
こええwwwそしてすげえwww横風着陸の映像は過去に何度か紹介していますがこれが一番すごいかもしれない。伊丹空港で撮影されたANA機のパイロットがすごい動画です。真っ直ぐ向けてからのふられ方が怖すぎだろ(@_@;)

59 コメント
瓶の内側に毛筆の文字や美しい風景画を描く中国の瓶内書道家の作品がすごい動画。
なんという器用さ。細く先の曲がった筆を使って瓶の内側に文字を入れたり美しい風景画を描く中国のボトルアートがすごい動画です。動画1で感心して動画2でビックリしました。風景画まじやべえwww早送りじゃない動画も見てみたいなこれ。
なんという器用さ。細く先の曲がった筆を使って瓶の内側に文字を入れたり美しい風景画を描く中国のボトルアートがすごい動画です。動画1で感心して動画2でビックリしました。風景画まじやべえwww早送りじゃない動画も見てみたいなこれ。

241 コメント
ツッコミどころが満載なジムニー女子によるMT車の運転方法の解説動画が人気に。
5年ほどMT車に乗っていた事がありますが半クラ停車が分かんない。信号待ちはサイドを引いてブレーキを離している派でした。ニュートラル走行はちょっと危ない気が・・・。Twitterと今日の5ch(medaka)で人気になっていたジムニー女子によるMT車の運転方法です。コメント数がすごいねwww
5年ほどMT車に乗っていた事がありますが半クラ停車が分かんない。信号待ちはサイドを引いてブレーキを離している派でした。ニュートラル走行はちょっと危ない気が・・・。Twitterと今日の5ch(medaka)で人気になっていたジムニー女子によるMT車の運転方法です。コメント数がすごいねwww

268 コメント
【千葉】これはチャリカス?山道で車に道を譲ろうとしない自転車乗りの映像。
道路の端はゴミも多いし走りたくないのも分かるけど、後ろから車が来たら寄ってほしいよね。千葉県夷隅郡大多喜町の県道177号線で目撃された自転車乗りが気に入らないうp主のビデオが昨日の5chで人気になっていましたので紹介します。投稿者はよほど気に入らないご様子だけど、同じ道路を使う者としてこれはしゃーないかなと思います。イライラしたら自分が損だしね。
道路の端はゴミも多いし走りたくないのも分かるけど、後ろから車が来たら寄ってほしいよね。千葉県夷隅郡大多喜町の県道177号線で目撃された自転車乗りが気に入らないうp主のビデオが昨日の5chで人気になっていましたので紹介します。投稿者はよほど気に入らないご様子だけど、同じ道路を使う者としてこれはしゃーないかなと思います。イライラしたら自分が損だしね。

73 コメント
この運転はできる気がしねえ。採石場で働くトラック運転手のなかなか困難なお仕事。
サムネイルで崖から落ちつつある事故の映像かと思った(笑)もう少し道を考えて作れば効率が全然違うと思うんだけどなあ。こんな事を繰り返しながら延々と下っていくとかめちゃくちゃ神経を使うんだろうな(@_@;)2分55秒~を見ると下りきるまでまだまだ遠そうだし。(一部修正しました)
サムネイルで崖から落ちつつある事故の映像かと思った(笑)もう少し道を考えて作れば効率が全然違うと思うんだけどなあ。こんな事を繰り返しながら延々と下っていくとかめちゃくちゃ神経を使うんだろうな(@_@;)2分55秒~を見ると下りきるまでまだまだ遠そうだし。(一部修正しました)
関連記事

99 コメント
涸れ川(ワジ)の洪水から猛スピードで逃げ切るランクル70の映像が5万イイネを突破。
ワジ(涸れ川)に取り残されたランクル70が流水から逃げ切るビデオです。紹介動画はLiveLeak版ですがツイッターでは5万イイネを突破していました。これはカッコイイな。15秒からの判断が良かった。ワジの中にいると知っていたから流れてくる水を追い越すしかないと分かっていたんだね。
ワジ(涸れ川)に取り残されたランクル70が流水から逃げ切るビデオです。紹介動画はLiveLeak版ですがツイッターでは5万イイネを突破していました。これはカッコイイな。15秒からの判断が良かった。ワジの中にいると知っていたから流れてくる水を追い越すしかないと分かっていたんだね。

87 コメント
ブラジル人がヤマハXJ6を手にしたら。Twitterで話題のすり抜け動画がこちら。
こええwwwインスタグラムからコピーされたブラジルのヤマハXJ6乗りのすり抜け動画が今日のTwitterで話題になっていましたので紹介します。(オリジナルはリンクで)ヒャハー!言うてるけど見てるこっちはドキドキ(@_@;)追記:YouTube版がありましたので入れ替えます。
こええwwwインスタグラムからコピーされたブラジルのヤマハXJ6乗りのすり抜け動画が今日のTwitterで話題になっていましたので紹介します。(オリジナルはリンクで)ヒャハー!言うてるけど見てるこっちはドキドキ(@_@;)追記:YouTube版がありましたので入れ替えます。

226 コメント
【広島】大型トレーラーにひやっとさせられたリカンベント乗りの車載映像が怖い。
こええwww幅寄せというか路肩が急に狭くなったのが原因か。広島県東広島市志和町七条椛坂の国道2号線、志和インター入口交差点付近で撮影されたリカンベント乗りがひやっとさせられた瞬間です。文句を言える立場じゃないけど自動車乗りからするとこういう山道の自転車はほんと怖いわ。
こええwww幅寄せというか路肩が急に狭くなったのが原因か。広島県東広島市志和町七条椛坂の国道2号線、志和インター入口交差点付近で撮影されたリカンベント乗りがひやっとさせられた瞬間です。文句を言える立場じゃないけど自動車乗りからするとこういう山道の自転車はほんと怖いわ。

89 コメント
インドのメカニックが”たった5万円”でフォルクスワーゲンの『ビートル』を自作してしまう映像
小さい頃からいつかフォルクスワーゲンのビートルを所有する事が夢だった男。しかしそんな男にフォルクスワーゲンを買う金は無かった。そこで何と彼は自分で作る事を思い立ったのだ。トゥクトゥクからホイールを、エンジンは2ストロークのオートバイエンジンから取り出し、ボディーは自分で自作。試行錯誤の末、ビートルの様な何かが完成。しかしこれに掛かった費用はたったの5万程度なのだから凄いw(゚o゚)w いつか本物のビートルが手に入ったら良いなあ。
小さい頃からいつかフォルクスワーゲンのビートルを所有する事が夢だった男。しかしそんな男にフォルクスワーゲンを買う金は無かった。そこで何と彼は自分で作る事を思い立ったのだ。トゥクトゥクからホイールを、エンジンは2ストロークのオートバイエンジンから取り出し、ボディーは自分で自作。試行錯誤の末、ビートルの様な何かが完成。しかしこれに掛かった費用はたったの5万程度なのだから凄いw(゚o゚)w いつか本物のビートルが手に入ったら良いなあ。
コメント
【伊丹】強い横風の中で着陸するANA機の映像がヤバすぎワロタwww へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

96 コメント
崖っぷちツーリングで崖から滝つぼに落下してしまったオフロードバイク乗りのヘルメットカム。
やっべえwwwコロラド州の山道スコフィールド・パスをオフロードバイクのKTM 300で走っていたライダーがガレ場にタイヤを取られて崖から落下してしまう瞬間のビデオです。問題のシーンは動画5分20秒過ぎですがそこまでの道のりも楽しめるので最初から見るのをおすすめします。ライダーは幸運にもほぼ無傷だったそうです。
やっべえwwwコロラド州の山道スコフィールド・パスをオフロードバイクのKTM 300で走っていたライダーがガレ場にタイヤを取られて崖から落下してしまう瞬間のビデオです。問題のシーンは動画5分20秒過ぎですがそこまでの道のりも楽しめるので最初から見るのをおすすめします。ライダーは幸運にもほぼ無傷だったそうです。

106 コメント
福岡。住宅街の狭い道で高難易度の右折をする西鉄観光バスの映像が人気に。
動画タイトルには「狭い住宅街に迷い込んだ?」とあるけど何台も同じ場所を通ってるし、観光バスなら事前にルートを選定していると思うのでここしか道が無かったんだろうなあ。乗用車でもうっかり狭い道に迷いこんだら泣きそうになるのに大型の観光バスでこれは凄い(°_°)狭い道で右折が出来ない観光バスが一度頭を突っ込んで方向を変えている様子です。
動画タイトルには「狭い住宅街に迷い込んだ?」とあるけど何台も同じ場所を通ってるし、観光バスなら事前にルートを選定していると思うのでここしか道が無かったんだろうなあ。乗用車でもうっかり狭い道に迷いこんだら泣きそうになるのに大型の観光バスでこれは凄い(°_°)狭い道で右折が出来ない観光バスが一度頭を突っ込んで方向を変えている様子です。

75 コメント
無頓着にも程がある。信じられないタイヤで走る車が目撃される。
SUVでスリックタイヤを履いているとは思えないしこれは摩耗だろうなあ。嫌な線が見えているし剥がれる寸前じゃない?アメリカで目撃された信じられないタイヤで走るBMW X5のビデオです。撮影場所は分かりませんが、ロサンゼルスやサンフランシスコでは雨が振らないと聞くしそんな地域かしら。
SUVでスリックタイヤを履いているとは思えないしこれは摩耗だろうなあ。嫌な線が見えているし剥がれる寸前じゃない?アメリカで目撃された信じられないタイヤで走るBMW X5のビデオです。撮影場所は分かりませんが、ロサンゼルスやサンフランシスコでは雨が振らないと聞くしそんな地域かしら。

113 コメント
事故にならない意味が分からない。ブラジルのすり抜けライダーの映像がぶっ飛びすぎて。
左ウインカーを出しているピックアップトラックの左側から抜くとか(°_°)しかもこいつ笑ってやがるし・・・。これはヤバすぎるだろとさすがのライブリーク民もみんな驚きのコメントを寄せているブラジルのすり抜けライダーのビデオです。これで事故にならないのはただの運だよなあ。ゲームみたいな感覚なのかしら。
左ウインカーを出しているピックアップトラックの左側から抜くとか(°_°)しかもこいつ笑ってやがるし・・・。これはヤバすぎるだろとさすがのライブリーク民もみんな驚きのコメントを寄せているブラジルのすり抜けライダーのビデオです。これで事故にならないのはただの運だよなあ。ゲームみたいな感覚なのかしら。

43 コメント
【動画】F1開幕戦、シャルル・ルクレールのクレバーなバトルをヘルメットカメラから。
抜かれた時の直線で8速を使わないのはわざと先に行かせたのか。F1開幕戦バーレーンGPの17週目、フェルスタッペンとの熱いバトルをルクレールのヘルメットカメラから見せてくれるビデオです。今年からのこの映像すごいわ。メルメットのシールドの内側にカメラがついてるよね。
抜かれた時の直線で8速を使わないのはわざと先に行かせたのか。F1開幕戦バーレーンGPの17週目、フェルスタッペンとの熱いバトルをルクレールのヘルメットカメラから見せてくれるビデオです。今年からのこの映像すごいわ。メルメットのシールドの内側にカメラがついてるよね。

97 コメント
10分間でWRCラリーが好きになってしまうかもしれない動画。Best of WRC 2016
斜めに飛んでしまってもスチャッと着地を決めてアクセルを緩めることなく激走!ジャンプもクラッシュも見どころだけど私は1分11秒辺りの舗装路を爆走するWRCカーを見るのが大好きです。3分31秒のとかかっけええええええ!世界に誇る日本のトヨタさんもヤリスWRCで参戦するんだから超スポンサーして今年は地上波で放送してほしいなあ。
斜めに飛んでしまってもスチャッと着地を決めてアクセルを緩めることなく激走!ジャンプもクラッシュも見どころだけど私は1分11秒辺りの舗装路を爆走するWRCカーを見るのが大好きです。3分31秒のとかかっけええええええ!世界に誇る日本のトヨタさんもヤリスWRCで参戦するんだから超スポンサーして今年は地上波で放送してほしいなあ。

58 コメント
車高ベッタベタのランボルギーニで洪水で冠水した道路に挑んだ勇者のビデオ。
いやいやいやwwwあんたの車では無茶しちゃダメだろう(´°_°`)他の車はいいとしてもあなたの車は車高ベッタベタなんやで(°_°)サンディエゴの街で撮影されたランボルギーニで冠水した道路に挑んだ勇者のビデオです。意外といけるもんだなー。
いやいやいやwwwあんたの車では無茶しちゃダメだろう(´°_°`)他の車はいいとしてもあなたの車は車高ベッタベタなんやで(°_°)サンディエゴの街で撮影されたランボルギーニで冠水した道路に挑んだ勇者のビデオです。意外といけるもんだなー。
ド下手糞が
デクラブするタイミングが早すぎるんだよ
ちゃんと機体の動きを分かってる。まぁ褒めてやるよ
これはオート
通称ドリフトと呼ばれている
脳梨野盗wwwwwwwwwwww
機長のちんちんは右曲がり
これはクラブが早いからサイドスリップ着陸だね。
ほならね
着陸寸前にスロットル開けてるような気がするけど普通か?
着陸時は失敗したときすぐ離陸できるようにエンジン回転上げてるんやで
それは空母に着艦の時だよな
違うよ、タッチ&ゴーは局地でもやるよ
余裕あるのか一か八かなのか
偶然うまくいったように見える
偶然だったらもっと高い頻度で旅客機の事故が起きてるわ
大した事じゃないって事だな
偶然ですよ。
こういう状況では降りられなくて上昇して再チャレンジに向かうことがよくある。
やり直すことなくそのまま降りられるかどうかは運。
まるでプロの様だ
素人離れしてるよね
素人じゃないしw
荒天の中、空母に着陸することに比べたら楽勝
だから「乗るなら海軍出身のパイロットの便にしろ!」って言ったじゃろうが。
操縦してたの俺やねん。
乗客にはご迷惑をお掛けしました。
謝れて偉い
いや今って自動操縦だから 腕も何もない
アホです?
離着陸は人がやってますが??
それはない
離着陸だけは手動だぞ
ガイド(誘導)はあるけど
センズリしか知らない奴は黙ってろ
オマエラ
どっちやねん
オートパイロットで降りれる空港もある
パイロット達は腕が鈍るからとオートパイロットで着陸しない
強風下じゃ計器着陸は使えないから、こういう時は間違いなく手動
すごい、滑走路を確認した後一回振り戻して接地の時に前を向くようにするタイミングとか完璧すぎる
傍目にはすごーく危険な状況に見えるけど
わりと普通のことなんだろうか?
割とよく有ることで危険であることには変わりないけどそんな時のために訓練もちゃんとしてるから安心アルヨ
危険だけど安心ニカ?
そうニダ
君らは何か安心できネーヨ
とりあえず飛行機ニキ湧いてて安心した
頭ぁ上げろ!!
あの怖かった日を思い出させないでください
私が生き残れたことには感謝します
視界なんてあんなちっこい窓からちょっと見えるだけなのに、
よくでかい機体全体の状況を把握して制御するもんだよ
シュミレーターじゃ機体が風で煽られる様なんて再現できないだろうから
実践で培った勘とか読みでやってんのか、それとも計器を読めばちゃんとコントールできるものなか。
どっちんしてもすげーな。
風で機体が煽られる状況を作れないと訓練にならない
風向き風速を設定できる
空中ドリフトの腕前を披露したかったんやな
どこへ行こうとしとるんやw
もし乗ってたら遺書書いてたかも
この風で着陸決行するもんなのか?
燃料切れでもなければ判断がおかしと思うんだが
暗さ的にこのまま一番近い空港に移動したとしても真っ暗になるだろうしそもそも伊丹に着陸って事はそのまま乗り継ぎの可能性もあるからそう軽々に空港変えられない。
下手したら1日分乗客の予定が潰れる事になるからこれに+雨でもない限りは変更しないだろ。
着陸許可が出るのは横風は30m/sまでだよ
乗客の予定がつぶれても超えていたら管制が許可をださない
許可したのはぎりぎりだったんだろう
この映像だと横風を受けないようにに機体を風上に向けて急降下して
ANAは後輪で着陸してから機首をかえてるわ
JALは機首を変えてから着陸してるからANAより不安定になってる
ANAのパイロットにはプロフェッショナルを感じる JALとは違うんだよ JALとはね
そうか?どっちかというとANAはすかん。乗った機体も違うやろうし別会社なんだから社内規定で降りられる風速、技量も異なるからね。
那覇空港ではよくあるかな。
木ぜんぜん揺れてないのはなんで?
この日は、天草航空は一度滑走路に近づいただけで無理と判断して熊本に引き返してましたね
コックピット映像が見たいが日本は無理か
パソコンフライトシュミレーターパイロットが多すぎて困る
ずっとカメラ目線でカワイイ
此れは乗客全員スタンディングオベーション
機長を讃えるレベルだろう
なんだよ
スタンディングオベーションって
メリケンかぶれが!
昔の石垣空港は毎回こんな感じだったぞ。滑走路も短いから着陸したらすぐ急ブレーキ。折り返しで窓眺めさらに凍りつく。滑走路はそこが終端。
カメラの撮り方だな 実際にはそれほど危険でもない。
息を吐くように嘘をつくようにそこまで自分だけはわかってる風にアピりたい病気か
不安定極まりない乗り物やな
あえて横向きで着陸体勢に入るテクニックがあるとアンビリーバボーでやってた
この動画がそうかわからんけど
横向きというか斜めな
横からの風を真横で受けずに流す、真横で受けるよりは進入しやすかろというのは普通に想像できるだろう
バンク角45度とか平気な元米軍のパイロットだろ
風の強い日にスクープ狙いで敢えて撮りに行くんか
オレは元現役パイロットだけどこんなんどうってことねえわ。
無理にボケようとしなくていいよ
航空界のドリキン
とりあえず斜めでからのもういいかなの正面向いたらマダダメじゃんっから斜めに戻ったりしてのギリギリブレブレで危なっかしいな
①すごい 結果論
②無謀 身長勇者
パイロットの訓練を受けたエリートしかわからない感覚
???
どーんといこうや
追い風で着陸するよりは、少しでも向かい風をと、ギリギリまで斜めにがんばってる感じ。
神業とかスゴ技じゃねーよ 何千億の機械と何百人の命預かってんだから出来なくてはダメ
タイトルが寒すぎてサブイボでるわ
お前みたいな凡人相手に神業と言う言葉を使ってる訳だ
何千億の機械って何ですか?まさか航空機のことを言ってる?
苦しいが、空港の地上設備一式も含めた金額のことかな?
寒すぎてサブイボでるわ
日本って 世界で一番ワクチンもそうだが安全に対して規準などうるさいと思うがこれが許されるのがよくわからんよ これでもし0:26あたりで突風に叩きつけられたらどうするんだろうな
パワー パワー
お前らみたいな脳足りんには分からんだろうが、俺様ならクラブとるよりゴーアラウンドするかダイバートすると思うわ
こういう動画ってつい見続けちゃうわ。
前に3時間くらいずっと見てたことがある。
汚物タンクが心配!
なぜこの時代に飛行機って外部カメラ付けてないんだろうな
地面の状況・エンジンの状況くらいカメラで確認出来るように出来んのかね
バードアイカメラっていうものがあってだな
伊丹の周りは常にカメラ野郎が張ってるから事故ったら歓喜やろうなw
土屋圭一氏もびっくりの 空中ドリフト。
なんか、パイロットでもないのに偉そうに評している連中が湧いてるなぁwww
メーデー民やな
着陸直前まで窓の正面に滑走路が見えてるのって窓際の乗客怖かったろうなぁw
機内の様子も見てみたい
相当揺れただろうな
だから滑走路は丸く作れと言ってるのだ
動画が終わる前に次の動画のサムネとか出てきちゃう奴どうにかならんの?
機体の良し悪し、天候、機長の腕前、マスク拒否のキチガイ乗客と、運だけの乗り物だよな。
飛行機の着陸って上から下に急にドスンって落ちるわけじゃないんだよ。前後方向の移動距離、移動スピードは確かにそこそこあるが、上下方向の移動距離(下降距離)は、ホント少しずつ少しずつなんだよ。逆に、ちょっと怖いなって思った時はすぐ上昇すればいいだけのこと。ハッキリ言って、トラックの運転より簡単。
やっぱ飛行機とヘリって不安定な乗り物だよな。
地に足を付けてないからな
窓から外見てて、着陸寸前に滑走路がばっちり見えたら割とビビるだろうなw
下手くそすぎる。頭戻すの早すぎ。一歩間違えば失敗してるよこれ。
なんでこのコメ欄パイロットいっぱいいるん
ドンいこ
オートマ
心配すんなカスども
上級者より
カニ飛行
これここの管理人が運転手に依頼して撮った動画じゃん
俺の運転を勝手に撮るなよ
ANAの人間は高飛車の奴が多くて嫌い
ミッドナイトランディングとかトップランディングを思い出す
これはサイドスリップ!
素直に上手い操縦と思った
これは乗ってるとマジで怖いよ。窓から見えないはずの滑走路がまっすぐ見えてるし。
もっと怖いのは小型機でマジで木の葉ユラユラ状態で着陸する瞬間にズルってスライドしたりするし本当に怖い。
神技~~~~~。拍手パチパチパチパチパチパチパチパチ。
あな恐ろしや。
パイロットはプロだね。痛み入ります。
強風の影響でハイドロプローニング現象がおこっているようだな
違うよアップロードバースト現象だよ。
状況にもよるがANAの方が上手く着陸してるな
これ窓の景色は意味がないし、何の計器を見ればいいのだろう?タイヤの摩耗とか酷そう
いっぺん撮影者の方を向いてるし、失敗したらこっちに来るな
ANAへたっぴー、JALの方が上手いじゃないか。
いやそれはない
逆や
JALは機首を戻すの早すぎでやばいじゃん
カメラの向きと滑走路の方向をしっかり検討すれば大したことない横風でも
凄い角度で降りてきていると見せることができるお手本
それな。
すでに書き込まれていた
ゴイゴイスゥー!パイロットにスゥーーを差し上げます