このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

MITの天才たちが金魚を掴みとる透明なジェルロボットを完成させる。

これなら金魚を傷つけないからゲーセンの金魚キャッチャーに使えるかも?wwwマサチューセッツ工科大学(MIT)の天才たちが開発した透明なジェルロボットのビデオです。デモでは泳ぐ金魚をガッチリと掴む力強さが示されています。これがどのような場面で活用されるのか私にはまったく想像できませんがとても凄い技術なんだろうなとは思いました。MITだし。すごいんだろ。
2017年02月03日 18:08 ┃
46 コメント マジかよww そろりそろりとカフェに入ったカモメがポテチを盗みダッシュで逃げていく映像がワロタ
マジかよww そろりそろりとカフェに入ったカモメがポテチを盗みダッシュで逃げていく映像がワロタ。妙に人間味があるが、こいつ常習犯なんじゃないのかw
109 コメント ビキニの素敵なお姉ちゃんによる弓矢フィッシングの動画が人気に。
そうなんだ。他のYouTube視聴者と同じように僕もサムネイルに釣られてしまったんだ。水着に釣られてたまるか!とも思ったんだけどついつい再生しちゃって・・・。弓を使ったボウフィッシング、釣りというより狩りな気もするけど楽しそうではあるよね。狙っているのもティラピアという美味しい魚みたいだし。
93 コメント 【悲催】その絶望感www坂道でサイドブレーキを引き忘れた車が悲しい事にwww
これは辛い。擦り傷はあるけどまだまだ綺麗なビュイックが(´・_・`)中国で撮影された悲しい事故のビデオです。原因はサイドブレーキの引き忘れかな?こういう時、人はとっさに掴んで止めようとするもんなんだね。どうにもならないけど(´・_・`)
82 コメント 【動画】中国でカップラーメンが爆発。なんでだよ?wwwww
スマホやバッテリーは理解できますが、椅子、豆腐、水筒、便器に豆板醤と何でも爆発してきたチャイナボカンシリーズにカップラーメンが追加されたようです。そんなビデオ(笑)何度見てもコマ送りにしても分からないね。動画2に検証動画を作ってみたけどそれでも分からん。4年前に紹介したもの(再掲載分)みたいにライターでも隠れていたのかな?
これはマジか?w湖でナマズ釣りをしていたら巨大な金魚が釣れてしもたwこれはマジか?w湖でナマズ釣りをしていたら巨大な金魚が釣れてしもたw
でけぇ!カンザスシティの湖でナマズ釣りを楽しんでいた女性が巨大な金魚を釣っちゃったよ!というムービーを紹介します。これは釣ったというより、針で引っ掛けたという感じかな。広い湖で育つと金魚もこんなにデカく成長できるんですね。色もめちゃくちゃ綺麗だ。
磁石のように指にくっついてくるハコフグの赤ちゃんが可愛すぎワロタ動画。磁石のように指にくっついてくるハコフグの赤ちゃんが可愛すぎワロタ動画。
これはカワイイ(*´д`*)ペットショップの海水魚水槽で見つけたハコフグ(コンゴウフグの赤ちゃん?)がカワイイ動画です。めっちゃ見てるし追尾する動きが磁石みたいでワロタ。これは連れて帰りたいけど海水魚は難易度が高い?
怪我して泳げない金魚がいるから助けたった。これは良い飼い主さんだな。怪我して泳げない金魚がいるから助けたった。これは良い飼い主さんだな。「不格好だが一日中水槽の底に横たわっているよりはましだ!」ウェブ翻訳よりうp主の言葉。これは病気かな?他の金魚に尾びれを突かれて怪我しているようにも見える。水槽の底に横たわって泳げなくなってしまった金魚を助ける為にうp主が考えた方法。可愛いペットの為だもんな。色々と試行錯誤したのでしょう。これは良い飼い主。ああ。金魚いいよね金魚。リュウキンとかランチュウとかいいよね。
Fast and forceful gel robots

一方、Boston Dynamicsは二輪車ロボを作っていた (予備)

関連記事

36 コメント 【動画】かつらの下に金を忍ばせて密輸しようとした男らが逮捕される。
インド東部チェンナイの空港でカツラの下に金を隠して不正に入国しようとしていた男らが逮捕されました。入国直前の税関で職員に髪型を疑われて発覚したらしいwwwそして検査をすると出るわ出るわで4200万円分の金が見つかったそうです。カツラに隠してなければ見つからなかったのにね。
56 コメント 史上最悪の不幸www駐車場に停めていた私の車がwwwww
ワロタ。なんという不運。その日、あの時、この場所に停めていなかったらこうはなっていなかった。寒波に停電と散々な目に遭っているテキサスで撮影された不幸すぎるビデオです。彼女の車の真上で水道管が破裂したんやねwwwこうなったらどうしたらいいんだろう?www
96 コメント マキタの電動回転ホウキ「パワースイープ」がとても楽しそうだと私の中で話題に。
マキタの充電式スプリット草刈機「MUX60DPG2M」のアタッチメントとして用意されているパワースイープ「SW400MP(A-67480)」を使ってアスファルトにはみ出た砂利を掃き出すビデオがちょっと楽しそうだと私の中で話題になっています。日本のアマゾンでも売られていましたが「草刈機+パワースイープセット」そこそこ良いお値段がしていました。これは重たい物だけを掃き出せるのかな?色々と使いどころがありそうで良さそうだし一時間くらいなら無償でやってもいいと思った(・∀・)マキタの電動工具ってカタログを見ているだけでワクワクするよねえ。
29 コメント ゴルフのアプローチショットでワロタ怖い7秒動画www
ワロタ。カートの位置が悪いわなwwwせめて斜め後方か後ろに停めないと。何回も再生して何度も笑ったわwww仲間に当たらなくて良かったねwwwww

最新ニュース

コメント

MITの天才たちが金魚を掴みとる透明なジェルロボットを完成させる。 へのコメント

  • 返信 犬飼 ID:Y2OTQ5MjQ

    1

  • 返信 743mg ID:EzMzAxMDc

    ちょw小細工多すぎwwww
    ↓これってさぁwwww

  • 743mg ID:IzODI2NTc

    くだらねーもんばっか開発しよって何が天才じゃ

  • 743mg ID:U0NTg3MDk

    あれに銃ついただけでお前死ぬじゃん

  • 743mg ID:E3MDgxMjE

    これは人工筋肉に応用される基礎技術。
    将来的には、義手やパワースーツに使える。

  • 返信 743mg ID:EzMzAxMDc

  • 743mg ID:c0MjU4NTk

    光ゲンジがローラースケートしてる様に見えたわ。

  • 返信 743mg ID:EzMzAxMDc

  • 743mg ID:c0MjU4NTk

    光ゲンジがローラースケートしてる様に見えたわ。

  • 返信 743mg ID:EzMzAxMDc

  • 743mg ID:c0MjU4NTk

    光ゲンジがローラースケートしてる様に見えたわ。

  • 返信 743mg ID:EzMzAxMDc

  • 743mg ID:c0MjU4NTk

    光ゲンジがローラースケートしてる様に見えたわ。

  • 743mg ID:U1MDQzMzk

    光ゲンジローラースケート見えた。

  • 返信 743mg ID:E5MjEwMTI

    おーーーーいえい!

  • 返信 743mg ID:I1OTE3NTQ

    素人目には二個目の二輪ロボの方がすごい気がしてしまった‥
    特に芝生からの舗装路とか障害物を跳び越えるところなんかは凄すぎる

  • 返信 743mg ID:E4MzIxNzg

    やばすぎ
    いつもながらボストン・ダイナミクスやばい

  • 返信 743mg ID:I1NDU0ODI

    タチコマが出来上がるのも近いな

  • 返信 743mg ID:Q4Njc5NjE

    大学生の餓鬼が作ってる物なんて知れてるだろ

  • 返信 743mg ID:MzNzM3NDI

    中に空気入れて動かしてるんだね

  • 返信 743mg ID:MzNzM3NDI

    空気じゃなくて液体だね

  • 返信 743mg ID:cxNzIyMDg

    この技術の応用がエロしか思いつかんわ・・・

  • 返信 743mg ID:U1MzM5Nzg

    二個目の二輪ロボ、ライドバックかと思った

  • 返信 743mg ID:Y2NzM5NTM

    ホンダの自立バイクでスゲーっていってたのがあほみたいだな

  • 返信 743mg ID:UxOTE3OTU

    多分・・、俺でも作れる。。

  • 返信 743mg ID:M4NTQ4MjQ

    エロ方面への活用が望まれるな

  • 返信 743mg ID:cwMzI0MTk

    2動画 メタルギアMkⅡのデカい版じゃないか。これは戦争や凶悪犯罪者に応用できるね。

  • 返信 743mg ID:IzMDc1Nzg

    2つ目の動画恐ろしすぎるわ。
    兵器に使う気なんだろうな。

  • 返信 743mg ID:E4Njk0ODU

    せやな、あとは人工知能組み込むだけやで …知らんけど

  • 返信 743mg ID:E3ODA3NTI

    マチャチューチェッチュ

  • 返信 743mg ID:E4Njk0ODU

    たまに言いたくなるよな、マサチューセッツ工科大学て

  • 返信 743mg ID:I2Mjg2ODg

    隊長!モ、モビルスーツが飛んでいます。

  • 返信 743mg ID:c2NTU0ODk

    おまけ動画のうるささよ。

  • 返信 743mg ID:EzMzExMjE

    おお~~~~いぇあ~~~

  • 返信 743mg ID:EyNzQ2MzU

    2個目のジャンプすごすぎw
    人かよ

  • 返信 743mg ID:EzMDIxNDc

    クラゲさんから朴李ました。

  • 返信 743mg ID:Y3NTU1NTQ

    ジャンプすげー

  • 返信 743mg ID:E4NTU1MjI

    外傷は無いが精神的ダメージはあります

  • 返信 743mg ID:k4MDM3NjQ

    チンチンを巻き巻きして欲しいです

  • 返信 743mg ID:E4Njk0ODU

    なるほど!手のひら状の5本指にして優しく~激しくホールド!
    手コキオナマシーンね!んーっ…グッドアイデア!(゚∀゚)b

  • 返信 743mg ID:IzNTM4MjQ

    ゲーセンに金魚キャッチャーしに行きたい!
    ぅははははは。

  • 返信 743mg ID:A5MzIwNTc

    2個目がすごすぎて

  • 返信 743mg ID:kxOTUxMDM

    2個目には感動した

    すげえ

  • 返信 743mg ID:c5MDQ2ODk

    まあ階段上れるとは思うけどさ。
    泥の上を走るのは無理があるな。

  • 返信 743mg ID:Q3OTUxMTE

    ボストン・ダイナミックスのロボットって確かにすごいんだけど
    どれも何とも言えずどこか変なのはなんでだろう?

  • 返信 743mg ID:E1NDg4NTA

    ASIMOみたいに機械全体で何か目的を達成するための構造をしてないからじゃない?
    バランスを取るためだけに特化した機械、人間と同じスタイルで二足歩行するための機械、車輪を搭載しなおかつ二足歩行で重い荷物を持たせるための機械、どれも上半身は仮だったり、最終のデザインまで詰めずに構造と構築とシステム制御まではやる。どれも一部の目的のためにシステムを試作してる感じ。
    まぁ公開できるのがβバージョンだけだからなんだろうけど。
    システム的に軍で使えると判断されたものは機密扱いで公開はされないから。

  • 返信 743mg ID:EwMDEyNDA

    ヘンテコに感じるのは知能がないからだろ。
    バカだけど運動神経は良いぞって。
    ASIMOは人間のお友達になれる可能性はあるけど
    BDのロボは単なる馬車馬だ。

  • 返信 743mg ID:MxNjUzNTY

    2
    牛が進化しとるw

  • 返信 743mg ID:cyNzM2ODU

    2つ目のどうが機能的にはすごいんだけど、ジャンプした後部品が飛んでないかい?

  • 返信 743mg ID:E4NTQ5MzI

    素材はハイテクかも知れんけど
    やってる事は小学生の自由研究レベルだな

  • 返信 743mg ID:A3NDE0MDI

    ターミネーター2の殺人ロボが、、、、

  • 返信 743mg ID:EwMDEyNDA

    ボストンダイナミクスのロボットはASIMOとは
    全く別の方向を目指しているね。
    パラレル二輪のバランス制御はセグウェイで実現
    しているのだからそれほど凄いとは思わない。
    ASIMOのように人の顔を判別して会話をしたり、
    手指を使った繊細な作業は出来ないけどデモの
    やり方は上手いね。

  • 返信 743mg ID:U1NTk1OTg

    アクチュエータとロボットの区別が出来てないニワカ大杉内

  • 返信 743mg ID:U1Nzg3MDA

    そんなん知らんがな…教えチクリ

  • 743mg ID:U1NTk1OTg

    アクチュエータ:入力されたエネルギーや運動、情報から特定の物理的な別の動作を行う物
    ロボット:人の変わりに作業や処理を行う物

  • 743mg ID:A4MDM2NDY

    お、おう

  • 返信 743mg ID:kzNTAyNzI

    人工クリオネと名付けよう

  • 返信 743mg ID:U1NjAzNjY

    二個目夜道であったらちょぴもれすると思う

  • 返信 743mg ID:IzNzMzMDc

    2個目の動画のロボットなんてもはや
    赤外線探知機と機関銃付けたら殺人ロボットじゃん。
    的味方区別出来るようにID付けたら実用化も出来そう。

  • 返信 匿名 ID:M1ODkzMjM

    ※9
    いや、あれ十分すごいから
    動力系に人間用のエンジンとクラッチ使ってアレだぞ
    特異な構造が伸縮できるリアサスと2軸動くステムだけなんだから
    用途が違うもん比べても仕方がない

  • 返信 743mg ID:g5NjI1Njk

    俺の生活には何の役にも立たない
    だから無価値アマでいったら評価1

  • 返信 743mg ID:QzMjcyMTA

    osmosisという単語しらなかった

  • 返信 匿名 ID:c2NzM2ODU

    2個目が超かわいい!

  • 返信 743mg ID:EyNDM3OTE

    2個目の動画、マイケルみたいな動きしてやがる

  • 返信 743mg ID:A4Nzk0NDA

    ペッパーの体をこれにしたら人類への反逆が始まりそう

  • 返信 743mg ID:AwOTMzMjU

    2こめの手がマシンガンになってたらこわいね

  • 返信 743mg ID:A3NjIzMzk

    この技術は絶対に軍事利用されるわ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    61 コメント 本家Primitive Technologyさんが2年ぶりに新しい動画を投稿する。
    死亡説まで流れていた「プリミティブテクノロジー」さんが2年2ヶ月ぶりに新しい動画を投稿し世界中のファンが喜んでいます。この記事を書いている時点で再生数37万に対してコメントが1.3万件(゚o゚)サバイバル系動画の先駆けだよねこの人。過去に作った斧や陶器なども残されていて私も嬉しいです(^o^)これからが楽しみ。
    34 コメント 10年前のYouTube。2009年の人気動画トップ100を2019年に見てみよう。【懐かしい】
    これが約10年前のYouTube!2009年10月1日に投稿された人気動画トップ100です。サムネイル左下の「Evolution of Dance」はめっちゃ好きだったwwwこうして見ると2割くらいは1000mgでも紹介しているかな?そして8割くらいは見た事のある動画でした。
    61 コメント 【動画象】タリバンが足漕ぎスワンボートを掌握。RPGや自動小銃を携帯しながら湖に浮かぶおかしな光景。
    束の間の休日?山岳地帯からきたタリバンだしこういうの珍しくて遊びたくなるのは分かるのだけど。なぜRPGや機関銃を構えてるんだwwwかつては砂漠の真珠として国内外から観光客が多く訪れていたバーミヤンのバンディ・アミール湖でスワンボートを楽しむタリバンたちのビデオです。
    131 コメント 【動画】鉄鉱石、鋼材の高騰を受けて中国で怪しげな鉄筋が発明されてしまう。
    なんやこれ。繊維質の何かが混ぜ込まれているの?67万のフォロワー数を持つラジオ・フリー・アジアの中国版が報じた怪しげな鉄筋のビデオです。豪中の貿易摩擦により鉄鉱石の価格が過去最高を記録し、コスト増に困った一部の業者がこのような物を作っているんだとか・・・。
    51 コメント こっちの方が3倍難しい。棒高跳びの新しい飛び方が生まれたかもしれない動画。
    成功するのかよwwwカンザス州ガードナーで行われた中学陸上大会JVサンフラワーリーグの棒高跳びで失敗から新しい技術が生まれたかもしれないという面白ビデオです。これは技術点を加算してあげてもいいなwww
    69 コメント まさかの悲劇。自宅ガレージでゴルフの素振りをしようとしたら・・・。
    カンッ!となってドーン!そっちかwww天井とか上部にスライドしたシャッターに当てるのかと思ったんやけどなあ。これは自分のスイングを撮影しようとしていた?自宅ガレージでアイアンの素振りをしようとしたおっさんに起きた悲劇20秒動画です。デフォルトで音声が無しになっていますので右下のスピーカーボタンを押してください。
    155 コメント そんな使い方があったのか。100均で買えるダブルクリップの知って得する便利な15の使い方。
    海外の動画コミュニティで人気になっていた日本のユーチューバーが紹介するダブルクリップ(バインダークリップ)の便利な15の使い方です。スマフォ関連のはあんまりだったけど2番と12番はいいなあ。私は11番を洗濯バサミでやってます(^^)v誰が考えたのかはわからないけれど世の中には賢い人がいるんですね。あとネットや雑誌の情報を動画で紹介するユーチューバーも賢いなあと思った。