再生注意。ロシアvsウクライナの戦争で最も恐ろしい動画像がこちら。うわああああああああああ。ロケット弾だったりミサイルだったりでやられたらこうなるのは分かるのだけど・・・。こうして見せられるとなあ・・・。「一部」だけってのがまた。
ローカルトロリーバスの旅。トロリーポールの先にカメラを取り付けるとこんな映像になる。 さすがに20分もあると途中で飽きちゃいそうだけどそれでも面白かった。ロシアのチュヴァシ共和国チェボクサルで撮影されたちょっと変わった車載ビデオです。動画の後半17分12秒辺りからロータリー交差点が出てきますがなかなか複雑だねこれ。 乗物系 面白動画 51コメント ┃ 2019年11月03日 20:51 ┃ 69 コメント 主審に握手するフリを仕掛けて退場になったサッカー選手wwwww あほだwwwwこれは主審に失礼な行為だしイエローカードは当然だけどもwww無駄なことをしましたねwwwトルコ1部リーグの試合終了後に主審に握手を求めるような素振りを見せて手を握らなかったムラト・アクピナルさんのビデオです。彼は試合中にもイエローを出されていた事から退場処分に。 79 コメント 危険すぎる遊び。排水溝のトンネルでウォータースライダーする男たちの映像。 楽しそうに遊んでいるけどめちゃくちゃ危なくね?これ中で一人が詰まったらみんな溺れちゃうんじゃないの。一人ずつじゃなくて連続で入っているみたいだし。排水溝を使ってウォータースライダー遊びをする男たちが楽しそうだけど怖い動画です。みんな同じような服に見えるけど軍人さんとかかしらね。 51 コメント カーケアセンターに入りたい車、いくら何でも運転が下手すぎるwww 洗車やコーティングなどを行うカーケアセンターに入庫したい1台の車。しかし運転が下手すぎるのかパニックになりすぎているのか終始めちゃくちゃな運転をして車をボコボコにしてしまうwwwスタッフの絶望さも伝わってきて笑ってしまうw(゚o゚)w 174 コメント 【福岡】暴走族の阻止に機動隊のバスを投入するも完全におちょくられてしまう。 これ逆にギャラリーたちが盛り上がってしまいそう。福岡県飯塚市弁分で撮影された珍走団vs福岡県警察のビデオです。それにしてもギャラリーの数がすごいな。全国的に激減しているはずなんだけど、福岡と沖縄だけはなぜか別なんね。 ★大型トラックの車窓から。トラックは乗用車の何倍も気を使って走っている。これは良い動画だった。乗用車に乗っているとトラックを邪魔だと感じたり中にはトラックに前を走られるのを異常に嫌いオラオラするドライバーさんがいるけど、こうしてトラック側の視点で見ると僕らより何倍も周りの車に気を使って運転しているんだね。同じ道路を使っている以上みんなで譲り合ってイライラせずに安全運転を心がけようと思ったGW二日目。 ★JR大船渡線事故。トップスピード近くで走行中の電車が倒木と衝突してしまう瞬間。14~15秒に聞こえるギギィという音が非常ブレーキをかけた時の音かな?16日にJR大船渡線千廐~摺沢駅間で発生した倒木との接触事故の瞬間です。現場で1時間7分停車して運転再開。(説明は動画コメントより)線路の左側が川っぽいし脱線しなくて良かったなこれ。なかなかレアな瞬間だし短くまとめられていて良い動画だった。 ★5重構造に20のランプ。中国貴州省のインターチェンジが複雑すぎて迷いそう。すっごいなー。中国貴州省貴陽市にあるという20のランプが複雑に絡み合った5重構造のインターチェンジの映像です。日本にも難しいインターチェンジがありますがさすがに5重のはないよね。そして縦に高い構造の割りに足がほっそいような気が・・・。 Вид от штанги троллейбуса | Чебоксары 【画像】 どれだけかわいくてもこのレベルの貧胸とは付き合えないよな 関連記事 48 コメント 高潮に水没した町ベネチアで自撮りしようとしていたおじさんが水没してしまう。 過去53年で最大の潮位を記録し大部分が水没してしまったイタリアのベネチアで撮影された、自撮り棒でカメラを回していたおじさんが水没してしまう瞬間のビデオです。ちょっとわざとらしいような気がしないでもないけどどうだろう?www 55 コメント 【動画】めちゃくちゃアナログな装置で電飾を制御しているインド人。 すごい!オルゴールの円筒の大きい版みたいな装置を使って電飾を操作するインド人たちのビデオです。私が知らないだけでマイコン以前はこんな機械があったのかな?それともこれはインド人たちのアイデアかしら。 94 コメント 病気かも。異常に忘れ物が多い女性客を記録した映像が公開される。 何回戻ってくるの(´・_・`)ネタで作られた動画じゃないとしたら病気じゃないかな。上着は店側が気づけよとも思うけど。とある美容室の防犯カメラに記録された異常に忘れ物が多い女性客のビデオです。 61 コメント 【動画】肉を新鮮に見せるために着色する中国のおじさん。 売り場でやるんかーい。せめて隠れてやったほうが良いんじゃないの?(笑)売り物の羊肉を新鮮な肉に見せるために刷毛で赤色を塗るおじさんのビデオです。 トロリーバストロリーポール架線 最新ニュース 【国際】 コンテンツ輸出額 日本5兆7,769億円 韓国133億3,941万ドル(1...中国「経済崩壊!」中国経済「1000万人失業(衝撃」中国企業「注文消滅(全貨物返品」...前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感!ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定…通信傍受などで監視を強化!JK「授業受けてたらブラジャー母乳でビチャビチャになってて草」パシャリ富士山で5日間に2度も、税金によって救助された中国籍男性 救援費用は原則タダ港区女子「ドバイで人間の尊厳を捨てて1億ゲットw!」「歩行者にも罰金制度あってもええけどな」と改正道路交通法をタレントが批判、歩行者のモ...ガチとバカ #57【木村魚拓VS梅屋シンのパチスロバトル!?】他【画像】飼い主にオモチャを見せつけるイーヌ、可愛すぎるwwwwwww【画像】川にいるでっけぇトリwww【閲覧注意】昔のインターネットってヤバかったよな…ってなる画像【ホロライブ】クイズメーカーでメルエムか、百鬼あやめかっておもろすぎる【百鬼あやめ】...【画像】悠仁さま、女子に囲まれるwwwwwww【動画】分岐を通り過ぎてしまった車が原因で大きな事故になってしまうハイウェイカメラ。ガザ物資搬入停止で子供9千人が栄養失調、人道危機歯止めかからず!旅サラダさん、土曜の朝から素材を提供しまくってしまう【画像】 宇多田ヒカル、ガチのマジで終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...筑波大学生、悠仁のせいで大学がメチャクチャになってブチギレ【画像】悠仁さま、女子に囲まれるwwwwwww日本人、カレーはめっちゃ作るのに何故かシチューは作らない【ゲーム】やや昔のガンダムゲーで好きだったの教えて【動画】水商売の女さん、ビショビショになる【ガチ動画】性的いじめ史上一番エロイ事された女子生徒がこちらです…【閲覧注意】ギャングに殺害された夫婦が見つかるも、妻の方が明らかにレ●プされてると話...【恐怖映像】中国で話題の「ヤバい死に方ランキング2024」、第1位の少女がコチラです...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント ローカルトロリーバスの旅。トロリーポールの先にカメラを取り付けるとこんな映像になる。 へのコメント 返信 743mg 2019年11月03日 20:55 ID:A1NzQwMzk これは柿い 返信 743mg 2019年11月03日 21:38 ID:AzMzQwNjA 新幹線のパンダクラブの差きっぽに付けたらもっと御も白いの取れるよね 743mg 2019年11月03日 21:43 ID:E1NzcwMTI カメラ君は感電しないの? 743mg 2019年11月03日 23:22 ID:A5NTkyNTM ヒロカズの頭頂部に取り付けたカメラの映像をうpしてほしい。 M字越しに写る景色はさぞ汚いだろうけど。 返信 743mg 2019年11月03日 20:55 ID:k4MDg5NDg イエス 返信 743mg 2019年11月03日 20:55 ID:IwODI2NjU ようやくわけがわかった。トロリーの。 返信 743mg 2019年11月03日 21:09 ID:YwODM5MDE 歩行者優先が凄く厳格に守られてる様に感じた 返信 743mg 2019年11月03日 21:11 ID:E2MTU4MzA 子供の頃はトロリーバスあったなぁ。数寄屋橋とか神田とか、もう場所の記憶はないけれど。 返信 743mg 2019年11月04日 00:10 ID:A2MTI1MzI 俺は横浜だったけど、路面電車に混じって走ってたのをうっすら覚えてる。 返信 743mg 2019年11月04日 03:31 ID:E2MDI1MDg 渋谷駅前のバスロータリーは、給電の電線が網の目の様になっていたから、上を見るとうっとおしい景観だったんだよ。 返信 743mg 2019年11月04日 07:20 ID:UyNTA3MTM ここはクソジジイの集まりですか? 返信 743mg 2019年11月04日 13:04 ID:UzNTA4MjQ 都会人の集まりだろね。田舎には今も昔も無いから。 返信 743mg 2019年11月06日 19:34 ID:U3NTQyNTU まだ立山に行けばトロリーバスあるぞ。 全線トンネル内だが。 返信 743mg 2019年11月03日 21:24 ID:gwNDg3OTg トローリー 返信 743mg 2019年11月04日 01:00 ID:QwMzQzMzY オー! 返信 743mg 2019年11月03日 21:27 ID:AyODI2Njg 原付の試験でわざわざトロリーバスが通ってる道路の問題とか出すよな こんなバス全国で走ってるのまだあるんか? 返信 743mg 2019年11月03日 23:05 ID:g2NTE2ODA 2018年11月30日まで立山黒部アルペンルートで関電トンネルトロリーバスとして運行していた。2019年4月15日からは、トロリーバスの後継として電気バスが運行を開始を開始した。 743mg 2019年11月04日 00:09 ID:A2MTI1MzI え、あのトロバスなくなったの? 743mg 2019年11月04日 07:21 ID:cxODQ3MDM 長野側は無くなったけど富山側の立山トンネルトロリーバスは現役。先月乗ってきた。 返信 743mg 2019年11月03日 21:37 ID:AzMDQwNzc 単に「知らない街をドライブする動画」としてもじゅうぶん楽しめた。 日本でも地方都市のバス会社とかでこういうの作ってくれたらいいな。 返信 743mg 2019年11月03日 21:38 ID:AzMDQwNzc 架線が交差してるところとか分岐してるところとか、どうやって外れずに走れるようになってるんだろう? 返信 743mg 2019年11月04日 04:41 ID:YwNjgxNjc 俺もそれ昔から考えてたが、細いスリットが入ったU字のパイプで包んでるんじゃないかな? でもあんなに撓んでても勢い良く通っても引っかからないし違うかもね、手品みたい 返信 743mg 2019年11月03日 21:38 ID:E1MzQ0MDA 架線接触部どうなってるんだろ・・・ 十字路とか曲がる時、外れそうで外れない 返信 743mg 2019年11月03日 21:49 ID:E0Njg4MzI 上から目線wでも市民生活の一端が伺える様な気分…長閑でエエなぁ 返信 743mg 2019年11月03日 22:08 ID:E1NTk4MTk 18分あたりの天使と悪魔?の絵が描かれたトラックが気になる…(´・ω・`) 返信 743mg 2019年11月03日 22:12 ID:Q5OTkwMTU 架線から外れないのも不思議だけど、プラスとマイナスの接続と絶縁どうなってんのよ。あっちこっち十字に接続されてるみたいなんだけど そもそも交流なのか直流なのか 返信 743mg 2019年11月03日 22:13 ID:A0MDU4MDg いや他の国とか興味ないから 返信 743mg 2019年11月03日 22:56 ID:M5NTk1NzM 興味ないのに見にくるヤツ 返信 743mg 2019年11月03日 22:13 ID:E2NjMyMDI バスが走ることでオルタネータの電力を送電してるのかな? 返信 743mg 2019年11月03日 22:15 ID:E1ODM3MzU 飽きる以前につまらねぇ 返信 743mg 2019年11月04日 03:34 ID:E2MDI1MDg ガサゴソとノイズが煩くてかまらん動画だった。 返信 743mg 2019年11月03日 22:15 ID:UxMjg2OTU 米が荒れないトロリー動画 返信 743mg 2019年11月03日 22:20 ID:A1NDk5OTg うん。嫌いじゃない 返信 743mg 2019年11月03日 23:47 ID:QxNzcxNDc 色んな所にカメラを付けたくなるね 返信 743mg 2019年11月04日 00:35 ID:g4NDU2MTk 松山走ってるやつってこんなんじゃなかったっけ。 返信 743mg 2019年11月04日 02:05 ID:kwNDE5NzE あれは路面電車 返信 743mg 2019年11月04日 05:04 ID:YwNjgxNjc ttps://tanken.com/trolleybus.html トロリーバスの歴史など、パンタグラフの先の画像あり ttp://www.mogiriya.com/trolley/torolly3.htm 分岐の様子、二本あるのはプラスとマイナスで高低差を付けて絶縁体で分けて分岐してるみたい 返信 743mg 2019年11月05日 01:01 ID:MxOTQ2NTc なるほど、曲がりたい方向に引っぱって進入すればいいのか。 返信 743mg 2019年11月04日 09:37 ID:I0MTcxNzU 架線の接触部だけを延々と映す動画を見てみたい 返信 743mg 2019年11月04日 12:20 ID:g4NDI3NDE わかるw 返信 743mg 2019年11月04日 09:47 ID:I0NjQ3NzQ 電車でもないのに架線にする意味が解らん 普通にバス走らせればいいのに 返信 743mg 2019年11月04日 11:43 ID:Y5ODIwOTA 映像としては面白かったけどいかんせん街の風景がつまらなすぎる 返信 743mg 2019年11月04日 13:19 ID:g4NDY2OTg 黒部のトロリーバスよりかは景色良いよ 返信 743mg 2019年11月04日 17:22 ID:A2MTI1MzI え? 知らない街をドライブする動画、俺は好きだけどなあ。 返信 743mg 2019年11月04日 13:49 ID:UxNTY1NjA 旅に出てぇなぁ 返信 743mg 2019年11月04日 19:33 ID:Y5OTM5Mjk ロシア人の平均月収は地方だと4万円以下とか。 それでも都市はコレだけキレイ。 絶対に行くたくないけどね。 返信 743mg 2019年11月04日 20:37 ID:Y5ODk0NTE エネルギー源は原発か? 返信 743mg 2019年11月04日 22:42 ID:EwNTkxMjk トロいはトローリーからきてるのは言うまでもないよな? 返信 743mg 2019年11月05日 18:21 ID:gxODUzNjQ アスファルトの中に電源入れて 非接触充電にすれば架線は要らなくなるかな 返信 743mg 2021年05月30日 06:24 ID:c0ODMwMDE 車線変更とか、結構融通効くんだな 景観が悪くなっても、電気の駆動も悪くないかも 返信 743mg 2021年06月24日 16:31 ID:M1NTIzNTk イタリアには地中にベルトを入れてそれをすくい上げて集電する路面電車とトロリーバスの技術がある。非接触電源は非効率なので単架線と導電舗装の組み合わせが最適だと思うよ。EUで貨物自動車のバッテリーカーとか計画するけどアホやね。ロシアはソ連時代は石油くみ上げ技術が未熟だったのでトロリー網が凄い。EUはこれを真似れば良いのに。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 209 コメント これを見せたらNHKはすぐ帰る。NHK受信料徴収人を撃退する新たな方法が公開される。 NHK「受信料の件でお伺いしたんですけど」男「見てない!」NHK「あっ見てないなら・・・あっ分かりましたじゃあ大丈夫です。」これは仕方がないだろwww面倒そうな客はスルーしようはどこでもやってると思うし。●●を見せたらNHK集金人が速攻で帰ってったというビデオが人気になっていましたので紹介します。まぁでもNHKの受信料はちゃんと払おうね。ネットからの申し込みもできるし。 40 コメント 和の料理人に学ぶ「しめ鯖」の作り方。菜の花のお浸し。鯵の酢味噌和え。 最近は海釣りにはまってるので捌き方とか料理の動画を見まくっている!料理本を読むより動画の方が分かりやすいしYouTubeならタダだしね。いまちょうど淡路島で良いサイズの鯖が釣れているみたいなので釣れた時用に動画を探していたら良いアカウントを発見したので紹介します。包丁を入れる角度とか骨の抜き方とかちょっとしたコツが学べるよー。菜の花のお浸しとか作ってみたいなー。 59 コメント 【動画】飛行中のアラスカ航空1282便のドアが吹き飛ばされるアクシデント(((゚Д゚))) ポートランド発、オンタリオ行きのアラスカ航空1282便(ボーイング737-9MAX、乗員乗客177人)の客室ドアが上空16000付近で吹き飛ばされるアクシデント。動画は客席から撮影したものです。ニュースによると極度の急減圧によりスマホや衣類などが吸い出されたようですが、けが人の有無については今のところ不明だそうです。 36 コメント 【動画】小さなカップ一つで巨大なハチを捕らえてしまう男がすごいwww えwwwすごくてワロタwwwwなんの蜂か分からないけど、そのサイズは危ないヤツだと思うがなあ(@_@;)小さな透明カップ一つで大きな蜂を捕らえてしまう男のビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。羽の音がこええわ(((゚Д゚))) 82 コメント スズキの軽トラ(キャリィ)さん、アメリカでパトカーに追われまくってしまうwww ミニトラックがパトカーに追われている!今日のFacebookで人気になっていた複数のパトカーに追われる軽トラック(スズキ・キャリィ)のビデオです。紹介はTwitter版で。どんな凶悪犯かと思ったら盗難車だったらしい。ミニトラック、アメリカで人気らしいしね。それにしても積荷も軽トラらしくてほのぼの(笑)ロング版はFacebookのリンクより。 96 コメント 【動画】海外のレモンソーダ工場が不安だ(ノ∇`) 瓶はリサイクルする物なんだけど、洗い方とシロップの入れ方が不安だねえ(ノ∇`)今日の5chで人気になっていたとあるレモンソーダ工場のビデオです。この辺りに旅行する時は「ボトル飲料以外は口にするな!」と言われますが、こんなのを見せられるとそれも不安になってしまう。 62 コメント これがヘルファイア(ミサイル)の目。ミサイルシーカー起動テストの映像がアップされる。 おお。これは初めて見たな。AH-64アパッチに搭載されたヘルファイアの目。ミサイルシーカー起動テストのビデオです。発射母体から目標物にレーザーを照射しその反射光をこのグリグリ動いている部分で検知して誘導するんだって。このAGM-114K2Aヘルファイア1発のコストはおよそ1300万円だそうです。
これは柿い
新幹線のパンダクラブの差きっぽに付けたらもっと御も白いの取れるよね
カメラ君は感電しないの?
ヒロカズの頭頂部に取り付けたカメラの映像をうpしてほしい。
M字越しに写る景色はさぞ汚いだろうけど。
イエス
ようやくわけがわかった。トロリーの。
歩行者優先が凄く厳格に守られてる様に感じた
子供の頃はトロリーバスあったなぁ。数寄屋橋とか神田とか、もう場所の記憶はないけれど。
俺は横浜だったけど、路面電車に混じって走ってたのをうっすら覚えてる。
渋谷駅前のバスロータリーは、給電の電線が網の目の様になっていたから、上を見るとうっとおしい景観だったんだよ。
ここはクソジジイの集まりですか?
都会人の集まりだろね。田舎には今も昔も無いから。
まだ立山に行けばトロリーバスあるぞ。
全線トンネル内だが。
トローリー
オー!
原付の試験でわざわざトロリーバスが通ってる道路の問題とか出すよな
こんなバス全国で走ってるのまだあるんか?
2018年11月30日まで立山黒部アルペンルートで関電トンネルトロリーバスとして運行していた。2019年4月15日からは、トロリーバスの後継として電気バスが運行を開始を開始した。
え、あのトロバスなくなったの?
長野側は無くなったけど富山側の立山トンネルトロリーバスは現役。先月乗ってきた。
単に「知らない街をドライブする動画」としてもじゅうぶん楽しめた。
日本でも地方都市のバス会社とかでこういうの作ってくれたらいいな。
架線が交差してるところとか分岐してるところとか、どうやって外れずに走れるようになってるんだろう?
俺もそれ昔から考えてたが、細いスリットが入ったU字のパイプで包んでるんじゃないかな?
でもあんなに撓んでても勢い良く通っても引っかからないし違うかもね、手品みたい
架線接触部どうなってるんだろ・・・
十字路とか曲がる時、外れそうで外れない
上から目線wでも市民生活の一端が伺える様な気分…長閑でエエなぁ
18分あたりの天使と悪魔?の絵が描かれたトラックが気になる…(´・ω・`)
架線から外れないのも不思議だけど、プラスとマイナスの接続と絶縁どうなってんのよ。あっちこっち十字に接続されてるみたいなんだけど
そもそも交流なのか直流なのか
いや他の国とか興味ないから
興味ないのに見にくるヤツ
バスが走ることでオルタネータの電力を送電してるのかな?
飽きる以前につまらねぇ
ガサゴソとノイズが煩くてかまらん動画だった。
米が荒れないトロリー動画
うん。嫌いじゃない
色んな所にカメラを付けたくなるね
松山走ってるやつってこんなんじゃなかったっけ。
あれは路面電車
ttps://tanken.com/trolleybus.html
トロリーバスの歴史など、パンタグラフの先の画像あり
ttp://www.mogiriya.com/trolley/torolly3.htm
分岐の様子、二本あるのはプラスとマイナスで高低差を付けて絶縁体で分けて分岐してるみたい
なるほど、曲がりたい方向に引っぱって進入すればいいのか。
架線の接触部だけを延々と映す動画を見てみたい
わかるw
電車でもないのに架線にする意味が解らん
普通にバス走らせればいいのに
映像としては面白かったけどいかんせん街の風景がつまらなすぎる
黒部のトロリーバスよりかは景色良いよ
え?
知らない街をドライブする動画、俺は好きだけどなあ。
旅に出てぇなぁ
ロシア人の平均月収は地方だと4万円以下とか。
それでも都市はコレだけキレイ。
絶対に行くたくないけどね。
エネルギー源は原発か?
トロいはトローリーからきてるのは言うまでもないよな?
アスファルトの中に電源入れて
非接触充電にすれば架線は要らなくなるかな
車線変更とか、結構融通効くんだな
景観が悪くなっても、電気の駆動も悪くないかも
イタリアには地中にベルトを入れてそれをすくい上げて集電する路面電車とトロリーバスの技術がある。非接触電源は非効率なので単架線と導電舗装の組み合わせが最適だと思うよ。EUで貨物自動車のバッテリーカーとか計画するけどアホやね。ロシアはソ連時代は石油くみ上げ技術が未熟だったのでトロリー網が凄い。EUはこれを真似れば良いのに。