
すげえ。やるじゃん。電動キックボードの形状まで認識してるんだね。オースティン中心部を走行中のウェイモの無人タクシーが車線側に倒れた電動キックボードの女性をうまく回避したというビデオです。直前にしっかり減速していたのもポイント高いね。

97 コメント
【動画】昨日の逆さレクサスさん雪道で事故る。LFAアルテッツァ。
昨日紹介した煽り運転の逆さレクサスさんが岐阜県養老郡養老町金屋でスピン事故。その瞬間を記録していたストーカーからのビデオです。Twitterで話題になっていたのは知っていましたがストーキングされるほどの有名人だったんかよwww
昨日紹介した煽り運転の逆さレクサスさんが岐阜県養老郡養老町金屋でスピン事故。その瞬間を記録していたストーカーからのビデオです。Twitterで話題になっていたのは知っていましたがストーキングされるほどの有名人だったんかよwww

104 コメント
フォーミュラE2018-2019シーズンの新マシンのサウンド。バルセロナテストの様子。
フォーミュラEもっと盛り上がれ!新しくなったシャシー「Gen2」に新しくなったパワートレイン。12月にサウジアラビアで開幕するフォーミュラEシーズン5の新マシンのサウンドとバルセロナテストの映像です。リアウイングがタイヤの上に乗ってる小さいものになったのか。新シーズンよりワークス参戦する日産E.ダムスのオンボード映像も動画1の後半に少しあります。
フォーミュラEもっと盛り上がれ!新しくなったシャシー「Gen2」に新しくなったパワートレイン。12月にサウジアラビアで開幕するフォーミュラEシーズン5の新マシンのサウンドとバルセロナテストの映像です。リアウイングがタイヤの上に乗ってる小さいものになったのか。新シーズンよりワークス参戦する日産E.ダムスのオンボード映像も動画1の後半に少しあります。

26 コメント
【動画】ヴァージン・ギャラクティックの宇宙船が3回目の試験飛行を行い宇宙空間に到達。
発射される様子も宇宙空間での姿も綺麗だなあ。宇宙旅行用に開発が進められているヴァージン・ギャラクティックのスペースプレーン「VSSユニティ」が3回目の有人テスト飛行を行い高度89.2キロ(米軍が定める高度80km以上の宇宙空間)に到達しました。そのビデオです。今後年内に3回の試験飛行を予定していて早ければ来年中に民間宇宙旅行を実現したいとしています。1枚25万ドルの宇宙旅行のチケットは既に600件予約されています。
発射される様子も宇宙空間での姿も綺麗だなあ。宇宙旅行用に開発が進められているヴァージン・ギャラクティックのスペースプレーン「VSSユニティ」が3回目の有人テスト飛行を行い高度89.2キロ(米軍が定める高度80km以上の宇宙空間)に到達しました。そのビデオです。今後年内に3回の試験飛行を予定していて早ければ来年中に民間宇宙旅行を実現したいとしています。1枚25万ドルの宇宙旅行のチケットは既に600件予約されています。

167 コメント
【東京】国道16号ですり抜けのテクニックを披露するSV400S乗りの車載映像。
どうってことない映像ですが、最近バイクのすり抜けについて考える事があったので。すり抜けってそれ自体を禁止する規則は無いしグレーなんだけど、スレスレのスレスレは低速でもやめてほしいよね。ミラーを当てられそうでヒヤッとする事あるもん。動画は昨日の5chに投稿されていたSV400S乗りによるすり抜けのテクニックを披露するビデオです。ただあれだ、動画内にもあるけど交差点内でのすり抜けはいかん。
どうってことない映像ですが、最近バイクのすり抜けについて考える事があったので。すり抜けってそれ自体を禁止する規則は無いしグレーなんだけど、スレスレのスレスレは低速でもやめてほしいよね。ミラーを当てられそうでヒヤッとする事あるもん。動画は昨日の5chに投稿されていたSV400S乗りによるすり抜けのテクニックを披露するビデオです。ただあれだ、動画内にもあるけど交差点内でのすり抜けはいかん。
関連記事

193 コメント
札幌市でふわっち生放送中に赤信号を無視して事故を起こした配信者の動画。
えええ・・・。ひとつ前の信号も完全に赤だったよね。ライブ配信アプリ「ふわっち」でドライブ配信していた男性配信者が北海道札幌市東区北22条東1丁目の国道5号線、北22西2で交通事故を起こしてしまったようです。その時の映像がYouTubeにアップされていましたので紹介します。どうやら視聴者からのコメントを読んでいたみたい?
えええ・・・。ひとつ前の信号も完全に赤だったよね。ライブ配信アプリ「ふわっち」でドライブ配信していた男性配信者が北海道札幌市東区北22条東1丁目の国道5号線、北22西2で交通事故を起こしてしまったようです。その時の映像がYouTubeにアップされていましたので紹介します。どうやら視聴者からのコメントを読んでいたみたい?

106 コメント
【動画】鶴野町の電気自動車が437.8km/hを記録し世界最速のEV車に。(Aspark SP600)
大阪市北区鶴野町の企業が開発する電気自動車「アスパーク SP600」がイタリアのM.A.T.の協力で行った最高速テストで時速438.7kmを記録し、世界最速の電気自動車となりました。そのビデオです。ドライバー、マルク・バッセン。場所、パーペンブルク・テストコース。
大阪市北区鶴野町の企業が開発する電気自動車「アスパーク SP600」がイタリアのM.A.T.の協力で行った最高速テストで時速438.7kmを記録し、世界最速の電気自動車となりました。そのビデオです。ドライバー、マルク・バッセン。場所、パーペンブルク・テストコース。

83 コメント
【動画】何が起きた?直線で突然横を向いて事故ってしまうメルセデスAMG C63 Sの映像。
小雨で濡れた路面だから滑ったんだろうけど直線なのにね。オースオラリアのブラウンズ・プレインズで撮影された突然横を向いて事故ってしまったメルセデスAMG C63 Sの映像です。一度は収まったのにまた同じように後輪が外に出てずさーっと(゚o゚)トラクションコントロールなどの電子制御を切っているのを忘れてアクセルを踏み込んでしまったのかしら(@_@;)
小雨で濡れた路面だから滑ったんだろうけど直線なのにね。オースオラリアのブラウンズ・プレインズで撮影された突然横を向いて事故ってしまったメルセデスAMG C63 Sの映像です。一度は収まったのにまた同じように後輪が外に出てずさーっと(゚o゚)トラクションコントロールなどの電子制御を切っているのを忘れてアクセルを踏み込んでしまったのかしら(@_@;)

104 コメント
マン島TT最速の男が見る景色。デイビー・トッドの車載映像がすごい。
公道だから当たり前なんだけど300キロオーバーで走って良い道じゃないな(((゚Д゚)))先月31日に公開されたものなのでどのマシンで出場したものか分かりませんが。マン島TTレース最速の男の一人、デイビー・トッドの車載映像です。リザルトを見るとマン島ミルウォーキーシニアTTではBMW M1000RRに乗って優勝していますね。
公道だから当たり前なんだけど300キロオーバーで走って良い道じゃないな(((゚Д゚)))先月31日に公開されたものなのでどのマシンで出場したものか分かりませんが。マン島TTレース最速の男の一人、デイビー・トッドの車載映像です。リザルトを見るとマン島ミルウォーキーシニアTTではBMW M1000RRに乗って優勝していますね。
コメント
【動画】車道側に転倒した電動キックボードを無人運転タクシーが回避。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

141 コメント
海外の緊急走行中の車載ビデオが人気になっている。パオパオ!プキュキュ!ブヨヨヨヨヨン!
音が凄いなwwwそれとなかなか威圧的な運転っぷり。救急車なのかパトカーなのか消防車なのかは分かりませんが緊急走行中の車載ビデオが海外で話題になっていたので紹介します。目の前が開いていく感じがなかなか見られない映像なので面白かったです。特に高速道路?を降りてからの4分10秒辺りからが見ものです。
音が凄いなwwwそれとなかなか威圧的な運転っぷり。救急車なのかパトカーなのか消防車なのかは分かりませんが緊急走行中の車載ビデオが海外で話題になっていたので紹介します。目の前が開いていく感じがなかなか見られない映像なので面白かったです。特に高速道路?を降りてからの4分10秒辺りからが見ものです。

68 コメント
【動画】突然の雨に注意。車を停めた位置が悪くて不幸すぎる事になっている車が目撃される。
えええ。それは不幸すぎるんでない(´・_・`)しかしなんという気密性。サスペンションの沈み具合とタイヤの潰れ方を見ると相当量の雨が溜まっているのがわかりますね・・・。もう廃車かな・・・。
えええ。それは不幸すぎるんでない(´・_・`)しかしなんという気密性。サスペンションの沈み具合とタイヤの潰れ方を見ると相当量の雨が溜まっているのがわかりますね・・・。もう廃車かな・・・。

91 コメント
【動画】NASCARで壁走りという裏技が大成功してしまうwwwwww
ゲームかなwwwミニ四駆かなwwwバージニア州のマーティンズビル・スピードウェイで行われたNASCARカップシリーズ、エクスフィニティ500のファイナルラップでロス・チャステイン選手が行った「壁走り」が話題になっています。これが大成功し5位フィニッシュしたR・チャステイン選手がチャンピオンを決める最終戦フェニックスのチャンピオンシップ4進出を決めました。こんなん笑うわwwwしかもコースレコードだしwww
ゲームかなwwwミニ四駆かなwwwバージニア州のマーティンズビル・スピードウェイで行われたNASCARカップシリーズ、エクスフィニティ500のファイナルラップでロス・チャステイン選手が行った「壁走り」が話題になっています。これが大成功し5位フィニッシュしたR・チャステイン選手がチャンピオンを決める最終戦フェニックスのチャンピオンシップ4進出を決めました。こんなん笑うわwwwしかもコースレコードだしwww

46 コメント
さすがに対応早い。レース中に背中が燃えているのを知ったラリードライバーの車載カメラ。
こええ。炎の回りが早すぎて(@_@;)二人の対応早いと思ったけどそれでもギリギリじゃん。レース中にシート後部から出火したラリーカーの車載ビデオです。炎がどっと見えるのは2秒過ぎだけど動画開始から真ん中あたりがオレンジ色なのは小さい火が出ていたのか。7秒辺りから前見えてないよねこれ(((゚Д゚)))
こええ。炎の回りが早すぎて(@_@;)二人の対応早いと思ったけどそれでもギリギリじゃん。レース中にシート後部から出火したラリーカーの車載ビデオです。炎がどっと見えるのは2秒過ぎだけど動画開始から真ん中あたりがオレンジ色なのは小さい火が出ていたのか。7秒辺りから前見えてないよねこれ(((゚Д゚)))

38 コメント
【動画】アクセルとブレーキの踏み間違いとハンドルの切り間違いを同時に行うとwww
どうしてそうなるwww右見て左見て右見てとそこまでは慎重だったのに。通りに右折で出ようとした車が大変な事になってしまうビデオです。右側通行で大きく反対車線まではみ出てしまったから焦ったのかな?(@_@;)
どうしてそうなるwww右見て左見て右見てとそこまでは慎重だったのに。通りに右折で出ようとした車が大変な事になってしまうビデオです。右側通行で大きく反対車線まではみ出てしまったから焦ったのかな?(@_@;)

38 コメント
光学6号機を搭載したH-2Aロケット38号機、打ち上げに成功(動画)2/27種子島宇宙センター
偵察衛星「光学6号機」を搭載したJAXAと三菱重工のロケットH-2A38号機が2月27日午後2時ごろ種子島宇宙センターより打ち上げられました。そのビデオです。打ち上げの瞬間は動画1の20分18秒から。
偵察衛星「光学6号機」を搭載したJAXAと三菱重工のロケットH-2A38号機が2月27日午後2時ごろ種子島宇宙センターより打ち上げられました。そのビデオです。打ち上げの瞬間は動画1の20分18秒から。

178 コメント
【長野】これはアウト動画。軽井沢の峠道で150km/h近い速度を出して攻めるシビック乗りの動画が見つかる。
えええ。他の車普通に走ってんじゃんwwwあまりの攻めっぷりに道路を閉鎖したイベントかとも思いましたが普通に車走ってんね(@_@;)長野県北佐久郡軽井沢町の国道146号線をまるでサーキットかのごとく攻めてしまうシビック乗りの車載ビデオです。これは完全にアウト。
えええ。他の車普通に走ってんじゃんwwwあまりの攻めっぷりに道路を閉鎖したイベントかとも思いましたが普通に車走ってんね(@_@;)長野県北佐久郡軽井沢町の国道146号線をまるでサーキットかのごとく攻めてしまうシビック乗りの車載ビデオです。これは完全にアウト。
お昼は唐揚げやで。
裏日本びちゃびちゃ道路です。
裏日本お天気ジジイはお漏らししたようです…
年末くらいもっとオモシローイ動画見せてくれやーん!
ほーらやっぱりバイカスが悪い
知りたいのは、この時左後ろから車が来ていたら、どういう動きをするのか!!です。
な、女だろ?
やらせやろ
こんなん信じて女叩きしてる方が怖いわ
やらせくさいな。自動運転で他国に負けてるからファンタジーで勝つ。アポロ計画しかり。いつものアメリカらしいやりかただな。
でもこの後爆発するんだよね
回避せずにドーンといこうや!
そのうちタンクローリーに轢かれて
ペッチャンコ
これは宣伝目的の仕込みのニガーだな。
なんだ、PR動画か
1車線ならどうなってたんだ?急ブレーキすらしてないけど
まずブレーキという基本操作ができてないな
ナイス回避
20回に1回はこのように回避できる。
CGじゃん
GG佐藤じゃん
パンチ佐藤じゃん
ここ見おぼえあると思ったらテキサスに留学したときに住んでた近所じゃん
そんで英語がしゃべれず金欠になりカッパライがバレたから帰ってきたのか?
片側一車線だった場合は
歩行者避けて対向車線の車にぶつかる模様。
左に車居たら急ブレーキで止まってくれたんかね
日本製だったら轢いてたな
ハンドルで避けたから検定中止、教習中に何度も言ったでしょ
電動キックボードって迷惑な乗り物だなぁ
公道走れるタイヤ径じゃないわ
爆弾積んでテロにも使えるし(ロシア)
ちょうど左横を通り抜ける車があったら確実にぶつけたな。
そもそも自動運転には「あ、こいつ危険」っていう認識は出来ないからな。
周囲を把握する能力は自動運転の方がよほど高いと思うよ
この場合も隣の車線や対向車線に居ないからブレーキより回避を選んだのかと思うし
人力運転だったら目の前の事態に気づいてからミラーや対向車線を見ても遅い、
それどころか前を見てないスマホ運転すら珍しくないしw
運転は人間には高度過ぎる技術だよね
悪条件が揃ったり、体調が整ってなかったりするとすぐに事故になる
日本の自動車メーカーのために多くの田舎で自動運転の実験をして先駆者ウェイモに市場を牛耳られないようにしてほしいね
同時に1ヶ所しか注視できない人間の発想
日本人がEV失敗と叫んでるうちに自動運転の技術の積み上げがどんどん進んでいく~
10年後とかわいら中国車乗ってそう
欧州では脱EVになりそうなんだけど
あらゆる分野を見てもそうだね。失敗を恐れず技術の積み上げに徹したところは最後に天下を取る
トロッコ問題させたい
これ横に車が並走してたら絶対に避けないよね
結局、プログラムされた分岐がどちらかというのが問題
人間さえも躊躇するような迷う判断では自動運転も同じ事故を起こす
横に車いたら、ウインカーだして減速すると思うよ。人間みたいにサイドミラー見たときに後方の車を確認してるんじゃなくて、常に360度監視してるから、速度を計算して左に避けたときにぶつかると思えば、減速していなくなるまで待機するよ。せっかちな人間じゃないんだから。
セルフレジで何回やってもバーコード読み込めないのに機械なんか信じるもんか
ハンドルで避けるなオヂが発狂するぞ
隣の車線に車が走っているかどうか常に確認が取れているのは人間と比べて大きなアドバンテージだな
こういうバカは轢いて解らせるべき
そんなこと考えるのは日本メーカーの社員だけ
たまに起きる電動キックボードの店頭を自動で避けてくれるのを取るか、勝手に突っ込んでいく恐怖を取るか、、、
オースチン民はゆっくり走るヤツが多いからな
搭乗者でも歩行者でも自動運転に殺された人は何人もいるのに
たった一回事故をよけれたからって大きく主張しすぎ
左車線側の特に真横や後方からの車両がないということを認識してから車線変更での回避措置がとられたのか、もしあればどうしていた(どうなっていた)のかが気になる。たとえば直前に通り過ぎていった白車とのタイミングが合っていたら…とか。急ブレーキ措置でも人身回避最優先で接触上等の回避でも事故は免れないだろう。この動画には一部安心出来る要素はあるが自動運転としては安心は出来ないまま。ボードのアホを確認した場合の更なる安全運転対策が必要。
360度を常に見てるから、周囲の車の動向は認識してる。
LUUPって何でこんなに優遇されてんの?
LUUPのために法改正をしているように感じる
大人の世界にはいろいろとあるんですよ。
天下りの為は有名
まるで倒れる事が分かってたかのような動き
迷惑な乗り物だよな電動キックボードって
イーロン「これじゃ駄目だ。違法車両はグレネードで爆砕させろ。すぐやれ」
無人運転はやっぱ駄目だな。
ここはちゃんと引いておかないと。
AI「前方にクソ女がいるな・・・減速しとこ・・・」
なんで転んだぐらいでそこまで道路中央に歩いて行けるのか
足腰婆さんかよ
アイロボットでもあったが危険回避は生存率の高い順に選別される。もし対向車がいて正面衝突によるキケンが回避するより高ければ回避しないを選ぶだろう
すごい タクシーオワコンやん
タクシー会社と提携するから、減るのは運転手
AI「まんさんは危ないので避けます」
自動運転タクシーが走り回ってる国がもうあるのに
日本はなぜ
2025年初頭、Waymoが東京で試験走行を始めるようね