このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

最も安全なSUV(NHTSA)テスラモデルXは横転しても自然に元に戻る動画。

低い位置に設置された重たいバッテリーのおかげで横転しない。テスラが公開したモデルXのサンドロールオーバーテストのビデオです。モデルXは昨年NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)の安全性評価で5スターを獲得し最も安全なSUVと認定されたそうです。テスラって大阪じゃあまり見ないけど東京だとたくさん走ってるの?
2018年05月23日 14:53 ┃
105 コメント 「煽り運転レベル1万」のお仲間か?車間距離ゼロの危険運転、ニュースになる。
煽り運転かそれとも2台での危険運転か。と報じられてるけどこれは後者だろうなあ。ニュースで話題の「車間距離なし」運転と1月にTwitterに投稿された「煽り運転レベル1万」の2つを紹介します。1月のを見て真似したか、それとも同じグループだったのか。どちらかだろうね。
91 コメント 海上の職務質問。海で釣りしてたら海上保安庁の巡視艇がそばに寄ってきた。
それにしてもよ~しゃべるのな。あるとは聞いていたけどこんな感じなんだ。船を出して海で釣りをしていたら海上保安庁の巡視艇が近づいてきて職質を受けたというビデオが珍しかったので紹介します。船検(車検みたいなの)が切れそうだったのと小型船舶のライフジャケット義務化(平成30年2月から)で巡回中に引っ掛かったのかな。
53 コメント この運転ワロタwwww駐車場の出口で大暴れしてしまったパサート乗り(´・_・`)
落ち着いてwwww止まった所で降りて深呼吸して落ち着いてwwwそして誰かに助けを求めてください・・・。スイスで撮影された駐車場で大暴れすぎるフォルクスワーゲン・パサートB8乗りのビデオです。ぼっこぼこやないか(´・_・`)
111 コメント 子供を乗せていたジェットスキーが爆発して吹き飛ばされる衝撃の14秒動画。
うそやろ・・・。ロシアのカバルジンカ沖で子供を乗せていたジェットスキーが突然爆発。その瞬間のビデオです。何が爆発した?燃料っぽくないからエンジンかジェットポンプか(@_@;)どちらにしてもリコール案件だな。
テスラのオートパイロットに殺されかけました。という動画が投稿される。テスラのオートパイロットに殺されかけました。という動画が投稿される。 大量のリコール問題、モデル3の製造問題、ムーディーズによる格付け引き下げ、Apple社員が死亡したオートパイロット中のモデルX事故。ここまで順調だったのに一気に空気が変わったよね。そんなテスラですが新しく投稿された「オートパイロットに殺されかけました」というビデオが話題になっているようです。これ最後は自動ブレーキで停止したの?
運転手いたのかよwww新開発のバリアにトラックを突っ込ませるテストで運転手が重傷。運転手いたのかよwww新開発のバリアにトラックを突っ込ませるテストで運転手が重傷。工エエエ(´Д`)エエエ工こういう試験って無人でやるんじゃないの?(´・_・`)ドイツで新開発の車止めバリア(対テロ)の性能を証明するテストで運転手が重傷を負うという事故が起きました。その様子を撮影したビデオです。浮き上がってしまったから怪我をしたの?どの道、50キロものスピードで突っ込ませたら運転手は無事じゃないと思うんだけど。有人でやるってどこのどいつが考えたんだ・・・。
トヨタの新型ハイラックスが緊急回避スラローム試験でバッド評価。ムーステスト。トヨタの新型ハイラックスが緊急回避スラローム試験でバッド評価。ムーステスト。トヨタ自動車が海外向けに販売しているピックアップトラックの新型ハイラックスがスウェーデンの自動車評価テストでバッド評価を受けたそうです。そのビデオ。これは時速約60キロで走行時に緊急回避でハンドル操作した時の車の安全性能を評価するテストで新型ハイラックスが横転しかけたそうです。これはサスペンションのストロークの問題かな。タイヤは他の車と同じ物でテストしているんだよね?
Tesla Model X rollover test (予備)

関連記事

47 コメント 横風着陸の事故。ものすごい強風の中での着陸で滑走路を外れてしまった貨物機の映像。
KOEEEEE!イングランドのバーミンガム空港(BHX)で撮影されたウェスト・アトランティック・スウェーデン航空のBAe ATPが強い横風で滑走路から外れてしまう瞬間のビデオです。乗員、貨物、機体に被害はなし。航空事故調査局の報告書は記事内リンクからご覧いただけます。
45 コメント 【動画】線路に置き石、置き板などで運行を妨害されている列車からの映像。
同じ場所があるし同一人物による犯行?木の板、石、オフィスチェアなどで運行を妨害されているポーランドの鉄道会社からのビデオです。これはヤバいね。大きな事故が起きる前に逮捕しないと・・・。
67 コメント 6400万再生されているGJ動画。道路の真ん中で立ち往生した車を救った男。
誰もができることだけど実際に動ける人はそんなにいない。ブラジルのマナウスで撮影された4車線道路で立ち往生していた車を救った男のビデオが6400万再生の大ヒット動画になっています。それを直ぐ側で見て助けに向かった2人もGJ。
65 コメント 【軍事】B-52爆撃機に空中給油を行うKC-135ストラトタンカーからの眺め。
みんな大好き空中給油。11月4日に北極海上空で行われたB-52戦略爆撃機(ストラトフォートレス)の空中給油の様子です。戦闘機ならまだ分かるけどこの巨体を操縦しながら数センチ単位の微調整を手動でやってんだよね。そう考えるともっとワクワクさん。動画2はお漏らししちゃっているB-52とF-18の映像です。

最新ニュース

コメント

最も安全なSUV(NHTSA)テスラモデルXは横転しても自然に元に戻る動画。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:A3ODU5ODc

    ( ´O)η ファ~

  • 返信 匿名 ID:MyMTQ0MTU

    ヒマだ~ せめて仕事があれば・・・

  • 匿名 ID:gxMjkyODE

    ただし、真っ逆さまになった場合、電池の重みでぺしゃんこに潰れて中の人は助からない

  • 返信 匿名 ID:A2MDMyMjg

    いや、平面の砂の上限定じゃねーか

  • 返信 匿名 ID:MzOTEzNjE

    なんか分からんけど2000mg配合ワロタ。1000mgの2倍!これはすごそう。

  • 返信 匿名 ID:Y3NTgzNTU

    2gワロタ

  • 返信 匿名 ID:cyODg2NjQ

    都心だとテスラ結構見かけますよ

  • 返信 743mg ID:Y2NjE1OTk

    こんな都合のいい事故り方滅多にあるかい!
    走らせて転がして引火からの萌える萌えないやれや

  • 返信 匿名 ID:M2NTEzNDg

    引火して萌えたら大分やばいヤツだぞ
    放火魔にならんように気をつけるんやで

  • 返信 匿名 ID:k3ODEzMzk

    車興味ないのでテスラ走ってても分からんわw
    でも横転してくれれば俺にも分かる
    ダルマさんの様に戻ったらテスラ

  • 返信 匿名 ID:U0MDE3NTc

    だるまw

  • 返信 匿名 ID:M1NTQzODc

    砂なら傾斜ができるし、他のSUVでも戻りそうだがw

    アスファルト上で転がしてみろよ。

  • 返信 匿名 ID:QyMDY0ODk

    東京でも見かけるけど、アレ試乗車だろうな。

  • 返信 匿名 ID:k1MjM5OTg

    日の丸リムジンがハイヤーでモデルS使ってるよ
    何回か乗ったけど乗り心地が固いなゴツゴツ
    運転手に運転した感じどうか聞いたら
    アクセルレスポンス良すぎで気を遣うって言ってた

  • 返信 匿名 ID:A2NDkxNTQ

    つーかそんだけ糞重くなるくらいバッテリーの重量があるって事だよな
    ただでさえSUVなんて重いのに、2tくらいあるのか?

  • 返信 匿名 ID:cxMTk3NDg

    3トンです

  • 匿名 ID:MwOTA0Njc

    3トンもあるのか

    エスティマでも2トンだから

    エスティマに250kg4名乗車だな

  • 返信 匿名 ID:Q3NzkxNTc

    横転なんかしたら
    どのみち廃車なんだから
    生存スペースが保たれてりゃどうでもいいだろ。

  • 返信 匿名 ID:A5NzIxNDE

    この車リアがガルウイングなんだよね。
    上下って救出の時意味あると思うよ。

  • 匿名 ID:IwMzkyMDA

    多分それで正解だと思う

  • 返信 匿名 ID:IwMTQwNDE

    ※ただしバッテリーが破損すると爆発する場合があります。
    その場合、最低1時間以上の消火、監視、感電対策が必要です。

  • 返信 743mg ID:IxNDI2Mzk

    結果的にそうなるわな
    今度はサイドインパクトテストで実験だね

  • 返信 匿名 ID:M4MTg2MTY

    ファークライ5みたいだな

  • 返信 匿名 ID:c4MzcxNDI

    香港行ったら腐るほど走ってたで

  • 返信 743mg ID:k5NTMwNDU

    あのくそデカイ鉄板みたいなのがバッテリー部分なのかね

  • 返信 匿名 ID:cyODgxMzY

    車重が重たいとマンションの立体駐車場も対応出来ず断られる
    自家用車で度を超した重量はデメリットでしかない

  • 返信 匿名 ID:M0NjA2ODI

    ジムニーで良くね?
    渓流やトレイルも走れるし。

  • 返信 匿名 ID:A2Njc4Mzg

    出た

  • 返信 匿名 ID:M3MTk2MzY

    横になった時点で廃車だろ、板金して乗る訳にイカンだろ、安全性は高いのかもしれんが

  • 返信 匿名 ID:UyMzkxNzI

    バッテリーがクソ重くて重心が下にあるからだよね?

  • 返信 匿名 ID:UyMjIzNTQ

    東京は駐車場でよく見かける

  • 返信 匿名 ID:U1OTI3NTc

    倒れにくいのはいいけど勝手に戻るのは
    二次被害多くなりそう

  • 返信 743mg ID:IwNDk5MjQ

    地面があんだけ沈めば 普通の車でも戻るんじゃね?

  • 返信 匿名 ID:cwNjc0NDY

    そんなことよりまともに生産出来るようにしろよ

  • 返信 匿名 ID:Y1NTU2MTg

    横転する機会どんだけあるんでしょうねえ。

  • 返信 匿名 ID:QyMTI0NzU

    テスラの中古買いに行ったら放射能漏れはありませんって言われたけどどういう意味?

  • 返信 匿名 ID:gxMzQwMjY

    model sなら時々見るね
    地味だから気づきにくいけど

  • 返信 743mg ID:IwNDA3NDQ

    実在の販売台数よりニュース記事の
    数の方が多いテスラの話題か。

  • 返信 匿名 ID:cwNjI3NTE

    埼玉のゴルフ場の駐車場で見かけたな

  • 返信 匿名 ID:EwMTI5ODk

    白いヤツだろ?
    俺だw

  • 返信 匿名 ID:czMTQ0MzI

    その重いバッテリーが衝撃で発火して車内が丸焼けになるんだけどな。

  • 返信 匿名 ID:A3NzQwMTU

    いや確かにSUV本来の性能見るなら不整地での横転復元性は重要だけどさ
    不整地走ってると車体底面をしこたま打ち付けたりするんだけどバッテリー大丈夫なのコレ?
    なんちゃってだからいいのか

  • 返信 匿名 ID:YyMTAzMTU

    モデルSは都内でたまに見る
    モデルXは松戸で1回しか見たことない

  • 返信 743mg ID:Y1NDI2OTI

    おお すごいじゃないか
    で フル乗車してたらどうなるんだ?

  • 返信 匿名 ID:ExMTUzNDM

    どう見ても横転はしてるだろ
    もとに戻ってるだけで。

  • 返信 匿名 ID:Q3MzE3MTc

    35ゲット

    ズサー⊂(・∀・と⌒ヽ

  • 返信 匿名 ID:AxOTU5ODY

    トンキンは個人タクシーのテスラが走っている

  • 返信 匿名 ID:MxNTMzODE

    形状記憶の素材でスイッチ1つで傷も塞がってくれるならいいな。

  • 返信 匿名 ID:EyNDk1ODM

    ステラは不具合(個体差)が、オーナーさんのご報告見ていると結構あるらしい。
    均質的に生産しなくてはならないけど、
    急がれているから、ままならないようだね。

  • 返信 匿名 ID:AxMzkzODk

    マイティフロッグ

  • 返信 匿名 ID:U3OTg0Mzg

    こんな技術のかけらもないものを喜ぶ理由がわからんわ。車はiphoneみたいに、ソフトウェア勝負できるもんじゃねえよ。20年後ならいざ知らず。

  • 返信 匿名 ID:ExMTUzNDM

    元に戻る条件を整えただけじゃん

  • 返信 匿名 ID:AyODI2ODI

    横転しにくいということは裏を返すとひっくり返ったら復原しにくい

  • 返信 匿名 ID:MxNTgyNjE

    建売のガキどもが幼稚園から帰ってきたぁ。
    だ~るまさんが~こ~ろんだ~とか吠えとる。
    なんじゃそれ。

  • 返信 匿名 ID:E5NDM2MjY

    ハマーにもそんな話があった気がする。

  • 返信 743mg ID:ExOTU3NTA

    東京じゃ毎日見かけるほどになってきたな。
    それ以上にお高い車も普通に走ってるが。

  • 返信 匿名 ID:E4MTEwNTU

    まぁ5秒のは砂の上だからって思ったけどその後9秒のまで勢いついて傾いてから元に戻るのは正直驚いた

  • 返信 匿名 ID:U3ODYwODM

    うちの近所(新宿区・最寄駅:江戸川橋駅)に2台おるぞ。

  • 返信 匿名 ID:UxMzI4MTA

    戻らないほうが安全なこともある

  • 返信 匿名 ID:U4MTY2NjM

    船にも応用すれば転覆しづらい船とか出来そうだな

  • 返信 匿名 ID:E3NTI1NjM

    港区在住です。
    やたら走ってます。

  • 返信 743mg ID:U2MTUyNTg

    ちょっとタイヤの所が沈んでるように見えるのは気のせい?
    車重で沈んでもとに戻ってる感じ?

  • 返信 匿名 ID:ExODE5MzE

    日本じゃ側溝や川へ転落が多いから引き揚げるの大変だ

  • 返信 743mg ID:g5OTMyMzM

    醜いコメントばかり。

  • 返信 743mg ID:g5OTMyMzM

    テスラを批判できるのはテスラより安全な車を知ってる人だけです

  • 返信 743mg ID:A5NTIxODM

    起き上がりこぼし

  • 返信 743mg ID:A5NTIxODM

    板かまぼこみたいな形にしてくるんっと一周させちゃえば

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    61 コメント 運転中に屋根雪崩を食らってしまったドライバーが無茶な事をしているwww
    スノーブラシを持ってるのなら車に乗る前に使わないとwwwカナダなんて雪の降る国なんだから常識じゃないの(´・_・`)トロントのオンタリオハイウェイ401で撮影された運転しながら無茶な事をしているドライバーのビデオです。屋根に積もった雪を下ろさずに走らせて滑り落ちてきてこうなったらしい。もう少し少なければワイパーでなんとかなりそうだけどこれだけ多かったらどうすりゃいいのだよねwww
    54 コメント 原子力空母ジェラルド・R・フォードの作り方。進水式のシャンパンはフルスイングで。
    アメリカのグングン動画。ジェラルド級航空母艦の1番艦、USSジェラルド・R・フォード(CVN-78)の作り方タイムラプスです。2013年11月9日に進水を迎えた4年間の記録を4分間にて。進水式のシャンパンって紐にぶら下げてパリーン!なイメージですが最近はフルスイングなんだなwww
    55 コメント 車好きが見たら頭を抱えてしまうかもしれない映像集が人気にwww何が噴き出してるんwww
    車は好きだけどメカにはめっぽう弱い管理人には何が起きているのか分からない映像が多かったけれど。サムネイルは動画2からですが何が噴き出してるんwww金額的には足回りとかエンジン回りのトラブルが大変そうだけど気分的には室内のトラブルがヤダなあ。エアコンの吹き出し口が超速回転するのは好きwww
    107 コメント タイタニックが氷山に接触してから沈没するまでのリアルタイムアニメーション。
    ながいwww1912年4月14日深夜、処女航海中の豪華客船タイタニックが北大西洋上で氷山に接触し2時間40分後に完全沈没。死者約1500人を出した最悪の海難事故の様子をリアルに再現したアニメーションビデオです。時間軸もリアルなので2時間40分ありますwwwもう一度書くけどながいwww
    参考:ウィキペディア タイタニック (客船)
    47 コメント NASCARカップシリーズ、コースの半数以上が絡んだ大クラッシュの映像。
    NASCARでは良くある事だけど、それにしても数がすごいwwwデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたNASCARカップ・シリーズ、コークゼロシュガー400で撮影されたコースの半数以上が絡む大クラッシュのビデオです。軽い接触も含めたら8割近いマシンが絡んでるんじゃないのwww
    129 コメント どうしてそうなった。信号待ちのワンボックスに突っ込んだニンジャZX-12R
    兵庫県神戸市東灘区御影中町8丁目1-18の国道2号線、大手筋の交差点で撮影された信号待ちのワンボックスに突っ込んだカワサキ・ニンジャZX-12Rのビデオです。なんかちょっと不思議な当たり方だよね。速度を落としているように見えるので前を見ていなかったというワケでもなさそう。どうして突っ込んだ?思ったよりブレーキが効かなかったとかかしら。
    110 コメント 【F1】角田裕毅がアルファタウリF1と契約。7年ぶりの日本人ドライバー誕生へ。
    小林可夢偉以来7年ぶりの日本人F1ドライバーの誕生!スクーデリア・アルファタウリが2021年シーズンのレギュラードライバーとして角田裕毅(つのだゆうき)と正式契約を結んだと発表しました。フェルナンド・アロンソもルーキーテスト(笑)でトップタイムだし来年は面白いシーズンになるかもしれませんねっ!