このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ソビエト連邦崩壊直前、1990-91年頃のモスクワのデパートを記録した貴重なビデオ。

あの頃よくテレビでこういったシーンが流れていたと記憶していますが、私も幼かったという事もあり感じる事が少なかったけど今見るとひどいもんだなあ。1991年12月26日のソビエト連邦とロシア連邦建国、その直前の1990年~91年にかけて撮られたモスクワの食料品店とデパートの様子です。物が無いって映像で見るだけでもキツいね。
2019年12月21日 08:08 ┃
33 コメント タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い
タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い。タイや東南アジアの一部の地域では線路の上に市場を置いて営業していますが、この映像の様に電車が通るたびに撤収しては再開しています。それを上から見たらこんな感じと言う動画。こりゃぁ面白いなぁ。毎度毎度面倒だろうなと思っちゃうけども(°_°)
45 コメント これは一家に一本欲しい。汚い水も飲めるろ過装置ライフストローが素晴らしい
災害時や、緊急事態の時、何かしらで水が手に入らない時にこれ1本持っておくと安心かもしれません。泥水のような飲むとお腹を壊してしまうような水をろ過してくれるライフストロー。これ結構良さそうです。1本で約1000リットルをろ過可能との事。ただし、ウイルスなどはろ過出来ないようなので注意。泥水にストローを突っ込んで飲む姿はちょっと面白いかも??
89 コメント 70年代の警視庁白バイ隊がすごいwww色々緩かった時代の日本ほんとおもろい。
確かな運転技術があるからこそ可能なのです。と大真面目に解説されても困るなwww70年代に撮影されたという警視庁白バイ隊によるアクロバット走行のビデオです。隊員たちは真剣にやってるんだろうけどなんだか笑えてしまうwwwねwww
45 コメント これは一家に一本欲しい。汚い水も飲めるろ過装置ライフストローが素晴らしい
災害時や、緊急事態の時、何かしらで水が手に入らない時にこれ1本持っておくと安心かもしれません。泥水のような飲むとお腹を壊してしまうような水をろ過してくれるライフストロー。これ結構良さそうです。1本で約1000リットルをろ過可能との事。ただし、ウイルスなどはろ過出来ないようなので注意。泥水にストローを突っ込んで飲む姿はちょっと面白いかも??
荷役はかわる。1958年(昭和33年)の日本通運のお仕事風景を記録したビデオ。荷役はかわる。1958年(昭和33年)の日本通運のお仕事風景を記録したビデオ。へぇ面白い。物流の基本はこの頃にはもう確立されていて乗り物や風景が違うだけでお仕事の内容は今とそれほど違わないんだなあ。昭和33年(1958年)に製作された日本通運のお仕事を記録したビデオです。あのパレットの登場が荷役の働き方を大きく変えたんだね。物流に関わっていなくてもたまに目にするパレット。なかなかすごい物だった。
昭和52年のル・マン24時間レースで優勝したポルシェの1周オンボード映像。昭和52年のル・マン24時間レースで優勝したポルシェの1周オンボード映像。全長6キロの直線はやっぱすげえな。1997年(昭和52年)第45回ル・マン24時間レースで優勝した4号車、ポルシェ・936/77(マルティーニ・レーシング・ポルシェ・システム)の1周オンボード映像です。ドライバーと解説はユルゲン・バルト。この時代にオンボードカメラが搭載されていたのも驚きだけど画質もすごいね。
フランスには100年以上前に動く歩道があった。1890年代後半のパリを撮影したビデオが人気に。フランスには100年以上前に動く歩道があった。1890年代後半のパリを撮影したビデオが人気に。動く歩道は動画後半4分48秒から、パリ博覧会に設置されたものだそうです。1869年から1900年にかけてフランスパリで撮影されたものを最新のデジタル技術を用いて高画質化したビデオが今日の5ちゃんねるに投稿され話題になっていましたので紹介します。(サウンドは後乗せ)100年以上前の動く歩道は面白いなあ。
USSR: Grocery store uncut Moscow 1990-91(予備) USSR, Moscow, Department Store

関連記事

112 コメント こういうデッカイ大砲撃ってる動画ずっと見てられるよな  ロシア砲兵の訓練映像
ロシア砲兵による、軍事射撃演習の映像。これに出てくる自走砲は2S7 Pion、2S5 Giatsint-S、2S4 Tyulpanの順。例えば2S7 Pionだと射程範囲で約37キロ。支援システムを利用すると55キロも飛ぶんだって。こんだけどでかい弾が大阪市内から京都市内くらいまで飛ぶって考えたらヤバいな(°_°)ちなみに2S5 Giatsint-Sは小型核弾頭も発射する事が出来るらしい。
71 コメント 大型破砕機が色んなものを破壊して塵にしていく動画って中毒性あるよね
大型破砕機が色んなものを破壊して塵にしていく動画。定期的に見たくなるこの中毒性は何なんだろう。
49 コメント 局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い バケツでひっくり返したような大雨
局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い。まさにバケツでひっくり返したような大雨を上手く捉えています。
97 コメント オー・カセ。1984年に発売された磁気テープを交換できるカセットテープが面白い。
へー面白い。これ時代が違っていたら流行ったかもしれないね。日本の音響メーカー「ティアック(TEAC)」が1984年に発売したテープ脱着式のカセットテープ「オー・カセ」の映像です。キャリングバッグとかリールテープスタンドとか面白いじゃん。リールの付け外しが面倒なのとカセットテープの低価格化によりそれほど多くは売れなかったんだって。今再販すれば結構イケルんじゃない?ヤフオクを見ると新品が13000円〜2万円で取り引きされているようです。

最新ニュース

コメント

ソビエト連邦崩壊直前、1990-91年頃のモスクワのデパートを記録した貴重なビデオ。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k2NjI5MDY

    1get やっぱパヨク政権はダメだな

  • 返信 743mg ID:cyOTc1Nzk

    そう思っているやつは少数派。中国人も韓国人も応援してますよ

  • 743mg ID:Q4Mzc2NDY

    日本もこうならないで欲しい

  • 743mg ID:Q4NzI0NTY

    ある意味なってるよな。物はたくさんあるが好きなように買えるのは上級国民だけ。

  • 返信 743mg ID:c4MDg4OTk

    むしろ日本全体をどんどん貧しくし、指導層ばかり豊かになっていってるのが今の安倍政権じゃん。
    「ソ連よりマシ」って言ったところで虚しいだけだよ。

  • 743mg ID:Q0NDE4NTU

    不破哲三の大豪邸を見ても同じことが言えるのか?

  • 743mg ID:Q1MzUwMjA

    山口の統一マルチ安倍晋三のパチンコ御殿を見ても言えるのか?

  • 743mg ID:E0ODgyMDc

    ほんと貧困層って馬鹿ばっか

  • 返信 743mg ID:Q0OTM1MDc

    一般民と官僚は商店が別で、官僚専用の商店には豊富に品物があったそうな

    上級国民やな

  • 返信 743mg ID:Q3MTA1MTI

    物が豊かで、お金さえあれば何でも手に入る
    当たり前の日常に感謝したい

  • 返信 743mg ID:U5ODYyMzM

    エゴの塊の人類に社会主義、共産主義の実現は不可能。

  • 返信 ヘログロビン ID:g0NzIwNDI

    共産主義はロマノフ王朝の模倣
    皇帝、貴族、農奴
    書記長、党員、国民
    近代貴族主義

  • 返信 743mg ID:c4ODQ4MDc

    ゴルバチョフの時は長くて厳しくて変革の多い時代ぐらいしか思いつかへんけど
    世界的に見れば(個人的には)この人がいたから良い方向になったんとちゃうの?
    薄っぺらで浅い記憶ですんまそん。最後の綺麗な女性はカメラマンの好みやなw

  • 返信 743mg ID:c1NTczMjM

    コミュニストはこういう風景見ても憧れるのかな?
    もっともコミュニストが憧れるのは指導者側で奴隷が欲しいってだけだろうけど。

  • 返信 743mg ID:U4MTg5NzE

    ネトウヨは相変わらず低収入

  • 返信 743mg ID:QyMjc3MzA

    在日パヨクはナマポと年金暮らしだろww
    ド底辺が何だって?

  • 返信 743mg ID:k2NjMwMDM

    ザンゲフ!!

  • 返信 743mg ID:IxNzc3Nzg

    こういう映像昔散々流されてたなあ。
    パン一個買うのに何時間も並ぶの。
    あと嘘かホントかしらないけど、
    人肉も売られてた事があったって。

    日本で今でも共産主義者って相当馬鹿だろ。

  • 返信 743mg ID:c0OTg4NDQ

    お前ほどじゃないだろう笑

  • 返信 743mg ID:Q1MTY3NDM

    タバコ1箱買うために札束の座布団を持ってこないと買えない

  • 返信 743mg ID:cxNDA4Mzc

    それは全然違う国。笑
    ソビエトでは金よりもコネや人脈がものを言う。

  • 返信 743mg ID:c3NzgwNjI

    プーチンも青ジャージ着て買い出しに来てるな。

  • 返信 743mg ID:Q0NzgxMTk

    これは一般国民向けのデパートね
    共産党員向けの施設は西側と何ら変わらない生活が送れたんだからね
    東ドイツ崩壊した時に党員がいかに優遇されていたかバレてたよね

  • 返信 743mg ID:g1NDM2MDE

    逆に、ちょっとしたことで幸せを感じたりするんだよな

  • 返信 743mg ID:kxMTYzMjg

    確かにそれはあるな。
    CMとかのプロパガンダに現代人は洗脳されてるよな。
    慎ましくありたい。

  • 返信 743mg ID:A2NDg3MjU

    このとき食糧援助の対価として北方領土の返還をしておけば…

  • 返信 743mg ID:c0MDU0Mzk

    サムネの青ジャージ、プーチンじゃね?

  • 返信 743mg ID:UxMzkzMDA

    違う。プチーンだよ。

  • 返信 743mg ID:MwMzUzNzc

    民主党政権が続いていたら日本も同じ未来が待っていた
    そして、最終的に中国の日本省という形で存続

  • 返信 743mg ID:Y5OTMzMDQ

    欲望がある人間と言う欠陥動物に共産主義なんて絶対に無理。
    こんな簡単な事すら理解出来ないのがパヨク共

  • 返信 743mg ID:c2OTAyODE

    ソ連崩壊よりもずっと前からこの状況だったので、ブレジネフかフルシチョフか忘れたけど、アメリカで会談した際、アメリカの市場を視察した後だったので記者から感想を聞かれ、「あまりにも多くの食物が積み重なるように並べられ、吐き気をもよおした」と語ったのを覚えてるな。

  • 返信 743mg ID:A2MjE3Nzg

    このあと新宿の職安通り沿いにロシア人の立ちんぼが出てきたんだよなぁ

  • 返信 743mg ID:ExMzk0MzQ

    よく見ると結構みんなデブ。食生活はそこそこだったのか?

  • 返信 743mg ID:I3NzI2NjU

    極寒の地だから脂肪蓄える体質になるんと違うか
    マイナス60℃とかいくゆうし
    ウォッカもクソ寒いからこそ生まれた酒だと思うわ

  • 返信 743mg ID:A2Njk0NDM

    子供のころ、ニュースで良く流れていた映像。
    当時は意味がわからなかった。

  • 返信 743mg ID:c3MDkyMTE

    食料品がないのに太ったおばさん達が並んでると子供心に思った映像

  • 返信 743mg ID:UyMjg3MDc

    日本が(相対的に)豊かだった時代

  • 返信 743mg ID:MyNjQ5MTk

    これが共産主義者の支配する国だ

  • 返信 743mg ID:Q3NDQ5NDY

    懐かしいなあ

  • 返信 743mg ID:AyNDM5OTE

    飾りっけ無しで怖い
    HL2、portal1、.st.a.l.k…e..r.escape from trkfみたいで怖い
    顔のひび割れた人形が歩いてそう

  • 返信 743mg ID:ExMDgxMjg

    ニュースでよく流れてた映像だな。行ってみたかったけど当時は渡航のハードル高目だったね。

  • 返信 743mg ID:k0ODAyODU

    気候が原因の飢饉みたいなのもあって
    あのチカチーロ(ティカチーロ)が出現したんだよね
    子供の頃に、死んだ兄だか弟だかを食ったのが原因だと言ってたような

  • 返信 743mg ID:I3NzI2NjU

    その飢饉はスターリンがわざと起こしたんだよ、食糧を流通させなかったんだ、だから多数の死者が出だ

  • 返信 743mg ID:Q5NzM5NzE

    チカチーロの出現は飢饉とは関係ない
    奴は人肉食はしてないし
    快楽殺人は資本主義の産物という固定観念があったので、体制を体現する立場(教師)だったチカチーロはマークされにくかった
    体液と血液のDNAに誤差が生まれる特殊な体質でもあったらしい
    兄貴はウクライナで喰われたって、母親から聞かされて育ったらしいな。でも兄貴をみんなで喰ったわけじゃないぞ。

  • 743mg ID:MzNzc0MzE

    知ってるよ
    当時のソ連警察にはコンピュータが無くてファイルは手書きだった故に改竄がまかり通っていた事も
    チカチーロの血液型はA型だったが精液はAB型という特殊な体質だった事も
    法廷で被害者遺族に向けて自分のチ◯コを振り回してみせた事も
    大体知ってるよ

  • 返信 743mg ID:Q3MzgxODA

    今じゃ富豪ランキング上位なんだもんなー

  • 返信 743mg ID:cxMzc1NTM

    物が無い店、太ったオバハン、不愛想な店員、行列、
    社会主義国の末路。

  • 返信 743mg ID:E2MDgwNzI

    ソ連は60年代以降、食糧を自給出来なくなり輸入に頼り始めた
    その充分でない食料でさえ、国営食料品店に配給されるまでの段階で次々に横流しされ、残ったものも店が着服した
    なので、店頭には残りかすが並べられることになった
    結果、商品が絶対的に不足する表の市場を補完するものとして、闇市場が盛んになった
    闇市場に流す為に国の物資を中抜きし、更に物資が不足するという悪循環が恒常化していた
    ソ連崩壊で起きた新生ロシアでは、なにより真っ先に食糧事情が改善し、闇市場を一掃する逆転現象が起き、社会主義経済の善良さを説いていた人々は口を閉ざすこととなる・・・

  • 返信 743mg ID:gzNTU0ODE

    この時代に辛ラーメンさえあれば品切れなど起こさないのに

  • 返信 743mg ID:c2MjEyNjQ

    現在日本とソ連末期の社会、政治、人物対比
    ソ連                日本
    共産党と利権上級官僚      =  自民党と経団連と利権上級官僚
    赤い貴族(ノーメンクラツゥーラ)=  上級国民
    ペレストロイカ         =  日本改造計画
    ゴルビー            =  小沢一郎
    エリッイン           =  山本太郎
    プーチン            =  橋本徹  
    ↑こんな、感じだろうかw

  • 返信 743mg ID:gyNDYzMzE

    ガキの頃ソビエトといえばブリジネフ書記長

  • 返信 743mg ID:cxNDA4Mzc

    俺の時代は、アンドロポフ、チェルネンコ、ゴルバチョフと目まぐるしく代わっていったのを覚えてる。

  • 返信 743mg ID:QyNDEzOTY

    大震災時の日本

  • 返信 743mg ID:IzMzEyODA

    大きめの災害起きた時は、日本でも現地はこの状態になるよね
    コンビニの棚がすっからかんなのに見慣れてきた頃に、ある日大量の食料が棚に並んだときは正直感動して泣いた

  • 返信 743mg ID:I5ODk5NjY

    不味そうな食いもんだな
    賞味期限大丈夫かい

  • 返信 743mg ID:c3NzMzMDk

    おもしろい動画をまとめているサイトだと思ったけど米している政治厨がキモすぎる

  • 返信 743mg ID:I3NzI2NjU

    いろんな意見が見れていいじゃないか。得た知識は無駄にはならんぞ。

  • 返信 743mg ID:kyOTk4NTk

    かと言ってソ連で餓死者が出たこともない
    見れば分かるがふくよかな女性も多い
    食料がないわけでじゃない
    流通が機能してないんだよな

  • 返信 743mg ID:cxNDA4Mzc

    ウクライナでは計画的飢餓はあったけどな。

  • 返信 743mg ID:gxNjI2OTk

    いきなり野村沙知代が出てきたからビックリしたわ

  • 返信 743mg ID:Q5NzM5NzE

    出てきた店もやっぱ国営で、給料も一緒なんかね?

  • 返信 743mg ID:c3MzkwMjg

    6分のやつが食べたい。シチューとカーシャ?

  • 返信 743mg ID:ExMDk4MDE

    これは本当にモノがなくて買えなかったんじゃなく
    みんな買えなくなる不安で店頭に並ぶと片っ端から買い占めてしまうので常に空っぽ
    殆どの家庭の冷凍庫には入りきれないぐらい食材が保管されていたらしい

  • 返信 743mg ID:c1NDIxNzY

    今の若い奴らはペレストロイカも経験してないのか

  • 返信 743mg ID:IyODQ5OTY

    そりゃ若い奴は経験している訳ないじゃん

  • 返信 743mg ID:QyMjc3MzA

    まさにパヨクの末路w
    ムン政権が続けば韓国もこうなる
    めっちゃ楽しみ

  • 返信 743mg ID:c5MDc2Mjc

    朝鮮、中国、ロシア、この3つの糞国家は乞食のままでいい、豊かにしたらダメだ世界が迷惑する。

  • 返信 743mg ID:I5NTI2NjE

    中国なんかとっくに日本なんて眼中にないからwww

  • 743mg ID:k2MDQ3MzM

    さすが世界一豊かな発展途上国は違うぜ

  • 返信 743mg ID:cwMTMyNjE

    日本共産党支持者の夢の国じゃん嬉しだろ

  • 返信 743mg ID:k2NzUyMjA

    この時代に札束で北方領土奪ってればよかった

  • 返信 743mg ID:QwMjA3NTE

    誰も肉を買わないw

  • 返信 743mg ID:UwMjkxMjA

    アベ政権関係無いし
    金が無いのと品物が無いのとでは意味が全然違う

  • 返信 743mg ID:E4NjA0Nzk

    全体主義的共産主義とは赤い貴族に権力と富を集中し、その他の万人を「平等」に貧しくする思想だから間違ってはいない。
    独裁者の単なる思い付きが直ちに法や政策となり、何の議論も批判もされずに実験的に執行される。労働者の代表がつくった絶対的に「正しい」法・政策だから批判した者は反革命の反動保守として処刑される。
    今、北朝鮮や中国でやってることだ。共産党員やそのシンパはなぜ理想の国がすぐ近くにあるのに移住しないのか。日本で生活していること自体許されない反動的行為だ。

  • 返信 743mg ID:UwNTM5ODc

    あれば売れるのが分かってるのに何で増産しないの?

  • 返信 743mg ID:A2ODE0MTU

    自分の利益にならないから

  • 743mg ID:kxMTYzMjg

    ではなくて、西側の制裁でこうなっただけ。つくりたくてもつくれない。

  • 返信 743mg ID:UyMzM2NTk

    ドルショップにはモノがあふれてるのになあ

  • 返信 743mg ID:UwODQxNDE

    髪の毛がないほうがキツイ

  • 返信 743mg ID:Y2OTQ2NzQ

    サムに写ってる人がプーチンに見える。(笑)

  • 返信 743mg ID:M5NjE0NjM

    東大卒で豪邸に住んでる共産党の志位委員長 見てますかーー?

  • 返信 反共主義者(中露北朝鮮を許さない人) ID:Y2OTYyOTI

    こりゃ分裂するわけだw
    ソ連の首都ですらこれだから
    地方や他の構成国がどんな状況
    だったのかが知りたい

  • 返信 743mg ID:Y2ODQwODc

    しかし一般人だと思うけど映画の俳優みたいな人ばっかり
    男は妙に渋いし女は強そうだし色気がある。今の化粧したら凄い美人になりそう。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    55 コメント 昭和21年 インフレに苦しむ日本政府が出した”月500円生活”の暮らしぶりがこちら
    昭和21年(1946年) 終戦直後の混乱期に、政府がインフレ対策として打ち出した1世帯1ヶ月500円の生活費の非現実性を、当時の物価と人々の生活の実態に照らして描いた映画。74年前の当時の様子が映されていて何だか感慨深いですね。この時代ではヤカン一つ買うのにも悩む時代だったんだなぁ。そう考えると今の時代って本当に豊かになったんだなぁと実感。
    122 コメント 暴走バイク最前線。若者たちがバイクに熱中していた1988年頃の動画。
    日本のバイク人口2000万人。2輪の出荷台数260万台。世界のシェアの43%を占める生産量である。日本中の若者がバイクに熱中していた頃のビデオです。私は大阪のまいかた出身で94年頃に原付きを手に入れましたが、ギリギリまだ走り屋が流行っていたかな?という感じです。編集中に15年前に紹介した動画と同じものだと気づきましたが、そちらは削除になっていたので。
    82 コメント ヤクザの世界をちょっと覗き見るビデオ。住吉会幸平一家十三代目縁組み儀式の様子。
    平成19年9月という事は9年前の映像か。こういった映像では比較的新しいビデオだよね。住吉会幸平一家十三代目(当代)による縁組み儀式の様子を撮影したビデオがYouTubeにて公開さえていましたので紹介します。立ち合い人めちゃくちゃ多いのな。そして結構長い。ヤクザ屋さんの世界ではとても大切な事なんだろうけどずっと静かにしているのも大変だなあwww
    164 コメント 放火される前の京都アニメーション第1スタジオの内部を撮影した貴重な映像。
    これいつ頃の映像なんだろう。YouTubeに投稿されたのが2014年なのでそれよりも前の映像なのは確かなんだけど。放火による火災で全焼した京都アニメーション第1スタジオ。その内部の様子を撮影していた貴重な動画を発見したので紹介します。第1スタジオは3分08秒から。アニメの制作会社ってもっとゴミゴミしているイメージだったけど思ったより開放的で綺麗な社内だった。これ写っている人の中に被害者がいるかもしれないんだよねえ・・・。そう思うとキッツイなあ。
    【追記】動画を追加しました。
    136 コメント 【闇】統一教会の集会の様子を捉えた映像が話題に。
    「持ってる所有を天のものとして分別しなければなりません!ですから所有権を転換しなければなりません!」信教の自由があるから何を信じようがどこの宗教に入ろうが自由だし、好きなだけ財産をお布施したらいいんだけど、なんだか洗脳のように見えてしまうのは私だけだろうか。いやっあれです、話題になっていたからね。教祖さん私は別にあたたたちのの事を悪く言ってるわけじゃないんだからねっ。信教の自由!信教の自由!
    36 コメント まるでムササビのように深い海の穴の中を潜行していくフリーダイバーStig Prydsの映像が美しい
    デンマークのフリーダイバーStig Prydsが約30mを潜行していく様子の映像。穴のような海の中をムササビのように潜行していく姿はなんだか凄く気持ち良さそう。木下紗佑里さんが97mの素潜りに成功しているようですがノーリミッツと言う潜行と浮上に乗り物を使う種目だと200mなんて記録もあるそうな?潜る事は出来ても戻ってこれるまでの酸素量を計算するのが難しそうよね。うーん。息苦しくなってきた。
    25 コメント 1900年から2020年までのアメリカ大統領選挙の選挙結果映像が面白い 
    1900年から2020年までのアメリカ大統領選挙の選挙結果映像。その年によっては激戦だったり、圧倒的に民主党だったり、圧倒的に共和党だったりでこれは中々面白いですね。1972年のニクソン大統領なんてもうこれほぼ真っ赤じゃないかwそれにしても民主、共和とまるで誰かがバランスを取ってるかのように入れ替わってて面白いなぁ。