このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

大迫力。液化メタンを推進剤としたロケットエンジンの地上テストの様子。

ブルーオリジンが開発した液化メタンを燃料とした液体燃料ロケットエンジン「BE-4」の地上テストの様子です。これで65%のパワーらしい。実際に打ち上げに使用する時はやっぱりMAXパワーなのかな?
2018年03月15日 03:56 ┃
71 コメント 【絶望】ウシガエルがヘビにジワジワと呑み込まれていく映像が絶望感半端ない
ウシガエルがヘビにジワジワと飲み込まれていく映像が絶望感半端ない。ズルズルズルと体力が無くなったところで全て呑み込まれていく。これが自然の摂理・・・。弱肉強食。
49 コメント 70殺。サーマルスコープを使って害獣のコヨーテを次々と狩るハンターの映像。
装備がもうほとんど軍隊だな。このチャンネルの動画は2月にも紹介していますがこちらのもすごい再生数だった。夜中に牧場に忍び込むコヨーテたちをサーマルカメラを使って次々と狩るハンターたちのビデオです。前回の動画でもあったけどこちらも1撃2殺がありますね。アップのシーンは少し衝撃的かもしれません。一応注意。
123 コメント 【渋谷駅】人身事故の瞬間を捉えたか。ホームから線路に降りた人がひかれる瞬間が動画に記録される。
これはトラウマ。事故は黄色丸、ホームの一番奥で起きました。19秒、ホームの奥の端に立っていた人が23秒頃にしゃがみこんで線路へ。そこへ28秒の電車が(@_@;)撮影車「あああああああ!」山手線内回り渋谷駅で発生した人身事故の瞬間を捉えたビデオです。大きな画面で見ちゃった・・・。撮影車はホームドアが付く前にと思って動画を撮影していたんだって。(再生注意)
128 コメント その防護服は何だったのか。蜂の巣駆除で作業員が亡くなった事故の映像。
えっ!お馬鹿な駆除の舞いとか撮影してて死んだって事?中国で蜂の巣の駆除をしていた作業員が刺されて亡くなるという出来事があったそうです。その彼が最後に残した駆除の舞いのビデオです。これ手に持ってるのが蜂の巣なんかね。というかその防護服は役に立たなかったの?(´・_・`)
グラウンド・エフェクトを利用して水面スレスレを飛ぶ新しいタイプの飛行機の映像。グラウンド・エフェクトを利用して水面スレスレを飛ぶ新しいタイプの飛行機の映像。飛行機が水面近くを飛行すると翼が受ける揚力が増すという現象を最大限に利用した乗り物「AirFish 8」の紹介ビデオです。シンガポールの企業が開発中のこの航空機には自動車用のV8エンジンが搭載され、飛行機としては超高燃費のリッター2.4kmを実現したんだそうです。これってやっぱり波が穏やかな場所しか飛べないのかな?離島への定期便に使えたらいいと思うんだけどなあ。
NASAが発射台を守る170万リットルの噴水をテスト。スペース・ローンチ・システムNASAが発射台を守る170万リットルの噴水をテスト。スペース・ローンチ・システムNASAが開発している大型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」で使われる予定のケネディ宇宙センター第39発射台で行われた45万ガロン(約170万リットル)の水を噴き上げるシステムのテスト映像です。これは打ち上げ時の振動と熱から発射台を守る為に使われるんだって。お風呂が200リットルくらいなので一度に8500杯分の水を使うんだね。
大迫力。デルタIVヘビーロケットの打ち上げを360°グリグリ動画で。大迫力。デルタIVヘビーロケットの打ち上げを360°グリグリ動画で。
フロリダのケープカナベラル空軍基地で撮影されたユナイテッド・ローンチ・アライアンス社のロケット「デルタIVヘビー」の打ち上げの様子をグリグリ動画で。これはアメリカ国家偵察局の通信衛星を運ぶミッション(NROL-37)で今年の6月に行われたものです。グリグリ動画の見方。スマホの方は傾けて、パソコンの方は左上のコントローラーをクリックしてください。
BE-4 Engine test: 65% power level and 114 seconds

関連記事

131 コメント 「よっしゃお前ら持ち上げんぞー!!」家の外壁を全員で持ち上げようとした結果・・・
家の外壁を全員で持ち上げようとした結果・・・。てかこれそもそも人力でやるもんなのかよwww
78 コメント さすがにこれは建てた場所が悪くないか?大波に破壊されるバルコニー(´・_・`)
どんだけHugeな波だったとしても直撃されるような場所に建てたのが悪いわなあ・・・。3階まで届いてるし。カナリア諸島のテネリフェ島で撮影されたリゾートマンションのバルコニーが大波に破壊されてしまうビデオです。たぶんこれ中まで海水でいっぱい(´・_・`)
71 コメント 【軍事】かなりの時間差で炸裂する子爆弾。ハリコフに投下されたクラスター爆弾の映像。
トラックの人はギリギリセーフ?ボディで一回跳ねているよね。謎の動きをしていたラーダっぽい車も助かったようだけど、動画開始時に歩道にいた人(黄色丸)はダメかもしれない(@_@;)
90 コメント 【動画】武装した男を捕まえようとしたお巡りさん、逆にそのまま誘拐されてしまう。
車を止めない男の腕を撃ち抜いた後に走る車から飛び降りるのカッケエ。武装の疑いのある盗難車の男を捕まえようとしたワシントンDCの警官が後部座席に閉じ込められたまま連れ去られてしまうというボディカム映像です。この事件で警官が軽症。運転していた35歳の男が銃器の違法な所持、警官への暴行、警官の誘拐、公務執行妨害などの罪で逮捕されました。

最新ニュース

コメント

大迫力。液化メタンを推進剤としたロケットエンジンの地上テストの様子。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:k1MDY5NTM

    なんでやねんさかいに

  • 返信 匿名 ID:I0NTc1MTI

    こんなアナログなポンコツじゃなくて、
    磁場や反重力使ったUFO並みの移動体を
    実用化させろよ。
    クルマ産業なんて吹っ飛んでもエエじゃんけ。

  • 匿名 ID:czNzc4NDY

    液体メタンだと何がメリットなの?

  • 返信 匿名 ID:k1MDY5MTI

    ラストエグザイルの古代兵器エンジンみたいw

  • 返信 匿名 ID:ExNDU4MzU

    おおーー

  • 返信 匿名 ID:UyMjkyNjk

    オリジン弁当スゲェな!!

  • 返信 匿名 ID:U0NjkxNzI

    熱そうだな。熱いのかな?どうなんだろう。

  • 返信 匿名 ID:AxMjkzOTU

    俺も気になる、試しにあの中に飛び込んでくれたまえ

  • 匿名 ID:IwODAyNDU

    そうやって人に頼りっぱなしで生きてきたんだなコバンザメ野郎が。

  • 返信 匿名 ID:U0Mzk4NjM

    倍速で見た

  • 返信 匿名 ID:E0NDY4NDE

    なんだこりゃ
    牛の糞でも集めて除雪でもすんのか?

  • 返信 匿名 ID:QzNDk3MjY

    どこだ面白いんだこの動画w

  • 返信 匿名 ID:IwNDk4NzU

    いすらむ国「この火炎の周囲、火炎の直火ににんげんを完全固定します、点火します」

  • 返信 743mg ID:Y0MjIyMzI

    さすがヒャッハ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の国やな

  • 返信 匿名 ID:IwMjk0MjQ

    これ使えばすぐに部屋が温まりそう

  • 返信 匿名 ID:AxMjkzOTU

    ご近所一帯がホカホカに鳴りまっせ

  • 返信 匿名 ID:Y0OTE4MzE

    俺のクルマにも付けたいなあ

  • 返信 匿名 ID:AzOTg4MDU

    巨大ロボの武器に見えた
    ガストーチかバーナーみたいで

  • 返信 匿名 ID:AyMjQxNjg

    バカチョンのエンジンテストはドリフの大爆笑www

  • 返信 匿名 ID:cyNzA0MDk

    構わん!オーバーブーストを使え!思い出した。。

  • 返信 匿名 ID:UwNzczNzc

    ゴジラ感ある

  • 返信 匿名 ID:I4MjkxMTQ

    チャーハン級の火力だな

  • 返信 匿名 ID:Y5ODc3MDQ

    コメがくだらん。

  • 返信 匿名 ID:k0MzE4NTc

    燃料にメタンガスを使うメリットって何ね?
    手軽に手に入る感じなのかね?

  • 返信 匿名 ID:g3NTM5MjI

    少なくとも安く作れると思うよ
    水素は分子が小さいから漏れ対策が大変だけど
    メタンは分子がデカいからその辺が楽
    エンジンの写真見ても2段燃焼サイクルのわりにシンプルだしね

  • 返信 匿名 ID:YyMjMxMTk

    こんなのが前走ってたら後ろの車に迷惑だろうな

  • 返信 匿名 ID:Y0MDExNTQ

    地球の自転の速度が変わりそう

  • 返信 匿名 ID:QyOTExMzA

    スペースシャトルの常用最大推力は104%だったな
    古い設計時代の最大推力と比べて104%という意味だが

    最大だと109%ぐらいまで行けるようだから実際に飛ぶときもエンジンパワーの100%は使ってないことになる

    最大使うのは緊急時のみ

  • 返信 匿名 ID:AzMDM2NTg

    なんで規格最大を100%にしないんだろ

  • 返信 匿名 ID:cyNjQ5NzY

    改良で推力が上がってもマニュアルを遡って書き換えなくていいから。

  • 返信 匿名 ID:k1NTU4NjY

    炙りの歴史がまた1ページ

  • 返信 匿名 ID:cyODMwMzY

    見るからにパワーがありそうだね

  • 返信 匿名 ID:czNzMwOTI

    キャンプでお湯沸かすのに
    便利そうw

  • 返信 匿名 ID:I4ODU1MTE

    たくさん付けたら地球も空飛べそう

  • 返信 匿名 ID:IwOTk0MzI

    フルパワ――― 100%中の100%!!

  • 返信 匿名 ID:IwNDAzMDA

    そうそう。タバコに火をつけるときは横から

  • 返信 匿名 ID:I0NTQ0NDA

    熱そう

  • 返信 匿名 ID:k0NzkyMTE

    鉄腕アトムの足かと思った

  • 返信 匿名 ID:AzMDcxMDQ

    肉 焼きたい

  • 返信 匿名 ID:YyNDM5NTg

    ロシアは原子力ロケットエンジンを開発したと言っているが、液化メタンは勝てるのか?。
    これからは、何でも原子力の時代やで。

  • 返信 匿名 ID:g1OTI3NzU

    これを10日間続けると地球上のメタンが枯渇するそうだ。

  • 返信 743mg ID:k0NjM4NTU

    作りもできんくせにコメは立派やなかすども

  • 返信 匿名 ID:AwMjQ2MDI

    頑張れ!君なら出来るよ
    今すぐにでもな。

  • 匿名 ID:IwODAyNDU

    いやいや君にも出来るから自己メタン屁ファイアー

  • 返信 匿名 ID:YwMjI4NzM

    で?

  • 返信 匿名 ID:U5NzQxNjQ

    酸素リッチか

  • 返信 匿名 ID:k0OTg2MzU

    そんな細かい事気にしてないでドロリッチでも飲んだら

  • 匿名 ID:EyODY4NTg

    酸素リッチは燃焼温度が高いから技術的に難しいんやで
    燃料リッチは燃焼温度が低くて楽だけど推力が少ない

    黒煙が出るからすぐわかる

  • 匿名 ID:IwODAyNDU

    説明わざわざどーも、こちら工業の出、カーキチですんでその辺は理解してやす、冗談通じなかったね。

  • 返信 匿名 ID:g3MzI5Mjk

    まだ内燃機関しかないねん
    誰よあたしの子作りエンジンに燃料はめたん

  • 返信 匿名 ID:YzNDIxMTE

    どうしても韓国のオナラ…もとい
    ぷぅぷぅメタンエンジンを思い出してしまう…
    公衆の面前でブリブリ…ぷうぅ…ブリッってやつ

  • 返信 匿名 ID:UwMTU3NDI

    俺の屁の2パーセントってとこかな

  • 返信 743mg ID:Q1NTgzMTc

    この火力でチャーハン作ったらパラパラに出来そうだな

  • 返信 匿名 ID:M2MDIwMDQ

    俺のケツから出るメタンもこうなるが?

  • 返信 匿名 ID:AwODY0MDQ

    メタンハイドレート大国の日本が勝ち組が
    勝ち組になる日が来るのか!

  • 返信 743mg ID:IwODgzMjE

    超高性能火炎放射器

  • 返信 匿名 ID:c4NDU5NDY

    液化メロンと勘違いして見に来たバカは私です、ごめんなさい

  • 返信 匿名 ID:gzMjk2MDI

    これがヒュージブレードか

  • 返信 匿名 ID:g1NDE1ODc

    寒い冬には、このバーナー(炎)の5mくらい後ろで暖まりたいナ。。
    にしても、映像が単調でおもろない

  • 返信 743mg ID:YzNzY1MjE

    因みに韓国のロケットエンジン燃焼テスト
    ttps://www.youtube.com/watch?v=BjUuGONDXd8

  • 返信 743mg ID:YzNzY1MjE

    因みに韓国のロケットエンジン燃焼実験
    ttps://www.youtube.com/watch?v=BjUuGONDXd8

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    97 コメント 【衝撃】炎上するバイクをホースの水で消し止めようとした結果が(@_@;)
    どうしてそうなった。これ説明にはエンジンが爆発したと書かれていましたが燃料タンクじゃないかしら。熱でガソリンが吹き出したかタンクに水が入ってガソリンが逆流でドーン(°_°)に見えるなあ。インドのモグホールプラで撮影されたロイヤルエンフィールド・バレットの炎上事故のビデオです。
    92 コメント 大切な積み荷のコンテナが!カラチの港で巨大コンテナ船同士が接触する事故のビデオ。
    大惨事じゃねえか・・・。カラチ港のサウス・アジア・パキスタンターミナルで撮影された停泊中の貨物船に接触した大型コンテナ船のビデオです。お客さんの大切な荷物がたくさん海に・・・。これ沈んだコンテナとか引き上げないと危ないし色々と大変だね(@_@;)
    56 コメント 【衝撃】配管修理中に起きた地滑りにより潰されてしまった作業員の姿・・・。
    排水溝の底で配管工事をしている最中に地滑りが発生・・・。インドネシアで撮影された衝撃度高めのビデオです。これは圧死か・・・。苦しかっただろうなあ(@_@;)被害者の映像があります注意。
    44 コメント インドの航空ショーで大火災。駐車場の車300台が完全に焼失してしまう。
    前日には飛行機も墜落するし散々だな。インドの航空ショー「Aero India」で大規模な火災が発生し駐車場の車300台が焼失するという出来事があったそうです。そのビデオ。原因はタバコのポイ捨てだとみられていて火が出たと思ったら乾燥と強風で一気に燃え広がったんだって。
    47 コメント 【衝撃】トラックの整備士は命がけ。タイヤが爆発して1人が亡くなった事故の映像。
    サンティアゴのタイヤショップでトラックのタイヤが爆発しメカニック1人が死亡。その事故のビデオです。近づいた人がすぐに離れたところを見ると、ぱっと見で助からないと分かる状態だったのかな(@_@;)
    44 コメント ガソリンスタンド火災で崩れた壁に消防士が下敷きに。2分以上閉じ込められる。
    あぶねー。あれだけ炎が近いのに助けに入った一般の人たちも凄いな。火傷するくらい扱ったんじゃないのか。ミシガン州アイアン・マウンテンで撮影された燃え盛る壁の下敷きになってしまった消防士のビデオです。重傷に思われたけど自分で立ち上がれてて歓声が上がってますね。
    84 コメント 【衝撃】大型タイヤが爆発してしまう事故の最新版。あの男性はどこへ・・・。
    爆発力えぐい。タイヤは道路を飛び越えて反対側に落下しているのが映っていますが、黄色いシャツの人はどこまで飛ばされたの。空気を入れていたトラック用タイヤが爆発して作業をしていた男性がふっ飛ばされてしまう衝撃のビデオです。