゚∀゚)=3ハァハァ

  • 返信 743mg ID:I5NTMwMDg

    歯医者怖いな〜思い出した。

  • 返信 743mg ID:g1OTE2NzM

    歯医者のドリル

  • 返信 743mg ID:AzNTYyOTQ

    どうせなら、ロボットに運転してもらいたいよね
    ってか、運転手要らなくね?
    自動運転で競ってもらいたい
    その方が、自動運転が進歩するだろ

  • 返信 743mg ID:kzNzM3NzE

    既にある。
    Roboraceでググれ。

    フォーミュラE枠でも無人運転は行う予定。

  • 返信 743mg ID:E1MjE2NTg

    賛成

  • 返信 743mg ID:k1ODUxNzE

    同じマシンでドライバーの腕を競う部門と
    同じAIでマシン性能を競う部門が見たい

  • 返信 743mg ID:E5NTgyNjE

    音はF- ZEROの世界に追いついた
    でも浮いて走るのはまだ遠い未来

  • 返信 743mg ID:A0MjY4ODc

    ミニじゃないミニ四駆

  • 返信 743mg ID:Q5MjMzNjY

    テールデザインが、ゴールデンハムスターのケツ。

  • 返信 743mg ID:gxMDQ1MDk

    ラジコンだろ

  • 返信 743mg ID:A3MDQ2NDA

    この見た目が空力まったく関係なく見栄えだけというのがね・・・

  • 返信 743mg ID:A3MTUzMTc

    こんなの誰が見るの?客こねーよw しかもアニメチックで媚びたデザインだな。

  • 返信 743mg ID:k0OTE1NzA

    それなりに見てる。観客がそれほど来ないのもあって街道レースばかりだしな。でもそのおかげで観客はそれなりにいるようには見える

  • 返信 743mg ID:gwNjk4ODg

    環境、安全。確かに必要だけど盛り上がらない物はいずれ金がそこにまわらないから衰退していくよね。

  • 返信 743mg ID:k0OTE1NzA

    後ろウィングといいタミヤのアレにますます似てる、音だけでなく。F1でもアレなコクピット周りも後ろウィングがないせいでよりタミヤのアレ似に貢献してる

  • 返信 743mg ID:gyNTc0NjY

    F3程度のタイムなので付加物なんてアクセサリーですよ。なんなら音はV12の音をアフレコしましょうか?

  • 返信 743mg ID:A3ODE5NDQ

    もっと小さくできるんじゃないか?
    レシプロのパッケージングから抜け出し置ていなくてツマンナイや。

  • 返信 743mg ID:U0NjA5MTQ

    つまんね

  • 返信 743mg ID:UyMzQ5NDQ

    カッコ悪い。

  • 返信 743mg ID:A4MzI5MDY

    音がラジコンと同じなのが悲しいね

  • 返信 743mg ID:c1OTkzMzg

    歯医者さんかな

  • 返信 743mg ID:Q0MDIyNzg

    近い将来エンジンじゃまったく勝てなくなるかもね

  • 返信 743mg ID:MzNDMzODA

    現状でもストレート以外ならEVの方が速いぞ。
    トルクハンパないし。最高速はまだこれからって感じ。

  • 743mg ID:EyOTAyODA

    それは現状のエンジンがストレートに性能を割り振ってるからなんですが。最高速をまだまだにしたら(ギヤ比を低速コーナーに合わせたら)軸トルクも半端ないですよ。

  • 743mg ID:M1MzcyMDM

    最高出力が同じ程度のものなら最大トルクは2倍くらい違う
    ガソリンエンジンとモーターじゃトルク特性もまったく違うしギヤ比の問題ではない
    あと加速以外にコーナーが速いってのはトラクションコントロールもある
    エンジンよりモーターのほうがコントロールが細かくできるし
    仮にAWDならエンジンは前後左右を機械的に結合するしかないが、モーターなら2つあるいは4つのモーターを前後にあるいは4倫に独立して出来るから

  • 返信 743mg ID:c5MzE5MDc

  • 返信 743mg ID:A3OTYwOTk

    今朝はチムポが勃たなかったのでコメントは控えさせていただきます(´=ω=`)

  • 返信 743mg ID:A3ODE5NDQ

    既成のレシプロの形態を引きずってるうちは到底好きになれません。

  • 返信 743mg ID:E5ODc5ODk

    めっちゃかっこいいや
    多分ここでダサいとかぬかしてる奴は「 車詳しい俺かっこいい」って思ってるんやろなー

  • 返信 743mg ID:A5NjYwODE

    まさにそれ
    新しいものを否定して古いものにすがりたがる人間はいつの世にも居るもんだ

  • 返信 743mg ID:MzNDMzODA

    想像してたのよりカッコいい。モーター音の方が良いじゃん。

  • 返信 743mg ID:g2NzcwNDc

    変な言い方だけど「ラジコンみたいだ」

  • 返信 743mg ID:c5OTE0NTk

    車体にカメラを付けまくってVR観戦できるようにしようか・・・。

  • 返信 743mg ID:gxNTgwOTI

    フォーミュラーとプロトタイプスポーツカーのいいところを取った感じで良いですね~

  • 返信 743mg ID:UzNDk4Nzc

    プリウスなんかもそうだけどこの大音量高周波ノイズは絶対に脳に悪影響ある

  • 返信 743mg ID:A3ODgwMTk

    なおバッテリーは1レースで寿命

  • 返信 743mg ID:YyMTU0OTc

    外から操縦した方が良くね?

  • 返信 743mg ID:Y2NTYxMDc

    会社にあるリフトと同じ音

  • 返信 743mg ID:E5ODc5ODk

    かっこいいけどなー
    ダサいとかほざいてる奴は自分は車詳しいとか
    思ってる奴らなんやろなー

  • 返信 743mg ID:E3ODYwNzQ

    歯医者のドリルっぽい音

  • 返信 743mg ID:UzMTg2Njg

    なんかもうTVゲームで良いような気がする

  • 返信 743mg ID:kzNzMyNDE

    電気自動車が普及したら街中こんな音で溢れるんだな

  • 返信 743mg ID:kwNTg1NzM

    MotoEも来年から始まるっす

  • 返信 743mg ID:A4NDM4NDM

    あの棒くそ格好悪いな

  • 返信 743mg ID:Q5NDU3NjI

    初めてみたときは実物大ラジコンが走ってるって笑いながらも最後まで見入ってしまった。BabyMetalを初めて見た時と同じ。
    途中で2台目に乗り換えるのも、何だこりゃって思いながらもなんだかんだ結構おもしろかった。
    クラッシュしたときとかブレーキかけてるときとかメカニカルな音がそのまま聞こえてくるのが楽しい。プラスチックが走ってんだなぁって感じだけど・・・
    ギアチェンジが無いのもなんていうか斬新だし、今後はインホイールモーターの実用化とかもぜひ実験してみてほしいね。

  • 返信 743mg ID:I4OTk2Mzk

    >クラッシュしたときとかブレーキかけてるときとかメカニカルな音がそのまま聞こえてくる
    ほんとコレ、あるいみリアルが伝わってきて地味な迫力がある。

    途中乗り換えはマジで萎えるが、それもなくなるし、カテゴリー自体発展途上だし・・・
    ってことで世間的に言われてる否定的ななんたるかはほぼ無く見てる。

  • 返信 743mg ID:Y1MjcwNzg

    破れ傘刀舟

  • 返信 743mg ID:Y1MjcwNzg

    ゲバゲバ90分

  • 返信 743mg ID:AxMDI4ODI

    サウンドがダサ過ぎる
    いずれ、このサウンドが普通になる時代が来るのだろうか

  • 返信 743mg ID:A1MDgxMDA

    レースなんてみる奴は底辺と能無しだけ

  • 返信 743mg ID:EwODI5Mzk

    あのダッサい輪っかまでF1の真似せんでもええんやで

  • 返信 743mg ID:A5NjYwODE

    やっぱ、排気音が無いと寂しいから
    わざとキュインキュイン音が出るように
    作ってるんだよね
    みんな知ってた?

  • 返信 743mg ID:A0NTMyODM

    エンジンとどっちが速いんだ?

  • 返信 743mg ID:IxNzA3Mjk

    プロスト息子が空飛んだとこしか見てない

  • 返信 743mg ID:k4NTc2NzU

    掃除機

  • 返信 743mg ID:YzNjYzODE

    最初に人星野和義に見えた・・・

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    69 コメント ワイルド。アメリカで無敵のアルミボートが誕生したらしい動画。スワンプシャーク。
    どんな厳しい条件下でも突き進む事の出来るアルミボート「スワンプシャーク」の紹介ビデオです。ドライブ部分に取り付けられたサスペンションが流木、沈み根からプロペラを守りつつ通常のトリム位置に瞬時に戻るように設計されていて、ペラに絡みつく草も強力なトルクで粉砕。またエンジンの冷却に外部の水を必要としない事から湿地帯や沼地でも走れるんだそうです。ワイルドやね。
    99 コメント 長い積車から新車のヒュンダイを驚きのスピードで降ろす運転手のワザ。
    海外の積車トラックは長いな!ここは船輸送待ちのヤードかな?長い長い積車から新車のヒュンダイを驚きのスピードで降ろす運転手のビデオです。下段の最後の一台から始まる動画ですが10台を5分くらいで降ろしてしまうのか。最後の3台とか後ろが全く見えない状態であんなスピードを出せるもんなんだね。
    56 コメント ペダル操作を誤って立体駐車場4階の壁を破って落ちかけたC-HRのギリギリ動画。
    あぶねえ(°_°)タイのノンタブリーで撮影された立体駐車場の4階から落ちかけたC-HR乗りのビデオです。真っすぐに向けようともう一度前に進もうとして操作を誤り、パニックになってさらにアクセルを踏み込んでしまったんだって(´・_・`)それにしても脆い壁だな・・・。
    56 コメント 「ジャーナリストがレーシングトラックに踏まれて内臓破裂」の別角度の映像があった。
    先月紹介した「無茶したジャーナリストがレーシングトラックに踏まれて内臓破裂。」の別角度から撮影されたビデオを発見したので紹介します。こちらのが躍動感のあるいい事故映像になっていますね。あの人どうなったんだろうなあ。続報を調べてみたけど見つかりませんでした(´・_・`)
    94 コメント DQNvsDQNの交通トラブル。ドイツアウトバーンの場合。こいつら無茶苦茶すぎ(°_°)
    こいつら無茶苦茶すぎやん(°_°)煽った煽られたから交通トラブルに発展するのは日本でも海外でも同じなんですね。それがドイツのアウトバーンで起きたらこんな感じというビデオが人気になっていましたので紹介します。サムネイルの2分20~40秒のシーンなんて動画を見ている私もハラハラしちゃった(°_°)こいつら何キロ出して争ってんだよ・・・。
    172 コメント 首都高でバトってた走り屋っぽい車が自爆して側壁に衝突。お前らサーキットでやれ
    ちょっと車種が分からないけどバトルしてたっぽいよね。首都高速5号池袋線の下り西神田出口近くでバトってたっぽい走り屋が自爆して側壁に衝突してしまう瞬間を撮影していたドライブレコーダー映像です。動画の説明によると前の車はブレーキを踏んで巻き込まれずに済んだんだって。大阪の環状線にもたまにこんなのいるけどお前らサーキットでやれやと言いたくなるよね。
    45 コメント 【動画】トラックからバイクを降ろそうとした男の悲劇。これは痛い(@_@;)
    運良く助かったみたいだけど、これは足を折っててもおかしくなかったよなあ。後頭部も強打してるし(@_@;)ピックアップトラックの荷台からバイクを降ろそうとしていた男性に起きた痛いアクシデントのビデオです。なぜそこでブレーキを離してしまったんだろ。