ゼロメートル着陸。着陸滑走ゼロで着陸してしまう飛行機の映像が面白い。 おもしろー。似たようなのを過去に何度か紹介していますがこれが優勝かもしれない。ゼロメートルというかゼロセンチレベルだよね。風向きと強さの条件が重なって着陸滑走ゼロで着陸してしまう飛行機のビデオです。 乗物系 95コメント ┃ 2018年06月30日 17:39 ┃ 64 コメント 【動画】ロードスター乗りの心が通じ合った瞬間オランダ編。 これ好き。オランダのヘールフゴヴァールトで撮影されたロードスター(海外版Miata)乗りの心が通じ合った瞬間10秒動画です。たぶんオランダでは珍しい車だろうし愛好家たちなんだろうなあ(*´д`*)動画2は日本編です。こちらも嬉しそう。 57 コメント スキアトス空港。旅客機が道路ギリギリまで迫って着陸してくる空港がギリシャにもあった。 セント・マーチン島のプリンセス・ジュリアナ国際空港が有名ですがエーゲ海のスキアトス島(ギリシャ)にも似たような光景が見れる空港があるようです。ここスキアトス空港は滑走路が1628メートルしかなく、ヨーロッパ各国から飛んで来る大型のチャーター便は滑走路南端の道路をかすめるように着陸してくるんだって。サムネイルはBAシティフライヤーのエンブラエル190型機。 56 コメント 砂浜にズドーン!と突っ込んでしまうハンググライダーの着陸失敗映像。 母親と子供を避けようとしたのかな。それとも直前の横風が原因かしら。どことなく日本の田舎っぽく見えますが韓国のものです。広いスペースではあるけど、普通に人がいる場所に着陸しようとするんだね。 96 コメント 大阪、阪神高速1号環状線で軽自動車がとんでもない危険運転をしている映像 大阪、阪神高速1号環状線で軽自動車がとんでもない危険運転をしている映像です。あぶねー。こういう運転簡単にスリップするぞー、その時泣くのは自分だけじゃないんだぞー。 ★ひどい。ネコにパラシュートを付けて窓から放り投げたらどうなるのか知りたかった。 パラシュートがきちんと機能しているようなので大丈夫だったかな?ロシアのサンクトペテルブルクで撮影された好奇心旺盛な男たちによる実験のビデオです。ニャンコは完全な被害者(´・_・`) ★ガンナーのヘルメットカムが珍しい攻撃ヘリコプターによる軍事演習。トルコ。 ガンナーのヘルメットカメラとか珍しいね。トルコ軍のT129ATAKとAH-1コブラによる軍事演習のビデオです。ガンナーカムはT129のもの。あれだけ連射してても安定してるんだね。なんかゲームの画面みたい。 ★米海軍が強襲揚陸艦ワスプにF-35Bを配備。これなら海自のいずもでも可能かも。 海上自衛隊が「いずも」へのF-35Bの可能性を探る。というニュースが流れていましたがこの飛行機なら可能かもしれないね。ワスプと比べていずもの全長は約9メートル短いそうですが動画で見る限りかなり余裕あるもんね。 Shortest Landing!!! Severe Headwind! Aircraft hovers and vertically touches down! 【画像】冨永愛さん、シースルーえちえちドレス姿を披露wwwww 関連記事 176 コメント 【熊本】握り転けで2箇所骨折の重傷を負ってしまったライダーの映像。 鎖骨の骨折はほんと辛いぞー。熊本の田舎道を走行中にカーブの先から現れたトラックに驚いて握り転けをしてしまったグロム乗りのビデオです。この転倒で鎖骨と肋骨を折る重傷。トラックもこんな狭く見通しの悪いカーブこそキープレフトをしてもらいたいね。左に寄った方がより先が見えるんだし。 191 コメント 踏み切り内で立ち往生してるのにかっこつけてる男の映像が話題に。電車が緊急停止して逃げる。 【ひ】より。いやいやwwwくぐれるのなら最初からくぐれよwww何これどういう状況よ?警報機が鳴って遮断機も動き出してるのに無理やり進入して出れなくなって恥ずかしくなってかっこつけてる図?東武線で撮影された踏み切り内に立て籠もって電車を緊急停止させた男のビデオです。「フォローしていただきDMで~」ってレスがあるのでこれはニュースになるかも。 40 コメント テスラのオートパイロットさんコープの旗と信号を間違えて混乱してしまう。 COOPのガソリンスタンドで撮影された旗を信号と認識してしまって混乱するテスラ・モデル3のビデオです。縦に並んだ丸を信号と勘違いしちゃったのか。過去にはホンダセンシングが天下一品のマークと車両進入禁止の標識を間違えるなんてこともありましたが、なんだかんだ自動運転はまだまだなのかもしれないね。 168 コメント 新東名で300km/h近いスピードを出すライダーの車載映像が話題に。 転載の転載っぽく画像が少し荒いですが297km/hまでは確認できました。この人もう捕まった?とツイッターに投稿された新東名で暴走するライダーの車載ビデオが人気になっています。1分51秒辺り270km/hで走ってるのに抜かれてるやん(@_@;)これいつの動画だろう? 着陸飛行機 最新ニュース 【参院選】 小泉レジ袋「今のままなら本当に厳しいと思います」トランプ「ケネディ文書!」トランプ政権「CIA東京支局!(暴露」CIA「世界最大の情...【速報】 タイ人「みんなが地震で怯える中で日本人だけ笑ってた。あいつらすげえ」【韓国】戻ってこなかった中国人観光客、ソウル東大門の現代免税店が営業終了へ=韓国ネッ...【VTuber】昨日の人気配信一覧【2025/04/02(水)】【急募】今度フェリーに乗るから気を付けることたのむ【悲報】NISA、爆下げ地獄wwwwwwwwwwwwwww【セクハラ】フジテレビ、アナウンサー採用面接で「セクシーポーズして」複数名が回答、第...【悲報】大人になるってどんどん「初めて」の感動を失うことだと気づいた結果・・・結婚前に「いずれは両親と同居になる」と言われて、了承し結婚した。そろそろ義実家を建て...【速報】 中居正広、会見3日前についに写真とられる 要塞新居建設か【画像あり】 テレ東の入社式、ガチで尊いぞ海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてし...佐々木朗希に粘着物質使用疑惑 元MLB選手が指摘【悲報】中居擁護だった著名人、次々手のひら返し…【悲報】石破「その包帯どうされました?」立花孝志「襲われました」石破「お大事に」他韓国人「悲報:LINEが日本のものになることが確定…技術・人材も全て日本に渡る模様…...宇宙人の攻撃艦隊が地球の衛星軌道上に現れた場合の最終兵器は「レーザー搭載の原子力潜水...【にじさんじ】まひまひシチュー酷評されてます…【雪城眞尋】他荒川弘「ハガレン最終回にしたいんですけど」ガンガン「うーん…アニメ放送中で映画もやる...大谷が不調になってる理由ワイ、スパロボ新作発表で泣く【動画】お年寄りの運転、制御不能www【ハメ撮り】従妹(18歳)とセ○クスしまくってるから晒す。マジでエロいぞ・・・【閲覧注意】おじいちゃんに「言いなりレ●プ」させられてる、可哀想すぎる…(動画あり...【閲覧注意】エイリアン(地球外生命体)に殺された人間の姿、あまりにもヤバすぎる【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント ゼロメートル着陸。着陸滑走ゼロで着陸してしまう飛行機の映像が面白い。 へのコメント 返信 匿名 2018年06月30日 17:42 ID:Q3MzM5ODQ うひょ! 返信 匿名 2018年06月30日 23:25 ID:E0NzUzMjI 風が無ければもう離陸できんぞ 743mg 2019年03月15日 14:47 ID:IwMjM3Mjg 実は中にメーヴェが入ってるので大丈夫 743mg 2021年09月30日 15:11 ID:UxMDA0OTk これは元々、風が無くとも数十メートルで離陸できる特殊な機だ。 返信 匿名 2018年07月01日 00:28 ID:UzMzc4OTc 離着陸の短さを競う競技用の飛行機なので問題なし 返信 匿名 2018年06月30日 17:42 ID:M4Njc5MzM すごい風だね。 オスプレイみたいだね。 返信 匿名 2018年06月30日 18:25 ID:A0MTUxNDg これは風のおかげか? 返信 匿名 2018年06月30日 18:35 ID:kzNjQ0MTE プロペラ回って無いじゃん。 だからフェイク。 返信 匿名 2018年06月30日 18:43 ID:MxNDUyNzE ↑バカのふり? それともマジもん? 匿名 2018年06月30日 21:05 ID:EzNTA5ODQ ↑ 時々プロペラ止まってるやろ そんなんも見えへんのか? 匿名 2018年06月30日 21:30 ID:EyNzY2NjU そっちじゃなくて二行目の方を言ってるんでしょ 匿名 2018年06月30日 21:49 ID:g5OTcyNzA コイツバカだわ 匿名 2018年07月01日 08:07 ID:gwNTA1NTk ID:IzMTUzNjQ ものほんのバカ発見w 匿名 2018年07月05日 18:51 ID:Q0MzY0ODk お前まわりからよくアスペって言われね? 匿名 2018年06月30日 22:15 ID:EzNjg1OTM マジモンだから安心しろ 返信 匿名 2018年06月30日 17:44 ID:g2ODYxNjY (´゚ω、゚`*)どうみてもヘリコプターですわ 返信 匿名 2018年06月30日 17:51 ID:Q3Mjc1MDY 風速30mの向かい風があれば時速100㎞で飛んでるのと同じだから、小型の軽量機なら何とかなる 返信 匿名 2018年06月30日 17:57 ID:Q3MzU1NjA これ離陸も大丈夫なん? 返信 匿名 2018年07月01日 05:27 ID:IwOTM4MDg 艦載機に、こういうの必至だった時代もあるんだよ 返信 匿名 2018年06月30日 17:59 ID:M1OTA3NTE この後ひっくり返りそうで怖い 返信 匿名 2018年06月30日 18:00 ID:g4MzgzOTg Fi156みたいな機動だなぁ~ 返信 匿名 2018年06月30日 19:53 ID:Q3Mzg4NjI 自分は雪風を思い出したわ 返信 匿名 2018年06月30日 18:02 ID:k2ODg3NzE エンジン止めたら吹き飛ばされる 返信 匿名 2018年06月30日 18:32 ID:QwOTgwOTE エンジン関係ない。 向かい風がかなりありそうだから、対気速度はかなり出ている。 返信 匿名 2018年06月30日 18:20 ID:g4ODcxNzM この手の機体を使って短距離で離着陸させる競技が存在するんだよな。 ttps://www.youtube.com/watch?v=_XO0m7T4Tus 返信 匿名 2018年06月30日 18:20 ID:AxNTkzNzM これはフェイク!!! バイカスは悪くない!!! (´A`)つ☆ペンペン と_⌒)) (_ノノ 返信 匿名 2018年06月30日 18:22 ID:g4ODcxNzM 世の中にはこの手の機体を使って短距離で離着陸させる競技がある。 ttps://www.youtube.com/watch?v=_XO0m7T4Tus 返信 匿名 2018年06月30日 18:23 ID:QwMzE4NDg 新谷かおる戦場ロマン・シリーズ「ラプンツェルの神話」思い出した 松本零士の作品だと思っててググッたら弟子の方だった 返信 匿名 2018年06月30日 18:26 ID:EzODAxMjA 対気速度って わかるかな? 返信 匿名 2018年07月11日 20:08 ID:MwODIyOTk GS,IAS,CAS,TASってのも 知ってるw 返信 匿名 2018年06月30日 18:27 ID:I5MDA4NDQ 美味しそうなタイヤ 返信 匿名 2018年06月30日 20:04 ID:A0MTYyOTQ ガッちゃんかっ! 則巻ガジラ 2018年06月30日 20:20 ID:QwMzE4NDg 「クピプー(タイヤは食べないよ)」 返信 匿名 2018年06月30日 18:43 ID:A1ODk2MDA プロだがや 返信 匿名 2018年06月30日 18:45 ID:MxNDUyNzE 以前にラジコン飛行機をとばしていたけど、風が強い日だと空中停止も可能だよ 返信 匿名 2018年06月30日 18:49 ID:M5NDQ0ODU メリケンの月面着陸同様その後どうやって離陸したのかには触れてはいけない 返信 匿名 2018年06月30日 18:59 ID:E0NDMyMTg 馬鹿「これはフェイク!!!バイカスは悪くない!!!!!!(間抜け面 返信 匿名 2018年06月30日 19:16 ID:EzNTI1OTk プロペラが右回転したり左回転したりおかしい。 そもそもなんだこのしょぼいヒコーキは。 人が乗っているとは思えん。 返信 匿名 2018年07月01日 03:47 ID:IxNDI5NTQ ネタじゃなかったらキミ病気だよ 返信 匿名 2018年06月30日 19:17 ID:k3NzY3Mzg シュトルヒ! 返信 匿名 2018年06月30日 19:42 ID:c0MjA2MDE WW2中に「-6m離陸」って言うのがあったはず。 返信 743mg 2018年06月30日 19:33 ID:EyODQ0NDY ピンポイント離着陸…針屋ぁていうプロペラ機やな 返信 匿名 2018年06月30日 19:44 ID:cxOTEyNzg ※19 フレームレート 返信 匿名 2018年06月30日 19:44 ID:cxODU1NTA プロペラを一時停止して速度を下げてるんだな 返信 匿名 2018年06月30日 19:46 ID:M2MDEyMjc さすがFi156!なんともないぜ! 返信 743mg 2018年06月30日 19:54 ID:A2MjM4NDI こういう飛行機だね。風がなくても数十メートルで離着陸できる。 返信 匿名 2018年06月30日 19:57 ID:A4MzIzNzI 向かい風だからここまで低速で浮いてるんだろ? 返信 匿名 2018年06月30日 20:01 ID:IxNDAxNjA 強風に煽られてる勢いで浮いてる感じだろ? なんかオーストラリアで横一線の雲の上にグライダー乗る映像見たことある。 返信 匿名 2018年06月30日 20:11 ID:Q4MjA1NTk 鳥がやってるやつだな 返信 匿名 2018年06月30日 20:20 ID:QwOTk3NTE フィゼラーFi156を使ったナチスドイツ特殊部隊のムッソリーニ救出作戦である 返信 匿名 2018年06月30日 20:52 ID:QxODI3Mzk 旧陸軍でも同じような事例があって、風が強すぎてまともに降りられないと判断した飛行機乗りが滑走路を横に使って着陸して上官に怒られたそうな。 たしか三式連絡機だったっけか。 返信 お匿名 2018年06月30日 21:20 ID:M4NjY4Mzk F-35B はもう要らないじゃん 返信 匿名 2018年06月30日 21:45 ID:A2MjEzNTg お前ら世の中にはこの手の機体を使って短距離で離着陸させる競技があるのしらないの? 返信 匿名 2018年06月30日 21:51 ID:E3MDUzMzM 離陸速度が極端に遅い低翼面荷重機ならではの映像。 そういえばソードフィッシュは風上に向かって進む輸送船団に追いつけなくて燃料切れで墜落した事があったはず。 返信 匿名 2018年06月30日 22:34 ID:kzNjM5OTg ヘリコプターかな? 返信 匿名 2018年06月30日 22:36 ID:EyMzYzMDU どうやって離陸するんだ? 返信 匿名 2018年06月30日 22:38 ID:M2MDEyMjc そのままフルフラップで離陸 返信 匿名 2018年06月30日 23:29 ID:EwNjQwNzA 無風でも10m以内に着陸できる機体だからな 向い風ならこんなもんやろ 返信 匿名 2018年06月30日 23:32 ID:EwNjQwNzA てかシャッタースピードの意味がわかってないギッズ多すぎわろた 返信 匿名 2018年06月30日 23:46 ID:Q3NTQ4NzM アラスカのブッシュパイロットが、氷河の観光でやってた。 返信 匿名 2018年07月01日 00:15 ID:M4OTYxMTk ってことはアレだな。 対地速度マイナスでの着陸ってこともありえるわけだな。 返信 匿名 2018年07月01日 00:19 ID:I3MDQ4MDM ふわふわ 返信 匿名 2018年07月01日 12:46 ID:M5MjA4MDI もふもふ 返信 匿名 2018年07月01日 00:21 ID:M3NTE5ODc はいフェイク!! プロペラ止まってんじゃん 返信 匿名 2018年07月01日 06:52 ID:M4NjQ2NzM 凧にプロペラついてるか? 返信 匿名 2018年07月01日 08:08 ID:gwNTA1NTk ココにもバカいるしw 返信 匿名 2018年07月01日 00:39 ID:A0MzQ3NTI :: ::: 返信 匿名 2018年07月01日 02:24 ID:Y3NTM4NjM これは凧の感覚だね 返信 743mg 2018年07月01日 04:05 ID:AwNDYyMDI あ 返信 匿名 2018年07月01日 04:57 ID:E5MjU2OTQ これヘリ 返信 匿名 2018年07月01日 07:40 ID:E5MjU3MDU お前らもっと航空力学とか勉強しろよ 俺は全くわからんけどな。。。 返信 匿名 2018年07月01日 08:19 ID:c4NTc5Njc カメラの秒間あたりのコマ数と回転数が近いとゆっくり、または止まって見える定期 返信 743mg 2018年07月01日 09:47 ID:YxNjk3MDM ちゅげっ 返信 おおつかとものり 2018年07月01日 11:59 ID:M4Mzk4ODE かっこいい!!浮遊感が不思議な感じ 返信 匿名 2018年07月01日 12:41 ID:MwNzU3NTM ラジコンでやると結構難しい 返信 匿名 2018年07月01日 14:02 ID:E0NDc0ODI ドゥーチェ!救出にまいりました 返信 匿名 のコメント 2018年07月01日 14:06 ID:IyNzg2MDQ 風に負けてバックで着陸してしまうと操縦がへたくそってことになるわけか 返信 匿名 2018年07月01日 15:48 ID:M4MzM5MDM 逆に、これで離陸できらら凄いな。 返信 匿名 2018年07月01日 16:21 ID:I5MDc3MTY プロペラが止まってるからフェイクとか言ってる奴は 江戸時代あたりからタイムスリップしてきたのか? 返信 匿名 2018年07月01日 18:58 ID:AyODEzNTI ヘリコプターかよw 返信 匿名 2018年07月01日 19:36 ID:Y5MjI3NDA このサイトでは有名なプロぺラ止まってるボケでいくらか釣れてるみたい。 返信 匿名 2018年07月01日 20:29 ID:MzMjE3MDQ 風の谷の姫君でも乗っているのかい? 返信 743mg 2018年07月01日 23:20 ID:A0MDA5NzY 0メートル着地?? 意味が分からん! 垂直着地の意味? 返信 匿名 2018年07月02日 00:36 ID:AwODI1MjI 空母にでっかいジェット扇風機つけたらこれで垂直着艦出来るんじゃね 返信 匿名 2018年07月02日 13:59 ID:AxMDY3MTY 浮くだろうけどその後どうするの?って話な。 局地的にやっても意味ない。 返信 匿名 2018年07月02日 10:31 ID:YzMTIwMTI ゼロメートル!いやゼロセンチ! に誰も突っ込まないとかもったいない 返信 匿名 2018年07月02日 18:36 ID:M0Nzk4Mjc 風に流されながらの機体制御がすごいね。 あと、このあとどうするのって米あるけど車輪あるんだから押して広いところ行けばいいだけ。 返信 匿名 2018年07月02日 21:16 ID:gzMzc2MDg スペックで離陸15m着陸50mだったな 返信 匿名 2018年07月03日 04:40 ID:M3MTc5OTg ここでアホ面下げてレスしてる知能レベルに草生える。 返信 匿名 2018年07月03日 06:53 ID:U1Mzg2NTk 離陸もそのまま持ち上がるだろうから見たかった 返信 匿名 2018年07月03日 18:51 ID:IzNTMyMzE 離陸どうすんの 返信 匿名 2018年07月06日 19:36 ID:QzMjcwODY プロペラが止まったり逆回転したりしてるじゃん だからフェイク 俺は詳しいんだ 返信 匿名 2018年07月12日 01:10 ID:UzNDM1ODQ お前の脳が止まってんだよ 返信 743mg 2020年03月21日 08:05 ID:g0MTU0MTU ヘリかな?w 返信 743mg 2020年05月31日 08:26 ID:IwMjIzNTQ 接地直前に大きくピッチ上げる時って、完全にバックサイドだよね。 ムチャクチャ操縦難しそう。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 80 コメント 駐車違反のレッカー移動に猛烈に抵抗したおっさんの映像がwwwいいのかそれでwww やんちゃすぎるだろ(´・_・`)モスクワで撮影されたレッカー移動に猛烈に抵抗するおっさんのビデオです。ロシアの駐車違反の反則金とレッカー移動の料金が分からないけど素直にごめんなさいして支払った方がいいだろこれwww 54 コメント 原子力空母ジェラルド・R・フォードの作り方。進水式のシャンパンはフルスイングで。 アメリカのグングン動画。ジェラルド級航空母艦の1番艦、USSジェラルド・R・フォード(CVN-78)の作り方タイムラプスです。2013年11月9日に進水を迎えた4年間の記録を4分間にて。進水式のシャンパンって紐にぶら下げてパリーン!なイメージですが最近はフルスイングなんだなwww 73 コメント わずか12秒の間に2回も事故を起こすおさばんスクーターの映像(´・_・`) ひどいwww1回目は進む方向しか見てないし2回目も一度止まって確認すべき場面だろうに(´・_・`)台北西部、新北市泰山区の明志路で撮影されたおばさんスクーターの酷い運転がFacebookで人気になっています。紹介はYouTube版で。スクーター大国台湾でよく生きてこれたなあwww 79 コメント ここまで来た自動車の完全自動運転。もうその辺りのおばちゃんドライバーより上手い。 37秒(1×版2分30秒)の先が見えづらい左折で慎重になる感じもグッド。今日の5chより、テスラのFSDベータ版11.4.7でサンフランシスコを走る車載ビデオです。早送り版と1×版で紹介しています。これ良いよなあ。高齢の方とか特に良いんじゃないかしら。使いこなせるかは別として。 109 コメント もうほとんど事件だろ。公道ドーナツターン大会で観客がはねられてしまう動画。 人がはねられているのに盛り上がるこいつらってwww路面にタイヤ跡がたくさんついているから公道ドーナツコンテストでもやっていたのかな?カリフォルニアで撮影されたフェアレディZ(Z32)のドーナツターンがヤバすぎる動画です。 67 コメント 【動画】ブルー・オリジンの宇宙船で本当に宇宙に行けた元カーク船長の反応。 スター・トレック(1979)から新スタートレック・ジェネレーションズ(1994)までカーク船長役を務めたウィリアム・シャトナーがブルー・オリジンの宇宙船「ニューシェパード」に搭乗し最高齢(90歳)の宇宙飛行者に。その時の反応を記録したビデオが人気になっていましたので紹介します。俳優なので多少の演技も含まれているんだろうけどね。 137 コメント 【大阪】割り込み&走行妨害。堺市で頭ぷっつんプリウスが撮影される。 はじまりは大浜北町交差点。直進レーンから無理に右折しようとしたプリウスとの交通トラブルが煽り運転に発展してしまうビデオです。歩き方が完全にチンピラやなwww頭ぷっつんしすぎて動画2のラスト付近で自転車をひきかけているし(@_@;)
うひょ!
風が無ければもう離陸できんぞ
実は中にメーヴェが入ってるので大丈夫
これは元々、風が無くとも数十メートルで離陸できる特殊な機だ。
離着陸の短さを競う競技用の飛行機なので問題なし
すごい風だね。
オスプレイみたいだね。
これは風のおかげか?
プロペラ回って無いじゃん。
だからフェイク。
↑バカのふり? それともマジもん?
↑ 時々プロペラ止まってるやろ
そんなんも見えへんのか?
そっちじゃなくて二行目の方を言ってるんでしょ
コイツバカだわ
ID:IzMTUzNjQ
ものほんのバカ発見w
お前まわりからよくアスペって言われね?
マジモンだから安心しろ
(´゚ω、゚`*)どうみてもヘリコプターですわ
風速30mの向かい風があれば時速100㎞で飛んでるのと同じだから、小型の軽量機なら何とかなる
これ離陸も大丈夫なん?
艦載機に、こういうの必至だった時代もあるんだよ
この後ひっくり返りそうで怖い
Fi156みたいな機動だなぁ~
自分は雪風を思い出したわ
エンジン止めたら吹き飛ばされる
エンジン関係ない。
向かい風がかなりありそうだから、対気速度はかなり出ている。
この手の機体を使って短距離で離着陸させる競技が存在するんだよな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=_XO0m7T4Tus
これはフェイク!!!
バイカスは悪くない!!!
(´A`)つ☆ペンペン
と_⌒))
(_ノノ
世の中にはこの手の機体を使って短距離で離着陸させる競技がある。
ttps://www.youtube.com/watch?v=_XO0m7T4Tus
新谷かおる戦場ロマン・シリーズ「ラプンツェルの神話」思い出した
松本零士の作品だと思っててググッたら弟子の方だった
対気速度って
わかるかな?
GS,IAS,CAS,TASってのも
知ってるw
美味しそうなタイヤ
ガッちゃんかっ!
「クピプー(タイヤは食べないよ)」
プロだがや
以前にラジコン飛行機をとばしていたけど、風が強い日だと空中停止も可能だよ
メリケンの月面着陸同様その後どうやって離陸したのかには触れてはいけない
馬鹿「これはフェイク!!!バイカスは悪くない!!!!!!(間抜け面
プロペラが右回転したり左回転したりおかしい。
そもそもなんだこのしょぼいヒコーキは。
人が乗っているとは思えん。
ネタじゃなかったらキミ病気だよ
シュトルヒ!
WW2中に「-6m離陸」って言うのがあったはず。
ピンポイント離着陸…針屋ぁていうプロペラ機やな
※19
フレームレート
プロペラを一時停止して速度を下げてるんだな
さすがFi156!なんともないぜ!
こういう飛行機だね。風がなくても数十メートルで離着陸できる。
向かい風だからここまで低速で浮いてるんだろ?
強風に煽られてる勢いで浮いてる感じだろ?
なんかオーストラリアで横一線の雲の上にグライダー乗る映像見たことある。
鳥がやってるやつだな
フィゼラーFi156を使ったナチスドイツ特殊部隊のムッソリーニ救出作戦である
旧陸軍でも同じような事例があって、風が強すぎてまともに降りられないと判断した飛行機乗りが滑走路を横に使って着陸して上官に怒られたそうな。
たしか三式連絡機だったっけか。
F-35B はもう要らないじゃん
お前ら世の中にはこの手の機体を使って短距離で離着陸させる競技があるのしらないの?
離陸速度が極端に遅い低翼面荷重機ならではの映像。
そういえばソードフィッシュは風上に向かって進む輸送船団に追いつけなくて燃料切れで墜落した事があったはず。
ヘリコプターかな?
どうやって離陸するんだ?
そのままフルフラップで離陸
無風でも10m以内に着陸できる機体だからな
向い風ならこんなもんやろ
てかシャッタースピードの意味がわかってないギッズ多すぎわろた
アラスカのブッシュパイロットが、氷河の観光でやってた。
ってことはアレだな。
対地速度マイナスでの着陸ってこともありえるわけだな。
ふわふわ
もふもふ
はいフェイク!!
プロペラ止まってんじゃん
凧にプロペラついてるか?
ココにもバカいるしw
::
:::
これは凧の感覚だね
あ
これヘリ
お前らもっと航空力学とか勉強しろよ
俺は全くわからんけどな。。。
カメラの秒間あたりのコマ数と回転数が近いとゆっくり、または止まって見える定期
ちゅげっ
かっこいい!!浮遊感が不思議な感じ
ラジコンでやると結構難しい
ドゥーチェ!救出にまいりました
風に負けてバックで着陸してしまうと操縦がへたくそってことになるわけか
逆に、これで離陸できらら凄いな。
プロペラが止まってるからフェイクとか言ってる奴は
江戸時代あたりからタイムスリップしてきたのか?
ヘリコプターかよw
このサイトでは有名なプロぺラ止まってるボケでいくらか釣れてるみたい。
風の谷の姫君でも乗っているのかい?
0メートル着地??
意味が分からん!
垂直着地の意味?
空母にでっかいジェット扇風機つけたらこれで垂直着艦出来るんじゃね
浮くだろうけどその後どうするの?って話な。
局地的にやっても意味ない。
ゼロメートル!いやゼロセンチ!
に誰も突っ込まないとかもったいない
風に流されながらの機体制御がすごいね。
あと、このあとどうするのって米あるけど車輪あるんだから押して広いところ行けばいいだけ。
スペックで離陸15m着陸50mだったな
ここでアホ面下げてレスしてる知能レベルに草生える。
離陸もそのまま持ち上がるだろうから見たかった
離陸どうすんの
プロペラが止まったり逆回転したりしてるじゃん
だからフェイク
俺は詳しいんだ
お前の脳が止まってんだよ
ヘリかな?w
接地直前に大きくピッチ上げる時って、完全にバックサイドだよね。
ムチャクチャ操縦難しそう。