
いつも思うのだけど後付けの音じゃなくてリアルな音を聞かせて欲しいね。予想ではDJIドローンの爆音版だと思うのだけど。先月紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson One」の新しいビデオです。これ2023年製造分も完売に近いんだけど日本の購入者もいるみたいね。#39号機の購入者にShimoda,Japanとあるから静岡県下田市の方かな。

82 コメント
小船にどでかいディーゼルターボエンジンを積んだタイのスピードボートの操船方法。
おい音wwwうっすい小さな船だしちょっとでも操船を誤るとぶっ飛びそうだね。過去に何度か紹介した事のある小船に大きなエンジンを積んだタイのレーシングボート。その操船方法が良く分かる船載ビデオが人気になっていましたので紹介します。
おい音wwwうっすい小さな船だしちょっとでも操船を誤るとぶっ飛びそうだね。過去に何度か紹介した事のある小船に大きなエンジンを積んだタイのレーシングボート。その操船方法が良く分かる船載ビデオが人気になっていましたので紹介します。

145 コメント
飛べたwww三輪自動車の屋根に回転翼を付けて空を飛びたかったイギリス人の挑戦動画。
飛べてワロタwwwけどあぶねえwwwこええwwwwイギリス人のどんなアイデアだよ挑戦。リライアント・ロビン・マークII(イギリスの三輪自動車)の屋根にヘリコプターのようなローターを取り付けて空を飛んでみるというビデオです。
飛べてワロタwwwけどあぶねえwwwこええwwwwイギリス人のどんなアイデアだよ挑戦。リライアント・ロビン・マークII(イギリスの三輪自動車)の屋根にヘリコプターのようなローターを取り付けて空を飛んでみるというビデオです。

86 コメント
【動画】一人乗り用eVTOL機「Jetson ONE」で丘を飛ぶノーカット映像。
ほえー。思っていたより安定した乗り物なんですね。過去に何度か紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson ONE」でトスカーナ田園地帯の丘を飛ぶノーカット、生音ビデオです。徒歩1時間15分、自転車で35分かかる丘の上までをわずか3分半で。これだけ安定していると色々と使い道がありそうだなあ。
ほえー。思っていたより安定した乗り物なんですね。過去に何度か紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson ONE」でトスカーナ田園地帯の丘を飛ぶノーカット、生音ビデオです。徒歩1時間15分、自転車で35分かかる丘の上までをわずか3分半で。これだけ安定していると色々と使い道がありそうだなあ。

48 コメント
アラスカ州の人間、自由すぎる。ハイウェイから離陸する軽飛行機が撮影される。
グーグルマップの写真にも駐車場に軽飛行機が駐機しているのが映っていますが、もしかしてアラスカ州ではありなの?アラスカ州ササイトナ・ノースで目撃されたパークス・ハイウェイから離陸する軽飛行機のビデオです。
グーグルマップの写真にも駐車場に軽飛行機が駐機しているのが映っていますが、もしかしてアラスカ州ではありなの?アラスカ州ササイトナ・ノースで目撃されたパークス・ハイウェイから離陸する軽飛行機のビデオです。
関連記事

48 コメント
10月に就航したばかりの豪華客船がパレルモの港で衝突事故を起こしてしまう。MSCグランディオーサ。
あああ。新しく建造されたばかりなのに。昨年10月に就航し11月に処女航海を終えたばかりのMSCクルーズの豪華客船「グランディオーサ号」がシチリア島パレルモの港で岸壁に衝突してしまうという事故を起こしたようです。そのビデオ。軽い損傷で済んだようだけど出来立てほやほやの船がいきなりキズモノに(´・_・`)
あああ。新しく建造されたばかりなのに。昨年10月に就航し11月に処女航海を終えたばかりのMSCクルーズの豪華客船「グランディオーサ号」がシチリア島パレルモの港で岸壁に衝突してしまうという事故を起こしたようです。そのビデオ。軽い損傷で済んだようだけど出来立てほやほやの船がいきなりキズモノに(´・_・`)

56 コメント
【軍事】公道で戦車を追い抜く際は慎重に。その理由がこちら(動画)
日本の戦車だとサイドミラーが取り付けられているみたいですが、海外のだし戦争中だし。やっぱり前しか見えてない感じ?ウクライナ東部ルハンシクで撮影された戦車の横を抜けようとして事故ってしまうビデオです。
日本の戦車だとサイドミラーが取り付けられているみたいですが、海外のだし戦争中だし。やっぱり前しか見えてない感じ?ウクライナ東部ルハンシクで撮影された戦車の横を抜けようとして事故ってしまうビデオです。

60 コメント
細い足場をスロープにして車を積み込もうとして大失敗。なぜいけると思ったwww
それは無理だろwwwなぜいけると思ったんだwww細い足場をスロープ代わりにして故障車を積み込もうとしてやっぱりな事になるビデオです。しかもこれ足場が車の重量に耐えられたとしてもあれくらいの勢いじゃ登れないだろwww
それは無理だろwwwなぜいけると思ったんだwww細い足場をスロープ代わりにして故障車を積み込もうとしてやっぱりな事になるビデオです。しかもこれ足場が車の重量に耐えられたとしてもあれくらいの勢いじゃ登れないだろwww

53 コメント
【動画】ZOZOの前澤友作氏らを乗せたソユーズロケット、打ち上げ成功!
見てるこっちもドキドキしたwwwZOZOの前澤友作氏ら3名を乗せたソユーズ(MS-20)がバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。第1段〜3段ロケットの切り離しに成功し、この後約6時間後に国際宇宙ステーション(ISS)にドッキング予定です。
見てるこっちもドキドキしたwwwZOZOの前澤友作氏ら3名を乗せたソユーズ(MS-20)がバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。第1段〜3段ロケットの切り離しに成功し、この後約6時間後に国際宇宙ステーション(ISS)にドッキング予定です。
コメント
【動画】日本人も購入した一人乗り用eVTOL機「Jetson One」の離陸から着陸まで。森の中を飛ぶ新しい動画を公開。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

65 コメント
【動画】それは無理。急カーブをフルスピードで曲がろうとしたRTD列車が脱線してしまう瞬間。
大きな通りだし交通事故の映像かと思ったらお前かっ!コロラド州オーロラで今月21日に発生した、RTDライトレールの脱線事故のビデオです。動画を見返すと直線を走ってきたそのままのスピードで急カーブに進入したように見えますね。この事故で乗客24人中3人が病院に運ばれました。
大きな通りだし交通事故の映像かと思ったらお前かっ!コロラド州オーロラで今月21日に発生した、RTDライトレールの脱線事故のビデオです。動画を見返すと直線を走ってきたそのままのスピードで急カーブに進入したように見えますね。この事故で乗客24人中3人が病院に運ばれました。

64 コメント
長さ5キロ以上!?アメリカを走る超ロングな貨物列車を空撮した映像。
ほえぇ。どんだけ長いのかと思ったら200両以上だって。長さにしたら5〜6キロあるのか(*°∀°)=3ワシントン州プロビデンスの丘を登るスーパーロングな貨物列車のビデオです。
ほえぇ。どんだけ長いのかと思ったら200両以上だって。長さにしたら5〜6キロあるのか(*°∀°)=3ワシントン州プロビデンスの丘を登るスーパーロングな貨物列車のビデオです。

38 コメント
【動画】ウェイモの自動運転無人タクシーに乗ってみた。
すんごいなー。まだ一部の地域の狭い範囲内だけなんだけど未来が来てるわ。急ブレーキを踏むような危ないシーンがあったし工事規制に詰まってしまったけれど、それ以外はとてもスムーズに見えますね。アリゾナ州フェニックスの一部地域でサービスが開始されているウェイモの自動運転タクシーに乗ってみたというビデオです。
すんごいなー。まだ一部の地域の狭い範囲内だけなんだけど未来が来てるわ。急ブレーキを踏むような危ないシーンがあったし工事規制に詰まってしまったけれど、それ以外はとてもスムーズに見えますね。アリゾナ州フェニックスの一部地域でサービスが開始されているウェイモの自動運転タクシーに乗ってみたというビデオです。

176 コメント
【熊本】握り転けで2箇所骨折の重傷を負ってしまったライダーの映像。
鎖骨の骨折はほんと辛いぞー。熊本の田舎道を走行中にカーブの先から現れたトラックに驚いて握り転けをしてしまったグロム乗りのビデオです。この転倒で鎖骨と肋骨を折る重傷。トラックもこんな狭く見通しの悪いカーブこそキープレフトをしてもらいたいね。左に寄った方がより先が見えるんだし。
鎖骨の骨折はほんと辛いぞー。熊本の田舎道を走行中にカーブの先から現れたトラックに驚いて握り転けをしてしまったグロム乗りのビデオです。この転倒で鎖骨と肋骨を折る重傷。トラックもこんな狭く見通しの悪いカーブこそキープレフトをしてもらいたいね。左に寄った方がより先が見えるんだし。

93 コメント
直線のコースでモトクロスレースをやったら完全にエキサイトバイク。
モトクロスの直線番長決定戦、レッドブル・ストレートリズムが完全にエキサイトバイクだった動画です。私ははじめて知りましたがこれ結構前からやってたみたいですね。これコース作るの大変だろうけど面白いな!
モトクロスの直線番長決定戦、レッドブル・ストレートリズムが完全にエキサイトバイクだった動画です。私ははじめて知りましたがこれ結構前からやってたみたいですね。これコース作るの大変だろうけど面白いな!

57 コメント
ビビリミッター解除。公道で時速300キロにチャレンジしたバイカーたちの映像集。
まぁこのスピードで転倒したら手袋してても同じだけど素手のヤツがおるwww虫と衝突しただけでヤバいんじゃないのwwwビビリミッターを解除して公道で時速300キロという夢のスピードに挑戦したバイカーたちの映像集です。これ系を見るといつも思うんだけど日本で300キロだして捕まった場合どうなるの?50キロオーバーの12点だけ??
まぁこのスピードで転倒したら手袋してても同じだけど素手のヤツがおるwww虫と衝突しただけでヤバいんじゃないのwwwビビリミッターを解除して公道で時速300キロという夢のスピードに挑戦したバイカーたちの映像集です。これ系を見るといつも思うんだけど日本で300キロだして捕まった場合どうなるの?50キロオーバーの12点だけ??

72 コメント
【動画】サウスウエスト航空2504便が航空機同士の衝突をギリギリで回避。
これはナイス判断。シカゴ・ミッドウェー国際空港で25日、サウスウエスト航空2504便(ボーイング737)が着陸間際の滑走路をフレックスジェット(ボンバルディア・チャレンジャー350)が許可なく横切るというアクシデントがありました。そのビデオです。2504便は着陸をやり直して無事到着しています。
これはナイス判断。シカゴ・ミッドウェー国際空港で25日、サウスウエスト航空2504便(ボーイング737)が着陸間際の滑走路をフレックスジェット(ボンバルディア・チャレンジャー350)が許可なく横切るというアクシデントがありました。そのビデオです。2504便は着陸をやり直して無事到着しています。
荒れた天候でも飛べるのか?てか雨降ったら濡れるやん
怖すぎ
プロペラで頭割いたインド人?の動画思い出したわ
トルクが無いからプロペラのピッチ取れなく高回転
空気密度の関係で高く飛べない
低学歴ほどトルク云々言うよなw
そんな物ギア比でどうにでも変えられるのに
確かにギア比を上げればトルクは増幅されるけどそれと同じだけ回転速度は下がっていくわけで、この場合ローターのピッチの制御が出来ない=迎角による回転数に応じた揚力の制御ができないのなら最悪飛べなくなるぞ
STAR WARS
空中バイカス
芝刈り機を8つ振り回す程度のリスクでこんなに楽しめるのだから素晴らしいね
こういうのは遭難者の捜索ぐらいしか使いみちがないと思う
ならドローンでもよさそうだし・・・・
そうなんですか
ソーナンス
木の上から捜索するならわかるけど
こんなデカいのが通れるような平らな開けた道に遭難者が居るならヘリやドローン、捜索隊で事足りるわな
音もデカいから声出しても聞こえないだろうし
運良く見つけても、ヘリみたいに救助できんし。
遭難場所の確認とか水・食糧の投下ぐらいはできるね。
本来の目的は何だろ?
BGMが大げさ過ぎ
通過する時の音も現実の音じゃなくて効果音にしてるズルさ
開発者が作りたかったものはエンドアの戦いで使われたスピーダーバイクなんだろう
エンドアの戦いを意識してこの映像は作られてると感じる
タケコプターができる日も近い
なんでも先進国にはヘリコプターって空飛ぶ嘘みたいな乗り物があるらしいぞ
なんと一人乗りのものもあるらしい
せめてブレードガードを付けろ
ただでさえゴミなのに危なすぎるわ
そう思う。で先月のホバーバイクと何がどう違うん?
プロペラ近!!!
プロペラに頭ぶつけたらどうなるんだろう
急に着地してて客観的に分かりにくい
あと旋回とか見たかった
これは帝国の逆襲ごっこが捗るやろ
ジェダイの復讐な
プロペラが無ければ完璧
ほこりっぽいね
責めてプロペラを保護して欲しいわ、このままやと殺戮マシーンやろ
ゾンビ退治するのに丁度えーな
プロペラ恐いな
もっと高いとこ飛べよ
こんな位置でむき出しのブレードとか人の首刈り取りにきてるだろ
直線しか飛べないのな
ひらめいた
オサレな草刈り機に使える!
首刈り機にならなきゃ良いけどね
【質問】
ヒロカズのポコチンと伊藤ハムのポークビッツを比べたらどちらがが大きいですか?
ポ
自家用ジェット持ってるけどめんどいからこれにするわ。
ロータのカバーくらい無いと、そのへんの木の枝とかにあたっただけで落ちそう
ヒロカズのシリアナをガスバーナーで炙ってからデスソース塗りたくってぴぇーって言わせたい
手乗りドローンですら
羽が当たって手が切れて出血した経験からすると
プロペラガードが無い大型ドローンなんて
怖すぎて・・・
引き込み脚かと思ったら下のフレームがスキッドになってんのか
下のプロペラの地上高10センチもないんちゃうか?
なんだろうちょっと浮く程度で真剣マジ命がけ感が漂ってるの
もう少し気楽に乗れる物じゃないと多くの人の命が犬死してしまいそうだ
片道10分程度の所に行く用か
実用なら、コンビニ行く位しか使えないな
イベントなどでは盛り上がりそうだけど
「なんだでかいドローンか!」で
今なら、そんなに驚きないかもな
人混みに突っ込んだらかなり刈れそう
海水浴場の砂浜で日光浴してる奴の近くへ飛んで行って砂をもうもうと巻き上げて、
怒った奴が殴り掛かろうと駆け寄ってプロペラでバッサリ切られちゃう事故の映像
はよ
外人て何で動画に変な音楽を付けたがるんだ
ブレランのポリススピナーにはまだまだ程遠いな
もっと低いとこ飛べよw 草が刈れないじゃないかw
スピーダー・バイクを想像しちゃうな
騒音ヤバそう
ブレード怖すぎだろ
小さい石とかも弾いたらかなり危ないよな
でも飛べるのは良いな、日本だと遊びでくらいしか使えんけど
やっぱこの高さくらいしか上がらんようやな
飛行するメリットがほとんどないな
200万くらいで売り出したらいいのに。
こええ
こんなん先端が木にぶつかったら
即墜落だろ
騒音を立て過ぎると夜中に針金が張られてしまうよ昭和時代の教訓だよ
空飛ぶ芝刈り機
CG?
プロペラガードするの付いてないと怖すぎだろ
ぶつけたら一発で折れるし、折れたの飛んできそうで怖い
ローターは頭上だとアカンの?
心理的に頭上のが良いなぁ
下方視界も開けてた方が良いっしょ?
離着陸の時も、犯人、遭難者捜索時も
吊り下げ輸送時も
地面効果を活用するために低い位置にしているんだと思う。
飛ぶのは良いとして、この手のむき出しプロペラの危険性をどう思ってるのか製作者に聞きたいよ。人と本体を浮かすパワーのあるプロペラはそれなりに強度もあるし、人を巻き込んだら人肉ミンチ間違いなしだぞ。悲惨な事故が起きないと認識しないのかなあ。
車やバイク並みに普及して運転ミスや故障で頭上から降ってこられたら大惨事だから結局は低空を這い進むような運用しか出来ない
昔のSF物にあったようなエアカーやエアバイクが自在に街の空を往く未来はよほどの安全性が確保されなり限り実現しない
エンジン停止で止まらないからな
ブレーキも利かずに下に落ちて地面と接触してから止まる
アイドル状態でも激しくエネルギー消費するし、発進も自動車のような加速は望めない
事故ると手裏剣連続発射する機能あるな
スピーダーバイクを意識して森の中で撮影したのだろうけれど、ごみが舞ってしまって雰囲気が出てない。というか危なっかしい
なんでガイジンってダイナミック感出そうと
くだらんBGM付けて動画を台無しにするのか
すっげえ楽しそう乗ってみたい
自分と羽の間に何かないとこえーな
不思議と落下・墜落が怖いってコメ少ないなw
1個壊れたら絶望だろ
こんな感じか
Jetson ONE Flying Go Kart Testing
ttps://www.youtube.com/watch?v=2PCWNRZjdEo
これ少しでも小枝にカスっただけで墜落するやろ
ジャパンのshimodaは志茂田景樹に決まってんだろ。アホか
ペラが当たったら切り刻まれる乗ってる方は何処かにすっ飛んでくだろう
ローターは軟素材で当たっても怪我はしないんでしょ
100均の携帯扇風機みたいなやつ
最後左に曲がろうとする時、高度が下がっちゃってんじゃん
左の出力は下げずに、右だけを上昇させなきゃいけないはず
いろいろ危なっかしすぎるわ
もう四駆でいいやん
何の工夫も無いな
ドローンじゃないラジコンのマルチコプターまんまだもん
2乗3乗法則というのがあってな、そのまま大きくしても同じように飛んではくれないのだよ。
オートローテーションも滑空もできず真っ逆さま
一番危険な飛行体
これってさ、市販のラジコン部品で自作できるんじゃね?
皆が既に書いてる事とダブるだろうけど、人1人飛ぶという事以外に使えないオモチャで終了の代物だね。
救助?どうやって? 荷物なんて運べないだろうし両手は操縦するだけで精一杯じゃないか。
急傾斜地には近付く事も出来ず、プロペラ剥き出しじゃアブネーだろw
前回も書いたがジェットソンなのかジェッツオンなのか。
そして、ジェット要素はどこにあるのか。
接触事故でプロペラでミンチは嫌だ
安全性とか使い道とか別にええやん、どうせ俺らが買える代物でもないし
単純に空飛ぶバイクみたいなのが実用化されるってワクワクするやん。それでいいやん
日本のベンチャーが7700万で売り出してたけど、こういうとこよな
発売する前に1000万で売り出すメーカー出てくること想定すらしてなかったのかな?
まだホバーバイクの方がいいかも
放送禁止用語使い杉
プロペラ周りにガード無いし
通りすがりの誰かの頭吹っ飛ばす事件が絶対に起きるだろうな