このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

職人動画。道具鍛冶World Championshipの様子。鉄を叩いて道具を作る

熱して真っ赤になった鉄をトンカチで叩いて道具を作る鍛冶職人たちが腕を競う道具鍛冶世界大会の様子です。ここで作られているのは全て蹄鉄に関する道具で動画1はトング部門の造鉄競技。ペンチみたいな物かな?動画2が1本の鉄を曲げて蹄鉄を作るイーグルアイ競技です。動画3つめの実際に馬のひづめに蹄鉄を装着する装蹄競技では動画1で作られた道具が使われていますね。
2012年11月02日 09:39 ┃
46 コメント 【宇宙】探査機SOHOが捉えた過去23年間の太陽活動の変化を47分間で。
太陽観測機SOHOが観測した1998年1月1日から2020年10月23日までの約23年間の太陽の活動の様子を47分間に圧縮して表現したタイムラプスです。静かになったり激しくなったり、たまに横切る大きな光は他の惑星?47分間という長いものですがなかなか興味深いビデオだったので。
77 コメント 2021年の新宿を2006年のビデオカメラで撮るとうまい具合にエモい絵になるという動画が人気に。
投稿は2月のものなので見たことがある人もいるかもしれませんが今日のswallow5chで人気になっていたビデオです。編集で少し古く見せるというのがありますがやっぱりテープの味はテープにしか出せないもんなんだね。これはなかなか面白いものだ。
92 コメント アメリカ終わりすぎ。2人の置き配どろぼうが荷物を巡って争ってしまうwwwww
これは俺の獲物だ!俺が先に待っていたんだ!自宅に届けられたFedExの荷物を巡って2人の泥棒が大喧嘩。家主が投稿したビデオがRedditで1600件超のコメントを集める人気投稿になっていましたので紹介します。盗まれた家主には悪いけど、こんな面白いことある?wwww
67 コメント 【6秒】単純なのに。670万回再生されている世界を驚かせたトリックの映像。
初見ではCGかとおもた。しかしスローで確認するとCGでも合成でも何でもなかった。Twitterで670万回も再生されている6秒動画です。これも手品の一瞬なんだろうなあ。右手を引くのがポイントだったりするのかな?
気持ちいい。自動車のエンジンがオーバーホールで綺麗になっていく様子。気持ちいい。自動車のエンジンがオーバーホールで綺麗になっていく様子。
これは気持ち良い。オークション(eBay)で購入した中古のエンジンをオーバーホールして積み替えるまでを写真に撮影しストップモーションにした作品。とても面白かったので紹介します。作業時間は11か月間、3000枚の写真を使用しているそうです。自宅のガレージ?でエンジンのオーバーホールを仕事の合間にコツコツと進める。男のロマンやないか。素敵な趣味だなあ。
手際の良いプロのお仕事拝見動画。「ブロック壁の作り方」職人さんに憧れる手際の良いプロのお仕事拝見動画。「ブロック壁の作り方」職人さんに憧れる派手さはないけど、こういうプロのお仕事って好きです。小さな頃は近所でこの手の工事があるたびにずっと眺めていました。あのセメントを塗るときに使うヘラみたいな道具なんて言うのかしら。色々な種類があるよね。憧れたなあ。紹介動画はプロのブロック壁の作り方です。手際がいいですねー。セメントを塗って積み上げるだけの映像ですが、5分間最後まで見れちゃいました。
テルミット法。線路のレールを溶接するのはこんなにも大変。お仕事拝見動画テルミット法。線路のレールを溶接するのはこんなにも大変。お仕事拝見動画おおー。なんか凄い。線路のレールとレールの継ぎ目を溶接する職人さんたちの映像です。これはテルミット法(ゴルトシュミット法、ゴールドサミット溶接、テルミット溶接)と呼ばれるアルミニウムのテルミット反応を利用した溶接方法で、鉄道の改修や保守で良く使われているんだそうです。詳しくはウィキってね。これは大変だなあ。こういう知らないお仕事の映像は面白いですよね。
World Championship Blacksmiths’ Competition 2011 Tong Making Class World Championship Blacksmiths’ Competition Eagle Eye Class World Championship Blacksmiths’ Competition Top Five Shoeing

関連記事

66 コメント バレーボールの魔球サーブがまじすごい9秒動画。これは取れねえwww
バレーボールの軌道ってこんなに変わるんだ。TikTokで180万イイネを獲得していたバレーボールのアメージングなサーブ9秒動画です。紹介はYouTube版で。コメントには正面から見ると割とよくあると書かれていましたが、ほんまかいなwww
80 コメント 【動画】パチンコ新台ウルトラマンティガ、斬新な当たり方を発明してしまうwwwww
全回転までは分かるけど243で当たっちゃうのかwwww今日の5ch(medaka)より、ぱちんこ ウルトラマンティガ ウルトラ超光ライトver.の当たり方が斬新すぎると人気になっていたビデオです。これはバグなのかな?同じスレには2と3でリーチになってしまう画像も(°_°)
51 コメント 【進化】人体改造をするとこんな動きが出来るようになるらしいw(゚o゚)w
体って不思議ね。本来そんな動きは無いはずなのに。舌を分割するスプリットタン。そんな人体改造を行った女性が投稿したビデオがTikTokで780万再生に24万イイネを獲得する人気投稿になっていましたので紹介します。
93 コメント 【錯覚】ズームイン、ズームアウトによる体感速度の違いを実感できる動画。
これも錯覚?トリックアートや錯覚画像で有名な立命館大学の教授、北岡明佳さんによるビデオです。電車の進行方向をビデオカメラで見ている時、ズームすると走行速度が遅く見え、広角にすると走行速度が速く見える。公式サイトより。Instagramなどには2020年に投稿されたものですが新しくYouTubeに投稿されたものがありましたので。

最新ニュース

コメント

職人動画。道具鍛冶World Championshipの様子。鉄を叩いて道具を作る へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q0ODYwMjU

    鉄を叩くカン!コン!カン!という音が小気味いい動画

  • 返信 743mg ID:IwMTM0NzM

    このコンコン音いいよね心が成仏されていくよ

  • 返信 743mg ID:gwODA1MTQ

    見入ってしまうなぁ。あのアイロンみたいな土台の形状はちゃんと意味があるんだなと勉強になった。

  • 返信 743mg ID:k0MTQ1Mzk

    見てるだけで、こめかみの辺りがキリキリしてくる動画だなww

  • 返信 743mg ID:g3OTMyOTE

    見てたら20分ぐらいたってた・・・

  • 返信 743mg ID:I3NDY3OTI

    コンテストみたいだね

  • 返信 743mg ID:QxOTI1NDk

    良い物を見てしまった

  • 返信 743mg ID:c2Nzk2MTY

    皆ムキムキだなw

  • 返信 743mg ID:E1MjM3MTM

    みんな腕の筋肉すげぇ・・・
    鍛冶師って感じでカッケー

  • 返信 743mg ID:A5MzY2NTc

    流石だな。ものづくりの根本か…
    どこぞのムラの日本人なりすまし集団が飲み屋のネタに「衛星打ち上げるゎ」っていうのとは一味違う。

  • 返信 743mg ID:A1OTY1ODU

    おれの剣を作ってほしい

  • 返信 743mg ID:A2NjM1OTc

    技術職の仕事は見てて飽きないね

  • 返信 743mg ID:ExMDMzODU

    人類はこうして進化してきたのか

  • 返信 743mg ID:E4ODk5NzY

    腕の筋肉すごい

  • 返信 743mg ID:c1MzAwNDg

    これこそ求めていたカッコいいメリケン
    こういうのもっと見たい

  • 返信 743mg ID:g1OTEzNTE

    コレはすごいな。
    ものづくりだな

  • 返信 743mg ID:g5NDQ0NTg

    馬に蹴られたりしないかちょっと思った

  • 返信 743mg ID:A3NTI5NTA

    造鉄競技<言葉がオカシイ
     
    「鉄」そのものを造る競技じゃないだろう
    いうなら「鍛造競技」

  • 返信 743mg ID:QxODQxNjQ

    オレなら最初の一振りをおでこに当てて、気絶できる自信がある。

  • 返信 743mg ID:kxMjM1MzU

    こういう物は日本がすごい精密につくれる
    器用さと丁寧さがあるけど
    今はそういった人たちが居ないしなぁザンネンだ

  • 返信 743mg ID:c2NjM4MDk

    いいねぇwこう一心不乱に物をつくってる
    職人さんを見るのは好きだ

  • 返信 743mg ID:A1ODU3MTA

    45分がタイムリミットみたいだね
    アメリカは開拓時代から鉄と革の文化で
    日本は古来から木と縄の文化だった
    だからSMもアメリカはムチとボンテージで
    日本は緊縛や三角木馬だったりする

  • 返信 743mg ID:c3NzI5ODU

    ※19
    何言ってんだ。
    日本の鍛造技術は世界トップクラスだぞ。

  • 返信 743mg ID:Y5NDU5OTM

    確か、世界一良く切れるハサミって日本の職人が作ってるんだよね。機械でもここまでの精度が出せないってTVで見た。

  • 返信 743mg ID:c2NzkzMzU

    歯が痒くなる動画だなw

  • 返信 743mg ID:k0Mzc5MjY

    無骨だが道具としての強さが感じられる
    向こうでも伝統工芸になってるんだろうな

  • 返信 743mg ID:U4MjM3OTg

    鉄床がなんであんな形してるのか
    初めて納得できた。

  • 返信 743mg ID:M3NzI5NTk

    クソみたいなバラエティより地味なのに見入ってしまった。いい動画

  • 返信 743mg ID:Q1MjUxNzY

    みんなジーンズ似合いすぎ
    やっぱり原型は作業着というだけある

  • 返信 743mg ID:QwMzI4NDY

    ちょっと鍛冶屋に面接にいってくるわ

  • 返信 743mg ID:c1ODgxNDU

    古代の遺跡の周りでも石器や鉄器をガンガン制作修理しながら建築加工していた。検証してたが作って削ってのスピードが半端ない流れ作業。じゃないと作業は進まないな。
    トルコのトルコ神殿遺跡ギョベックリ・テペや周辺遺跡も凄いな、1万1600年前の文明遺跡でも高度すぎる。

  • 返信 743mg ID:kxMjM1MzU

    ※22
    今はまだね
    だけども若い人はどんどん居なくなってるよ

  • 返信 743mg ID:E3Nzk3OTY

    日本は職人がほとんど消えてるから残念だ
    アメリカの方は意外と多いんだよね

  • 返信 743mg ID:c2OTQyNjM

    焼き立て食べたいわ

  • 返信 743mg ID:I1ODAyNTA

    鎚打つ響き~♪

  • 返信 743mg ID:E2MDg4NzQ

    ツノみたいな部分は何の意味があるんだろうと思ってたけど、こう使うのね

  • 返信 743mg ID:kwMjYyNTA

    世界大会の割には地味ーな動画だがずっとぼーっと観てたわ

  • 返信 743mg ID:kyODQ1NTE

    >ちょっと鍛冶屋に面接にいってくるわ
    お前じゃ無理だけどな

  • 返信 743mg ID:A1MjY3NDA

    完成品をもっとじっくり見たいな

  • 返信 743mg ID:U4Mzg4MDM

    アンビルとかハンマーとか
    道具は簡単に揃うんだよ
    必要な技術の方が大事なんだがね

  • 返信 743mg ID:YwMDM1NzY

    これは医学的見地を重視したAFAから離反した人たちが鍛冶技術を追求してやってる大会、
    AFAの全米チャンピオンは翌年10月半ばに宇都宮の装蹄教育センターで実演するから興味ある人はぜひ。
    無料で誰でも見学可、たぶん音に参るけど。
    日本にもナイフ作ったりダマスカスでハサミ作る装蹄師はいるよ。

  • 返信 743mg ID:IzMDM4NTU

    一個目の動画の最後の3・2・1のカウントダウンでスマブラを思い出した

  • 返信 743mg ID:M3NDU3MDg

    すごい
    ほとんどの動画途中で飽きるのに
    これは見入ってしまった
    なんだろ、音もいいし鉄の赤さもきれいだし
    精密だしおじさんたちかっこいいし

  • 返信 743mg ID:UzMDM5Njg

    すごいなぁ。
    使ってるのは金床とハンマーとヤスリ、そして火だけなのに、見る見るうちに形ができてく。
    こういうおっさんはホントかっこいいな。

  • 返信 743mg ID:UxMTMxNDE

    極めた職人に憧れる人は多いよね、
    会社止めたらただのオッサンに、とは違う感じ

  • 返信 743mg ID:Q1MDQ2MjM

    こういう一生懸命な男の人って見てるとドキドキしちゃう・・・
    私男だけど

  • 返信 743mg ID:kxMTY1MDE

    これはいい動画。見れて良かった

  • 返信 743mg ID:Y3NzMxMjk

    やりたいけど近所迷惑過ぎてどうにも

  • 返信 743mg ID:gyNzgwMDg

    アメリカはナイフ職人とかおるしな
    ヨーロッパでもイタリアなんか職人が本当に多いよ
    世界的なブランドを展開、輩出している国だもの
    有名になるにはそれなりの理由がある

  • 返信 743mg ID:A4MDY4MzU

    とんでもねぇ整形技術だなwwwwwwww
    まさか手打ちでペンチ作るとは思わなんだwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:A4MTE0MDA

    大量生産時代にこういう職人動画はほんと見入っちゃうわ~

  • 返信 743mg ID:kxOTE0ODM

    普通の人なら5分で筋肉痛&手はマメだらけだろうな。

  • 返信 743mg ID:UwMzc1Mzg

    やばいw
    俺もなんとなく見入ってたwww

  • 返信 743mg ID:E2NDczMTA

    職業 ブラックスミス

  • 返信 743mg ID:A4MTk1NTQ

    見てると床屋で髪切ってもらってる気分になるな。

  • 返信 743mg ID:I4MTQ0NzU

    節子、ペンチやない。
    ヤットコや。

  • 返信 743mg ID:M2NzMxNzY

    高校の授業でやった鍛造時間おもいだすなぁ
    懐かしい…
    パスとかタガネとか作ったなぁ片手の小さいハンマーで作るのは簡単で面白かった
    刀鍛冶みたいに、でっかいハンマーは難しかったな。

  • 返信 743mg ID:YyMTcxOTA

    手袋はともかくゴーグル無しか

  • 返信 743mg ID:YzMTk5OTA

    こういうの見てるとゲームとかで武器を雑魚的数匹分の値段で買ってるのが申し訳なくなる

  • 返信 743mg ID:Q1MDc2NTk

    日本の道具とアメリカの道具で違うのは素材の作り方
    向こうは全体を同じ素材で用意し、一部を焼き入れして仕上げるのが普通
    ナイフも型抜きしてグラインダーで削るから、刃先も背も同じ硬さになる
    日本は強度が必要な所は鋼鉄で、その他は普通の鉄を使う
    貼り合わせの段階で体力を使うので、インパクトハンマーを使って作る事も多い

  • 返信 743mg ID:gyOTcwNTM

    この動画好き

  • 返信 743mg ID:Q5ODgxNzA

    何杯でもおかわりできる動画です

  • 返信 743mg ID:A2MDEyNjY

    日本て、昔は蹄鉄使ってたのかな?

  • 返信 743mg ID:cxMDg5OTY

    小学校の頃、金床が家に在ったら
    鍛冶屋になってたと思う。
    釘真っ赤になるまで熱して遊んでた。

  • 返信 743mg ID:k1NzQyMzU

    ※61
    使ってない、日本の在来馬は蹄が硬いので草鞋みたいのを履かせるだけで十分だった
    蹄鉄の技術は近世になって西洋馬と一緒に輸入されたもの

  • 返信 743mg ID:YwNTg4NDI

    >アイロンみたいな土台
    昔トムとジェリー見てた頃によくでてきた例のアレがどういうものなのかよくわかる

  • 返信 743mg ID:c2NTcyMzQ

    ほんとにすげえ

  • 返信 743mg ID:E4NTk2NDk

    鉄床ほしいなあ

  • 返信 743mg ID:EyODU0MDM

    ヘッドホンで聞いてたら鉄を鍛える音か心地良過ぎていつの間にか寝てた

  • 返信 743mg ID:MxNTgyMTA

    ここで装備していくかい?

  • 返信 743mg ID:czODY4MTU

    鍛冶鍛造は男のロマン

  • 返信 743mg ID:A2Mzk3ODQ

    音も映像も面白いな

  • 返信 743mg ID:EzMjM0MzU

    室伏だらけだな

  • 返信 743mg ID:I2NTk4ODU

    必死こいて作らんでもカインズホームで売ってるやん

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    61 コメント 本家Primitive Technologyさんが2年ぶりに新しい動画を投稿する。
    死亡説まで流れていた「プリミティブテクノロジー」さんが2年2ヶ月ぶりに新しい動画を投稿し世界中のファンが喜んでいます。この記事を書いている時点で再生数37万に対してコメントが1.3万件(゚o゚)サバイバル系動画の先駆けだよねこの人。過去に作った斧や陶器なども残されていて私も嬉しいです(^o^)これからが楽しみ。
    99 コメント お前らが止まれ横断。無敵のチャリンカーさんが目撃されるwwwww
    ワロタ。勇敢なのか無謀なのか何かよくわからないけどワロタ。そこそこ大きな交差点を無敵突破するチャリンカーさんのビデオです。さすがにこれで事故ったら自転車が悪くなるんだけど、自動車もゼロではないんだもんなあ(@_@;)
    77 コメント 【動画】成功する可能性が一ミリも無かったお引越しの大失敗wwwww
    階段を通れないんだとしたら搬入はクレーンだったんじゃない?だとしたら出すときも同じようにクレーンに依頼しないと。というか何をしたかったんだwwwなんで結びつけたラインが下にしかないんだよwwwwサムネイルの場面で結ぼうとした感じ?オランダ南東部のマーストリヒトで撮影された悲しいビデオです。
    92 コメント 小型飛行機のパイロットが突然気絶するドッキリをしかけてみた結果www 悪魔すぎるww
    小型飛行機のパイロットが突然気絶するドッキリをしかけてみた結果wwwこれは可哀そうwww
    44 コメント 【動画】500万回再生されている髪の毛(ウィッグ)の作り方。
    500万再生に800件超のコメントを集めている微博(weibo)ではウィッグの作り方とありましたが、そもそも複数の袋を突く必要がないしフェイクの可能性があるかもしれない。というかこの黒い物体はなんぞでしょう。
    123 コメント 車とバイクの交通トラブルでバイクの兄ちゃんの攻撃が強いwwwwwwww
    つかなんで車も即効で戻ってきたの?仲間のライダーがクラクション鳴らしてる?ちょっと風の音で聞き取りにくいんだけど。中央車線を越えて走ってきた危険な車と交通トラブルに発展!どう見ても車のが悪いっぽいのにやかってくる男性。そこへ登場した仲間のライダーの攻撃がwwwこれはつよいwww
    97 コメント 薪の着火に液体燃料を使用したお父さん、二度失敗するwwwww
    いや・・・。量じゃないんよwww国によって着色が違うから分からないけどこれはガソリンかな?ポーランドで撮影された無茶して二度までも失敗したお父さんのビデオです。というか奥に座っているお母さん冷静すぎんwwwww