このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

パイロット「戦闘機で遅乗りやったったwwwww」極限までゆっくり飛ぶF-16s

ぐぐってもF-16 (戦闘機)ファイティング・ファルコンというのしか出てこないけど、この動画のF-16sというのと同じものかしら?エンジンのパワーで極限まで遅く飛ぶ戦闘機の映像を紹介します。これは機体のバランスが良いって事なのかしら。機首を真上に向けたりしたらホバリングできちゃったりするの?戦闘機の性能って凄いよねえ。ただこういう動画はアップにせずにずっと引きめで撮影して欲しいよね。ズームしすぎてちょっと分かりにくくなってしまっています。でも面白かったのであっぷっぷ。
2011年11月22日 13:03 ┃
33 コメント ジブラルタルバトル。沿岸警備隊に追われる密輸業者側からの動画がこちらです。
なんで追われている密輸さんが動画を撮影してんだよwwwスペイン南部、地中海と大西洋を結ぶジブラルタル海峡付近で撮影された沿岸警備隊に猛追される密輸業者側からのビデオです。 沿岸警備隊が何度も後ろに迫るのは密輸船の船外機を船首で破壊するのが目的なんだって。動画最後のアタックで破壊されお縄になったようです。
55 コメント どんな需要があるんだろ。大型バイクを収納できるキャンピングトレーラーヘッド。
全部やりたい!アメリカさんっぽけど。キャンピングカーの部分は何日もかけてアメリカ大陸を横断するような配達には良いかもしれないね。向こうなら一週間くらい乗りっぱなしとかありそうだし。でもそこにハーレーってwww特注のカスタムっぽいからハーレーが大好きで超お金持ちなのにトラック野郎をしているというちょっと変わった人の依頼かもしれない。
101 コメント 中国のEVカーがNCAPのテストで星ゼロ。「環境には優しいが生命を危険にさらす」
中国の自動車メーカー、JAC(江淮)のEV車「E-JS1/E10x」がラテンNCAPの新車評価プログラムでゼロスターに。そのビデオです。過去にゼロスターと評価された車は他にもありましたが、クラッシュ後に電源が自動的に遮断されない点が指摘されています。EV車で電源が遮断されないのは怖いな(((゚Д゚)))ちなみに同時期に行われたキア・スポーテージは3スター、三菱・アウトランダーは5スターを獲得しています。
125 コメント これはどっちが悪い?自由運転の自転車と接触したカワサキ乗りのヘルメットカム。
アメリカでの交通ルールが分からないのでアレだけど自転車の方が悪い気がするなあ。イヤホンしてノールックだし。評価が半々な感じなのでみんなの考えは違うのかもしれない。
あわや大惨事 空母への着艦に失敗してギリギリの所で着陸復行する戦闘機あわや大惨事 空母への着艦に失敗してギリギリの所で着陸復行する戦闘機
これはギリギリすぎるwwwというか、着艦間際の低スピード、あの体勢から上昇できるのが凄いっすよね。戦闘機の機動性おそろしいです。空母に着艦しようとした戦闘機がギリギリのところで着陸履行するハラハラ動画を紹介します。
毎日たくさんの戦闘機が低空飛行するイギリスの山岳地帯で撮影してみまんた毎日たくさんの戦闘機が低空飛行するイギリスの山岳地帯で撮影してみまんた
わおー!ここは楽しそうですね!空港が近いのかしら?訓練場所なんですかね?グレートブリテン島の南西に位置するウェールズの山岳地帯に毎日たくさんの戦闘機が低空飛行で通過する面白スポットがあるんだそうです。景色も素晴らしいし飛行機もカッコいいですねー。マニアじゃないけど行ってみたくなりました。
超向かい風なら飛行機は空中静止できる!?ほぼ止まったように見えるエアバスA330超向かい風なら飛行機は空中静止できる!?ほぼ止まったように見えるエアバスA330
なにこれ凄い。強い逆風でほぼ止まったように見えるエアバスA330の映像を紹介します。向かい風を真正面から受ければ揚力を得られるから可能なんだと思うんだけど、一瞬フェイクかと思っちゃいました。どうなのかしら。最初の映像もエアーショーのものかもしれません。
予備:liveleak.com

関連記事

115 コメント 【動画】海上自衛隊の護衛艦「いずも」に米最新戦闘機F-35Bが着艦。
カッコいい。今月3日に四国沖で海上自衛隊が米軍の協力を得て行った護衛艦「いずも」へのF-35B(戦闘機)発着艦検証試験のビデオです。令和2年版防衛白書によると自衛隊は2023年までに18機のF-35Bを導入する予定だそうです。
138 コメント 【動画】ブルーインパルスが超低空でカラースモークを噴射し車数百台が被害に。
ニュースの映像からだと低さが分からなかったけどTwitterの動画を見て驚いた。これはダメだろwwwパラリンピックで記念飛行したブルーインパルスが規定の高度を守らずカラースモークを噴射し、近くの車数百台に塗料が付着する被害を与えました。そのビデオです。
50 コメント クラッシュ映像よりも楽しめるかもしれない生ニュルブルクリンクの走行風景。
これが生ニュルブルクリンクで生ノルトシュライフェ。私的にはいつもとは違う角度で見れてすっごい楽しめたんだけど1000mg向きではないかな?北コースの一般開放(Touristenfahrten)日に撮影された生のニュルブルクリンクです。クラッシュ映像だといつも同じコーナーで撮影されてるもんね。撮影ポイントが多くありコーナー毎の色々な車の挙動を見るのがすっごい楽しめた。9分24秒からなんて見た事ない景色だったし凄いコースだね。
36 コメント 中国のこの事故ワロタ。笑えないけどワロタ事故が中国で撮影される。
自分が牽引しているはずのトレーラーが隣の車線を走っているのを目撃した時の運転手の気持ちってどんなだろうねwwwやっぱり「アイ!ヤー!!」かしら。中国浙江省寧波市のトンネルで撮影された前後が分離してしまったトレーラーの映像です。大惨事にはならなかったようだからこれはワロタで良いと思う。

最新ニュース

コメント

パイロット「戦闘機で遅乗りやったったwwwww」極限までゆっくり飛ぶF-16s へのコメント

  • 返信 743mg ID:IzMTQ5NTI

    いくら低空・低速が得意なF-16だからって、、
    かっこいいぞ

  • 返信 743mg ID:IzNjY0NDY

    うまく向かい風利用してるように見えたが…
    無風状態でF16のような静的安定負の機体でこれは無理だろうと思うが
    どうなんすか軍オタさん!

  • 返信 743mg ID:gzNzEyNDg

    サンダーバーズこんな技もやるんか

  • 返信 743mg ID:gxNDU1MDk

    自衛隊のF2ちゃんもおんなじ事できるもんにーだ!ふんだ。
    いやいや、さすがはサンダーバーズ。

  • 返信 743mg ID:U5NjAwMjk

    以下、変なの注意報発令

  • 返信 743mg ID:ExODcwNjk

    プガチョフコブラとか見たら管理人どうなっちゃうんだろう

  • 返信 743mg ID:YxMzg0NjI

    今だ!クルビット!

  • 返信 743mg ID:YyMjEzNjk

    サンダーバーズってF-16Cだった記憶が。ちがったっけか?

  • 返信 743mg ID:I0OTgyNjM

    アホか、F-16でこれやるのある意味コブラよりも難しいぞ
    ものすごくF-16は素性が不安定な機体。低速ではなおさら
    おまけにこの速度ではエンジンストールの危険もつきまとうし、しかもにエンジンは単発
    ぱっと見の派手さはないが、ものすごく高度なことしてる

  • 返信 743mg ID:Y3ODI0Mjg

    >>9
    だね

  • 返信 743mg ID:QxODA1NDQ

    北アイルランドでやってた航空ショーで、真上向いてホバリングしてる戦闘機みたことあるわ。
    最初ラジコンかと思った。

  • 返信 743mg ID:M3ODM1MDA

    ブルーエンジェルスは二機編隊でやってるし、そのままアフターバーナー焚いてほぼ垂直上昇するぞ。

  • 返信 743mg ID:Y3NzA0Njg

    農薬散布してるのかとオモタ

  • 返信 743mg ID:YzNzE2MzI

    コブラとF16を比べる時点で間違ってる。
     
    http://www.youtube.com/watch?v=GDXm9bt0s1Y
     
    これ見ればわかるでしょ

  • 返信 743mg ID:E5MjY1OTY

    ある程度まで減速したら機首上げて落下しないようにバーナー調整すれば慣性の法則でこうやって飛ぶことができるんだよ
    知らんけど

  • 返信 743mg ID:E2NDkyNTU

    普通に速いだろw
    もしナメクジがこの速さで移動してたら驚くだろ?
    この戦闘機が飛ぶ速さが遅いって言えるのは時速3kmまで

  • 返信 743mg ID:QyNDYwNzk

    >>16
    F-35Bでいいなら……

  • 返信 743mg ID:ExODcyNDE

    エアダンでよくやってたなー

  • 返信 743mg ID:EyOTI2NjY

    よく分からん。

  • 返信 743mg ID:YxNDM1NTE

    ゲームでこれやって失速ギリギリを楽しんでたらやっぱり失速して死ぬな。

  • 返信 743mg ID:I1NTQ5MDM

    俺の腕でフライトゲームやると
    最終的にはこの辺りの速度で戦ってるぞw

  • 返信 743mg ID:I5MTMxODI

    おそらくコックピットでは
    「stall」の警告音が鳴り響いているはず。

  • 返信 743mg ID:E5Njg5MDk

    >>21
    そりゃ下手糞でも簡単に落ちないようにゲームが補正してくれてるから

  • 返信 743mg ID:Y3OTg3NjM

    何年か前に三沢で見たけど、やっぱバーズは凄いと思った

  • 返信 743mg ID:UxMTE0MDk

    よく浮いてられるな。凄い。

  • 返信 743mg ID:Y3NTY1MDg

    マジレスするとslow flight configlationってのがあって、機体別の限定取るとき低速飛行は必ずやる。
    プロペラ1個の小型機でもA380でもこういうのをやっておかないと、着陸時の揚力が少ないときに扱えない。

  • 返信 743mg ID:Q4OTAwNDg

    16cでやるから意味があるんだよ、
    テールスライドとはまた別な

  • 返信 743mg ID:Y2NDk0ODM

    タービンが高温になりそうで、エンジンに悪そう・・・
    確か余り空気が入り難い状況で負荷かけすぎると、
    Ni基耐熱合金の中空構造空冷タービンでも、
    熔けてしまうことあるんだよね・・・
    機体を垂直に保持しようとすると特に熔けやすいらしい

  • 返信 743mg ID:UyODI4ODU

    機体見ただけでなんだサンダーバーズかと思ってしまった俺はだいぶ軍事マニアになりつつあるようだ

  • 返信 743mg ID:Y0NDY0OTc

    ※8
    と言うよりF16にSなんて型あったか…?

  • 返信 743mg ID:IzNjMwNTE

    戦闘機はうるさい@藤沢市

  • 返信 743mg ID:U0OTk0MzE

    それでも200㌔は出てるだろ

  • 返信 743mg ID:E2NDQ3MTA

    >>10
    ニワカめ。
    動画みてツウぶるのもいいけど
    乗った気で語るなかれ。

  • 返信 743mg ID:I1NTEzOTU

    ハイアルファパス。
    F16やF2はコンピュータで姿勢を制御してるから…
    http://www.youtube.com/watch?v=y5osNkP3KEw
    エレベータがピコピコ動く。

  • 返信 743mg ID:k4NDI0Mzc

    サンダーバーズ?

  • 返信 743mg ID:U5NDQ0Mjc

    この前浜松でF-2が同じことやっているのを見た

  • 返信 743mg ID:UwNzk5NzA

    戦闘機ってより速く飛ぶように作られてると思うんだけど
    わざわざ遅く飛ばして何かメリットあるの?

  • 返信 743mg ID:Q0MTk1NDg

    >>38
    F16は戦闘機ではなくマルチロール機。近接航空支援もやる可能性はあるだろ

  • 返信 743mm ID:YwOTc4Nzk

    F/A-18版、遠距離視点でどれだけスローかがよく分かる。
    ttp://www.youtube.com/watch?v=Dv55Q9EezY4

  • 返信 743mg ID:g5MTUzOTY

    >>39
    つ…釣られないぜ

  • 返信 743mg ID:cwNDMwNzM

    バカかお前たちは
    相対性理論により空間が縮んで見えるからこんなに遅く見えるんだよ

  • 返信 743mg ID:Q1ODc2MzA

    ※12
    多分F22かな?何かの動画で見たことがある
    上向いてのホバリング

  • 返信 743mg ID:gzOTcxNjc

     5年くらい前に小牧のF-15が北名古屋市上空で低空ターンしていた時の方がもっと低速だった。ターン直径が200mもなかったような気がしたんだが、あれはいったいなんだたんだろううか?
     
     

  • 返信 743mg ID:U3NTM5MTE

    >>40
    は?遠距離だと遅く見えちゃうんだがw

  • 返信 743mg ID:cwNTgyMjM

    >>44
    F-15は武装していなければ推力重量比が1を大きく超えるので理論的には空中で停止できる。

  • 返信 通りすがりのねぎトトロ軍艦 ID:AzODk2MDk

    記事間違ってる
    F-16はホーネットだよ
    AF-16がファイティング・ファルコン

  • 返信 743mg ID:kzNzkwMzA

    >>47
    コイツwww
    もっと突っ込めること言えや

  • 返信 743mg ID:cwMjM4NTM

    >>47
    ホーネットはF-18だ、ウソはいかん。

  • 返信 743mg ID:kxNTc2MzI

    東京上空でのF2とSU35のドッグファイトが見たい。

  • 返信 743mg ID:g5NzQyNDE

    F-15もF-16も、揚力0で垂直上昇できる推力を持ってるんだから、さして驚くほどではないと思うが。。。

  • 返信 743mg ID:IwNTUzMTI

    物理法則を無視したBF3の戦闘機を思い出した

  • 返信 743mg ID:E5MTY1OTI

    実機でストール寸前の低速飛行とかキチガイ沙汰だわ・・・

  • 返信 743mg ID:c5ODU1NTc

    ※50
    Su35にはディセプション・ジャミングってのが装備されてる
    敵機のレーダー周波数を解析、自機の一を欺瞞するってゲームみたいな電子装備
    F2は相手を補足する間もなく撃墜されんだろうね
    そもそもアビオニクスが発達した昨今、戦闘機同士のドッグファイトなんてまず発生しないんじゃね?

  • 返信 743mg ID:MzNTU2NjA

    戦闘機の言う低速って普通の飛行機よりは高速だから。
    ※50
    東京上空にsu35が飛んでる時点で日本終了。
    それとF2はそこまで弱くない。

  • 返信 743mg ID:U0NzE4NzU

    厚木のエアショーとかでホーネットが
    これやるから見たい人にはお勧め。
    自転車くらいの速度で飛ぶのが見れるよ。

  • 返信 743mg ID:U0NzE4NzU

    ※54 その方式って特別なものではなくて原理的にも昔からあったし、RWSとSTTとで電波・解析方式が
    違っててレーダーでの補足で騙されたままロックオンするってことはないし、そういう仕掛けには
    なってないよ(出力的にもロックオン中のレーダーには及ばない)。元々ジャマーが効く有効距離
    というのがあって空対空ミサイルの射程圏内なんかでは戦闘機に搭載されたジャマーなんて効果は
    非常に小さい。あくまで遠距離で位置を撹乱させ対応を遅らせる戦術的効果はあるけど、最低限
    の弱めのノイズ型のジャマーで隠密飛行した方が有利な場合が多いかと。つまりF2が無力化はしません。

  • 返信 743mg ID:k2MzQ0NDU

    >>10
    いやこれ通ではなくてF-16語る時の基礎知識なんだが‥
    自分が知らないからと言って、他人も知らないとは考えない方がいい
    今回のお前の発言のように恥かくだけだぞ、

  • 返信 743mg ID:A3Nzg3NTk

    >>56
    厚木はもうエアショーやってくれません。
    地上展示だけ。

  • 返信 743mg ID:ExMzM4Mjc

    見ててヒヤヒヤする

  • 返信 743mg ID:A1OTc3MDg

    ほとんど動かない操縦桿に圧力をインプットするだけでフライバイワイヤが水平尾翼の角度を自動的にコントロールしてくれる。特に低速高迎え角(High AOA時)に効果を発揮。主翼の前縁も結構素早く反応して動く。でも、低速時はどんな航空機も限界を超えるとあぶないので、操縦するパイロットは資格を有するはず。

  • 返信 743mg ID:AwODg3MjY

    地上も映せよ

  • 返信 743mg ID:U2MzQ0OTM

    ゼロ戦でも撃ち落とせるぜ

  • 返信 743mg ID:Q5NDk2ODY

    カメラが寄りすぎてて速いのか遅いのかわからんぞい

  • 返信 743mg ID:EwMzE2MjU

    目の錯覚だろjk

  • 返信 743mg ID:EzNDY4OTk

    遠くない未来
    サンダーバーズもブルーエンジェルスも
    F35になるのか…
    ファントム以来か両チームで同じ機体を使用するのは

  • 返信 743mg ID:A0MTMzMDY

    まるで自分がパイロットみたいなコメが多くて笑えたwww
    きめぇw

  • 返信 743mg ID:c5NjYxODY

    F-16はFBWだからこんな挙動が可能になる。
    斜め横向いた状態で真っ直ぐ進んだりノーズを上げたまま直進したり。
    それ以前の機種ではできないんだよねー。

  • 返信 743mg ID:E0MDQ3MDk

    数年前、サンダーバーズのエアショー見たけど、
    この演目が一番シビれた。

  • 返信 743mg ID:A2MTgwODM

    サンフランシスコ留学中にブルーエンジェルスと海兵隊の合同エアショー見に行ったときに、F/A-18でのこの演技見た時は鳥肌立った。
    海面ギリギリを低速で水平飛行とか、意味わからん。失速時にリカバリーする高度も無いのに、パイロットの度胸すげえ。

  • 返信 743mg ID:E5NTkxMzI

    ジェット推進力が機体自重を越える能力があっても
    翼での揚力が期待できなければ姿勢崩れて墜落だよね?
    スラスタノズルには見えないし。
    たとえば軽飛行機が強風で浮き上がることはあるけど
    空母の甲板上だけに強風吹かせて離陸しても
    風の無いエリアまで進んだら落ちる、みたいな。

  • 返信 743mg ID:k5MjY3Njk

    >70
    そのへんがFBWの得意とする部分なのでは?
    姿勢を維持(変化じゃないよ)出来るくらいの速度の風が舵に当たってれば、F-16なら「パワーで吊る」事は出来るでしょう。
    まあもっともFBWじゃないF-15でも出来るけどね。
    FBWの機体はよりやり易いってだけで。
    いずれにしても翼の揚力から考えたら運動包囲線外の飛行(バックサイド)外の飛行なんで、速度を落とせば落とすほどパワーが要るという、不思議な状態なんですよ。

  • 返信 匿名 ID:IxODIxNDA

    こんなんだったら百里の梅組さん達がやってんの見た事ある。9月が待ち遠しいわい。頼むから今回は晴れてくれ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    93 コメント 【動画】自転車ロードレースのコースに自転車で紛れ込んでしまったおじさん(´・_・`)
    これ知らなかったんじゃないかなあ。知らないから注意されても意味がわからなかったと。そんな感じに見えますね。最後はどうなったんだろう。集団には避けてもらえたのかしら(´・_・`)
    83 コメント これは轢いちゃった?(°_°)マン島TTで前方で転倒したライダーを轢いちゃったかもしれない車載。
    Wrystのスポンサーノボリに絡まれてて分かり辛いけど手か足を轢いちゃったかも(°_°)マン島TTレースのTTスーパーストッククラスで前を走るバイクがクラッシュしてバリヤに衝突。そして転がるようにコースに出てきたろを踏んじゃったかもしれない車載ビデオです。
    72 コメント 【動画】スエズ運河の貨物船エヴァーギヴンついに動く!
    スエズ運河で座礁し世界に迷惑をかけ続けている日本の貨物船エヴァーギヴン(船籍:パナマ、運用:台湾)がショベルと2隻の浚渫船による浚渫と多くのタグボートによりついに17メートルほど動いたようです。その喜びをフォグホーンで表現するタグボートたちのビデオがleia5chで人気になっていましたので紹介します。17メートルといっても全長400メートル、幅60メートルの巨大船からしたら「ちょっと動いた」程度のことなんだけどこれは良い兆候だ!
    105 コメント 【動画】お値段6億円超え!ブガッティ・ボライドのエンジンサウンド。
    8.0リッターW16型ワッドターボで1850HP!イタリアのヴィラ・デステで行われた自動車イベントに登場したブガッティ・ボライドのビデオです。元からサーキット専用車なんだけど、サルト・サーキットをトヨタ・TS050より8秒も早く走れるってんだからもう完全にレーシングカーだね。動画2で運転している女性が持ち主なんだって。
    130 コメント 愛知県の田舎道を爆走するヤリスWRCのオンボード映像。よく見る光景が逆に違和感www
    都会を少し離れたらよく見る光景!来年日本で開催されることが決まったFIA世界ラリー選手権日本ラウンド(WRCラリージャパン)のリハーサル、テストイベントとして行われたセントラルラリー愛知/岐阜よりヤリスWRCのオンボード映像です。(SS2三河湖)見慣れた光景だけに違和感がハンパないすねwwwこれはめちゃくちゃ楽しみ。
    61 コメント 崖っぷち道路から深い谷に落ちそうになったバイクのギリギリ動画。
    遅いトラックに捕まって前を伺おうとしたその時(((゚Д゚)))インド北部、シュリーナガルからカルギルへと向かう崖っぷち道路の危ない場所で転倒してしまったバイクのビデオです。こんなドロドロの道でしかも二輪で走行中に崖側に寄っちゃいけない。
    67 コメント 6400万再生されているGJ動画。道路の真ん中で立ち往生した車を救った男。
    誰もができることだけど実際に動ける人はそんなにいない。ブラジルのマナウスで撮影された4車線道路で立ち往生していた車を救った男のビデオが6400万再生の大ヒット動画になっています。それを直ぐ側で見て助けに向かった2人もGJ。