このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

上空4000メートルから車(本物)と一緒にスカイダイビング。シボレー・ソニック

日本では11月12日より発売されるGMの新型車「シボレー・ソニック」のプロモーションで上空4000メートルから落としてみた動画の紹介です。小さくてもクールでカッコイイ!コンパクトなのに楽しめる!をコンセプトに開発されたこの車は0-100km/hをわずかか0.4秒(飛行機から落とした場合)で加速すという高性能っぷりなんだそうです。地上走行時の0-100km/hは約8.4秒。なかなか豪快で面白かったので紹介します。
2011年11月10日 10:03 ┃
93 コメント 「何気に危険」どころかとんでもなく危険な自転車乗り達を撮影したドラレコがこちら。
「何気に危険な行為」というタイトルがついた動画だったけどそんなもんじゃないレベルだった。一つ目と六つ目なんかタイミング悪く周りの車が動き出したらどうすんだろ(@_@;)こういう乗り方する人って運転免許を持っていない。教習所に通ったことがない人たちなんだろうなあ。やっぱり自転車も免許制にした方がいいんじゃないだろうか。偉い人たちは天下り先が増えるし僕たちは怖い目に遭わなくて済むしでみんなハッピーじゃん?
183 コメント 【大黒PA】レンタカーでイキリダッシュしようとして車を壊してしまったやつが撮影されるwww
これレンタカーだったらしい。レンタル店のオーナーだったというのならまだアレですが、借りてイキリダッシュだったら草やねwwwナンバーが違うけどシーガイアで人をはねた車両と似ていますね。関連動画に掲載しておきます。
42 コメント 【動画】エンジンが完全停止してしまった飛行機が緊急着陸するまでの8分間。
すごい。動力が無くやり直しがいかない難しい場面なのに完璧な着陸。シアトルからサクラメントへ約1時間のフライトを予定していたセスナ機が離陸6分後にエンジンが完全停止。そこから緊急着陸を成功させるまでの8分間のコクピット映像です。
234 コメント これはどっちが悪い。3車線道路の大外から左折しようとした車とバイクの事故。
これ止まれたんじゃないの?3車線の一番右から左折しようとした車が無理した感じだけど普通にブレーキしていれば止まれたんじゃないのかしら。YouTubeで低評価を得ているジョージア州アトランタで撮影された車とバイクの事故ヘルメットカムです。
信じられないほど美しいスカイダイビングのスーパースローモーション作品。信じられないほど美しいスカイダイビングのスーパースローモーション作品。
これはとても綺麗で美しい作品でした。撮影方法とその機材によるものだと思うのだけど、宇宙から飛び下りたかの様な不思議なムービーになっています。音楽もとても良いですね。「すげー!」とか「これは酷いwww」系の動画の紹介は得意なんだけど、感動を文字で伝えるのって難しい・・・。真面目に書くとか無理でした・・・。でもこれは是非見て欲しいなあ。
航空ショーで大規模なエアボーンを披露するがみんな木に引っ掛かってしまうw航空ショーで大規模なエアボーンを披露するがみんな木に引っかかってしまうw
パラシュート多すぎ凄い。10月2日にアーカンソー州のリトル・ロック空軍基地で行われたアメリカ第82空挺師団による大規模なエアボーンのデモンストレーション映像です。かっこいいなー!と思ってみていたら…。みんな木に引っかかってるじゃんwwwこれは失敗ですよね?www
地上部隊の為に空から軍用ハマーを投下するよ!エアドロップ(空中投下)地上部隊の為に空から軍用ハマーを投下するよ!エアドロップ(空中投下)
ハマーを落とすよー(・∀・)!!
豪快だなー!9月21日にアメリカ軍が行った夜間のエアボーン訓練の様子だそうです。C-17大型輸送機から豪快に落とされる4台のハムヴィー(軍用ハマー)と50人の兵士が落下傘降下するムービーです。もしかしたら最初のハマーは地上部隊の為というか飛び立った兵員たちが使用するのかもしれません。


関連記事

44 コメント F2ベルギーGPでヤバいクラッシュが起きる。マシン真っ二つでバラバラに。
DAZNで見てたけど国際放送が事故現場を全然映してくれなかった・・・。エンジン側とコクピットが外れてたけどどうなった・・・。ドライバー大丈夫?フォーミュラ2ベルギーGPのレース1で起きた激しいクラッシュのビデオです。このクラッシュにより赤旗レース中止に、アントワーヌ・ユベールとファン・マヌエル・コレアの安否が分かっていません(´・_・`)
81 コメント 【動画】3輪バイクでスケートパークに挑んだ男、やっぱりな事になるwww
馬鹿すぎwww最初のトライでやめとけば良いのに(´・_・`)スケートパークに3輪バイクのカンナム(Can-Am)で挑んだ男がやっぱりなことになってしまうビデオです。バランス崩した時にアクセルを離せば良かったのにね。たぶんこれ高いバイクだと思うなあ・・・。
48 コメント ジェットボートを全速力で走らせながらわき見運転するとこうなります(´・_・`)
逆サイドを走っているのも同じようなボートに見えるからお仲間かな?ヒャッハー!お先にー!ってな感じだったんだろうけどそのスピード域で思いっきり振り向いちゃいかんだろう(´・_・`)この時の速度は130km/h近かったそうです。それにしてもなかなかスリリングな乗り物やね。
47 コメント ボーイングP-8Aがハワイの空港で着陸に失敗して海に落ちてしまう。
現地時間20日午後、ホノルルにある海兵隊航空基地でP-8A(哨戒機/ボーイング社)が着陸に失敗して海に落下。その事故直後を記録したビデオです。飛行機には9人が搭乗していましたが怪我人は無し。悪天候と強風が事故の原因とみられています。

最新ニュース

コメント

上空4000メートルから車(本物)と一緒にスカイダイビング。シボレー・ソニック へのコメント

  • 返信 743mg ID:cxMzAyMDI

    動画の内容を説明しないでくれ

  • 返信 743mg ID:A0MjgyMTQ

    かっこいい!

  • 返信 743mg ID:AyNTM1Mjc

    なんで車の方が重いのに
    人間と車の落下スピードに差が出ないの?

  • 返信 743mg ID:g4OTY1NjE

    >>3
    g=9.8nだからだよ
    お前はゆでたまごかw

  • 返信 743mg ID:AxMDUwOTI

    パラシュート本体とフックを車体と同系色にする事はできなかったのだろうか。

  • 返信 743mg ID:EwOTk1NjE

    クラッシュするところを見たかったのに

  • 返信 743mg ID:A0NzcyNjI

    パラシュート デカ!

  • 返信 743mg ID:k0NDI4OTc

    >>3
    いつか学校でガリレオガリレイって人を習うと思うよ

  • 返信 743mg ID:A3MDYwMTQ

    パラシュートあってもこの車はどうせ使いものにならない

  • 返信 743mg ID:EyMDM4NTM

    パラシュートにでっかくこの車の名前が書いてあるのを期待したのにwww

  • 返信 743mg ID:ExMzUxNDQ

    着地(激突)するまで見せてくれよ。
    ってコレか韓国で生産されたCHEVYの車って。

  • 返信 743mg ID:EwOTcyMzQ

    乗用車の空中投下作戦か・・・

  • 返信 743mg ID:U3NzgwMDg

    最後が知りたい

  • 返信 743mg ID:cyMjQ0MjM

    >>3は釣りか?

  • 返信 通行人 ID:E1MjY3NDI

    ニュートンの法則…だっけか?

  • 返信 743mg ID:A3NjE1MDc

    大阪の田園風景が広がって。。素敵やん

  • 返信 743mg ID:kzNjg3NDk

    センスあるなあ

  • 返信 743mg ID:g5NzYzOTc

    音楽知りたい

  • 返信 ID:Q0MTQ5NTM

    >>4
    空気抵抗無視してないか?

  • 返信 743mg ID:EyMDMwMzE

    高校までは空気抵抗なんざ無視してイインダヨ

  • 返信 ID:ExMjk3Nzc

    いや良くないぞw
    >>4は鉄球と羽がほんとに同時に落ちると信じてるみたいだから

  • 返信 743mg ID:cxMjI3MTc

    ビデオにも感動したが、車と同時に後向けで落下しながら極めて安定した動画を撮り続けるカメラマンの器量(・・か、システムの優秀性?)にも感動した

  • 返信 743mg ID:EwMTA5OTM

    ID:ETX.PvBY0
    管理人こいつアク禁してくれ。

  • 返信 743mg ID:Q0MDkxNzQ

    >>4
    g=9.8nって何の式だよww
    n=1なのか?ww

  • 返信 743mg ID:cxMjgxMzA

    >>24
    どう考えても”n”はニュートンって意味だろ

  • 返信 743mg ID:EwMzUzOTg

    高校でも終端速度くらい習うだろ

  • 返信 743mg ID:EwMzU0OTc

    自由落下なら、加速度は1G
    100キロまで、約3秒掛かるのでは?

  • 返信 743mg ID:A4NzcyNDc

    >>27
    誰も落下速度とは言ってない罠。

  • 返信 743mg ID:E2NjM3ODM

    Storywriter-Supercar
    ttp://www.youtube.com/watch?v=-1K1j3tUt6g
    BGMはこっちの方が良い

  • 返信 743mg ID:I0MTEzOTk

    >>20
    グリーンダヨ!!

  • 返信 743mg ID:czOTc3NzU

    んで、この車結局最後どうなっちゃったの?

  • 返信 cast.M ID:Y4ODg3MzA

    「ヘリウムガスが抜けかけの風船」と「風船と同じ形状の鉄の塊」がある。これら同時に落としたら、当然ながら2のほうが落下速度が速い。このことから、落下速度には比重が影響することが分かる。
    次に車の比重を求める。シボレーソニックのおおよその寸法4m×1.8m×1.2mで、体積にして8.6m^3だ。
    シボレーソニックの形状からして箱型の半分と考えると実際の体積は8.6/2=4.3m^3だ。重量が1700kgなのでシボレーソニックのおおよその比重は1700/4.3=394kg/m^3となる。
    一方で人間の寸法を1.7m×0.2m×0.4m、体重を70kgとすると、比重は514kg/m^3となる。なんと人間のほうが比重が重い。つまり人間のほうが速く落ちる。そこで人間は手を広げたりして投影面積を調節することで車の落下速度に合わせるのだ。

  • 返信 cast.M ID:Y4ODg3MzA

    こういう考え方もある。
    直径5cmの鉄球と直径30cmの鉄球では落下速度が同じ。つまり拡大縮小をしても落下速度は変わらない。
    そこでシボレーソニックを縮小して人間と同じ体重にする。
    質量にして1/27程度とすれば寸法は1/3になる。
    このように計算をすると、同じ重さでもシボレーソニックのほうが人間より寸法が大きいことがわかる。
    ふくらませた風船よりしぼんだ風船のほうが速く落ちることから、同じ重さなら寸法が小さいほう(=人間)が速く落ちるということだ。

  • 返信 743mg ID:Y4ODg3MzA

    ※31
    車の屋根の上にパラシュートらしきものが装備されているのが見える。
    恐らく遠隔操作で開くんだ。

  • 返信 743mg ID:Y1NTk2NDM

    おおww
    車はそのまま落とすわけないかww

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    145 コメント 救急対応。ツーリング中に怪我人のいる事故に遭遇したという記録映像。ヘルメットカム。
    どういう状況だろ。一台が滑って巻き込んだにしてはバイクの損傷が激しいようだし。最初対向車の四駆と衝突したのかとも思ったけど見ているだけだしただの目撃者っぽいかな。茨城県東茨城郡大洗町成田町の県道16号線で起きたバイク事故に遭遇したヘルメットカムです。それにしてもみなさん動きが早いですね。あとうp主も救急との連絡が本職っぽい(3分48秒~)
    194 コメント 完全スタックも怖くない。新型トヨタタコマに搭載されるクロールコントロールが凄い動画。
    おおお。これは便利だな。2016年の新型トヨタ・タコマに搭載されるクロールコントロール(crawl control)のデモンストレーション映像です。前後輪ともにスタックしてしまうという最悪のパターンでも電子制御により自動で脱出できるんだそうです。こんな場面、敷物などの脱出道具を持っていても大変だし助けてくれる車がいたとしても共にスタックという事もあるからね。これは凄いんじゃないかしら。
    145 コメント バスが横転した時の車内映像。一斉にぶっ飛ばされる乗客たち。やっぱりシートベルトは必要。
    少し前の事故映像ですが長野県軽井沢町で起きたスキーバス転落死亡事故(企画キースツアー、運行イーエスピー)に関連する動画を検索していてヒットしたので。動画は道を間違えたバスがバックしている最中に後ろから追突されて横転したのかな?映像には窓から投げ出される運転手の姿や一斉にぶっ飛ばされる乗客たちが映っています。これ運転手もシートベルトしてなかったのか。やっぱりシートベルトは重要だよね。私は事故動画を見過ぎたせいか空港リムジンバスでも必ずシートベルトを着用しています。何かあっても自分だけは助かりたいもんね。
    123 コメント 高速道路を230km/hで爆走していたシビック(Eg6)カーブを曲がりきれずに事故を起こす。
    海外仕様のシビックには230km/hまでメモリがあるのか。というかこのカーブでべた踏み230km/hとかあほかよ?ポルトガルの高速道路A33(38.612168, -9.157847)でカーブを曲がりきれずに事故を起こしたEg6のビデオです。幸いにも乗員二人に大きな怪我は無かったそうです。
    28 コメント スペースXの「クルードラゴン」国際宇宙ステーションへのドッキングに成功。
    昨日フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられ順調に飛行していたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が日本時間3日午後7時52分に国際宇宙ステーションとのドッキングに成功したそうです。そのビデオ。これライブ中継で1時間ほどずっと見ていたんだけど最後の数分はほんとワクワクしちゃった。最終的なドッキング確認は午後8時02分、この後ハッチを開けるまでに2時間ほどの作業があるそうです。
    105 コメント そのBGMは卑怯だろwww雨でぬれた路面にくるみ割り人形第2幕13番花のワルツで予想通りな10秒ドラレコ。
    ワロタwww完璧に合ってるwww動画開始の雨でぬれた路面とチャイコフスキーで予想通りの展開だったけど完璧すぎて草wwwそのBGMは卑怯だろwwwという10秒ドラレコです。イイヨイイヨ。これスキヨ。
    72 コメント 【動画】ハンヴィーで首都高を走る車載映像が人気に。
    車載映像から分かる車幅の広さ(゚o゚)昨日のTwiterで人気になっていたハンヴィー(HMMWV)で首都高を走る車載ビデオです。紹介はYouTube版で。投稿者コメントによるとリッター5キロくらい走るらしい。思ったより燃費良いんだね。