このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

スーパーカー用のとんでもないエンジンが誕生。5000馬力のV16クアッドターボ。

ドバイ発のスーパーカー「デベル・シックスティーン(DEVEL SIXTEEN)」用にアメリカのSMエンジンが開発していた12300ccのV16クアッドターボエンジンが完成したんだって。そんなビデオです。こういうのって予算が無限にあればいくらでも作れるものなのかしら。ドバイさんには結構期待しています。
2017年11月11日 17:07 ┃
94 コメント 【動画】高価なビンテージC1コルベット(1962年式)を積車から落としてしまう事故。
あ〜あ(´・_・`)積載車の2階からガシャンと。しかもお尻から斜めに。今年の2月末に111,000ドルの値が付いた1962年製シボレー・コルベット(C1)、それを輸送の最後に積車から落っことしてしまうという最悪のアクシデントを記録したビデオです。古い車だしシャシーにもダメージあるだろうなあ(´・_・`)
99 コメント この男性が乗っているバイクがどう考えてもおかしい(´・_・`)謎カスタム。
いやいやいやwwwそのカスタムはどう考えてもおかしいだろwwwインドネシアで撮影されたお馬鹿すぎるバイク乗りのビデオです。後ろに乗っている彼女らしき女性もそこは文句言ってもいいと思うぞ(@_@;)絶対臭いし。
5 コメント ファルコン9ロケットの離陸と着陸をロケット側から撮影した映像がとんでもなくカッコイイ。(復元記事)
アルゼンチンの地球観測衛星打ち上げミッション「SAOCOM 1B」時に撮影されたロケット載ビデオです。ロケット載だからロケレコとでも呼べばいいのかな? これは今年の8月30日にフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられたもので、動画にはプシュ!プシュ!っとスラスターが姿勢を制御する様子やグリッドフィンが細かく動いているシーンが映っています。 地上から撮影されたものからだと分からなかったけど、あのフィンめちゃくちゃ細かく動いていたんだね。これは男のワクワク動画でした。(復元記事:コメントは復元できませんでした)
46 コメント 最強戦車乗り決定戦。8カ国の戦車乗りたちが競う戦車競技会なんてものがあるらしい。
サムネイルの動画1と2で一瞬テレビ番組のシーンかと思いましたが真面目な競技の種目(精密操縦)だった。2016年からドイツで行われているストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ2018の様子です。ドイツ、アメリカ、イギリス、ウクライナ、オーストリア、スウェーデン、フランス、ポーランドの8カ国の戦車乗りたちが11種目でその腕前を競い合うんだって。ちなみに2018年はドイツ軍がレオパルト2A6で優勝。
HONDAのモンキーが125ccになって復活!(走行動画)結構ありかもしれない。HONDAのモンキーが125ccになって復活!(走行動画)結構ありかもしれない。 おおー。新型モンキーが出るぞ!というのは少し前から知っていましたがこれはなかなか良いかもしれないですね。125ccで大型化してとんでもバイクが出来上がると予想していましたがいいじゃん。バイクって最近ぜんぜん売れてないみたいだしヒットするといいね。
時速400km/hオーバーの世界。ケーニグセグ・アゲーラRSが457km/hを記録。早すぎワロタ。時速400km/hオーバーの世界。ケーニグセグ・アゲーラRSが457km/hを記録。早すぎワロタ。 はえええええ w(゚o゚)w ネバダ州の直線道路で行われたケーニグセグ・アゲーラRSの最高速チャレンジの映像です。300km/hからの伸びがすげーね。映像で見ているだけなのに350キロを超えた辺りからコエーwww
「アポロIE」刺さりそうなデザインのスーパーカーが生まれる。お値段は3億円超え。「アポロIE」刺さりそうなデザインのスーパーカーが生まれる。お値段は3億円超え。色々刺さりそうだな(@_@;)アポロオートモビルが発表した新型スーパーカー「アポロIE」のビデオです。世界限定10台のこの車には800馬力を発生させる6.2リッターV12の自然吸気エンジンが搭載されシャシーは総カーボン。お値段は230万ユーロだそうです。フロントライト周り、リアウイングの翼端板とか刺さりそうなデザインしてますね。
5,000+HP Quad-Turbo V-16 (予備) DEVEL SIXTEEN fastest car in the world 5000hp v16 engine Top speed 560km/h

関連記事

87 コメント 【動画】東京で訓練飛行を行ったF-35Bの迫力がハンパない。
戦闘機をこんなに近くから見れるスポットが東京にあったんだ。横田基地南側の西砂川街道で撮影されたF-35Bの大迫力なビデオです。これ集まった人たちにサービスして寄ってくれたのではなく、単純に滑走路の先にこの道があるんですね。めちゃくちゃ良い撮影場所じゃん(*°∀°)=3
73 コメント 【動画】タンクローリーを一人で押しがけする男。
うまい。坂道になっているからてこできっかけを作ってギアを入れてエンジン始動!たった一人でタンクりーりーを押しがけする男のビデオです。今の車はバッテリーがゼロになると無理だけど、昔、キャブ車に乗っている友人を何度か手伝った事があります。これ結構楽しいよね。
205 コメント お姉ちゃんすっごい顔www自転車の逆走許さない隊の活動動画がプチ炎上中。
これわざと当てただろ(´・_・`)そりゃスマフォ片手に逆走しているお姉ちゃんが100%悪いけどさ。片手運転だからお姉ちゃんのブレーキが間に合ってなくて事故になってしまったんだけど他の投稿動画を見ると明らかにうp主が変な人に思えてくる。棒掲示板でプチ炎上している自転車の逆走許さない隊のビデオです。
52 コメント 何があかんかったんや。スタックした仲間の車を救おうとして悲惨なことにwww
悲惨すぎるけどワロタwwwルーマニア~チェコ間を走破するオフロードレース「グンバルカン2019」で撮影された悲しいビデオです。オフロードレースと書かれていますがタイムを競うものではなく単純に「行く」事が目的のイベントなんだって。ルールは購入価格25000チェコ・コルナ(約113000円)までの車(中古車)を用意する事。あとはいくつかのチェックポイントを通過しなければなりませんがルートは完全に自由。車も四駆である必要はなく後輪駆動車の方がより楽しめる、早くゴールすればそれだけ楽しみが減ると公式サイトに書かれています。自由な旅をみんなでしましょう♪というイベントなんだね。とても楽しそう。

最新ニュース

コメント

スーパーカー用のとんでもないエンジンが誕生。5000馬力のV16クアッドターボ。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:g2ODc3Mjg

    なんでやねん

  • 返信 匿名 ID:kyMDY0NTI

    ヒロカズがドバイに期待して何が変わるの?

  • 匿名 ID:gwNjY0OTU

    ヒロカズがドバイに移ったらどばいする!?
    どばいすんねん!!

  • 返信 匿名 ID:A4MTE0Njc

    市ね

  • 返信 匿名 ID:E0NjEwNjk

    V8ツインターボぼの二丁がけ

  • 返信 匿名 ID:k4NzU3MjA

    しょぼいデザインだなw
    エンジンも一瞬だけ5000じゃぁね・・

  • 返信 匿名 ID:A4OTgxMzI

    俺もデザインが雑だとコメントしようと思ってたとこだ
    同じ事思った奴いたか

  • 匿名 ID:YxNjE3NjM

    ノズルみたいなやつのハリボテ感…

  • 返信 匿名 ID:Y3ODUxODU

    大事なのは回転数よりトルクと減速比

  • 返信 匿名 ID:UyNDI3MzQ

    昭和中期の円谷プロダクションのデザインのほうがまだましだな

  • 返信 匿名 ID:Y5NDE1MDY

    大概の馬力計測と同じだろ

  • 返信 52歳ニート ID:QxMDY2MDA

    俺の単亀頭エンジンが最強!

  • 返信 匿名 ID:gwNjY0OTU

    コルベットのエンジン2つ繋げたのかな?

  • 返信 匿名 ID:k2NTc0MDA

    どんなクランクなんだろう?
    16発バラバラのクロスプレーンではなさそうだわ…
    官能的じゃない、なんていうかV8みたいな音でイマイチ

  • 返信 743mg ID:EzOTA3MDQ

    この車マジで作ってたんだ

  • 返信 匿名 ID:c5NTgzNjA

    リッター数百メートルだろうな。ヴェイロンも16気筒だったっけな。

  • 返信 匿名 ID:kyMDY0NTI

    その昔、チゼータV16Tってのが有ってな・・・

  • 匿名 ID:gwNjY0OTU

    おっさんめっけ

  • 返信 匿名 ID:EyMTExNTc

    W16な

  • 返信 匿名 ID:A3NTk4Mzc

    俺のパッソルにのせてー

  • 返信 匿名 ID:EyMDI1NjY

    ドバイって金持ちがメカニックを集めてチューニングした車で
    レースとかで記録を出したりしているけど
    このエンジンもそういった流れなのかな

  • 返信 匿名 ID:IzNDg4MzM

    漁船こんな音してるよね

  • 返信 匿名 ID:A5MjQwMjQ

    シンプルで機能美がかっこいい!
    トヨタの凄そうだろ!偉そうだろ!、でも性能は見た目ほどでもないんですよねぇエンジンなんかより断然いい!

  • 返信 匿名 ID:IwNzUzMTI

    高速魚雷艇のエンジンとかじゃねーの

  • 返信 匿名 ID:A5Mjc3MzU

    どこで買えるん?
    うちの洗濯機に載せるわ

  • 返信 匿名 ID:k4NzU3MjA

    わらっちまったじゃねぇか

  • 返信 匿名 ID:MwODQ1NjI

    服ふきとぶぞw

  • 返信 匿名 ID:ExMjIyMjY

    学生の卒業制作みたいな外装だなw

  • 返信 匿名 ID:I2MjkxNDQ

    昔の近未来型レースアニメに出てきそうなデザインの車だな

  • 返信 匿名 ID:g2NjY5ODI

    376のエンジンを2基連結したのかね?(OHVみたいだし

  • 返信 匿名 ID:U1NDk1Nzk

    確かにOHVで一気筒あたり2バルブだね
    まあターボで過給するから意味無いといえば意味無いが

  • 返信 匿名 ID:EyMzI4NDM

    すごいエンジンなのかもしれんね。

  • 返信 743mg ID:EyMDkzNzE

    戦闘機のノズルぽいマフラーの中がお笑い

  • 返信 匿名 ID:ExNzMwMTA

    これでバイクつくって

  • 返信 匿名 ID:MyNjkwODU

    ブレーキなどシャーシ性能はついていけてるのかな。

  • 返信 匿名 ID:A4MjY3MzU

    5000馬力ってテンプラ過ぎる
    どう見ても効率良さそうに見えないし駆動系がもつわけないじゃん

  • 返信 匿名 ID:A1NDI3OTE

    オートジャッキも付けてくれ

  • 返信 匿名 ID:A5NDk4MTU

    ドバイなら砂漠を爆走できるよう、バギーに搭載すべき。

  • 返信 匿名 ID:A2MjEzMTU

    馬っ鹿じゃねーの
    こんなの50年前に飛行機用エンジンで実用化されてるぞ

  • 返信 匿名 ID:M2OTU2NjI

    そんなエンジンあったかね、リノ飛んでるやつよりハイパワーなんですけど。

  • 返信 匿名 ID:MzMDA2MDM

    サイバーフォーミュラやん

  • 返信 匿名 ID:E1NDcxMDk

    馬鹿「馬っ鹿じゃねーの こんなの50年前に飛行機用エンジンで実用化されてるぞ!!!(間抜け面

  • 返信 匿名 ID:AwNjAyNjE

    ↑韓国のAIです

  • 返信 匿名 ID:IyMjAyNjI

    馬鹿「オウムです」ただのオウム返しで能うが無い

  • 返信 743mg ID:I2MTM4ODI

    近所に煙草買いに言ったついでに衝動買いしてしまうレベルの車だわ

  • 返信 匿名 ID:EyNTY0NTg

    12300ccターボ作るより低燃費で凄い物をつくれよ

  • 返信 匿名 ID:gwNjY0OTU

    大は小とかと出る

  • 返信 匿名 ID:ExMzY3OTY

    なんかエアクリーナーついていなさそうなエンジンだな、砂漠なのにその装備で大丈夫か?

  • 返信 匿名 ID:I2MzIwMTc

    いかにも物作りのノウハウもないアラブ人がとりあえず金だけ出して作らせましたって感じ
    エンジンを作ったやつはすごいとは思うけどね
    車の方は好みじゃないわ

  • 返信 匿名 ID:ExNjgwOTM

    1930年代のレース用エンジンにはL8 12L、V16の50Lとかざらに有ったわい・・・

  • 返信 匿名 ID:A4OTUyODg

    それレース機じゃんw

  • 返信 匿名 ID:EwNTEwMDc

    世界の富豪「ひろかずがドバイに期待している!我々も乗らなければ!」

  • 返信 匿名 ID:EyMTExNTc

    トータル的に仕上がんないと地獄行き

  • 返信 743mg ID:IwNTA3OTk

    EVなど許さない
    アッラーフアクバル・・・

  • 返信 匿名 ID:IxNzA1Nzg

    戦車みたいなエンジン音だな。
    この際限のないパワーインフレ大好きだわ。

  • 返信 匿名 ID:g2NTk1NTQ

    タイヤとか絶対持たない‥

  • 返信 匿名 ID:g2MTMzODE

    エンジンは凄いけどその最高値で走行できる場所も無ければ耐えられる公道用の部品も無いでしょ。
    一回の走行でオーバーホールしなくてはならないっていうガチの金持ち用だったら分からないでもないけど。

  • 返信 匿名 ID:k4MzMwODY

    排気量が大きいから必ずしも燃費が悪いわけじゃないよ。ただ基本的にはエンジンが大きくて重いから燃費は悪い傾向にはあるが。

  • 返信 匿名 ID:IyMjAyNjI

    違うな、排気量が大きければ燃料も使うに決まってるだろう重さの違いなんかよりこっちの影響が大きい、大排気量のトルクに物言わせて回転数を低くするにしても限度が有る。それに耐える駆動系のメカニカル損失もバカにならないほど変わってくる。

  • 匿名 ID:gwOTk5MjY

    多分、リーンバーンみたいな希薄燃焼で燃費・効率を重視した設計と、1mgでも多くの燃料を燃やしてエネルギーを放出させようとする設計のエンジンを同列で考えてるんじゃない?

    原則的には、高出力=多量の燃料燃焼。

  • 返信 匿名 ID:I1NTY2NTk

    まわせー!!ナチが攻めて来るぞー!!

  • 返信 匿名 ID:EzNjAxNzg

    どうせスペックだけのゴミだろ。
    砂漠土人は大人しく油だけ掘っとけ。

  • 返信 匿名 ID:A5MDcyNzM

    直ぐ壊れそう
    5000馬力のエネルギーにパーツが耐えられないだろ

  • 返信 匿名 ID:k4NzU3MjA

    まさに砂上の楼閣国家
    石油がなくなればおしまい

  • 返信 匿名 ID:I0ODMwNzA

    ゴミエンジン
    レースじゃパワーバランスもエンジンもでかすぎて使い物にならない
    ドラッグレースで使ったとしても微妙過ぎ

  • 返信 匿名 ID:QzNjkwMzE

    へんな音 

  • 返信 匿名 ID:E5MzQ2NjA

    腰を激しく振れば女が喜ぶと思ってる奴と一緒

  • 返信 匿名 ID:Y3Mjc0MTI

    手作り感満載のデザイン\(^o^)/

  • 返信 匿名 ID:Q5NzAyNjI

    V8みたいなエンジン音してんね。
    可変シリンダかな

  • 返信 743mg ID:Y1NzQyMDg

    ダッサwww

  • 返信 匿名 ID:Y2MDc4NTY

    ターボのファンって20万回転くらいあるって
    聞いたことあるんだけど、1秒に3000回転すの?
    にわかに信じられないんだけど

  • 返信 匿名 ID:UzMzA0OTM

    戦車のエンジンかと思った

  • 返信 匿名 ID:AxNTUzMDk

    デザインの昭和感がすごい

  • 返信 匿名 ID:A2MzQ0NjI

    俺のアルトに積みたい。。。

  • 返信 匿名 ID:EyMDQ5MTA

    古臭いコンセプトのエンジンだな
    ただパワーを追求しただけだな
    まぁ金持ちに売るならそのほうがいいのかもしれんが

  • 返信 743mg ID:U3MjY1NDE

    アスラーダ?

  • 返信 匿名 ID:I5Njg5ODE

    ウォーカーギャリァって言うのか!

  • 返信 匿名 ID:U4NjY0OTc

    超直線番長じゃねェ

  • 返信 匿名 ID:Q4NjU1Mjk

    走れば高性能な電気モータにはかなわない。

  • 返信 匿名 ID:EyMTkyMzg

    これ確かトルクも400キロくらいだったな

  • 返信 匿名 ID:MyMjkzNjc

    まだ公表されてない勘で言っちゃいけないよ

  • 返信 匿名 ID:k2MTI0NzU

    フェラーリとかランボってくそダサいけど
    こういうのは心の底から痺れるわ。走れる場所があればいくらでも金出せる。

  • 返信 匿名 ID:c0NjIzNDQ

    サウンド、特性的にレシプロ航空機エンジンのヨーダ

  • 返信 匿名 ID:gxNDU0NTQ

    アイドリングでも6速120㎞/hでるバイパーを思い出したw
    高速走ると割と燃費よさそう。

  • 返信 匿名 ID:Y5NDU2Mjc

    クアッドじゃなくてカルテットな?

  • 返信 匿名 ID:U4MjIzNjE

    エンジン出力だろ?
    後輪ならこれの半分くらいまで落ちるからな

  • 返信 743mg ID:AwNjI2Njg

    車のデザインがカッコ悪すぎる

  • 返信 匿名 ID:g3MTI4Mjk

    むしろタイヤの開発が遅れ気味じゃないかな。
    そろそろ空を飛ぶ時代なのかもね。

  • 返信 匿名 ID:g4NDE1NzI

    上の方でも書かれてるけど、ただデカイだけの時代遅れなエンジンだな。
    それとこのエンジン、ブースとの立ち上がりが悪すぎて、まともに加速できないんじゃないか?
    フル加速に入るまでに1km位走りそう。

  • 返信 匿名 ID:cxMTI3NDU

    タイヤがないでしょ
    ストックカー用じゃ耐久性の問題があるし

  • 返信 匿名 ID:c5OTU2NjY

    と言うか額面通りのパワーなら
    パワーありすぎて
    パーツが持たないでしょ
    シャフトも直ぐ折れそう

  • 返信 匿名 ID:M4Nzk5NjI

    排気量を半分にすると、ちょうどコルベットZR-1のV8なんだな

  • 返信 匿名 ID:k5Nzc0Mzk

    もう内燃機関でかくして性能あげる時代じゃないよね。テスラの新型見たか?

  • 返信 匿名 ID:g1MDcxMzg

    足回りが貧相だなぁ。
    ブレーキキャリパーが青いだけでホイールやタイヤの扁平率とか・・・・・
    なんか昭和のヒーローものの乗り物みたい。

  • 返信 743mg ID:YyMzc1OTY

    化石燃料の代わりのエネルギー源が早く見つかりますように

  • 返信 匿名 ID:UxMzEwNjA

    王族のボンボンとかの遊びなんだから、実用性なんて求めていない
    存在自体に意味が有るんだよ
    まして中東で燃費云々とか、何の冗談かと

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    152 コメント 第二次世界大戦時のアメリカの爆撃機B-29(FiFi)を飛ばしてみた。
    飛べる機体があったのか。第二次世界大戦末から朝鮮戦争期までアメリカの主力爆撃機として活躍したB-29(スーパーフォートレス)のうち現存する1機「FiFi」を飛ばしてみた動画です。驚くことにこのFiFiは民間の団体が所有しているんだって。動画2は「Doc」こちらはレストアされ来月4月のアメリカで行われる航空ショーに出演する予定だそうです。サムネイル青色の人の席についてるのが照準器かな。
    32 コメント こんな競技があるのか。ボートドッキングのスピードを競う大会の映像。
    すげー。支柱ギリギリでターン(°_°)ボートドッキングのスピードを競う大会の様子です。動画2を見ると参加者も観客も結構いるみたいだし競技として成り立っているっぽいね。それにしてもこの船の舵はどうなってるんだ?リモコンの右側にあるバーを操作しているみたいだけど。
    106 コメント 福岡。住宅街の狭い道で高難易度の右折をする西鉄観光バスの映像が人気に。
    動画タイトルには「狭い住宅街に迷い込んだ?」とあるけど何台も同じ場所を通ってるし、観光バスなら事前にルートを選定していると思うのでここしか道が無かったんだろうなあ。乗用車でもうっかり狭い道に迷いこんだら泣きそうになるのに大型の観光バスでこれは凄い(°_°)狭い道で右折が出来ない観光バスが一度頭を突っ込んで方向を変えている様子です。
    42 コメント 360度カメラで見るブルーエンジェルスの編隊飛行がすごい近い。ほんとスレスレ。
    すげえ。こんなに近い近い。スマホならジャイロで、パソコンなら左上のコントローラーか画面を掴んで動かして見てください。これ360度カメラだから余計に近く見えるのかな?一番近い所だとキャノピーと翼が1~2メートルの距離に見えるんだけど。
    76 コメント 運が良か悪かった事故。カムリに追突したハーレー乗りがトランクに着地してセーフ。
    イエローラインでの車線変更に切れているようなのでアメリカでも同じなんだね。どこかで見た事のある事故映像だと思ったんだけど違う映像だった。事故だからアレだけどトランクに着地して衝撃が和らげられたので運が良かったと言っていいのかもしれない。
    47 コメント ボーイングP-8Aがハワイの空港で着陸に失敗して海に落ちてしまう。
    現地時間20日午後、ホノルルにある海兵隊航空基地でP-8A(哨戒機/ボーイング社)が着陸に失敗して海に落下。その事故直後を記録したビデオです。飛行機には9人が搭乗していましたが怪我人は無し。悪天候と強風が事故の原因とみられています。
    103 コメント 【軍事】米国MQ-9リーパーに燃料を噴射するロシア軍Su-27の映像が公開される。
    SBSニュースや大手TOIが報じてるから今度こそ本物かな。黒海上空で14日午前、アメリカの無人機「MQ-9 リーパー」とロシア軍のSu-27が衝突しMQ-9が墜落した事件で、衝突の直前までを記録していたMQ-9からの映像が公開されました。燃料噴射は攻撃なんだよね?