再生注意。ロシアvsウクライナの戦争で最も恐ろしい動画像がこちら。うわああああああああああ。ロケット弾だったりミサイルだったりでやられたらこうなるのは分かるのだけど・・・。こうして見せられるとなあ・・・。「一部」だけってのがまた。
日本の純国産ヘリコプターOH-1 NINJAの動きが本当に忍者だった動画。軍事 すげえ。ヘリコプターの動きじゃねえ・・・。ラジコンかよwwwOH-1は川崎重工業によって製造された陸上自衛隊の観測ヘリコプター(偵察機)。敵陣に忍び込み情報を得る任務から「ニンジャ」の愛称がある。(ウィキペディア)観客のめっちゃ近くで手離しホバリング・・・。日本にもこんな凄いヘリコプターがあったんだ。少し古い動画なので映像が荒いですが、面白かったので紹介します。 乗物系 198コメント ┃ 2012年03月04日 19:03 ┃ 104 コメント フォーミュラE2018-2019シーズンの新マシンのサウンド。バルセロナテストの様子。 フォーミュラEもっと盛り上がれ!新しくなったシャシー「Gen2」に新しくなったパワートレイン。12月にサウジアラビアで開幕するフォーミュラEシーズン5の新マシンのサウンドとバルセロナテストの映像です。リアウイングがタイヤの上に乗ってる小さいものになったのか。新シーズンよりワークス参戦する日産E.ダムスのオンボード映像も動画1の後半に少しあります。 102 コメント JR大船渡線事故。トップスピード近くで走行中の電車が倒木と衝突してしまう瞬間。 14~15秒に聞こえるギギィという音が非常ブレーキをかけた時の音かな?16日にJR大船渡線千廐~摺沢駅間で発生した倒木との接触事故の瞬間です。現場で1時間7分停車して運転再開。(説明は動画コメントより)線路の左側が川っぽいし脱線しなくて良かったなこれ。なかなかレアな瞬間だし短くまとめられていて良い動画だった。 299 コメント バス停に堂々と駐車してバスにクラクション鳴らされまくるプリウスが酷いと炎上中。 これはひどいwwwバスが来てクラクション鳴らされまくってるのに頭下げる様子もないし車に乗り込んでもなかなか動かない・・・。神奈川県横須賀市大滝町2丁目の県道26号線、大滝町バス停で撮影された自己中すぎるプリウスの映像が炎上しているようです。そこに停めたらどうなるかと考えられないもんかね(´・_・`)しかもこれ買い物している間中ずっと停めてたって事だよな・・・。 60 コメント 風速35メートルという猛烈な風の中で大型船を巧みに操船する船長がすごい動画。 ノルウェーのボード港で撮影された風速35メートルという猛烈な風の中で推進力とアンカーを使った巧みな操船で接岸するフェリー、MS NordNorge号のビデオです。アンカーが降りているし強風に流されて事故る動画かと思っていたらそういう操船だったみたいw(゚o゚)w動画2は2014年に同じような状況で撮影されたものです。 ★陸上自衛隊の新型戦車「10式」キタ━(゚∀゚)━!純国産で世界トップクラス!陸上自衛隊の新型戦車「10式」(読み:ヒトマル式)戦車の第一号機がデキタ━(゚∀゚)━!!三菱重工などが開発した純国産の戦車で計量の車両で高い機動性を持ち、敵の居場所や敵車両の種類などを戦車同士で共有するビックリドッキリハイテクメカなどを装備し、その性能で世界戦車ランキングでも上位に入れる実力を持っているんだそうですよ!がんばれ僕らの三菱重工!頑張れジエイタイ! ★トップ・ギア韓国版を撮影中にヘリコプターが墜落してしまう映像。想像以上イギリスBBCの人気番組「トップ・ギア」の韓国版をアメリカの空港で撮影中に、カメラの目の前でヘリコプターが激しく墜落してしまう事故が起こりました。これはヘリコプターと車が競争するシーンのカメラテスト中に起きた事故だという事です。ちょっと想像以上の映像でした。ヘリコプターに乗っていた二人のパイロットは怪我をしたものの、機内から脱出し歩ける状態だという事です。 ★山岳救助ヘリの無駄のない動き。スッと着陸するプロフェッショナルのワザ。 素早く着陸地点に着陸する山岳救助ヘリコプターのプロフェッショナルのワザ。やっぱり山岳救助という性質上こういう技が求められているのかしら。雪山とかだとあまり上空で留まると雪をまき散らして着陸地点を見失ったり、要救助者に被害が及んだりしそうだしね。今、岳(がく)「山岳救助物語」という漫画を読んでいるけど、昴エアの牧さんカッコ良すぎワロタwww ニコ動版 これも凄い 【画像】グラビア界、新たな逸材が現るwwwwwww 関連記事 29 コメント これは面白そう。加速ゾーンが2つ設置されたジェットコースターがポーランドに誕生する。 ポーランド南部ザトールにある遊園地「エナジーランディア」に新しく登場するジェットコースター「アビサス」の試験走行のビデオです。このコースターの売りはスタートと序盤に設置された2つの加速ゾーン。この時の加速度は落下時のそれをはるかに超えるものなんだって。映像で見ただけでもすごい加速。楽しそうだなあ。 113 コメント 【動画】草津温泉への国道292号線、雪道を進めない車で大混雑www これみんな夏タイヤのまま登ってきた人たちなのかな。年に1〜2回、数センチ積もるかどうかという大阪府内京都寄りに住んでいた時でも12月〜3月は必ずスタッドレスを履いていた慎重派の私には考えられないわ。雪に見舞われた草津温泉への292号線が動けなくなった車で大混雑しているというビデオが今日のTwitterで話題になっています。無いなら乗るな、乗るなら履こう。これゼッタイ。 276 コメント トヨタの新型スープラがニュルブルクリンクのタイムアタックで7分52秒17! あれ。シビックタイプRより遅いのか。トヨタ公式のタイムアタックではなくSPORT AUTOのテストですが、運転するクリスチャン・ゲブハルトはニュルブルクリンク24時間レース(SP 8T)での優勝経験もある確かなドライバーです。 84 コメント 【動画】プロペラが飛び出す程の荒波の中で接岸するさるびあ丸。エグい。 エグいしこの中でも乗り降り出来たらしい。もう軽めの絶叫マシンじゃないの。東京都三宅村の錆ヶ浜港で撮影されたさるびあ丸の接岸作業の様子です。乗客は乗り降りできましたが、コンテナは1つしか降ろせなかったそうです。 最新ニュース タイ首相「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した」!自民党・高市早苗氏「私やったら、EV補助金を止める。あれで儲かってるの結局中国が主で...トランプ「関税発動!」トランプ政権「消費税も関税扱い!」消費税還付金「輸出企業を強力...韓国からの修学旅行客「日本にある朝鮮文化を見に、日本にやってきました!」「私たちの先...【悲報】元フジテレビアナウンサーさん、続々と逝くwwwwwwwwwwww【動画】 山手線のゴールデンヴォイスw!!電車の案内アナウンサー本人!!【悲報】女の子(19)「はい、ぴゅっぴゅっぴゅーっ」今週の少年ジャンプについて語ろう【18号】ディスクアッパーさん「毎日同じ店で開店から地蔵するやつはモラルがない。乞食台打つのな...すき家のネズミ事件、『アノ大事件』と同じ匂いがするのは俺だけか?YouTubeで稼いでるやつ聞きたい。YouTubeで食えるようになりたいんだがどう...【画像】吉原の高級風俗、完全にお前ら好み【悲報】中国企業が作ったバンコクのビル、大変なことになる・・・・・・・・・・他花王、フジテレビ広告再開は「慎重に判断」 再発防止策の具体性&実効性を確認へ「ZETA DIVISION」にももち、翔、ひぐち、ひかる、ヤマグチ、チョコブランカ...【超速報】 ダウンタウン、ガチで逝く・・・・・・・タレントU、第三者委員会のヒアリング拒否wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」カープvsヤクルト雨天中止。秋山翔吾は登録抹消【公示】韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」【画像あり】あのちゃん、眉毛消失www【閲覧注意】試合中に死亡したプロボクサーの ”異常な動き” が怖すぎると話題に韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」「すっごい分かる…」あるX民の“映画館でいつも思うこと”イラストが話題に【動画】映画女優「え?本当に今から顔射されるんですか?」← これもはやAVだろ【閲覧注意】女性TikTokerの死に方史上一番ヤバい動画が話題に・・・・・【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 日本の純国産ヘリコプターOH-1 NINJAの動きが本当に忍者だった動画。軍事 へのコメント 返信 743mg 2012年03月04日 19:12 ID:UxNzY1MjE 韓国ヘリ墜落のすぐあとにこれを出すとは日本が凄いと言いたいのだろうか? もちろん凄いけど!! 返信 743mg 2012年03月04日 19:18 ID:EwMTU0ODE BGMでデンジャーゾーン流してるとか、かなりの厨二病だよな 返信 743mg 2013年07月20日 11:57 ID:YyMTIxMDU 自衛隊の航空ショーは基本流れてる。 ブルーインパルスの時も。 ちなみに今年はガルパン流れてた 返信 743mg 2012年03月04日 19:19 ID:UxODEzOTk 韓国なんかどうでもいいんだが 返信 743mg 2012年03月04日 19:26 ID:U3OTk3NDY ほんと隣のキチガイはどうでもいいんだ 言及しすぎ 下等なんだからそこそこでいいんだよ 返信 743mg 2012年03月04日 19:27 ID:U4NDUzNjM 手放し中にゆっくり旋回してるのは予定内の挙動なの? それとも制御できずに回っちゃってるの? 返信 743mg 2012年03月04日 19:28 ID:c1OTU4NDY チョンの自意識過剰率は異常 返信 743mg 2012年03月04日 19:37 ID:A2ODY3NzM かっこええええ 返信 743mg 2012年03月04日 19:37 ID:U4MzA4Mzc ん?ゴミチョンなんかあったの? ヘリ墜落したの? 返信 743mg 2012年03月04日 19:41 ID:U5OTU2MTc 日本が本気になって兵器を開発したらドイツ並みにヤバいからな。 返信 743mg 2012年03月04日 19:41 ID:kzNTk1OTE >5 制御できてないならゆっくり旋回はしないと思うけどな 返信 743mg 2012年03月04日 19:53 ID:U4MTc5NTc 忍者は韓国起源です。 返信 743mg 2012年03月04日 19:54 ID:I2OTIyMjA これは市民団体火病っちゃうわ 返信 743mg 2012年03月04日 19:57 ID:Q2MzI2NDc これ結局どうするのん ホントに偵察オンリーなのかな 返信 743mg 2012年03月04日 19:57 ID:Q2NDAyODc 普通の宙返りなら、AH-64でもできるんだけどね。 だけどここまで機動やってることは、まぁそうそう無いんじゃないかな、どこの軍隊でも。 返信 743mg 2012年03月04日 19:59 ID:A3MjY0MDE やりすぎ、怖い 返信 743mg 2012年03月04日 20:02 ID:U4NTc4NDI 結局軍事利用されるのかなこれ 返信 743mg 2012年03月04日 20:13 ID:Q2MzI2NDc 軍事利用も何も偵察機だべさ しっかりと自衛目的に使われるね 返信 743mg 2012年03月04日 20:16 ID:U5NTk0Mjc え、実機なんこれ? 返信 743mg 2012年03月04日 20:18 ID:U1NTc0NTA 見に行く奴の気がしれんわ 死に行くようなもん 平和ボケしとるな 返信 743mg 2012年03月04日 20:20 ID:U5MDI1OTM ローターは何枚ついているんだろう? 凄いトルクだな。 でも、ヘリでロールは必要ないだろ。 偵察機なら曲技よりステルス性でも上げたらいいのに。 返信 743mg 2012年03月04日 20:26 ID:AxMzE0MTc 最近のヘリはこんな複雑な動きができるのか まあアメ様ならもっとすごい隠し球持ってるだろうけど ローターが見てて怖い なんか市民団体くせえ米ちらほら 返信 743mg 2012年03月04日 20:27 ID:U5OTc0MTU この程度の機動なら、ほとんどの攻撃ヘリと言われるものならできるだろ 返信 743mg 2012年03月04日 20:35 ID:Y5NTAyMjc これ撮影してる人も凄い技量だよね どういう挙動かを知らないとフレームに納め続ける事は出来ないだろうに 返信 743mg 2012年03月04日 21:27 ID:U3OTEzNzU 寄りすぎて止まってるのか進んでるのかわからない 返信 743mg 2012年03月04日 21:31 ID:A3ODQ1NDU 機動が凄い=安定範囲の狭い機体=技量と強度さえ備われば恐ろしい機動性を発揮できる、だからね。 攻撃機は基本的に重武装なのである程度安定性が無いと駄目だが、偵察機の使命は必ず生きて戻る事なので軽装備でいいんだ。だから逃げ切る為にブン回しが効く機体が良い。 返信 743mg 2012年03月04日 21:35 ID:A3ODQ1NDU ロールについては、ロールできる機体と出来ない機体では損耗率が天と地ほど違う。 赤外線誘導ミサイルを避けるには全力ロールが無いとまず無理。チャフの延長線上に機体が残るような旋回率じゃ生き残れない。 返信 743mg 2012年03月04日 21:36 ID:gwNzgzNzY BF3のヘリで同じ動きができないか試してみる 返信 743mg 2012年03月04日 22:06 ID:U5MzI0NTI なにがすごいってこんな低空飛行でアクロバットしてるとこがすげぇ 返信 743mg 2012年03月04日 22:09 ID:AzOTYwNzU 予想以上だった 返信 743mg 2012年03月04日 22:33 ID:U3NjA2ODg アパッチとかと比較して凄いの? 返信 743mg 2012年03月04日 22:35 ID:E5NDA1OTE BF3なんてやめてDCSにしとけ 返信 743mg 2012年03月04日 22:47 ID:Y0OTcyOTE こういうのはラジコンに任せとけ なんかヒヤヒヤするわ 返信 743mg 2012年03月04日 23:01 ID:I5OTQ5NzQ パイロットが凄いのか、機体性能がいいのかわからんけど。 というかこういうヘリって後ろに乗ってる人は何するの?2人で操縦してるの? 返信 743mg 2012年03月04日 23:04 ID:I2NjI1MDQ >>23 えっ?そんな技量がある人がこんな解像度で撮ってるわけ無いだろ 引きで撮って真ん中切り抜いただけ もう少し考えてからコメしろ 返信 743mg 2012年03月04日 23:28 ID:EyMzQ4OTA お前のようなヘリがいるか 返信 743mg 2012年03月04日 23:38 ID:U4MTE4MDI とりあえず、どこでもチョン攻撃する奴が湧いてくるな 日本が沈没するか不安になるわ。 返信 743mg 2012年03月04日 23:48 ID:I2NjMxNzU なにこれ ふつうに凄いんだけど・・ 返信 743mg 2012年03月04日 23:54 ID:UyMjYyMDY マジすごいなこのヘリ。鳥肌たったわ。フライトシミュレーターのヘリ操縦が難しくて挫折したオレには100年練習しても無理。 返信 743mg 2012年03月05日 00:07 ID:A1NDU0NTM >>23 プロゴルファーのボールを追いかけるカメラマンの技量の方がすごいわ 返信 743mg 2012年03月05日 00:36 ID:U1OTc0Mjk こんな動画ですごいとか言ってるヤツなんなの? その程度のヤツはこのサイトにんじゃねーよ。 返信 743mg 2012年03月05日 00:46 ID:k5MDUwMzA YouTubeでは、外国人が日本絶賛のコメントだらけ。 返信 匿名 2012年03月05日 01:00 ID:YwMTc2NDc なんだっけ 宙返りの時ブレードの角度が反転して逆さでも揚力得られんだっけ 返信 743mg 2012年03月05日 01:01 ID:A0OTY2ODc 八尾駐屯地だな あそこのヘリパイロットはすごいからな 返信 743mg 2012年03月05日 02:41 ID:QwNDIxNjA ラジコンで見てるから違和感ないな 返信 743mg 2012年03月05日 02:48 ID:k3MTcxMjI すごいことはすごいし、最先端ヘリを日本で作れてるってのはたしか でも、ぶっちゃけある意味どこでも作れるレベルでもある 返信 743mg 2012年03月05日 03:04 ID:YwMDYyMjY ラジコンのがすごいな 返信 743mg 2012年03月05日 03:28 ID:A2MTgxMTg これでも基地祭だから機動は自重してんだぜ… 返信 743mg 2012年03月05日 04:24 ID:IyMzQ4ODE まさしく変態機動だな… こういうのを外に技術輸出は止めてほしいとこだな 返信 743mg 2012年03月05日 07:17 ID:A0OTkxODQ なるほど逃げ切るための機体なのか この変態機動でミサイルとか避けんの? かっけぇええええ 返信 743mg 2012年03月05日 07:30 ID:A2OTYyNDE タイヤのとこらへんのデザインが気になるんだが…他のヘリコプターのデザインが思い出せんが、タイヤなんて付いてたっけ?助走付ける訳でもないのに何故ヘリコプターにタイヤ? 返信 743mg 2012年03月05日 08:22 ID:IxOTE2MDY 日本の変態技術は素晴らしい! 返信 743mg 2012年03月05日 08:44 ID:k4Mjc0MDQ >>19 自国の軍事すら知ろうとせんやつが何言ってんだ? いざって時守ってくれるのはこの人らだぞ 平和ボケしすぎ。 返信 743mg 2012年03月05日 09:57 ID:EwMzIyMzg 基地際用に、ここまで作ってくれたか、これ以外、用途はないからね、まあある種の大道芸みたいなもんか 返信 743mg 2012年03月05日 10:33 ID:g3NjE2Njk オランダ空軍のAH-64DN専門アクロバットチーム。 http://www.youtube.com/watch?v=y24Ly0gBNg8 http://www.youtube.com/watch?v=Q6bqKB41WoY 逆に1機でOH-1、2機分の重量のアパッチのほうが難易度が高そうだけど。 返信 743mg 2012年03月05日 11:28 ID:kyOTYxNzQ みんな詳しいんだな ヘリがこんな動きができるとは知らなかったわ(汗 返信 743mg 2012年03月05日 12:40 ID:gwNDI2NjE #5 反トルクだよ 返信 743mg 2012年03月05日 12:54 ID:k5MDQ4ODg すごいなw 戦闘機の技術はダメダメって聞くけど、ヘリはどうなの? 教えて軍ヲタ。 返信 743mg 2012年03月05日 13:03 ID:k3MTAyMDU >>40 の駄洒落に誰も反応してあげてない件について。 返信 743mg 2012年03月05日 15:31 ID:gwMjM5Mzg >>57、ヘリの開発技術は世界でもトップクラスだと思うよ。 ただ、戦闘機もそうだけど、日本は航空機開発予算が安すぎるので、 思った様に作れないんだよ。 返信 743mg 2012年03月05日 15:32 ID:k2MzczNDE こんなもんに俺たちの税金が費やされてるのか というか何で自衛隊ってこんなに戦争する気満々なんだよ 憲法守る気がないのか 返信 743mg 2012年03月05日 16:27 ID:c4MTM1MjA 偵察だってば・・・。 返信 743mg 2012年03月05日 16:29 ID:AyMzkzMjQ 機動性が素晴らしいね。 あとはパイロットの腕次第ですな。^^ 山岳とか険しい地形で性能発揮ダントツだろうね。 返信 743mg 2012年03月05日 17:33 ID:MwMDg0MjI 左右旋回については足元のフットペダルでやってると思うので、両手放し状態でも制御できるんじゃないのかな。 返信 743mg 2012年03月05日 17:52 ID:EyMDkyOTY 日本人って実戦で役に立たない技術を練習で磨くのが世界一らしいね サッカーの中田と選手の誰かが会談してる時に中田が言ってた あ、ちなみの俺も日本人だよ 返信 743mg 2012年03月05日 19:25 ID:g3NTczOTA 忍者韓国起源な件について、 これについて俺たち日本人の考えをあらてめるべきだとおもう 返信 743mg 2012年03月05日 20:59 ID:k5MDQ4ODg >>59 (゚д゚)予算増えたらもっとすげぇの作れるって事か! ますますすごいなw 返信 743mg 2012年03月05日 22:34 ID:ExODYwMDQ >>50 戦闘ヘリは皆付いてる 不時着時の衝撃吸収と、離陸滑走のために使うよ 飛行機みたいに滑走路走って離陸する事が有るって知られてないからね 返信 743mg 2012年03月06日 00:44 ID:M1NjQzNDE >>33 複座(2人のり)の機体は、一人が操縦もう一人は武器管制機能やレーダー手。 パイロン装着が4つできそうだから、8発ATMとロケット2門かバルカン2門付けられそうだな。 返信 743mg 2012年03月06日 04:59 ID:kwMzk4NDQ 映画ブルーサンダー(ハイ・テク装備のヘリコプター)のクライマックスだよね(昭和) 返信 743mg 2012年03月06日 05:49 ID:kwMzM4ODA 俺以外にもブルーサンダー思い出した奴がいて安心した 返信 743mg 2012年03月06日 09:58 ID:IxNzE0NTc *66 予算付けてこの程度ものしか作れない、増やして武装攻撃ヘリ作ろうと思ってもアメリカさんにはかなわない、すべての兵器に言える事だが、おなじ物を作ろうとすると2,3倍の金がかかってしまう、量産効果がでないから 返信 743mg 2012年03月06日 14:21 ID:MwODk5NTI >>68 これはあくまで偵察用ヘリ。 アパッチやバイパー並みの武装をつけたらエンジン出力が不足します。 返信 743mg 2012年03月06日 15:11 ID:MyNjkwMTI すごい機動だな。 あの動きで失速しないんだ。 返信 743mg 2012年03月06日 17:39 ID:IxOTE0MDM ラジコンでも普通にこれくらい出来るから凄いとは思わないけど、出来て何の意味があるんだ? 返信 743mg 2012年03月06日 18:08 ID:IzNTAwMjc BF3は知らんがBF2とBF2142では出来るよ。BFBCは出来ない。 ラジコンと比べてる奴はパイロットの肉体的限界とテクニックを何も理解して無いと思われ。 そして技量と機体の性能の誇示は軍では重要なのだがそんな事も知らんとは笑っちゃう(lol 日本人て異常な程にミリ音痴が多いね。 返信 743mg 2012年03月06日 22:16 ID:MyMzQ5NDk 何故に攻撃ヘリにしない? 返信 743mg 2012年03月07日 03:20 ID:U3OTI5ODE 日本人が作るとどうしてこう何もかも変態になるのか 返信 743mg 2012年03月07日 03:49 ID:Y5NjQ5NDU いい意味で、できの悪いCG見てるみたいな感じ 返信 743mg 2012年03月07日 04:46 ID:czNzYxOTI 音楽はエアウルフかブルーサンダーのを使えばいいのに 返信 743mg 2012年03月07日 04:49 ID:I0NDkxNTE BGM古臭すぎ 返信 743mg 2012年03月07日 04:58 ID:Y4NzQ2ODA 良さがわからん奴は、ニコでもようつべでもいいから、普通のヘリの機動限界を見てみるといい。 しかし安定してるなぁ… 返信 743mg 2012年03月07日 05:41 ID:U3MTU0OTQ 凄すぎた・・ ヘリコプターを無重力状態で制御とかありえねー 返信 743mg 2012年03月07日 06:58 ID:YzODczNTM こんな凄技かます自衛隊のお兄さん達が駐屯地のお祭りの看板にアニメキャラ描いたりしてるのが何と言うかいいなぁw BGMもコテコテ過ぎるデンジャーゾーンだしwww 返信 743mg 2012年03月07日 07:54 ID:Q5MzIxMDY >>59 予算と言うよりエンジン周りの絶対的なノウハウが無さ過ぎる。 アビオニクスや機体全体の製造技術は従来の兵器からの技術が活きるがエンジンだけはどうにもならん。 返信 743mg 2012年03月07日 09:08 ID:E5MzQ0MDA ベテランで無く一般のパイロットで 同じ事が出来るなら すごい機体と 思ってしまうが 無理なんでしょ? 返信 743mg 2012年03月07日 17:30 ID:U1MzMxMDk >>85 それプロのパイロットが民間の ヘリで宙返りできるかどうかって 聞いてるのと一緒だよ? 返信 743mg 2012年03月07日 21:14 ID:QyNDYzMDE ファンネルと言いこういう変態兵器を作るからこの国が大好き 返信 743mg 2012年03月07日 21:47 ID:I0MzgxMjA 日本の周辺国が作ったヘリで同じような動きしたら間違いなく墜落するだろうな 返信 匿名 2012年03月07日 23:05 ID:Q4NzExMDc ロールはアパッチもできるからそんなに驚かなかったけど手放しとか細かな制御が安定して素早くできてすごいな! 返信 743mg 2012年03月07日 23:45 ID:M0NzM0MjA 米74ラジコンに出来て…ってラジコンと違って偵察装備等電子機器と人間二人乗ってるんだから普通に考えて違いがわかるだろ… 軽快な動きが出来るという事はそれだけ細かな動きが可能。遮蔽物に隠れたり慎重な操縦が要求されるときには機敏に動けるほうが得。 返信 743mg 2012年03月08日 03:44 ID:c0MzU3MjA ぶっちゃけ日本のヘリ開発技術は世界の五指に入ると思う。 ただし、肝心のエンジンは1.5流。 攻撃ヘリとなると作った経験がないから厳しいだろうね。 動画にある空中機動は、新しい軍用ヘリならそれほど驚くこともない。 これが客観的かつ冷静な評価。 返信 743mg 2012年03月08日 04:31 ID:I5MTc3NDE 開発が15年以上前のOH-1と新型比べられてもw それに後方ループも出来るし、この動画はまだ本気じゃない。 叩くならデータリンクついてない点とかさぁ。 まぁ、改型でデータリンク積んだけど。 返信 743mg 2012年03月08日 14:15 ID:UwOTE5NDk 忍者って音出さないんじゃないの? うるさすぎ 返信 743mg 2012年03月08日 18:20 ID:cwMDQ1OTg 戦前は工業国じゃなかったためにゼロ戦は作れても、ゼロ戦を作る機械はアメリカ製とかだったから、ゼロ戦以上を開発することが出来なかった。 しかし、今の日本は機械を作る機械は世界トップレベルだからな。 返信 743mg 2012年03月08日 19:00 ID:A0MTY2Mzc 日本が本気で開発に着手したらヤバイのは米が一番良く知ってる 今となってはキチサヨのシュプレヒコールとなっているが、武力放棄・平和憲法は元々米の工作だ 返信 743mg 2012年03月08日 19:11 ID:A1NjQ1NzE >>94 >ゼロ戦を作る機械はアメリカ製とかだったから、ゼロ戦以上を開発することが出来なかった。 工具がアメリカ製だったので部品の制度が落ちていったことはあるがそんなことはない。 だいたいあの時代の航空機なんぞ何処の国でも半分近く手作りだw 零戦は職人芸の部分が多すぎたが。 返信 743mg 2012年03月09日 04:55 ID:g2NzMwMjY それよりもスピーカーどうにかしたほうがいいな自衛隊。 音割れまくりの訓示用スピーカーいまだに使ってるわ。 ボーズと共同研究開発しろ。 これでは士気に関わる。 返信 743mg 2012年03月09日 18:08 ID:Q5MjgxOTg >>76 大人の事情 返信 743mg 2012年03月09日 18:16 ID:QwMzQ2MDU タイヤ仕様が若干気に成る 返信 743mg 2012年03月10日 00:56 ID:Q5NTIwMzg この動きがミサイルとかRPG回避するために想定されたものなら胸アツ 返信 743mg 2012年03月10日 09:23 ID:A2Nzk5OTE >>5 観客席をぐるっと見渡すため 返信 743mg 2012年03月10日 16:21 ID:A0MDYwMjY >20 ステルス性あるよ。上半分に関してはコマンチレベル。 日本の地形と偵察ヘリとしての運用、センサーの位置を考慮したら、これがどういう意味か判るよね? >72 以前、OH-1攻撃ヘリ化の話はあった。エンジンパワーアップ+制御系小型化した96式MPMS積むって計画。その後どうなったかは知らん。 返信 743mg 2012年03月10日 18:46 ID:k3MzI1MjA 昔は札幌の丘珠の航空ページェントでよくやってたけど最近はやらなくなったな 返信 743mg 2012年03月10日 20:16 ID:E1NjUxNDU なんか形がハボックに似てる 返信 743mg 2012年03月11日 00:12 ID:MxOTg0MDM ローターに対して円周方向には推力発生できないのに、テクニックもすごいね。 返信 743mg 2012年03月11日 11:54 ID:Q2MzA3Njk OH-1にせめてあと50%増しパワーのエンジンが載ればねえ 戦闘機の自主開発も結局はエンジンがネックになってできないんだよね 返信 743mg 2012年03月11日 15:39 ID:E2NjM3Mzk ネトウヨ騒ぎすぎだよw 全然たいしたことねえよ 返信 743mg 2012年03月11日 20:00 ID:M5MTk4NzY 陸自に言わせると、アパッチロングボウは機動性の観点からすると要求不足らしい。 なので、このニンジャを攻撃機としても採用っていう計画が持ち上がってるとのこと。 みんな機動ばっかりに注目するけど、最も注目すべきはローター音。 静かすぎてキモイってレベルだよこれ。 返信 743mg 2012年03月11日 21:00 ID:gzMzM1NDc いま、こいつのエンジン出力を2倍にして攻撃型のヘリの開発中だよね。 こいつ自体の開発がうまく行ったのと、仮想的の戦術が戦車まで揚陸する方法でなくゲリラ戦を前提とした浸透戦術の変更した。そのため対テロ用のドクトリン採用で戦車開発と配備を優先となったために、カネのかかるアパッチは製造が手控えられてるのと、攻撃型の開発がとどこおってる理由だったりする。 スバルが軽自動車から撤退してトヨタ傘下となったのも、アパッチのための投資をスバルがやったのにナイことにされたためとかいろいろと混み合った事情がある。 まあ、F35の開発関係にトヨタの改善チームがという便りを聞いてそれはそれでワクワクしてるんだが。 返信 743mg 2012年03月11日 23:57 ID:EyMDQ2NjQ ヘリとか詳しくないからよくわからない。 ほんとにラジコンみたいに動くんだな、それが凄いのかさっぱり分からないのが悲しい。 返信 743mg 2012年03月12日 07:12 ID:U0MTE5MDA >>60 自分を自分で守れない国がどれだけ悲惨か知ってる?十分な軍事力を持たない弱小国は他国からの侵略を簡単に受けて人々は虐殺され、愛する女は強姦され子供も殺され放題。そして何も抵抗できない。現実に中国がチベットやウイグルで物凄い残虐非道な虐殺強姦、核実験、民族浄化、強制堕胎手術をしているけど、実際アメ公等世界の力を持った先進国は黙認状態、自分の利益になること以外何も手出ししない。アメリカ等の白人諸国だって未だに他国に侵略続けて人殺しまくっているよね。 戦後日本を恐れたアメ公が日本の軍隊を解体したのが悪いんだけど、アメリカが軍事力を日本に置いてるからなんとか周りの中露は何も手出しできない。しかしアメリカに守って貰うって事はアメリカの奴隷で何も逆らえないって事なんだよね。本当は日本が自らやらないといけないことなのに。 返信 743mg 2012年03月12日 12:39 ID:Q1NDYzMzI そもそも力で食物連鎖の頂点に君臨している人間だけが幸せにってのも矛盾してる話だけどな 返信 743mg 2012年03月12日 19:58 ID:M0NzMxMjQ 法権主義もありだが、そろそろ日本も軍事産業で需要分野を作っていかないと世界に出し抜かれるぞ。IT、自動車、軒並み衰退気味だしな。日本人が兵器開発しだしたら世界最強なんじゃないかな? うぬぼれるな?ww 返信 743mg 2012年03月12日 20:36 ID:MxNjg3Nzc 1コメのチョンの必死さがOH-1の素晴らしさを加味してて良いページだなwwww 返信 743mg 2012年03月13日 02:01 ID:A2Mjk3MDE >>111 すげえなお前 よく60みたいな馬鹿に説明する気になったな 返信 743mg 2012年03月13日 13:27 ID:czMzc1ODU ヘリが凄いの??? パイロットが凄いんじゃないの?? だれか詳しい人教えて 返信 743mg 2012年03月13日 15:05 ID:cyNDU3NjI >>116 どっちもすごいんだよ 返信 743mg 2012年03月14日 06:26 ID:Y0NTM1NzA まじかっこいい。 紹介してくれてありがとう。 返信 743mg 2012年03月14日 09:18 ID:QyODU2NzE そろそろ日本も隣国に恐怖再来見せつけていい時期にきてるよな 返信 743mg 2012年03月15日 08:11 ID:YzMzk3NTg 忍術は日本の起源です。空手もシナから渡ってきた中国武術を沖縄人が改良しました。 朝鮮人のテコンドーは空手のパクリです 返信 743mg 2012年03月15日 08:15 ID:YzMzk3NTg キムチってよく自分の国の自慢ばかり言って日本国を馬鹿にしてるけど、そんなに日本が嫌いなら出て行け。 キムチって本当に体臭くせぇんだよな。 あんなもんばかり食ってるからさ臭くてしかたねぇ 下水に住んだ方がいいぞ 返信 743mg 2012年03月15日 10:46 ID:IxMTYyMDA 凄いと思うけど日本の場合戦争になると数日で熟練パイロットの大部分死んじゃうんだろうなorz 返信 743mg 2012年03月15日 20:42 ID:E4MjkyNzk ロイター 米兵がアフガン市民16人殺害、深夜に民家3軒で乱射 返信 743mg 2012年03月16日 10:12 ID:AyNzk0ODY 何がすごいのかよくわからないな アパッチも同じ事が出来るじゃん 返信 743mg 2012年03月17日 15:00 ID:IzMDQwMDE 民主党様経由で設計図を大陸様に贈るらしいって本当? 返信 743mg 2012年03月17日 19:20 ID:M2OTkxMDc 何このカトンボ 車輪も格納できないくらい軽量化した結果とか笑わせる 韓国産ヘリの方が優れてるね 返信 743mg 2012年03月18日 17:31 ID:c3MjIwNTc 機体性能もパイロットの腕も素晴らしいな。 日本の兵器開発は予算がないとか世論がとかあるが、日本が本気で開発したらとんでもなく高性能なものが出来てしまうからな。(値段は張るだろうが)米の軍需産業が黙ってないだろう。 実際のところ作ったとしても売り込むには値段が高すぎて商売にならないだろうけど。 米に頭押さえられてるうちに開発力が落ちているってのは事実だし。そんな状況の中でのこの機体。 素晴らしいとしか言えん。 返信 743mg 2012年03月18日 23:25 ID:UwODM3NTU ネトウヨ市ね 返信 743mg 2012年03月19日 03:37 ID:YwMzAyNjQ こんなの見ちゃうと、日本に戦闘機を作らせたくないって噂があるのも頷けるなあ 返信 743mg 2012年03月21日 23:53 ID:QzNzQ0NzQ 忍者とか言うからドンだけ隠れるのうまいのかと思ったらマニューバとか・・・ なんか興ざめ 返信 743mg 2012年03月24日 21:44 ID:k0NjkxMTM 凄いな日本 返信 743mg 2012年03月25日 01:52 ID:Q4NzkyMzU 車輪格納が出来ないからダメって? 実戦兵器の設計思想がわからんヤツが半島を持ち上げようと必死だなwwww 勉強したまえ。 返信 743mg 2012年03月26日 15:27 ID:I4MDk1MDU >>60 お前が払ってる税金の内、軍事費に使われてる金額なんてたかが知れてる。 返信 743mg 2012年03月26日 16:47 ID:Y1MzkyMzc 確かに運動性能は優秀だけど実戦でこの動画みたいな奇天烈な機動はしないだろう。 動画みたいな機動とってもミサイルは回避できないし、重量増えて運動性落ちてもその分偵察機材と警戒装置追加したほうがいいんじゃない? 返信 743mg 2012年03月28日 10:46 ID:M0MzM0ODc 高麗棒子恐怖状態 返信 743mg 2012年03月28日 14:57 ID:M0MjE2NTI ヘリ版スホーイだな 返信 743mg 2012年04月02日 11:27 ID:MzMTU1NTY 形だっせぇww 返信 743mg 2012年04月02日 15:05 ID:AwODI1MzI ハワード・ヒューズ賞とってるんだよな。 技本がエンジンを強化した攻撃ヘリバージョンの開発をしているはず。 返信 743mg 2012年04月05日 09:55 ID:UzNTU3NjU 曲芸でやることを実戦でそのままやると思っている馬鹿多いんだな。 返信 743mg 2012年04月06日 18:25 ID:I3NzIwOTc >>139 逆だ、お前が馬鹿なんだよ 実戦ではミサイル避けるためにもっと激しくやるけど演習だから控えめにやってる 全力でやると失敗の可能性も上がるし 成功しても機体への負担が大き過ぎる 返信 743mg 2012年04月07日 15:44 ID:cxNzA4ODI ヘリコプターが宙返りできるのが理解できない 返信 743mg 2012年04月12日 23:18 ID:U3NzgxNTY スプリットSとかインメルマン・ターンとかできるの? 返信 743mg 2012年04月20日 18:36 ID:E3OTU3NTY どこにいてもチョンは劣等感の塊だな。 泣きながらコメ付けているのが眼に浮かんでくるよw 返信 743mg 2012年04月21日 17:12 ID:Q5MzY5Nzg >>143 というかこっちは朝鮮人なんて気にも留めないのに、向こうから態々向かってくるんだもんな、迷惑すぎる。 返信 743mg 2012年04月22日 00:21 ID:U4OTE4NDA >>141 きれいな宙返りはできないし、ロールもバレルロールしかできない。 宙返りを例えるなら土手を駆け上がって頂上でバク転しながら落ちてくる感じ。 移動エネルギーは蓄えられるので軌道を変えることが出来れば前進する推力が無くても それで遠心力を生むことが出来る。 返信 743mg 2012年04月22日 00:40 ID:U4OTE4NDA 昨今のヘリになぜ機動力があるのか?それは 日本を筆頭として作られた炭素繊維製ローターによって剛性が 高まったおかげで、ヒンジレスローターという即応性の高い ローターヘッド構造が実現できたから。 返信 743mg 2012年04月22日 00:55 ID:U4OTE4NDA 従来の合金ハニカム構造のローターで緩衝効果の弱い ヒンジレスローターなどを採用するとローターは金属疲労を起こして 歪んだり破断してしまう。この従来の方式は即応性は低くラグがあるが 操縦効果がマイルドで乱気流の強い場合を除いてのホバリングには 適している。逆に即応性の高いヘリはホバリングが難しくトリム調整が重要になる。 返信 743mg 2012年04月22日 01:00 ID:U4OTE4NDA >>75 シムでもないFPSと比べる時点で例えが悪いよ。せめて軍用シムと同じ飛行エンジン使っててかつ 実機の関係者が携わってローター一本一本の動きを模したDCS:BLACK SHARKで例えるべき。 二重反転だけどこれも同じくヒンジレスローター。BFやToHは所詮座標を移動してる程度。 RC機は剛性もパワーも膨大なので確かに比べるのはおかしい。これは同意。 でもRCは風の影響は大きいのでセンサー過剰のトイラジ以外は操縦は決して容易ではないけどね。 返信 743mg 2012年04月23日 01:09 ID:k1OTI2MTE これは更に魔改良して34機から当所の予定の300機以上の生産にすべきだった。 この忍者をアパッチ同様に攻撃型にすればいいのに防衛官僚ってバカばっかりやな! 中国、ロシアと勝負になった時のことを考えているのかね 返信 743mg 2012年04月24日 22:26 ID:YyNDE0MDM 攻撃型にするにはエンジンパワーが全然たりてませんがな※149の賢いお方 返信 743mg 2012年05月02日 12:20 ID:U4NjA5NTY ※150 偵察用って言ってるじゃんか!!と突っ込むところだろここは。 返信 743mg 2012年05月02日 12:23 ID:U4NjA5NTY 雨以外で初のハワード・ヒューズ賞受賞ヘリってだけでも結構凄いことなんだよなぁそういや。 返信 743mg 2012年05月28日 19:46 ID:Q4MTY1NjI もうすこし引きでお願いします 返信 743mg 2012年08月06日 07:45 ID:I2NTM0MTA ループ制御って日本のお家芸だから実は海外メーカーは「ブルッ!」として、西洋はモデリングとモジュール化による開発概念だから既存する旧来の対象を正として他の技術に置き換え、更にそれをモジュールというパートに細分化(英会話と全く同じプロセスを踏む)して行き最終的にユニット化で集合させる。 気が付いている人も多いかもしれないけど、これだとモジュール間調整(モジュール単体で起承転結しているから)がかなり難しくなる。 逆に日本は新たに使える技術を総動員する。 以前フェラーリとポルシェの800PSのカスタムカー持っている人が「どちらも雨が降るとエンジン掛からない」といっていたが、ソレックスかなんかをモデリングしたためにキャブレターの特性を踏襲したEFIとなってしまった笑えない話でせめてEFI製造メーカーが同じであることを祈る。 返信 743mg 2012年08月06日 08:00 ID:I2NTM0MTA 154. Posted by 743mgの続き… MSのOSを使用していて「何か変?」って思った人は多いと思うけど、彼等は「本当の意味での洗練させる」という概念はなく、RAD(プログラミング環境)上で修正を繰り返すだけを改善としている。 このため前の悪いところをフォワードすることを永遠に繰り返す。 普通の本古来のバグフィクスとは「よりスリムにかつ洗練された安定感と速さ追及する」ことを意味していたが、数学馬鹿な西洋人用に作られたRAD(プログラミング支援環境)による弊害(ある種のオートメーションによりその部分を考えなくてもプログラミング路修正が可能になったピラミッドプリンシプルスキーム補助機能)により本来のプログラミングを出来る人が要らないかのような錯覚をしたことが全ての元凶で、現在の日本のプログラマーもそうなってしまった。 現在米国ではアセンブラを利用したスカラー(並列)プログラミングが可能なプログラマーを国策として誘致している。 パチンコ関係者には出来る人が居るはず。 返信 743mg 2012年08月25日 07:14 ID:U4MDIwOTE ヘリサーカスとしては最高だ 戦闘で役に立つか? 返信 匿名 2012年08月26日 22:50 ID:c1MDk4MjU すごいんだけどさ なんに使うの? その機動性でもミサイル避けれるわけじゃないよね? イージスに繋いで対ミサイルできるようにするとかの方向性のがよくない? 返信 743mg 2012年08月27日 01:41 ID:k3MzEwNTg ※157 「偵察」って書いてあるでしょ。 機動性は偵察においてこの上ない武器になるんだよ。 返信 匿名 2012年08月27日 08:28 ID:g1MzYzMTE >158 偵察ってかいてるのは日本の自衛隊が持つからだよ その機動性でもミサイル避けれるわけじゃないよね?って書いてるのも読めないならレスしなくていいよ 見つかったら終わりなのにこんな曲芸なんの役に立つの? 返信 743mg 2012年08月28日 04:16 ID:k5OTkxMDc 早くアパッチ以上のヘリ作れよ 返信 743mg 2012年08月28日 09:51 ID:UwMDM2Mzc >忍術は日本の起源です。空手もシナから渡ってきた中国武術を沖縄人が改良しました。 朝鮮人のテコンドーは空手のパクリです 知ってた。 チョンの文化って全部中国と日本から伝えられたのもだよね。 返信 743mg 2012年08月28日 12:26 ID:ExMjI2NzA 機動力ハンパねえ!!宙返りとか通常の1/3のスペースでやってるし失速しないのが不思議 返信 743mg 2012年08月28日 12:59 ID:A2NzA4OTE カワサキか… 返信 743mg 2012年08月28日 14:34 ID:A5Mjg3MDM ヘリとか需要ねーだろ 戦闘機作れよアホ 返信 名無し 2012年08月28日 19:17 ID:A5OTAzMTc ※137 じゃあB-2とかF-117はどうなんだよ お前の言う美しいがSu-27みたいな美しさだったらヘリにそこまで求めるのは酷すぎるぞ? F-22だってあんなデブな機体で俺はちょっと醜いと思うが空戦機動はトップクラスなんだぜ?ステルス性もあるしな、 まあ、模擬戦でユーロファイターに負けてるかも知らんがw とにかくこういう機体はどこまで行っても兵器なんだから見た目よりも機能を充実させるべきと俺は思うぞ? 返信 743mg 2012年08月29日 00:49 ID:EwMTA2NzA 実際これどうなの。 自己満でつくって役立たずちがう? 返信 743mg 2012年08月29日 23:06 ID:M3NjMxMjk 米164必要。道のない現場に人員と物資を運ぶには必要。去年の地震の時にどれだけ役に立ったかもう忘れたのか? 米166自衛隊の装備全部自己満だろ。というか必要になる時は有事。使わない方が平和。 返信 743mg 2012年08月30日 04:19 ID:E1NjY5Nzc 日本が地震・津波大国である以上、国家存続の為には自衛隊の強化が必須かと。 そして自衛隊の強化には、武器や兵器の開発が必須かと。 故に日本は優秀な機器をどんどん作っていくべきだ。 返信 743mg 2012年08月31日 18:24 ID:E3MDkzMjc 匍匐飛行で高機動が担保されていれば、ミサイルが飛んできても木陰に隠れてミサイルをよけたり、谷間に隠れたり出来る。 安心して振り回せる機体なら、戦闘時も大丈夫。 ちなみにこいつの積んでいるミサイルは零時象限で相対速度3000キロ以上で飛んできたミサイルを正面衝突で迎撃できるので、その面でも安心できる。 ゲインフルレベルの大型ミサイルの迎撃は無理だがスティンガーやサイドワインダーならヘッドオンで迎撃可能(そもそもゲインフルの迎撃領域には踏み込まないヘリだし)。まあ、匍匐飛行のOH-1に戦闘機が照準をつけるのはほぼ不可能で、空対空でOH-1の脅威になるのはホーカムやAC-130ぐらいだったりする(AC-130は弾幕で圧倒できるのですべての戦闘ヘリの天敵であったりする)。 返信 匿名 2012年09月01日 00:19 ID:A0NTA2Nzc ※169 なかなか優秀な機体なのか ブランクがでかくて不安だったけど流石日本だな 現行の軍事ヘリと比べるとどうなのかってのはよく知らんが… 返信 743mg 2012年09月02日 15:48 ID:U3NjE1NzI 34機+試作機4機で生産終了。 損失機が今だ無いってのも凄い。 運動性に拘るのは、日本人故か? しかし、後ろ向き宙返りが可能って・・・・ 忍者は韓国が起源ダニ だからOH-1も韓国が開発した。開発者は在日の韓国人ダニって言いだしそうだ。 返信 743mg 2012年09月03日 23:48 ID:k5MjQ4NTA 旭川で陸自のヘリ体験試乗当たって乗ったけど、思いっきり酔ってしまった・・・ 返信 743mg 2012年09月04日 16:25 ID:k4MTU1NjM かっこいい! 返信 743mg 2012年09月05日 21:13 ID:IyOTI1Njc MD500(OH-6)が好きなんだけど、これ見たら席譲るすかないな・・・ 返信 743mg 2012年09月05日 23:51 ID:A5MDk0Mzg すごくかっこいい変態飛行最高です 返信 743mg 2012年09月09日 07:05 ID:A3OTczMzY すごいね。 最高速度はどのくらいでんのかなあ? 之に光学迷彩を付ければ完璧。 返信 743mg 2012年09月11日 11:18 ID:U5NzI1NjM ヘリのロールでミサイル回避云々とかどんだけ脳味噌お花畑なんだよ アホらし 返信 743mg 2012年09月11日 19:17 ID:M1NzA1MzQ デンジャーゾーン自重しろwww 返信 743mg 2012年09月12日 02:06 ID:cyOTA1OTI ヤバイw171のダニにツボりそうw 返信 743mg 2012年11月27日 06:43 ID:U5ODgwMDQ ダニみたいなものニダ 返信 743mg 2013年06月19日 22:16 ID:AzODUwOTM もともと日本は制約が多い方が信じられないような力を発揮しやすい国だからね。 地力が他国と比較にならない。 家庭や生活を犠牲にして寝ても覚めても仕事のことしか考えないような仕事馬鹿だから出来ることであって、これは日本の企業に対する帰属意識があるから。だけど、今のパポイ捨て環境だと、この能力も廃れるんじゃないのか? 返信 743mg 2013年06月21日 16:14 ID:UzMDE5NTc BGMトップガン恥ずかしいからやめろw 返信 743mg 2013年06月22日 00:13 ID:I2NzI3NjQ 詳しくないんだけどすごい 回るってどんな時に有効なの? 返信 743mg 2013年06月22日 20:43 ID:czMzE0NzA BGMはエアーウルフがええな~ 結局は米だけど^^ 返信 743mg 2013年06月23日 01:49 ID:I3NzEyNjI 手放しホバリングで、ラダー蹴ったら降下するとおもんだが。こいつフライバイワイヤなん? 返信 743mg 2013年06月24日 01:12 ID:E2MTIxNDg 乗った事も無いヲタのキモイ討論ワロタ 返信 743mg 2013年06月24日 15:35 ID:cxMzIyOTg 日本の技術を恐れたアメリカが戦闘機を作らせないようにし特許で独り占め、またまた日本は回避を模索中、日本の企業も今のジェットエンジンなら作れると言ってるぞ、そりゃ商売や脅しに使ってるアメリカは開発させまいとするわな、はよ在日朝鮮人の生活保護を打ち切れよ毎年3兆円を軍事に当てれば世界2位以上の力を手に入れるだろ技術的には1位にもなるだろうがよ 返信 743mg 2013年06月25日 14:46 ID:Q4NDQ0MzA なんでBGMがトップガンなんだよ。黄色の国でダサすぎなんだよ。 ボケ。 返信 743mg 2013年06月26日 19:27 ID:g2OTcwODA 韓国のは結構パワーがあるぞ 返信 743mg 2013年07月02日 06:48 ID:E3MjYyOTE チョンなんかラジコンすら作れんじゃねェか 返信 743mg 2013年07月04日 10:19 ID:YwNjk2MjE ※169 詳しいですなぁ 返信 743mg 2013年08月07日 08:52 ID:g5ODQ5ODc チョンの嘘を平気でつくパワーは凄いな まあキ千ガイだからな当たり前っちゃ当たり前か 返信 743mg 2013年08月08日 17:24 ID:k5NDc2Njc ロータ軸が直結型だから出来るちなみに日本独自技術の鍛冶技術があってできるもの ちなみに戦闘用にしようとしたんだけどアパッチがあるので偵察用になった 軽いからできる軌道って言ってるやつがいるけどバランスの問題だから重武装してもできる 返信 743mg 2013年08月09日 19:21 ID:c1NDk1NTY マストはスタティックです、FRP製だから鍛冶技術は関係ありません、ATH目指して開発したわけじゃありません、重量制限あるからできるだけ軽くしないといけません。 勝手な憶測でいい加減なことを言わないように。 返信 743mg 2013年08月10日 21:43 ID:A5MDIzNDc ヘリ=スキッドじゃなきゃダメって池沼は何なの? 返信 743mg 2014年10月06日 19:14 ID:I4OTAyNDk 一番下の動画 2:30過ぎ辺りでローターに鳥吸われてないか? 返信 743mg 2015年03月08日 05:58 ID:cxMDg2MDk これらの機体の研究、開発、設計、製造、そして操縦をしている自衛隊の方々。 心から尊敬します。心強いです。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 81 コメント 洗車中に主人を襲う中国の電動三輪車。どうしてそうなったwww どうしてそうなったwww電源を入れたままだし、どこか変な所に水が入っちゃった?ブレーキが外れたというより、結構な勢いで加速しているよね(@_@;) 46 コメント ジェットスキーフリースタイル世界チャンピオンの動きが凄すぎて笑うわwww 突然の大技にワロタwww2006年にジェットスキーフリースタイルのアマチュア世界タイトルを獲得して以来毎年色々な大会で優勝を続けているジェットスキーフリースタイル界の神アンツ・バージェス(Ant Burgess)その彼の練習風景が凄いとインターネットの世界版で話題になっていましたので紹介します。 226 コメント 陸上自衛隊の96式装輪装甲車が訓練展示中に観客の目の前で破損wwwww 大失態グングン。大分県の玖珠駐屯地で行われていた駐屯地開設59周年記念行事で訓練展示中の96式装輪装甲車が観客の目の前で破損するというハプニングがあったようです。そのビデオ。段差を乗り越えた瞬間にホイールがぽろーんと(´・_・`)装甲車があれくらいの溝で壊れていいのかいwww 68 コメント 結果が見えている動画。切り株を車で引っこ抜こうとしてwwwこれはワロタわwwww なんとなくそうなると思ったわwww予想通りすぎるwww重機のレンタルをケチるからこうなる。切り株を牽引ロープで引っ張ろうとしてワロタ動画です。結果が見えているんだけど動画でみるとやっぱり面白い。車のリアガラスとかなんぼするんだろ(@_@;)5万円はするよね・・・。 80 コメント 空を見上げたら飛行機雲を引いて飛ぶ3機のB-2ステルス戦略爆撃機がっ!ズーム動画。 ちょっと珍しいグングン動画。ある日そらを見上げたらそこに3機のB-2ステルス戦略爆撃機がっ!というビデオです。というかね。ステルスなのに飛行機雲が出てたらダメなんじゃないのかと思うんだけど。そこんところどうなんだろう?飛行機雲はステルス性とは関係ないのかな。 43 コメント 奇跡の生還だろこれ。中国で起きたこの事故が怖すぎる動画。乗用車グッチャグチャ。 中国東部の浙江省で撮影された衝撃映像です。十字路で大型トレーラーと衝突した乗用車が橋の欄干とトレーラーの間で激しく潰されてしまう様子を監視カメラが捉えていました。この事故で乗用車を運転していた女性が骨を折るなどの重傷を負いましたが死者は出なかったそうです。グッチャグチャでトレーラーに乗り上げられているのに生還したとか奇跡じゃね?詳細は動画二つ目のニュース映像で。 75 コメント マン島を爆走するアヴェンタドールSVのスーパーサウンドを1080pHDで。カッコヨスギ! インパネとか内装もカッコヨスギ!ランボルギーニ・アヴェンタドール・スーパーヴェローチェのスーパーサウンドをマン島で。これバンパーカメラじゃなくてずっと車内の映像を見せて欲しいね。フルスクリーンでゾクゾクできる(*゚∀゚)=3 ランボルギーニとかどんだけ稼げば買えるんですかね。まったくイメージわかない。1000万!とかなら全てを節約して何年もお金貯めて~って頑張れる気がするが家ほどの価格だろこれ。やっぱ年収3億円とか必要かね。
韓国ヘリ墜落のすぐあとにこれを出すとは日本が凄いと言いたいのだろうか?
もちろん凄いけど!!
BGMでデンジャーゾーン流してるとか、かなりの厨二病だよな
自衛隊の航空ショーは基本流れてる。
ブルーインパルスの時も。
ちなみに今年はガルパン流れてた
韓国なんかどうでもいいんだが
ほんと隣のキチガイはどうでもいいんだ
言及しすぎ 下等なんだからそこそこでいいんだよ
手放し中にゆっくり旋回してるのは予定内の挙動なの?
それとも制御できずに回っちゃってるの?
チョンの自意識過剰率は異常
かっこええええ
ん?ゴミチョンなんかあったの?
ヘリ墜落したの?
日本が本気になって兵器を開発したらドイツ並みにヤバいからな。
>5
制御できてないならゆっくり旋回はしないと思うけどな
忍者は韓国起源です。
これは市民団体火病っちゃうわ
これ結局どうするのん
ホントに偵察オンリーなのかな
普通の宙返りなら、AH-64でもできるんだけどね。
だけどここまで機動やってることは、まぁそうそう無いんじゃないかな、どこの軍隊でも。
やりすぎ、怖い
結局軍事利用されるのかなこれ
軍事利用も何も偵察機だべさ
しっかりと自衛目的に使われるね
え、実機なんこれ?
見に行く奴の気がしれんわ
死に行くようなもん
平和ボケしとるな
ローターは何枚ついているんだろう?
凄いトルクだな。
でも、ヘリでロールは必要ないだろ。
偵察機なら曲技よりステルス性でも上げたらいいのに。
最近のヘリはこんな複雑な動きができるのか まあアメ様ならもっとすごい隠し球持ってるだろうけど ローターが見てて怖い なんか市民団体くせえ米ちらほら
この程度の機動なら、ほとんどの攻撃ヘリと言われるものならできるだろ
これ撮影してる人も凄い技量だよね
どういう挙動かを知らないとフレームに納め続ける事は出来ないだろうに
寄りすぎて止まってるのか進んでるのかわからない
機動が凄い=安定範囲の狭い機体=技量と強度さえ備われば恐ろしい機動性を発揮できる、だからね。
攻撃機は基本的に重武装なのである程度安定性が無いと駄目だが、偵察機の使命は必ず生きて戻る事なので軽装備でいいんだ。だから逃げ切る為にブン回しが効く機体が良い。
ロールについては、ロールできる機体と出来ない機体では損耗率が天と地ほど違う。
赤外線誘導ミサイルを避けるには全力ロールが無いとまず無理。チャフの延長線上に機体が残るような旋回率じゃ生き残れない。
BF3のヘリで同じ動きができないか試してみる
なにがすごいってこんな低空飛行でアクロバットしてるとこがすげぇ
予想以上だった
アパッチとかと比較して凄いの?
BF3なんてやめてDCSにしとけ
こういうのはラジコンに任せとけ
なんかヒヤヒヤするわ
パイロットが凄いのか、機体性能がいいのかわからんけど。
というかこういうヘリって後ろに乗ってる人は何するの?2人で操縦してるの?
>>23
えっ?そんな技量がある人がこんな解像度で撮ってるわけ無いだろ
引きで撮って真ん中切り抜いただけ
もう少し考えてからコメしろ
お前のようなヘリがいるか
とりあえず、どこでもチョン攻撃する奴が湧いてくるな
日本が沈没するか不安になるわ。
なにこれ
ふつうに凄いんだけど・・
マジすごいなこのヘリ。鳥肌たったわ。フライトシミュレーターのヘリ操縦が難しくて挫折したオレには100年練習しても無理。
>>23
プロゴルファーのボールを追いかけるカメラマンの技量の方がすごいわ
こんな動画ですごいとか言ってるヤツなんなの?
その程度のヤツはこのサイトにんじゃねーよ。
YouTubeでは、外国人が日本絶賛のコメントだらけ。
なんだっけ
宙返りの時ブレードの角度が反転して逆さでも揚力得られんだっけ
八尾駐屯地だな
あそこのヘリパイロットはすごいからな
ラジコンで見てるから違和感ないな
すごいことはすごいし、最先端ヘリを日本で作れてるってのはたしか
でも、ぶっちゃけある意味どこでも作れるレベルでもある
ラジコンのがすごいな
これでも基地祭だから機動は自重してんだぜ…
まさしく変態機動だな…
こういうのを外に技術輸出は止めてほしいとこだな
なるほど逃げ切るための機体なのか
この変態機動でミサイルとか避けんの?
かっけぇええええ
タイヤのとこらへんのデザインが気になるんだが…他のヘリコプターのデザインが思い出せんが、タイヤなんて付いてたっけ?助走付ける訳でもないのに何故ヘリコプターにタイヤ?
日本の変態技術は素晴らしい!
>>19
自国の軍事すら知ろうとせんやつが何言ってんだ?
いざって時守ってくれるのはこの人らだぞ
平和ボケしすぎ。
基地際用に、ここまで作ってくれたか、これ以外、用途はないからね、まあある種の大道芸みたいなもんか
オランダ空軍のAH-64DN専門アクロバットチーム。
http://www.youtube.com/watch?v=y24Ly0gBNg8
http://www.youtube.com/watch?v=Q6bqKB41WoY
逆に1機でOH-1、2機分の重量のアパッチのほうが難易度が高そうだけど。
みんな詳しいんだな
ヘリがこんな動きができるとは知らなかったわ(汗
#5
反トルクだよ
すごいなw
戦闘機の技術はダメダメって聞くけど、ヘリはどうなの?
教えて軍ヲタ。
>>40 の駄洒落に誰も反応してあげてない件について。
>>57、ヘリの開発技術は世界でもトップクラスだと思うよ。
ただ、戦闘機もそうだけど、日本は航空機開発予算が安すぎるので、
思った様に作れないんだよ。
こんなもんに俺たちの税金が費やされてるのか
というか何で自衛隊ってこんなに戦争する気満々なんだよ
憲法守る気がないのか
偵察だってば・・・。
機動性が素晴らしいね。
あとはパイロットの腕次第ですな。^^
山岳とか険しい地形で性能発揮ダントツだろうね。
左右旋回については足元のフットペダルでやってると思うので、両手放し状態でも制御できるんじゃないのかな。
日本人って実戦で役に立たない技術を練習で磨くのが世界一らしいね
サッカーの中田と選手の誰かが会談してる時に中田が言ってた
あ、ちなみの俺も日本人だよ
忍者韓国起源な件について、
これについて俺たち日本人の考えをあらてめるべきだとおもう
>>59
(゚д゚)予算増えたらもっとすげぇの作れるって事か!
ますますすごいなw
>>50
戦闘ヘリは皆付いてる
不時着時の衝撃吸収と、離陸滑走のために使うよ
飛行機みたいに滑走路走って離陸する事が有るって知られてないからね
>>33
複座(2人のり)の機体は、一人が操縦もう一人は武器管制機能やレーダー手。
パイロン装着が4つできそうだから、8発ATMとロケット2門かバルカン2門付けられそうだな。
映画ブルーサンダー(ハイ・テク装備のヘリコプター)のクライマックスだよね(昭和)
俺以外にもブルーサンダー思い出した奴がいて安心した
*66
予算付けてこの程度ものしか作れない、増やして武装攻撃ヘリ作ろうと思ってもアメリカさんにはかなわない、すべての兵器に言える事だが、おなじ物を作ろうとすると2,3倍の金がかかってしまう、量産効果がでないから
>>68
これはあくまで偵察用ヘリ。
アパッチやバイパー並みの武装をつけたらエンジン出力が不足します。
すごい機動だな。
あの動きで失速しないんだ。
ラジコンでも普通にこれくらい出来るから凄いとは思わないけど、出来て何の意味があるんだ?
BF3は知らんがBF2とBF2142では出来るよ。BFBCは出来ない。
ラジコンと比べてる奴はパイロットの肉体的限界とテクニックを何も理解して無いと思われ。
そして技量と機体の性能の誇示は軍では重要なのだがそんな事も知らんとは笑っちゃう(lol
日本人て異常な程にミリ音痴が多いね。
何故に攻撃ヘリにしない?
日本人が作るとどうしてこう何もかも変態になるのか
いい意味で、できの悪いCG見てるみたいな感じ
音楽はエアウルフかブルーサンダーのを使えばいいのに
BGM古臭すぎ
良さがわからん奴は、ニコでもようつべでもいいから、普通のヘリの機動限界を見てみるといい。
しかし安定してるなぁ…
凄すぎた・・
ヘリコプターを無重力状態で制御とかありえねー
こんな凄技かます自衛隊のお兄さん達が駐屯地のお祭りの看板にアニメキャラ描いたりしてるのが何と言うかいいなぁw
BGMもコテコテ過ぎるデンジャーゾーンだしwww
>>59
予算と言うよりエンジン周りの絶対的なノウハウが無さ過ぎる。
アビオニクスや機体全体の製造技術は従来の兵器からの技術が活きるがエンジンだけはどうにもならん。
ベテランで無く一般のパイロットで
同じ事が出来るなら すごい機体と
思ってしまうが 無理なんでしょ?
>>85
それプロのパイロットが民間の
ヘリで宙返りできるかどうかって
聞いてるのと一緒だよ?
ファンネルと言いこういう変態兵器を作るからこの国が大好き
日本の周辺国が作ったヘリで同じような動きしたら間違いなく墜落するだろうな
ロールはアパッチもできるからそんなに驚かなかったけど手放しとか細かな制御が安定して素早くできてすごいな!
米74ラジコンに出来て…ってラジコンと違って偵察装備等電子機器と人間二人乗ってるんだから普通に考えて違いがわかるだろ…
軽快な動きが出来るという事はそれだけ細かな動きが可能。遮蔽物に隠れたり慎重な操縦が要求されるときには機敏に動けるほうが得。
ぶっちゃけ日本のヘリ開発技術は世界の五指に入ると思う。
ただし、肝心のエンジンは1.5流。
攻撃ヘリとなると作った経験がないから厳しいだろうね。
動画にある空中機動は、新しい軍用ヘリならそれほど驚くこともない。
これが客観的かつ冷静な評価。
開発が15年以上前のOH-1と新型比べられてもw
それに後方ループも出来るし、この動画はまだ本気じゃない。
叩くならデータリンクついてない点とかさぁ。
まぁ、改型でデータリンク積んだけど。
忍者って音出さないんじゃないの?
うるさすぎ
戦前は工業国じゃなかったためにゼロ戦は作れても、ゼロ戦を作る機械はアメリカ製とかだったから、ゼロ戦以上を開発することが出来なかった。
しかし、今の日本は機械を作る機械は世界トップレベルだからな。
日本が本気で開発に着手したらヤバイのは米が一番良く知ってる
今となってはキチサヨのシュプレヒコールとなっているが、武力放棄・平和憲法は元々米の工作だ
>>94
>ゼロ戦を作る機械はアメリカ製とかだったから、ゼロ戦以上を開発することが出来なかった。
工具がアメリカ製だったので部品の制度が落ちていったことはあるがそんなことはない。
だいたいあの時代の航空機なんぞ何処の国でも半分近く手作りだw
零戦は職人芸の部分が多すぎたが。
それよりもスピーカーどうにかしたほうがいいな自衛隊。
音割れまくりの訓示用スピーカーいまだに使ってるわ。
ボーズと共同研究開発しろ。
これでは士気に関わる。
>>76
大人の事情
タイヤ仕様が若干気に成る
この動きがミサイルとかRPG回避するために想定されたものなら胸アツ
>>5
観客席をぐるっと見渡すため
>20
ステルス性あるよ。上半分に関してはコマンチレベル。
日本の地形と偵察ヘリとしての運用、センサーの位置を考慮したら、これがどういう意味か判るよね?
>72
以前、OH-1攻撃ヘリ化の話はあった。エンジンパワーアップ+制御系小型化した96式MPMS積むって計画。その後どうなったかは知らん。
昔は札幌の丘珠の航空ページェントでよくやってたけど最近はやらなくなったな
なんか形がハボックに似てる
ローターに対して円周方向には推力発生できないのに、テクニックもすごいね。
OH-1にせめてあと50%増しパワーのエンジンが載ればねえ
戦闘機の自主開発も結局はエンジンがネックになってできないんだよね
ネトウヨ騒ぎすぎだよw
全然たいしたことねえよ
陸自に言わせると、アパッチロングボウは機動性の観点からすると要求不足らしい。
なので、このニンジャを攻撃機としても採用っていう計画が持ち上がってるとのこと。
みんな機動ばっかりに注目するけど、最も注目すべきはローター音。
静かすぎてキモイってレベルだよこれ。
いま、こいつのエンジン出力を2倍にして攻撃型のヘリの開発中だよね。
こいつ自体の開発がうまく行ったのと、仮想的の戦術が戦車まで揚陸する方法でなくゲリラ戦を前提とした浸透戦術の変更した。そのため対テロ用のドクトリン採用で戦車開発と配備を優先となったために、カネのかかるアパッチは製造が手控えられてるのと、攻撃型の開発がとどこおってる理由だったりする。
スバルが軽自動車から撤退してトヨタ傘下となったのも、アパッチのための投資をスバルがやったのにナイことにされたためとかいろいろと混み合った事情がある。
まあ、F35の開発関係にトヨタの改善チームがという便りを聞いてそれはそれでワクワクしてるんだが。
ヘリとか詳しくないからよくわからない。
ほんとにラジコンみたいに動くんだな、それが凄いのかさっぱり分からないのが悲しい。
>>60
自分を自分で守れない国がどれだけ悲惨か知ってる?十分な軍事力を持たない弱小国は他国からの侵略を簡単に受けて人々は虐殺され、愛する女は強姦され子供も殺され放題。そして何も抵抗できない。現実に中国がチベットやウイグルで物凄い残虐非道な虐殺強姦、核実験、民族浄化、強制堕胎手術をしているけど、実際アメ公等世界の力を持った先進国は黙認状態、自分の利益になること以外何も手出ししない。アメリカ等の白人諸国だって未だに他国に侵略続けて人殺しまくっているよね。
戦後日本を恐れたアメ公が日本の軍隊を解体したのが悪いんだけど、アメリカが軍事力を日本に置いてるからなんとか周りの中露は何も手出しできない。しかしアメリカに守って貰うって事はアメリカの奴隷で何も逆らえないって事なんだよね。本当は日本が自らやらないといけないことなのに。
そもそも力で食物連鎖の頂点に君臨している人間だけが幸せにってのも矛盾してる話だけどな
法権主義もありだが、そろそろ日本も軍事産業で需要分野を作っていかないと世界に出し抜かれるぞ。IT、自動車、軒並み衰退気味だしな。日本人が兵器開発しだしたら世界最強なんじゃないかな? うぬぼれるな?ww
1コメのチョンの必死さがOH-1の素晴らしさを加味してて良いページだなwwww
>>111
すげえなお前
よく60みたいな馬鹿に説明する気になったな
ヘリが凄いの???
パイロットが凄いんじゃないの??
だれか詳しい人教えて
>>116
どっちもすごいんだよ
まじかっこいい。
紹介してくれてありがとう。
そろそろ日本も隣国に恐怖再来見せつけていい時期にきてるよな
忍術は日本の起源です。空手もシナから渡ってきた中国武術を沖縄人が改良しました。
朝鮮人のテコンドーは空手のパクリです
キムチってよく自分の国の自慢ばかり言って日本国を馬鹿にしてるけど、そんなに日本が嫌いなら出て行け。
キムチって本当に体臭くせぇんだよな。
あんなもんばかり食ってるからさ臭くてしかたねぇ
下水に住んだ方がいいぞ
凄いと思うけど日本の場合戦争になると数日で熟練パイロットの大部分死んじゃうんだろうなorz
ロイター
米兵がアフガン市民16人殺害、深夜に民家3軒で乱射
何がすごいのかよくわからないな
アパッチも同じ事が出来るじゃん
民主党様経由で設計図を大陸様に贈るらしいって本当?
何このカトンボ
車輪も格納できないくらい軽量化した結果とか笑わせる
韓国産ヘリの方が優れてるね
機体性能もパイロットの腕も素晴らしいな。
日本の兵器開発は予算がないとか世論がとかあるが、日本が本気で開発したらとんでもなく高性能なものが出来てしまうからな。(値段は張るだろうが)米の軍需産業が黙ってないだろう。
実際のところ作ったとしても売り込むには値段が高すぎて商売にならないだろうけど。
米に頭押さえられてるうちに開発力が落ちているってのは事実だし。そんな状況の中でのこの機体。
素晴らしいとしか言えん。
ネトウヨ市ね
こんなの見ちゃうと、日本に戦闘機を作らせたくないって噂があるのも頷けるなあ
忍者とか言うからドンだけ隠れるのうまいのかと思ったらマニューバとか・・・
なんか興ざめ
凄いな日本
車輪格納が出来ないからダメって?
実戦兵器の設計思想がわからんヤツが半島を持ち上げようと必死だなwwww
勉強したまえ。
>>60
お前が払ってる税金の内、軍事費に使われてる金額なんてたかが知れてる。
確かに運動性能は優秀だけど実戦でこの動画みたいな奇天烈な機動はしないだろう。
動画みたいな機動とってもミサイルは回避できないし、重量増えて運動性落ちてもその分偵察機材と警戒装置追加したほうがいいんじゃない?
高麗棒子恐怖状態
ヘリ版スホーイだな
形だっせぇww
ハワード・ヒューズ賞とってるんだよな。
技本がエンジンを強化した攻撃ヘリバージョンの開発をしているはず。
曲芸でやることを実戦でそのままやると思っている馬鹿多いんだな。
>>139
逆だ、お前が馬鹿なんだよ
実戦ではミサイル避けるためにもっと激しくやるけど演習だから控えめにやってる
全力でやると失敗の可能性も上がるし
成功しても機体への負担が大き過ぎる
ヘリコプターが宙返りできるのが理解できない
スプリットSとかインメルマン・ターンとかできるの?
どこにいてもチョンは劣等感の塊だな。
泣きながらコメ付けているのが眼に浮かんでくるよw
>>143
というかこっちは朝鮮人なんて気にも留めないのに、向こうから態々向かってくるんだもんな、迷惑すぎる。
>>141
きれいな宙返りはできないし、ロールもバレルロールしかできない。
宙返りを例えるなら土手を駆け上がって頂上でバク転しながら落ちてくる感じ。
移動エネルギーは蓄えられるので軌道を変えることが出来れば前進する推力が無くても
それで遠心力を生むことが出来る。
昨今のヘリになぜ機動力があるのか?それは
日本を筆頭として作られた炭素繊維製ローターによって剛性が
高まったおかげで、ヒンジレスローターという即応性の高い
ローターヘッド構造が実現できたから。
従来の合金ハニカム構造のローターで緩衝効果の弱い
ヒンジレスローターなどを採用するとローターは金属疲労を起こして
歪んだり破断してしまう。この従来の方式は即応性は低くラグがあるが
操縦効果がマイルドで乱気流の強い場合を除いてのホバリングには
適している。逆に即応性の高いヘリはホバリングが難しくトリム調整が重要になる。
>>75
シムでもないFPSと比べる時点で例えが悪いよ。せめて軍用シムと同じ飛行エンジン使っててかつ
実機の関係者が携わってローター一本一本の動きを模したDCS:BLACK SHARKで例えるべき。
二重反転だけどこれも同じくヒンジレスローター。BFやToHは所詮座標を移動してる程度。
RC機は剛性もパワーも膨大なので確かに比べるのはおかしい。これは同意。
でもRCは風の影響は大きいのでセンサー過剰のトイラジ以外は操縦は決して容易ではないけどね。
これは更に魔改良して34機から当所の予定の300機以上の生産にすべきだった。 この忍者をアパッチ同様に攻撃型にすればいいのに防衛官僚ってバカばっかりやな! 中国、ロシアと勝負になった時のことを考えているのかね
攻撃型にするにはエンジンパワーが全然たりてませんがな※149の賢いお方
※150
偵察用って言ってるじゃんか!!と突っ込むところだろここは。
雨以外で初のハワード・ヒューズ賞受賞ヘリってだけでも結構凄いことなんだよなぁそういや。
もうすこし引きでお願いします
ループ制御って日本のお家芸だから実は海外メーカーは「ブルッ!」として、西洋はモデリングとモジュール化による開発概念だから既存する旧来の対象を正として他の技術に置き換え、更にそれをモジュールというパートに細分化(英会話と全く同じプロセスを踏む)して行き最終的にユニット化で集合させる。
気が付いている人も多いかもしれないけど、これだとモジュール間調整(モジュール単体で起承転結しているから)がかなり難しくなる。
逆に日本は新たに使える技術を総動員する。
以前フェラーリとポルシェの800PSのカスタムカー持っている人が「どちらも雨が降るとエンジン掛からない」といっていたが、ソレックスかなんかをモデリングしたためにキャブレターの特性を踏襲したEFIとなってしまった笑えない話でせめてEFI製造メーカーが同じであることを祈る。
154. Posted by 743mgの続き…
MSのOSを使用していて「何か変?」って思った人は多いと思うけど、彼等は「本当の意味での洗練させる」という概念はなく、RAD(プログラミング環境)上で修正を繰り返すだけを改善としている。
このため前の悪いところをフォワードすることを永遠に繰り返す。
普通の本古来のバグフィクスとは「よりスリムにかつ洗練された安定感と速さ追及する」ことを意味していたが、数学馬鹿な西洋人用に作られたRAD(プログラミング支援環境)による弊害(ある種のオートメーションによりその部分を考えなくてもプログラミング路修正が可能になったピラミッドプリンシプルスキーム補助機能)により本来のプログラミングを出来る人が要らないかのような錯覚をしたことが全ての元凶で、現在の日本のプログラマーもそうなってしまった。
現在米国ではアセンブラを利用したスカラー(並列)プログラミングが可能なプログラマーを国策として誘致している。
パチンコ関係者には出来る人が居るはず。
ヘリサーカスとしては最高だ
戦闘で役に立つか?
すごいんだけどさ
なんに使うの?
その機動性でもミサイル避けれるわけじゃないよね?
イージスに繋いで対ミサイルできるようにするとかの方向性のがよくない?
※157
「偵察」って書いてあるでしょ。
機動性は偵察においてこの上ない武器になるんだよ。
>158
偵察ってかいてるのは日本の自衛隊が持つからだよ
その機動性でもミサイル避けれるわけじゃないよね?って書いてるのも読めないならレスしなくていいよ
見つかったら終わりなのにこんな曲芸なんの役に立つの?
早くアパッチ以上のヘリ作れよ
>忍術は日本の起源です。空手もシナから渡ってきた中国武術を沖縄人が改良しました。
朝鮮人のテコンドーは空手のパクリです
知ってた。
チョンの文化って全部中国と日本から伝えられたのもだよね。
機動力ハンパねえ!!宙返りとか通常の1/3のスペースでやってるし失速しないのが不思議
カワサキか…
ヘリとか需要ねーだろ
戦闘機作れよアホ
※137
じゃあB-2とかF-117はどうなんだよ
お前の言う美しいがSu-27みたいな美しさだったらヘリにそこまで求めるのは酷すぎるぞ?
F-22だってあんなデブな機体で俺はちょっと醜いと思うが空戦機動はトップクラスなんだぜ?ステルス性もあるしな、 まあ、模擬戦でユーロファイターに負けてるかも知らんがw
とにかくこういう機体はどこまで行っても兵器なんだから見た目よりも機能を充実させるべきと俺は思うぞ?
実際これどうなの。
自己満でつくって役立たずちがう?
米164必要。道のない現場に人員と物資を運ぶには必要。去年の地震の時にどれだけ役に立ったかもう忘れたのか?
米166自衛隊の装備全部自己満だろ。というか必要になる時は有事。使わない方が平和。
日本が地震・津波大国である以上、国家存続の為には自衛隊の強化が必須かと。
そして自衛隊の強化には、武器や兵器の開発が必須かと。
故に日本は優秀な機器をどんどん作っていくべきだ。
匍匐飛行で高機動が担保されていれば、ミサイルが飛んできても木陰に隠れてミサイルをよけたり、谷間に隠れたり出来る。
安心して振り回せる機体なら、戦闘時も大丈夫。
ちなみにこいつの積んでいるミサイルは零時象限で相対速度3000キロ以上で飛んできたミサイルを正面衝突で迎撃できるので、その面でも安心できる。
ゲインフルレベルの大型ミサイルの迎撃は無理だがスティンガーやサイドワインダーならヘッドオンで迎撃可能(そもそもゲインフルの迎撃領域には踏み込まないヘリだし)。まあ、匍匐飛行のOH-1に戦闘機が照準をつけるのはほぼ不可能で、空対空でOH-1の脅威になるのはホーカムやAC-130ぐらいだったりする(AC-130は弾幕で圧倒できるのですべての戦闘ヘリの天敵であったりする)。
※169
なかなか優秀な機体なのか
ブランクがでかくて不安だったけど流石日本だな
現行の軍事ヘリと比べるとどうなのかってのはよく知らんが…
34機+試作機4機で生産終了。
損失機が今だ無いってのも凄い。
運動性に拘るのは、日本人故か?
しかし、後ろ向き宙返りが可能って・・・・
忍者は韓国が起源ダニ だからOH-1も韓国が開発した。開発者は在日の韓国人ダニって言いだしそうだ。
旭川で陸自のヘリ体験試乗当たって乗ったけど、思いっきり酔ってしまった・・・
かっこいい!
MD500(OH-6)が好きなんだけど、これ見たら席譲るすかないな・・・
すごくかっこいい変態飛行最高です
すごいね。
最高速度はどのくらいでんのかなあ?
之に光学迷彩を付ければ完璧。
ヘリのロールでミサイル回避云々とかどんだけ脳味噌お花畑なんだよ
アホらし
デンジャーゾーン自重しろwww
ヤバイw171のダニにツボりそうw
ダニみたいなものニダ
もともと日本は制約が多い方が信じられないような力を発揮しやすい国だからね。 地力が他国と比較にならない。 家庭や生活を犠牲にして寝ても覚めても仕事のことしか考えないような仕事馬鹿だから出来ることであって、これは日本の企業に対する帰属意識があるから。だけど、今のパポイ捨て環境だと、この能力も廃れるんじゃないのか?
BGMトップガン恥ずかしいからやめろw
詳しくないんだけどすごい
回るってどんな時に有効なの?
BGMはエアーウルフがええな~
結局は米だけど^^
手放しホバリングで、ラダー蹴ったら降下するとおもんだが。こいつフライバイワイヤなん?
乗った事も無いヲタのキモイ討論ワロタ
日本の技術を恐れたアメリカが戦闘機を作らせないようにし特許で独り占め、またまた日本は回避を模索中、日本の企業も今のジェットエンジンなら作れると言ってるぞ、そりゃ商売や脅しに使ってるアメリカは開発させまいとするわな、はよ在日朝鮮人の生活保護を打ち切れよ毎年3兆円を軍事に当てれば世界2位以上の力を手に入れるだろ技術的には1位にもなるだろうがよ
なんでBGMがトップガンなんだよ。黄色の国でダサすぎなんだよ。
ボケ。
韓国のは結構パワーがあるぞ
チョンなんかラジコンすら作れんじゃねェか
※169
詳しいですなぁ
チョンの嘘を平気でつくパワーは凄いな
まあキ千ガイだからな当たり前っちゃ当たり前か
ロータ軸が直結型だから出来るちなみに日本独自技術の鍛冶技術があってできるもの ちなみに戦闘用にしようとしたんだけどアパッチがあるので偵察用になった 軽いからできる軌道って言ってるやつがいるけどバランスの問題だから重武装してもできる
マストはスタティックです、FRP製だから鍛冶技術は関係ありません、ATH目指して開発したわけじゃありません、重量制限あるからできるだけ軽くしないといけません。
勝手な憶測でいい加減なことを言わないように。
ヘリ=スキッドじゃなきゃダメって池沼は何なの?
一番下の動画
2:30過ぎ辺りでローターに鳥吸われてないか?
これらの機体の研究、開発、設計、製造、そして操縦をしている自衛隊の方々。
心から尊敬します。心強いです。