このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

大西洋を横断中のエールフランス機のエンジンカウルが吹っ飛んでしまったらしい。

これは嫌すぎるな(@_@;)北大西洋を横断中のエールフランスA380のエンジンカウルが吹っ飛び緊急着陸するという出来事があったそうです。紹介動画は乗客が機内から撮影した剥き出しのエンジンの姿です。これ怖かっただろうなあ・・・。
2017年10月01日 18:51 ┃
94 コメント F1マシンに使われているブレンボ製ブレーキディスクの試験映像。
ブレーキキャリパーがディスクを押さえつける力は最大で5トン、350度~1000度の範囲で動作しF1マシンを時速300キロから2秒で70キロまで減速させる事のできるブレンボ製ブレーキシステム。そんな凄いブレーキなのにキャリパーとディスクの合計重量は3kg以下なんですってw(゚o゚)w
144 コメント 57歳の男性が亡くなったツール・ド・宮古島2019のゴール前スプリント車載映像。
これニュース映像と見比べるとゴール前の転倒を避けて街灯ポールに衝突してぶっ飛んだ人が亡くなったのかな?26日に行われた自転車レース「ツール・ド・宮古島」のゴール前で起きたクラッシュのビデオです。問題のシーンは動画1:54:57辺り。最初から飛ばし飛ばしで見ましたがこれだけの人数が競うレースで普通に対向車が走る区間があったりするんだね。
48 コメント 戦闘機の低空飛行訓練を間近で見れるマック・ループの低空飛行の丘2018年総集編。
イギリス空軍が低空訓練空域を行う地域「マック・ループ」で撮影された2018年の総集編が人気動画になっていましたので紹介します。ここの動画、過去に何度か紹介していますが誰もが自由に入れるような場所でこんな訓練をしているのがすごいね。YouTubeの動画で人気が出て最近では日本からもツアーを組んだりして撮影旅行に行くんだって。一応撮影ポイントのグーグルマップ1と2も記載しておきます。
51 コメント 海岸の崖の上に開いた大穴の中からまさかの物が見つかる。どうしてこうなった。
ええ・・・。33秒あたりまで何があるのか分からなかった。どうしてこうなったんだ?海岸の崖の上にぽっかりと開いた大きな穴の底からまさかの物が見つかってしまうという驚きの映像です。出来たばかりの穴っぽくはないしどうしてこうなった(@_@;)というか中の人は?
エミレーツの客室乗務員がシャンパンをボトルに戻しているのがバレてしまう。エミレーツの客室乗務員がシャンパンをボトルに戻しているのがバレてしまう。 エミレーツでこの席ならビジネスクラスかな?という事はウェルカムシャンパンでお客さんが取らなかった分か。未使用ならまぁ問題ないけどビジネスとかファーストクラスでこんなのをみちゃったらちょっと嫌だよねwww
タービンブレードの破損により超振動が発生しているエアバスA330の機内映像。タービンブレードの破損により超振動が発生しているエアバスA330の機内映像。 この連続した細かい振動。かゆくなるだろ(´・_・`)25日にパース発クアラルンプール行きのエアアジアXエアバスA330で発生した超振動の機内映像です。エンジントラブルのアナウンスのあと引き返すまで2時間近くこんな状態だったらしい。
ユナイテッド航空が起こした燃料漏れ事故の映像。予想していたよりだだ漏れwwwユナイテッド航空が起こした燃料漏れ事故の映像。予想していたよりだだ漏れwww ニューアーク空港で滑走路に向けてタキシング中のユナイテッド航空UA170便の左翼から燃料が漏れているのを乗客が発見。客室乗務員に通報し緊急停止するという出来事があったそうです。その様子を乗客が客室内から撮影していたビデオです。思ったよりだだ漏れじゃねえか・・・。これ地上係員も管制も気づかなかったのか。
Airfrance A380 engine failure flight AF66 halfway across the Atlantic

関連記事

42 コメント 360度カメラで見るブルーエンジェルスの編隊飛行がすごい近い。ほんとスレスレ。
すげえ。こんなに近い近い。スマホならジャイロで、パソコンなら左上のコントローラーか画面を掴んで動かして見てください。これ360度カメラだから余計に近く見えるのかな?一番近い所だとキャノピーと翼が1~2メートルの距離に見えるんだけど。
261 コメント 南九州自動車道を時速5キロで走るあおり運転。鹿児島でヤバめのプリウスαが撮影される。
おっせえwwwこれ前が詰まっている訳ではなくこの人だけが遅いらしい。そして耐えかねた車が路肩走行で追い越そうとすると急加速www鹿児島県の南九州自動車道、市来付近で撮影されたプリウスαの低速あおり運転がTwitterで話題になっています。別の人の7月のツイートにも同じ車が・・・。
52 コメント 【動画】95億円のスーパーヨットが桟橋に2回激突してしまう(セントマーチン)
セント・マーチン島のヨットクラブで撮影されたスーパーヨットが桟橋を破壊してしまう事故のビデオです。コンピューターの不具合によりバウスラスターを含む操船系が動かなくなったことが原因なんだって。そして2回衝突(@_@;)ニュースによると9000万ドル、約95億円のお船だそうです。追記:分かりやすい動画を追加しました。
75 コメント 【動画】シトロエンの小型EV「AMI」モナコのローズヘアピンで簡単に横転してしまう。
ここはモナコ、モンテカルロ。攻めるような車じゃないし公道だし。歩道に人もいるじゃないか(@_@;)シトロエンの超小型EV車「アミ」がモナコのローズヘアピン(フェアモントヘアピン)で横転してしまう事故のビデオがFacebookで人気になっていましたので紹介します。

最新ニュース

コメント

大西洋を横断中のエールフランス機のエンジンカウルが吹っ飛んでしまったらしい。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:A1NTkyNjM

    1

  • 返信 匿名 ID:I0MDUyMjQ

    ゲッターしね

  • 匿名 ID:E0NjYxMDk

    しねと言ってはいけません。

  • 匿名 ID:MxODcxMzU

    他界しろ

  • 返信 743mg ID:MzNjI5MDM

    2

  • 返信 匿名 ID:QyODIwMzE

    馬鹿「これはフェイク!!!(間抜け面

  • 返信 匿名 ID:A5NjIyNTg

    フィクションじゃねぇのかよ、
    騙された!

  • 返信 匿名 ID:kwMTA3MzA

    ハーネスみたいのがヒラヒラしてる

  • 返信 匿名 ID:A4MTY5OTU

    前しかない 後ろしかない
      そういう人はいるでしょが
      前も後ろもなくて ただひたひらだけが
      ひらひら ひらひら ついている
      そんな人がいたならば
      俺はきっと 起ってしまうでしょう
      起ったまま戻らずに
      死んだ鹿児島の男のようになってしまうでしょう

  • 匿名 ID:c1OTM1MjA

    ぬ???????????

  • 返信 匿名 ID:kwMTA3MzA

    4発あるしヘーキヘーキ

  • 返信 匿名 ID:A3NzUwMjQ

    昔ネイキッドブームってのがあってだな

  • 返信 匿名 ID:IxMjc1NzQ

    飛行機は1個のエンジンで十分飛べるから大丈夫
    って近所のお姉さんが言ってたし大丈夫やで

  • 返信 匿名 ID:kwMTA3MzA

    流石に4発が1発になると十分には飛べないぞ。
    失速しないよう気を揉みながらノタノタ飛ぶことになる。

  • 返信 匿名 ID:IwNjk3Mzc

    でもなMRJとか自衛隊の輸送機は無理なんやで
    イカレてるやろ?

  • 返信 匿名 ID:ExMjE2Mjc

    色がきれいだな。

  • 返信 匿名 ID:A1NTk2ODc

    これもチャイナ整備?

  • 返信 743mg ID:E4OTA5NzA

    なんだ、エンジンカウルなんて要らないってことじゃん。
    軽量化のために全部取っちゃえば?

  • 返信 匿名 ID:ExNjI2Mzc

    F-15のエンジンカバーがそんな感じだったよな
    脱落事故多発したんで外して飛んでみたら何の影響もなかったのでカバー外したまま運用が正式になっちゃった、みたいな

  • 匿名 ID:E0MDI5MzE

    F-15って可変ノズルだったはずだけどカバーあったん?

  • 匿名 ID:kwMTA3MzA

    可変ノズルだったはずだけどって何?
    可変ノズルなら普通アイリス板ついてるだろ
    F-15にはついてなくてごちゃごちゃしてるだろ?

  • 匿名 ID:MyMzc3OTY

    俺のもノズル取って剥き出しにしたら
    快適になったよ
    最初は擦れて少し痛かったけど

  • 匿名 ID:MwMzU4NzI

    ノズルは取っちゃダメでしょ

  • 返信 匿名 ID:M3MDcxMzE

    これが大阪に落ちてきたやつやな?

  • 返信 匿名 ID:g0MDM2ODA

    メーデー(番組)には程遠いな。
    この後エンジンが取れて隣のエンジンに当たって
    翼が破損して堕ちないとね。

  • 返信 匿名 ID:I3NDQ2NjM

    確かに。
    メーデーは空中分解とか着陸炎上とか着水大破とかだもんね。

  • 返信 匿名 ID:A1NDkzMjY

    A380は今では珍しい4発エンジン。1発止めても問題あるまい。2発エンジンでも1発止めても大丈夫だし。

  • 返信 匿名 ID:A2NTc1MDA

    エンジン複数つけてるのはこういった事態に対応できるように冗長性をもとめてるからだしな

  • 返信 743mg ID:MyOTcxMjQ

    どーんと行こうや

  • 返信 匿名 ID:E0MDI5MzE

    がんばれ

  • 返信 匿名 ID:E0MDI5MzE

    てれれれてれれれてれれれてれれれてれれれてれれれファーーー
    てれれれてれれれッファーーーてれれれッファッファーーーードロッロロロロロロロ
    ~このドアを創造のカギで開けてください
       新しい次元が広がります
          音の次元
          視覚の次元
          魂の次元
     影と実態が交錯する未知の次元
        いま足を踏み入れようとする世界が

          トワイライトゾーン(ドドンッ

  • 返信 匿名 ID:MzMDg2OTM

    日本ではタイトルがミステリーゾーンだった

  • 返信 743mg ID:I5NTcxNzY

    世界の空にB747を!

  • 返信 52歳ニート ID:M3Njg5MTA

    ひろかず、真面目に更新しろよ~。

  • 返信 匿名 ID:gzNTc2ODk

    外側エンジンはリバーサもないから
    ほんとにカバーだけなのかな

  • 返信 匿名 ID:gzODYzMDg

    カウルなんか取ったって、何もカウルないよ。

  • 返信 匿名 ID:g3MTk1MzI

    包茎エンジンの皮がムケた

  • 返信 匿名 ID:A5Nzc0MDc

    いくら他のエンジンで間に合うって言っても爆発で翼を破損したら終わりだからな
    俺なら漏らしてる

  • 返信 743mg ID:A1MDMzMjI

    M字はなんで最近しょうもないネタしか上げないの?
    だからハゲタカなの?

  • 返信 匿名 ID:I0MTUyMzM

    ※21

  • 返信 匿名 ID:EyNTEwMjA

    4発中1発がダメになっても飛行を継続できる
    2発がダメでもまだまだ高度は維持できる
    3発がダメになったら流石にヤバイがすぐには墜ちない
    4発がダメになったら滑空するしかないが、大型機は
    小型機より滑空性能が良く、高度の10倍以上の距離を飛行可能

  • 返信 匿名 ID:IwNjk4MTc

    重要なのは降下速度〔進行方向、落下方向どちらでも〕ちゃうん??

  • 匿名 ID:g3NTE5NDk

    飛行機が滑空する時は、位置エネルギーを推力や揚力に変換するが
    機体が大きくそして重いほどこの位置のエネルギーが大きい訳で
    大型機ほど沈下率が低い(ゆっくり墜ちる)ので遠くまで滑空できる

  • 匿名 ID:c3MDg5ODY

    位置エネルギーばっかり大きくても垂直落下するだけだからな?
    この時は運動エネルギーを考えなきゃいかん
    K=(mv^2)/2
    mは重さでvは速度
    つまりジャンボジェット機は紙飛行機より運動エネルギーがでかいから長く遠く飛べるってわけだね

  • 返信 匿名 ID:M5NzMyNzI

    カウルがとれたくらいなら余裕だろ

  • 返信 匿名 ID:A3MTM2Mjg

    エンジンは飛行機を前に押してるだけだからへーきへーき

  • 返信 匿名 ID:IwMzY1NDY

    エールフランスは株式上場廃止するか売るかどっちかだな

  • 返信 匿名 ID:QzNTU1NjI

    怖いスミダ

  • 返信 匿名 ID:g2MjA1NDA

    ※27
    カウルだけならねぇ…
    別角度のを見たら、右弦の4番エンジンのスピナー、低圧タービンのブレードが無く、パイロンも一部、粉砕済み…
    シンガポールでのカンタスのA380事故(カンタス航空32便エンジン爆発事故)と同じような感じ。
    QF 032の場合、左舷内側の第2エンジンの障害で、操縦制御系にも影響があった。

  • 返信 匿名 ID:M4MjYyMDg

    飛行機のったことないから
    分からんけど羽のところから
    ヒモがたれてるだけじゃん
    大げさすぎ
    見て損した

  • 返信 匿名 ID:EwNDk1MjE

    飛行機なんてエンジン1個止まっても大丈夫やのに
    エンジンのカウルがなんぼのもんやねん
    エンジンごと二つ同時に吹っ飛んでちょうどええくらいやろが

  • 返信 匿名 ID:g3NTM3ODE

    NHKWEBで動画見たわ

  • 返信 匿名 ID:AwMTMzMDM

    ネイキッドモデル!

  • 返信 743mg ID:I1NzEwNDU

    >>14
    MRJはあえて規格ズラして審査落ちたんだろ?

  • 返信 匿名 ID:E0OTkwNzI

    エンジンもげるよりマシ

  • 返信 匿名 ID:g3NTE5NDk

    飛行機側にとっては、推力がないエンジンをただぶら下げるより
    いっそのこともげてくれた方が、軽くなるし空気抵抗も減るしで
    よっぽど有り難いんですけどね

  • 返信 匿名 ID:Q0MzA0MTI

    仕様でエンジンもげるように作ってるメーカーが日本にあり、前にほんとにもげたけどな

  • 返信 匿名 ID:EyMzIxOTc

    コンサートでテンション上げすぎた男みたいに墜落しないでね。

  • 返信 匿名 ID:c4MDIxNzc

    こうゆうの知るから混んでても新幹線使いたくなるんだよな

  • 返信 匿名 ID:c3MDg5ODY

    スラストリバーサーが開いてるのに飛び続けるっておかしいだろこの映像
    フェイクだフェイク
    機長!やめてください!

  • 返信 匿名 ID:M5NzY0MzY

    あれは点検用ハッチだろ

  • 返信 君知るやお風呂はうんち汁と粘液の細菌スープと ID:IyMzU2OTg

    見ちゃったんだよね。
    クリーデンスのザ・ミッドナイト・スペシャルは好きかい?

  • 返信 匿名 ID:g3NTA5NzU

    あれカウルじゃなくてアクセスパネルだよ

  • 返信 匿名 ID:U1Nzk1NDk

    A380二回目だな

  • 返信 匿名 ID:A0MTk1MzE

    ハーネスプラプラ具合から言って
    ゆっくり飛んでる

  • 返信 匿名 ID:MwMTA3MDA

    俺にはエールをおくることぐらいしかできない

  • 返信 匿名 ID:gyMjk2OTU

    無修正とか興奮する

  • 返信 匿名 ID:g3NTQxMjQ

    エンジン4つ停止しても離陸出来る性能があることは意外と知られていない。

  • 返信 匿名 ID:k5MzY5NDg

    中華レンタル機使ってるからか?

  • 返信 匿名 ID:cwMTgwMzE

    車のドライバーが悪いね。
    徐行していれば避けられたはず。

  • 返信 匿名 ID:gwMDkxNjg

    いや、一時停止すればよかったと思うよ。

  • 返信 匿名 ID:g5ODc5MTY

    もうダメかもわからんぞ!

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    37 コメント 【動画】マクマートリーのEVカーがグッドウッドヒルクライムのコースレコードを更新!(39秒08)
    これは限界まで攻めるようなガチガチのイベントではないんだけど。でもそれでも早い!グッドウッドヒルクライムに登場したMcMurtryのEVファンカーがマクラーレンMP4/13、フォルクスワーゲンID.Rパイクスピークを破る39秒08を記録しコースレコードを更新しました。そのビデオです。F1でも40年ぶりにグラウンドエフェクトカーが解禁され、グッドウッドでもファンカーがレコード記録。世の中のレーシングカーは車体下で争う時代なんかね。
    76 コメント 【車載】追い越し車線をかっ飛ばしていたシビック(FC1)乗りさん、フルブレーキで追突を回避する。
    メーター読みで時速207キロからかな。ナイスブレーキとタイヤと電子制御(°_°)追い越し車線をかっ飛ばしていたシビック(FC1)乗りによるヒヤッとした瞬間の車載ビデオです。アウトバーンで300キロ出す動画を過去に何度か紹介した事がありますが、こういう事もあるんよなあ(((゚Д゚)))
    367 コメント プリウスが暴走事故を起こす理由を解説する再現動画が話題に。そうかこれは知らなかった。
    そうかここにEV走行の問題点があるのか。プリウスが暴走事故を起こす理由という解説動画がTwitterで人気になっていましたので紹介します。ニュートラル状態でアクセルをベタ踏みしても静かだから意図しない急加速が起きる可能性があるんですね。パネルと大きな警告音が鳴っているけど「え?なになに?」と色々と触っている間にドライブに入ってドーン(°_°)と。普通の車だったらアクセルベタ踏みしたらエンジンが大きく唸るけどプリウスだとこうなのか。これは対策した方がいいかもしれないね。
    63 コメント あと少しだったのに。駐車失敗で愛車をボッコボコにしてしまったおばちゃん。
    ひでえwwwほんとあと少しだったのにな。あと数十センチ下がるだけで良かったのに。ロシアのバシコルトスタン共和国で撮影されたペダルの踏み間違いで酷い事になってしまったおばちゃんのビデオです。あのおじさんが手助けしようとしたのが逆にプレッシャーになってしまったのかな?(´・_・`)
    66 コメント 最高時速62キロ。使われなくなったボブスレーのコースを自転車で駆け抜けてみた。
    爽快。楽しそう。でもバイクで走るのはちょっと怖いかもしれないね。廃墟となったボブスレーのコースをマウンテンバイクで駆け抜けてみた動画です。最初のところとか外側のフェンスの支柱が怖いわ・・・。あれ転倒して頭打ったら死ねる速度だろ・・・。
    98 コメント 【大迫力】オーストラリア空軍の大型輸送機C-17がブリスベン上空を超低空飛行。
    すげー迫力。これはブリスベン市内で行われるフェスティバル「サンスーパー・リバーファイア2021」の出し物の一つで、動画が撮影されたのはリハーサル時のものです。すごいなこれ。高度200メートルもないんじゃない?(*°∀°)=3
    59 コメント ボート同士が衝突してしまう事故の瞬間を完璧なタイミングで捉えた自撮りカメラ。
    これはどうなった(@_@;)こちらは転覆しただけで済んだかもしれないけど相手には怪我人がいそうだなあ。チグリス川とユーフラテス川の間の湿地帯で撮影された小船同士の衝突の瞬間です。自撮りしていた先頭の人が邪魔で前が見えなかったのかな?