このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

【動画】水素と酸素が分子レベルで水になる瞬間が世界で初めて観察される。

サムネイルで四角いのがパラジウム(20nm)丸いのが生成された泡(水)。米ノースウェスタン大学の研究チームが水素原子と酸素原子の結合による水(H2O)の誕生の瞬間を世界ではじめて観察しました。そのビデオです。これはパラジウムを触媒として水素と酸素のガスを反応させて水が生成される過程を記録したもので、今回の研究により先に水素を加えてから酸素を加えると、生成速度が最も早くなる事も判明しました。
2024年11月25日 19:00 ┃
60 コメント 【動画】74歳のおばあちゃん空港で大きな勘違い(´・_・`)
動く歩道と勘違いしちゃったのかな。ロシア西部ベスランのウラジカフカス空港で撮影された預け入れ荷物用のベルトコンベアに乗ってしまった高齢者のビデオです。ニュースによるとチェックインした後、どこへ行けば良いのか分からなくなってしまったんだって。おばちゃんに怪我はありませんでした。
34 コメント 高所のタワークレーンを修理するというお仕事の映像。ロシアの場合。
割ったローラーそのまま下に捨てるのかよwww(3分10秒)ああいうでっかいハンマーには落下防止ロープが付いていたりするもんだと思うんだけど無いんだね。タバコ吸いながらだし安全帯もない?さすがロシアという感じだけども。こういうお仕事だから当たり前だけどオペレーター室は足元丸見えなんだね(((゚Д゚)))高所恐怖症注意。
31 コメント かくれんぼスキル100。追ってくる2台のパトカーからスムーズに逃げ切った男の映像が大人気に。
あまりにもさりげない三角座りにちょっとワロタ。サンパウロの防犯カメラが記録した盗難バイクでパトカーに追われていた男が取った行動が大人気になっているようです。確かにうまいなwww古い映像かとも思いましたがカメラにチラッと映る日付が2019年4月26日と見えますね。
74 コメント 【動画】この大渋滞の原因。先頭をドローンによる空撮で探ってみると(笑)
これ後ろの方の人は分かって渋滞に耐えているのかな(笑)カナダ東部ハリファックスのベッドフォードで昨年3月に撮影された、チキン店「ポパイズ」渋滞のビデオが昨日のRedditで2000件近いコメントを集める人気投稿になっていましたので紹介します。ポパイズ・ルイジアナ・キッチン、これ日本に上陸していないのにニュースで見たことがあります。全米が熱狂していたようだけどどんなお味なんだろうね。
Nano-sized bubble of water forms out of thin air

関連記事

52 コメント ワロタ。日常に潜んでいた滅多に無いチャンスを逃そうとしなかった男の9秒動画が笑う。
なんでそうなるwww転がっていた風船を蹴りたくなるのは分かるけど路上でそれをやっちゃう?滅多に無いチャンスに我慢できなかった男の9秒動画です。いいトライだけどさwwwww
65 コメント そっちかwww滑り台でとても恥ずかしい事になってしまった女の子のビデオwww
ワロタ。子供らしくぽちゃっとした体型だからお尻がつっかえたのかと思ったらwwwちょっとこれは予想できなかった滑り台での恥ずかしいハプニングです。何度見ても動画の最後でワラウwww
122 コメント 【千葉】歩きスマホの女性が見事にずっこける動画が人気に。
お見事(´・_・`)東京ディズニーランド近くで撮影された歩きスマホのお姉ちゃんがずっこけてしまう瞬間のビデオがYouTubeで127万再生を記録する人気動画になっています。これはプレイヤーサムネイルの効果かな。私も歩きスマホをしてしまうタイプですが、歩きポケモンGOで怪我をしてからは立ち止まった時しか見ないようにしています(´・_・`)
127 コメント 1本400メートルを超える長いレールはこうして運ばれる。スチールダイナミクス。
そんなに曲がるんだ。横に10本を5段だから計50本あるんだけどしなやかに綺麗に曲がるもんだなあ。インディアナ州のスチールダイナミクス社が世界で唯一製造しているという一本が1/4マイル(402.336メートル)もあるという超長いレールを貨物列車で輸送しているビデオです。

最新ニュース

コメント

【動画】水素と酸素が分子レベルで水になる瞬間が世界で初めて観察される。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:UwNzI4ODA

    夕飯はチャーハンやで。

  • 返信 743mg ID:gyNzY4NTQ

    どう見てもバイカスが悪いだろ…

  • 743mg ID:c3OTUyNDU

    知らんがな

  • 743mg ID:Y5NTM0NjU

    どう見ても分からん
    すごいことなのかどうかすら分からん

  • 743mg ID:Q4NzI2MjU

    有名な動画だろ昔見たことある

  • 743mg ID:g0NDM5NDc

    クローン、遺伝子治療、細胞再生。なぜか消えていく、、、、

  • 743mg ID:UzMDc4OTk

    これを見ても自分の人生に一切影響がない

  • 返信 743mg ID:YyMDU3MDM

    やばいな!
    これが水爆に利用されるわけか💣

  • 返信 743mg ID:Y5NTQ0MjM

    オッパイハンマーもビックリ

  • 返信 743mg ID:c3OTUxMDM

    水着爆誕!

  • 返信 743mg ID:Q4NDg2MzQ

    単純に大量の水素と酸素の混合気体に着火するだけでも爆発はするから水素爆弾と強弁しても間違いではない・・・のか?

  • 返信 743mg ID:Q3NzY1OTk

    あの……よく分かんないっす

  • 返信 743mg ID:YyMDQ0NTk

    H2Oは水なんやでぇ。水素(H)原子2個と酸素(O)原子1個からできているんやでぇ。

  • 743mg ID:YzNDE0NjE

    思い出がいっぱい詰まっとんやで!

  • 743mg ID:U0OTUyMDc

    それはスポーツドリンクだろうがボケ

  • 743mg ID:cwNzI0OTg

    えっちはいけない事と思います!

  • 743mg ID:gxMzkxOTY

    世界中で通用するようにって命名したんやで

  • 返信 743mg ID:c2Njg1OTk

    水分子は横幅0.38nm程度なので、動画の最後の円が球体として、
    触媒のパラジウム分を差し引いたとしても50万~70万個程度の水分子が存在する
    原子がどうなってるかとかは動画上ではわからないよ
    単に水が生成される様子がナノレベルの動画で撮れたってだけ

  • 743mg ID:U3ODQ2ODI

    何言ってるか全然分からん

  • 743mg ID:E0MzcwNTM

    だから水分子は横幅0.38nm程度なので、動画の最後の円が球体として、
    触媒のパラジウム分を差し引いたとしても50万~70万個程度の水分子が存在する
    原子がどうなってるかとかは動画上ではわからないよ
    単に水が生成される様子がナノレベルの動画で撮れたってだけの話だよ

  • 743mg ID:U0ODA5Nzg

    なんだ原子レベルの話じゃないのか

  • 743mg ID:U3ODQ2ODI

    俺がわからんのは
    どうして何もしてないあなたが上から目線でドヤってるのかという部分

  • 743mg ID:Y1NTk0Njg

    ID:U3ODQ2ODI 科学的な説明を受けただけで「ドヤられた」と考えるお前の低能っぷりに全米が大爆笑の渦に!!

  • 743mg ID:U3ODQ2ODI

    ID:Y1NTk0Njg
    自分も何も知らんくせに他人煽って喜んでる分
    低脳レベルはオレより上の人だな

  • 743mg ID:gzNzgwMzA

    要は結露の過程を撮っているだけなのか?

  • 743mg ID:A5NTUwNTI

    万個ってエッチだな

  • 743mg ID:AxMjU4Nzc

    ID:U3ODQ2ODI ←本物の馬鹿w
    分子そのものを見てるわけじゃなく、分子50万~70万の集合体の現象を見てるだけ、っていうめっちゃ簡単な論理的な説明すら理解できない超ド低能。お前は小学生から マ ジ でやり直せ

  • 返信 743mg ID:E1MDMyMzg

    昭和のボケが華麗にスルーされてる件

  • 返信 743mg ID:YyMDUzNjE

    これで俺の火星生活も安泰 君らはプー核爆でさよなら

  • 返信 743mg ID:k4OTMzNDQ

    水素と酸素は気体なのに見えるの?

  • 返信 743mg ID:U0MzA2Njg

    水素原子と酸素原子はどこに見えるの?わからん。

  • 返信 743mg ID:U0MTYwOTU

    軽く寄り目ぎみでしばらく見てるとなんとなく見えてくる

  • 返信 743mg ID:E3MTEwNTc

    倍率低すぎて全く写ってないじゃん。

  • 返信 743mg ID:U0MzcxMTA

    おめでとうございます!元気なお水ですよ!

  • 返信 743mg ID:Q2ODUxODI

    お、おとこの子ですか!?

  • 743mg ID:Q3Njg3MTY

    おかのした

  • 返信 743mg ID:Q0NDAzNjM

    こういうのじゃないんだよなあ

  • 返信 743mg ID:M0NjUzNTg

    うーんなんかよくわからんな
    水素と酸素の大きさ分が結合して水にならんの?
    しかも水素二個に酸素一個
    その辺がよくわからん

  • 返信 743mg ID:kxMTk4OTE

    大人の階段のぼったんだな

  • 返信 743mg ID:U0OTUyMDc

    お前らは童貞なのに、くやしいねえ

  • 返信 743mg ID:E1MjE1ODg

    DT煽りなんてDTしかしない定期

  • 返信 743mg ID:Y1NTk0Njg

    昔と違って1万ぐらいでそこそこの女とヤれる時代だからな今は。
    昔ながらの童貞なんてもうド田舎にしかいないよ。

  • 返信 743mg ID:M0MjQ0NTA

    ここの連中に訴えかけたいのなら、こういうのじゃなくて、youtubeでよくある子ども用実験動画みたいに見た目に劇的な変化があるやつじゃなきゃだめでしょ。

  • 返信 743mg ID:MyNzYxOTk

    水素と酸素が結合して水になった瞬間です

    んん〜、なるほど(え、そんな珍しいことなん?)

  • 返信 743mg ID:YwNjY2NjA

    昭和の頃、友達とアダルトビデオを借りて
    超巨大なモザイク越しに、
    「今、結合したな。」
    「今、射精したんか?」
    「これは男のケツか、女のケツか」
    と言い合いながら観賞したのをなぜか思い出した。

  • 返信 743mg ID:k3MjU3NDU

    動画と関係ないけどお前ら何歳なん?

  • 返信 743mg ID:YwODMxNzg

    古いアルバムの中に~隠れて思い出がいっぱい

  • 返信 743mg ID:kyMDUxOTM

    水は宇宙的に最もヤバい物質の一つ。ほぼなんでも溶けるヤバさに個体と液体と気体が通常気圧で同時に存在出来るヤバさも持つ。ご両親は燃える気体と爆発する気体で3pした結果燃えなく爆発も抑える液体になるロックな面も併せ持つ

  • 返信 743mg ID:YxNTQ4OTI

    酸素と水素二人が良い感じの所にパラジウムがちょっかい出したら水がおぎゃった

  • 返信 743mg ID:U0OTUyMDc

    つまんねーやり直せカス

  • 返信 743mg ID:Q5MDk2Nzg

    全く見えない

  • 返信 743mg ID:M5NDQwMzY

    水素が先?
    さしすせそ の順番は間違ってた?

  • 返信 743mg ID:c5MDQwMzk

    パラジウム(palladium/Pd/46番)の命名は小惑星パラスから。その小惑星はギリシャ神話の同名パラスから命名。現在パラスは太陽系では最も大きな小惑星で火星と木星の範囲内を4.62年で1周する。肝心のパラジウムの水素に対する性質はコメ欄の都合により別の機会にでも。

  • 返信 743mg ID:gxMzkxOTY

    ちょっと何言ってるか何やってるかわかんない

  • 返信 743mg ID:g4MDMzODI

    H6Oはまだですか

  • 返信 743mg ID:ExNTU3ODE

    「スタップ細胞はあります」と同じく捏造だな
    ところであの論文コピペリケジョ女は今何してるのよ

  • 返信 743mg ID:YwODMyMTY

    つまんね 風呂の壁のカビが生える過程見てたほうがおもろいわ

  • 返信 743mg ID:gxMzkxOTY

    今どきの水商売も学が必要なんだな

  • 返信 743mg ID:IwNjYzMzM

    日本語めちゃめちゃだな

  • 返信 743mg ID:Y1MTc4MjQ

    オレのティンコが合体する瞬間の方が凄い

  • 返信 743mg ID:Y2OTc5NzY

    すごく貴重な映像ですね 久しぶりに感動しました

  • 返信 743mg ID:Y1NTk0Njg

    この動きを生み出しているものが何なのか、肝心なのはそれよ

  • 返信 743mg ID:E2NDY2OTg

    ちっちゃい水滴ができる様子を拡大しただけね。

  • 返信 743mg ID:cxMDIwNTA

    触媒とかいうのを利用すると普通に化学反応起こすよりわずかなエネルギーで反応起こせるから
    排気ガスのNOxを減らすためにマフラーになんか入ってるのは知ってる
    エンジン付けたての排気ガスはガソリンの臭いでめっちゃクッサイんだよなぁこれはマフラーの温度が上がらないと触媒効果が無いから

  • 返信 743mg ID:U3ODQ2ODI

    ここで賢しげに講釈してる人たちって
    映像上げた連中より偉いんですねえ

  • 返信 743mg ID:cwMTMyNTI

    もっと分子レベルの映像が見れるかと思ったらそんなことはなかったw
    こんなん注目集めたいだけのクソやでw

  • 返信 743mg ID:Q1NjQ0OTA

    この言い分が通るのなら、大抵の人間は観察できてるよなあ

  • 返信 743mg ID:UzNjI5ODY

    天才科学者しか理解できない映像だろw
    水素と酸素に別々の色を塗れよ、やり直し!

  • 返信 743mg ID:U0MTYwOTU

    原子ってスッカスカだからなつまり背景なしで空中を撮ればそれが原子写真になる、ただ問題は背景を取り除けないことだ、空にかざしても空が、宇宙でかざしても宇宙が映ってしまう、宇宙の果ては無じゃないからだ

  • 返信 743mg ID:gzNDI2NzM

    「無」が在ったら、その時点で「無じゃない」というパラドクス

  • 返信 743mg ID:kzMTg1OTc

    大人の階段登る君はシンデレラさ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    76 コメント 【トー横】少女同士のチッス動画が540万回される人気動画に。
    トー横って未成年が多いんだよね?動画の子らもそう見えるし。警察はなぜ補導しないんだろう。深夜徘徊に飲酒に喫煙。非行以外の何ものでもないと思うんだけど。見た目も悪いし汚いし。外国人旅行者も増えてきている今、日本のイメージが悪くなるものは排除した方が良いんじゃないの。
    80 コメント 痛いwww寒い日の朝に撮影された100点満点のこけっぷりがこちらwww
    これは完全に油断してたなwww早朝に郵便を取りに出た男性が痛い事になってしまう18秒動画です。頭とかギリギリ危なかったけど漫画みたいなこけっぷりにワロタ。コーヒーを持っているのとスリッパの飛距離で100点満点を与えたい。というか早朝に凍り付くような地域でこのスロープは設計的にどうなのよ(´・_・`)
    63 コメント 【知る】釘の打ち方ひとつでこれだけ変わる接合強度。DIY木工のヒント。
    その道の人からすれば常識かもしれないけど、これ面白いなあ。素人の私には「A」の打ち方しか頭にありませんでした。「B」はとても簡単でイイネ!釘の打ち方一つでこれだけ変わってしまうという接合強度を知るビデオです。DIY流行ってるからね。これはとても役立つビデオでした。動画は1分23秒から再生してください。
    86 コメント 【生食】これで怖くない。アニサキスライトがすごいと話題に。
    ブラックライトの中でも特にアニサキスをクリアに映し出す光の波長を使い、魚の切り身、内臓、まな板に残されたアニサキスを発見しやすくするというアニサキス特化型ブラックライトが昨日の5ch(greta)で話題になっていましたので紹介します。これは釣り人に人気がでるかもしれないね。
    52 コメント こいつらのチームワークすげえwww恐ろしく長い荷物を自転車で器用に運ぶ3人組。
    何だろうこれ。どこかの屋根の一部かな?ブラジルのペルナンブーコ州レシフェで撮影された20メートルはありそうな長い荷物を自転車で運ぶ男たちのビデオです。真っすぐだけならまだ分かるけど角はすごいwww
    165 コメント 【東京】合流に失敗した1台の箱バンが原因で多重追突事故になってしまう動画。
    ウインカー出すの遅いし入れる余裕あったのに。そこで止まっちゃいかん(°_°)東京都千代田区大手町1丁目の首都高速都心環状線で目撃された多重追突事故のビデオです。ロング版で見ると原因を作った箱バンは走り去ってしまうんだね(@_@;)
    38 コメント 拳銃発砲ドローンを開発した人が火炎放射ドローンと消防ドローンを新たに作ったらしい。
    火炎放射の迫力と消火のしょぼさがwww1000mgでも7月に紹介した「拳銃を発砲できるドローン」の作者が新たに火炎放射ドローンと消防ドローンを作ったようです。動画でご覧ください。