
これはあかんwww壊れるやめて(゚o゚)しかもC8 CORVETTEって最新型じゃないの。マイアミの洪水で撮影された無謀に思えるシボレー・コルベット(C8)のビデオです。これ走れたし脱出できたけどさ・・・。もうほとんど水没車だよね(@_@;)

79 コメント
リバースに入れたまま車を降りてしまった女性が自分の車に踏まれてしまう。
どうしてそうなった。駐車場を出た直後に用事がありパーキングに入れたつもりが誤ってリバースだったという流れっぽいけど。それほど古い車じゃないしリバースに入れたら音が鳴るのが普通だよね?日産のティアナ(J31型)に見えるけど海外仕様だと鳴らないとかあるのかしら。
どうしてそうなった。駐車場を出た直後に用事がありパーキングに入れたつもりが誤ってリバースだったという流れっぽいけど。それほど古い車じゃないしリバースに入れたら音が鳴るのが普通だよね?日産のティアナ(J31型)に見えるけど海外仕様だと鳴らないとかあるのかしら。

102 コメント
【新型】これがインド車の品質。マヒンドラ・スコーピオ-Nの滝テストの様子が人気に。
しかもこれ2022年6月に発売されたばかりの新型車。大雨ではなく滝でテストしてしまうところが意味わからんが、でもこれくらいの水量には耐えてもらわんとね。マヒンドラ自動車の新型スコーピオ-Nの耐水性を滝でテストするというビデオが180万再生の人気動画になっていましたので紹介します。
しかもこれ2022年6月に発売されたばかりの新型車。大雨ではなく滝でテストしてしまうところが意味わからんが、でもこれくらいの水量には耐えてもらわんとね。マヒンドラ自動車の新型スコーピオ-Nの耐水性を滝でテストするというビデオが180万再生の人気動画になっていましたので紹介します。

37 コメント
【痛車】ジムニーにUFOキャッチャーを搭載するという謎カスタム。
痛車だから目立ってなんぼ?なんだけどUFOキャッチャーというアイデアはどこから生まれたんやwww今日のTwitterで高評価を得ていた謎カスタムなジムニーのビデオです。乗るのは恥ずかしいけど作るのは楽しそうwww
痛車だから目立ってなんぼ?なんだけどUFOキャッチャーというアイデアはどこから生まれたんやwww今日のTwitterで高評価を得ていた謎カスタムなジムニーのビデオです。乗るのは恥ずかしいけど作るのは楽しそうwww

44 コメント
F2ベルギーGPでヤバいクラッシュが起きる。マシン真っ二つでバラバラに。
DAZNで見てたけど国際放送が事故現場を全然映してくれなかった・・・。エンジン側とコクピットが外れてたけどどうなった・・・。ドライバー大丈夫?フォーミュラ2ベルギーGPのレース1で起きた激しいクラッシュのビデオです。このクラッシュにより赤旗レース中止に、アントワーヌ・ユベールとファン・マヌエル・コレアの安否が分かっていません(´・_・`)
DAZNで見てたけど国際放送が事故現場を全然映してくれなかった・・・。エンジン側とコクピットが外れてたけどどうなった・・・。ドライバー大丈夫?フォーミュラ2ベルギーGPのレース1で起きた激しいクラッシュのビデオです。このクラッシュにより赤旗レース中止に、アントワーヌ・ユベールとファン・マヌエル・コレアの安否が分かっていません(´・_・`)
関連記事

67 コメント
シビックEG6vsインテグラDC2の峠バトル。マレーシアの走り屋が熱い車載。
対向車いるんかよ・・・。a45メルセデスとか対向車のことまってく考えてなくね?www公道でシビックEG6、メルセデスA45とバトルをするインテグラDC2乗りの車載ビデオです。あまりにもワイドに走るから対向車いないのかと思ったらバイクが走ってきてビビったわ(@_@;)
対向車いるんかよ・・・。a45メルセデスとか対向車のことまってく考えてなくね?www公道でシビックEG6、メルセデスA45とバトルをするインテグラDC2乗りの車載ビデオです。あまりにもワイドに走るから対向車いないのかと思ったらバイクが走ってきてビビったわ(@_@;)

63 コメント
【動画】多くの人には低難易度のこの駐車場も女性ドライバーにとっては・・・。
お前もかよwwwこれだけ広くて空いている駐車場でなぜ(´・_・`)広いから逆に気が抜けてしまうのかな?タイヤ止めを乗り越えて亀になってしまっているSUVにカメラを向けていたらその直後に同じような(ノ∀`)アチャーが発生するカナダのビデオです。
お前もかよwwwこれだけ広くて空いている駐車場でなぜ(´・_・`)広いから逆に気が抜けてしまうのかな?タイヤ止めを乗り越えて亀になってしまっているSUVにカメラを向けていたらその直後に同じような(ノ∀`)アチャーが発生するカナダのビデオです。

42 コメント
小さい車で本気の走り。フィアット126pワンメイクラリーの様子がこちら。
古くて小さいけど迫力たっぷり。世界一フィアット126pを愛した国ポーランド。本国イタリアで80年に製造が終わった後も2000年9月22日まで作り続けたポーランド。そんな126p愛に溢れるポーランドで開催されているフィアット126pワンメイクラリーの様子です。がんばれがんばれと応援したくなる楽しさがありますね。最後のドライバーは子供!?
古くて小さいけど迫力たっぷり。世界一フィアット126pを愛した国ポーランド。本国イタリアで80年に製造が終わった後も2000年9月22日まで作り続けたポーランド。そんな126p愛に溢れるポーランドで開催されているフィアット126pワンメイクラリーの様子です。がんばれがんばれと応援したくなる楽しさがありますね。最後のドライバーは子供!?

82 コメント
【動画】世界一のシャコタン車。これ中に人が乗れるんかよwwwww
ワロタ。おもちゃ(ラジコンとか)だと思ってTwitterの方ではリツイートだけしていたんだけど。まさかの中に人が乗れてたwwww運転できてたwwwww運転のシーンはオリジナル版、動画2の8分08秒から。
ワロタ。おもちゃ(ラジコンとか)だと思ってTwitterの方ではリツイートだけしていたんだけど。まさかの中に人が乗れてたwwww運転できてたwwwww運転のシーンはオリジナル版、動画2の8分08秒から。
コメント
【動画】新型シボレー・コルベットで冠水路に挑んだ結果wwwww へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

80 コメント
空を見上げたら飛行機雲を引いて飛ぶ3機のB-2ステルス戦略爆撃機がっ!ズーム動画。
ちょっと珍しいグングン動画。ある日そらを見上げたらそこに3機のB-2ステルス戦略爆撃機がっ!というビデオです。というかね。ステルスなのに飛行機雲が出てたらダメなんじゃないのかと思うんだけど。そこんところどうなんだろう?飛行機雲はステルス性とは関係ないのかな。
ちょっと珍しいグングン動画。ある日そらを見上げたらそこに3機のB-2ステルス戦略爆撃機がっ!というビデオです。というかね。ステルスなのに飛行機雲が出てたらダメなんじゃないのかと思うんだけど。そこんところどうなんだろう?飛行機雲はステルス性とは関係ないのかな。

112 コメント
ラリーのコースに侵入したワンちゃん。信じられない幸運で死を免れる。
おおおお。なんという奇跡のタイミング。ボリビアラリーでコースに侵入したワンちゃんが信じられない幸運で死を免れるというビデオです。これは知らずに侵入したワンちゃん、それを見ていた観客、発見したけどアクセルを緩められないドライバーの全てが幸運でしたね。轢かれるのを見たくないし。
おおおお。なんという奇跡のタイミング。ボリビアラリーでコースに侵入したワンちゃんが信じられない幸運で死を免れるというビデオです。これは知らずに侵入したワンちゃん、それを見ていた観客、発見したけどアクセルを緩められないドライバーの全てが幸運でしたね。轢かれるのを見たくないし。

126 コメント
トヨタの新型ハイラックスが緊急回避スラローム試験でバッド評価。ムーステスト。
トヨタ自動車が海外向けに販売しているピックアップトラックの新型ハイラックスがスウェーデンの自動車評価テストでバッド評価を受けたそうです。そのビデオ。これは時速約60キロで走行時に緊急回避でハンドル操作した時の車の安全性能を評価するテスト(ムーステスト)で新型ハイラックスが横転しかけたそうです。これはサスペンションのストロークの問題かな。タイヤは他の車と同じ物でテストしているんだよね?
トヨタ自動車が海外向けに販売しているピックアップトラックの新型ハイラックスがスウェーデンの自動車評価テストでバッド評価を受けたそうです。そのビデオ。これは時速約60キロで走行時に緊急回避でハンドル操作した時の車の安全性能を評価するテスト(ムーステスト)で新型ハイラックスが横転しかけたそうです。これはサスペンションのストロークの問題かな。タイヤは他の車と同じ物でテストしているんだよね?

87 コメント
【動画】料金所通過後わずか20秒で300km/hを超えるフェラーリのドライバーカム。
街灯が無くなるあたりでアクセルを緩めているけどそれでもこええ。速度に対して見えている範囲が狭すぎる。トルコの高速道路で撮影された料金所から最高速度まで加速するフェラーリのドライバーカメラです。明るい時間の最高速チャレンジは何度も紹介していますが夜間はやべえ(@_@;)
街灯が無くなるあたりでアクセルを緩めているけどそれでもこええ。速度に対して見えている範囲が狭すぎる。トルコの高速道路で撮影された料金所から最高速度まで加速するフェラーリのドライバーカメラです。明るい時間の最高速チャレンジは何度も紹介していますが夜間はやべえ(@_@;)

72 コメント
イギリスのバイクギャングがヤバすぎwww100台近いバイクでガソリンスタンドを襲う映像が公開される。
多すぎるwwwヒャッハーの2019年版かよ。イギリスのマンチェスター警察が公開した100台近いバイクギャングに襲われてしまったシェル石油の防犯カメラ映像です。オルトリンシャン・ロードという大通りに面しているこのガソリンスタンドが襲われるのは1年ぶり2度目。スタッフの話によると入口近くのいくつかの棚はほとんど奪われて空になってしまったんだって。
多すぎるwwwヒャッハーの2019年版かよ。イギリスのマンチェスター警察が公開した100台近いバイクギャングに襲われてしまったシェル石油の防犯カメラ映像です。オルトリンシャン・ロードという大通りに面しているこのガソリンスタンドが襲われるのは1年ぶり2度目。スタッフの話によると入口近くのいくつかの棚はほとんど奪われて空になってしまったんだって。

146 コメント
ファン・パブロ・モントーヤがブガッティ・シロンで世界記録を樹立。
32.6秒で400km/hまで加速してそこから9.3秒で完全停止!元F1ドライバーのファン・パブロ・モントーヤがドイツのエーラ=レッシエンでブガッティ・シロンの0-400-0km/hテストを行い見事世界記録を樹立したそうです。そのビデオ。世界記録というか他に400km/h出せる車がどんだけあるんだよ?
32.6秒で400km/hまで加速してそこから9.3秒で完全停止!元F1ドライバーのファン・パブロ・モントーヤがドイツのエーラ=レッシエンでブガッティ・シロンの0-400-0km/hテストを行い見事世界記録を樹立したそうです。そのビデオ。世界記録というか他に400km/h出せる車がどんだけあるんだよ?

100 コメント
交通トラブルで軽自動車を止めさせ車を殴った上に大きなハンマーまで持ち出す動画が話題に。
某掲示板ちゃんねるに投稿され話題になっている交通トラブル動画です。これ在日外国人っぽい?ツイッターや書き込みを見ているとどうも日本人っぽくない気がしました。同乗者にカッコ良く見せようとして無茶しているタイプと予想する。同じアカウントからおまけ動画を紹介してますがこの人なのかな?
某掲示板ちゃんねるに投稿され話題になっている交通トラブル動画です。これ在日外国人っぽい?ツイッターや書き込みを見ているとどうも日本人っぽくない気がしました。同乗者にカッコ良く見せようとして無茶しているタイプと予想する。同じアカウントからおまけ動画を紹介してますがこの人なのかな?
絞れ!
搾れ!
MRだっけ?低いのに吸気大丈夫なんだな
吸気口が後方位置についてるMRか
C8はエンジンも電気系統も全部防水加工されてるんだけどな
ドアや窓も全部密閉されてるもんな
練炭自殺がはかどるな
バイカスもやれ
NSRだかがやってたぞ
ぴゅっぴゅっぴゅっ
ワイらの若い頃は、カマロZ28、トランザムTトップ、コルベットスティングレーが人気やったんやで!ワイはセドリック330に乗ってたんやで!
水で漏電してないから大丈夫なんじゃね?
うちのおかんのアルトはエアクリから水を吸い込んで一発でコンロッドが曲がった
水を吸い込んだら一発でエンジンアウトらしいで
点火系ショートで先にエンジンが止まる方がまだ被害額は少ないって
車屋のおっちゃん言うてはった
ウォーターハンマー現象ですね。
少量の水でもアウトです。
エアクリーナーボックスを外してむき出しのフィルターに改造している車は、
強い雨でも水を吸ってウォーターハンマー現象起こす場合があります。
ご注意を。
ヤケに詳しいなロアアームピカピカに磨いてるオナニースピードおじさんか?
ウォーターハンマーじゃなくてリキッドコンプレッションな?
エンジンが燃焼室容積以上の水を吸うと空気と違って圧縮できない水にピストンが上死点手前でガッツリ止められてしまう
ところがクランクシャフトは慣性で回り続けようとするからクランクシャフトより細くて弱いコンロッドが曲がるか折れてブロックを突き破る
ウォーターハンマーで合っとるで
リキッドコンプレッションとも言うけど、ウォーターハンマー(水撃作用)の方が一般的に使われる
一発では曲がらないよ
最初にエンストする
そこでセル回すと終わる
何故だ、何故エンジンが止まらないんだ
科学技術の進歩にトリノコシティ
C8はミッドシップでフロントにエンジンがないから。
ドアより後ろはあまり水に浸かっていないよ。
だけど、車内には水は入ってきているだろうから、
いくら防水カプラーのハーネスでも微妙に漏水して
数日経ってからショートして電源落ちする可能性もある。
ウォーターハンマーでお釈迦
馬鹿のひとつ覚え
ヘタクソな水道配管でもなるよガガガガ
ウォーターハンマーになる前にエアクリーナーが水に濡れて空気吸えなくなるからエンストするよ
エンストして再始動できないからってしつこくセル回し続けるとシリンダーに水が行く
最初のエンストで再始動しなければエアクリーナー外して乾かすか交換すればエンジンは大丈夫
しかし空気吸い込み口の高さまで長時間水に浸かってたというなら
スパークプラグ全部外してセル回して水分飛ばして油脂類交換が必須
俺が昔、乗っていたパンテーラという車も車高が1070mmだから
乗り降りが大変だった。
車にシュノーケル付けてたほうがええやろ
車がかわいそう
お金のあるバカに買われてホントに車がかわいそう
あとのメンテとか修理が大変そうだな
水吸ったら終わりやで
日本のおばさんが運転する軽自動車の方がスゲーよ
プロのカメラマンですら動揺するくらいだぜ あれに勝者はやくみたいよ
あの動画はすごかった
この時はいいけどエアクリから水はいってそれがエンジン内で逃げ場なくなってエンジン終わる
まぁ最新式買えるぐらい金持ちなら買い替えやね
メリケンはなんでも車に乗ったままやろうとするんだよな。
運転してるやつの顔をずっと水の中につけておいて欲しい
コルベットってシュノーケルがあったかな?(すっとぼけ)
金に余裕があるんやろなー
C8はミッドシップでエアクリーナーボックスがリアのトランクルームの手前
リアのエアスクープの上の辺りから空気吸い込むからぎりぎり水が入らなかったんだろうね
リアミドシップだから結構高い位置から空気吸ってるんちゃうか
ちゃんと密閉処置を施したセールス動画かもね
コルベットってロングノーズFR駆動だろ
これフェラーリやん?
新型はミッドシップやねん
電気自動車だよね?
EVならわからんでもないけど
エンジンならシュノーケル付けないと吸気口から水入って死ぬ
自分が超金持ちならやるやろかって考えたけど絶対やらんわ
オーナー頭おかしい
吸気口から水入るなら、こんな距離走れない。
金持ちのお遊び
車なんて使い捨てよ
今度は色違いを買うらしい
壊したくて遊んでるだけじゃないの?
だからこれで問題はないと思うんだけど
日本より500万安いし給料もいいから買い替えるのかな?
エンジンがキャブ車だと空気取り入れ口とマフラーさえ水面より上ならいけるんだっけ?
電子噴射やらの電子基盤がある車だとそれも水面より受けか防水になってないとダメって聞いたような。
MT車ならトランスミッションも防水仕様じゃないと忘れた頃に影響が来る
AT車は知らんw
ガヤルドも水没で行けてたな
内装の皮製品カビだらけや
あの子をペットにしたくって♪
♫ニッサンするのはパッカード 骨の髄までシボレーで♫ 後で肘鉄クラウンさー♫
しかし、アメ車も進歩したもんや
ダメになったら、また買うから問題ないね
だって金持ちだからさ
一見大丈夫そうに見えるけど全体に深刻なダメージを抱えるぞ
ミッションに水は入るし ハブも全部O/Hが必要だし、エンジンルームの水分を全部
取らなきゃいけないけどハーネスに入ったものは無理 全てが錆さびてどんどん進行していく その日に売った方がいいよ
まあ、如何でも良いけれどさあ…ワザワザ水に突っ込んでるんだから保険は対象外だろ?(上さんのヴィッツの保険料が一気に高騰したのは水害で大量のヴィッツがお釈迦になり保険で補償した結果、同車種の保険料が爆上がりしたんだとさ)
しかし、こんな動いてる「動かぬ証拠」を残してしまったんだから「水没車」扱いに為らんよな?
しかし、こんな水没車はロシアへ送られ修理されて売られていたらしいが、ロシアへは輸出禁止になってるんだろ?
C8かっこいいよな〜
大排気量ミッドシップのスーパーカーを6万ドル(6万ドルとは言ってない)から手にできるなんて
エンヤー コールベットw