このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
とは 】 の記事

これがVFX(映像視覚効果)の技術だ。そこに無いのに後付けで作っちゃう。

こういう映像技術って最近見る全ての映画に使われているんだろうね。VFX(ブイエフエックス)とは、Visual Effects(ビジュアル・エフェクツ)の略で、特撮を用いた映画やテレビドラマにおいて、現実には見ることのできない画面効果を実現するための技術のことを指す。視覚効果ともいう。(wikipedia)完全に後付けってのが凄いよね。演技している役者さんも慣れないとやりにくいだろうなーと思いました。だって目線を塔の上にとか言われてもそこに塔が無いんだからね。
2012年01月25日 01:32 ┃

死ななくて良かったね(@_@;)サーフィンでの危険なワイプアウト映像5こ。

サーフィン用語でワイプアウトとは、波に乗ってる最中にひっくり返ったり、板から落とされる事。2つ目のヤツこえええ(@_@;)回転しながらうねる大波に巻き込まれて・・・。あのまま下手したら1分近く出てこれないってヤツですよね・・・。サーフィンって凄いのとか成功したのした見たことないんだけど、やっぱり失敗するとこうなるんだよね・・・。
2012年01月19日 11:03 ┃

砂嵐に襲われ携帯も通じずお店も無い。過酷なイベント「バーニングマン2011」の様子を早送りで

なんだこれ楽しそうwww画像などで見た事あったんだけど調べてみて驚きました。バーニングマンとはアメリカ北西部の砂漠地帯に年に一週間だけポツンと町が作られ、そこで人々が思い思いに生活するというイベントなんだそうです。その地形から外の世界とは完全に遮断され携帯電話が通じないどころか、テレビやラジオすら電波が入りません。そしてお店なども無いので参加者はみな一週間分の食料、水、燃料などを全て持参する必要があるんだそうです。主催者が用意してくれるのは環境に配慮した仮説トイレと食料を保存する為の「氷」だけ。砂嵐が吹き荒れ昼間の気温は35度を越え夜になると摂氏4度にまで低下する過酷な環境の中で行われる過酷なイベントなんだって。紹介動画は2011年の様子を早送りで見れるムービーです。
2011年11月01日 00:22 ┃

カダフィの真実。リビアの革命指導者ムアンマル・アル=カッザーフィーとは

私がリビアとムアンマル・アル・カダフィについて知ったこと。1951年、リビアは世界で最も貧しい国だった。しかし、NATO侵攻以前はアフリカで最も高い生活水準を誇っていた。生活水準は、ロシアよりも、ブラジルよりも、サウジアラビアよりも高かった。リビアでは、家を持つことが人権と見なされている。新婚夫婦はマイホームを買うために5万ドルを政府から支給される。電気代は全ての国民に対して無料。これは、作り話ではない。カダフィはかつて、すべてのリビア人に家を与えることを誓ったのだ。彼はその誓いを守った。彼の父は家を持てずに死んだからだ・・・。(動画より)
2011年10月22日 14:06 ┃

口蹄疫ってヤバイんじゃないの?テレビももうちょっと騒がないとダメなんじゃないの?

口蹄疫は、家畜の伝染病のひとつ。偶蹄類(牛、水牛、山羊、羊、鹿、豚、猪、カモシカなど)やハリネズミ、ゾウなどが感染するウイルス性の急性伝染病。日本では家畜伝染病予防法において家畜伝染病に指定されており、対象動物は牛、水牛、鹿、羊、山羊、豚、猪。人には稀にしか感染しない。(wiki)そろそろヤバイ事になってきそうな雰囲気ですが大丈夫ですかね。鳩山なんちゃらよりもこっちの方が重要な気がしてきました(@_@;)今の政権だととても不安なんですが大丈夫かしら(@_@;)
2010年05月06日 00:15 ┃

高校生でもわかる「驚異の新素材カーボンナノチューブ」講座

「細く」「軽く」「強いうえにしなやか」。しかも、他の物質にはない電気的・磁気的特性をもつカーボンナノチューブは夢の新素材と呼ばれています。しかも、このノーベル賞級の大発見には日本人研究者も関係しています。果たして、カーボンナノチューブとはどのような物質なのか、「偶然に偶然が重なった」といわれるその発見物語はどのようなものだったのか。(動画説明)あとでゆっくり見ようっと。
2010年03月19日 12:26 ┃