このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ナイトロシステムで爆発的加速力を得た世界最速のジェットスキー。CRT Nightmare

お馬鹿な音がしているwww1分40秒からが本気モード。2段階のナイトロシステムを搭載してわずか3秒で50km/hから180km/hまで加速しちゃう世界最速のジェットスキーの映像です。そもそもジェットスキーだと50km/hでも怖い気がするんだけど。手元をパカパカ開けてるのはGPSとメーターの確認。
2017年06月20日 15:58 ┃
185 コメント 大黒PAの不正改造車検問にとんでもない車が現れるwwwディズニーパレードかよwww
【ひ】より。どうやってそこまで来たんだよwwwその屋根のキラキラは高速道路の走行に耐えられるのか?11月17日に大黒パーキングエリアで行われた不正改造車の検問を突破しようとしたエレクトリカルパレード車のビデオです。動画2は別角度から。動画3は過去のものです。
226 コメント 【広島】大型トレーラーにひやっとさせられたリカンベント乗りの車載映像が怖い。
こええwww幅寄せというか路肩が急に狭くなったのが原因か。広島県東広島市志和町七条椛坂の国道2号線、志和インター入口交差点付近で撮影されたリカンベント乗りがひやっとさせられた瞬間です。文句を言える立場じゃないけど自動車乗りからするとこういう山道の自転車はほんと怖いわ。
39 コメント ロサンゼルス上空でフィリピン航空113便のエンジンが火を噴いてしまう。
22日ロサンゼルス発マニラ行のフィリピン航空113便(ボーイング777型機)のエンジンから出火し、ロサンゼルス国際空港に引き返すという出来事があったそうです。その時の機内からの様子と地上から撮影したビデオです。乗員乗客365人に怪我は無し。これ機内はもちろんだけど地上から見ていた人たちも怖かっただろうなあ(°_°)
69 コメント ワイルド。アメリカで無敵のアルミボートが誕生したらしい動画。スワンプシャーク。
どんな厳しい条件下でも突き進む事の出来るアルミボート「スワンプシャーク」の紹介ビデオです。ドライブ部分に取り付けられたサスペンションが流木、沈み根からプロペラを守りつつ通常のトリム位置に瞬時に戻るように設計されていて、ペラに絡みつく草も強力なトルクで粉砕。またエンジンの冷却に外部の水を必要としない事から湿地帯や沼地でも走れるんだそうです。ワイルドやね。
お前は車じゃないのかよwww水面を爆走するRCカーの映像。トラクサスX-MAXXお前は車じゃないのかよwww水面を爆走するRCカー。トラクサスX-MAXX
何がすごいってちゃんと操縦できているという事。特殊なタイヤを装着した電動ラジコン「トラクサスX-MAXX」が水面を爆走するビデオです。これってやっぱり操縦ミスでスピードが落ちたりしたら沈没するんだよな?
中国の電気自動車がニュルブルクリンクのラップレコードを更新!フルラップ映像。中国の電気自動車がニュルブルクリンクのラップレコードを更新!フルラップ映像。
中国上海の電気自動車NIO EP9がニュルブルクリンクのラップレコードを大きく塗り替える6分45秒90という記録を樹立。そのフルラップ映像が公開されていましたので紹介します。これ外から撮影している映像は無いのかな。イメージではキュイーンというモーター音よりも風を切り裂く音の方が大きくて不思議な感じに見えると思うのだけど。
空気抵抗って凄いんだな。抵抗を極限まで減らした超速のサイクリスト。空気抵抗って凄いんだな。空気抵抗を極限まで減らした超速のサイクリスト。
おお。これを見ると空気抵抗ってどれだけ大きいものなのか良く分かりますね。一生懸命ペダルを漕いでいる集団をごぼう抜きする極限まで空気抵抗を減らしたサイクリストのビデオです。ツール・ド・フランスでネタでやっている?のを見た事ありますが実際に速かったんだwww
A ride on the World’s Fastest Seadoo – CRT Nightmare

関連記事

47 コメント 【動画】大迫力なマカオ・モーターサイクルGPの車載映像。カワサキZX-10R
新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった第69回マカオグランプリ。その中のモーターサイクルGPのフルレース車載ビデオです。ライダーはスイスのルーカス・マウラーさん。スタートで少し出遅れましたが4位フィニッシュ。フルレースというかフルラップもあまり見たことがありませんが、本当に狭いコースだね(゚o゚)
104 コメント 国内海外共に高い評価を得ているトヨタGRヤリスでクローズド田舎道を攻める動画が人気に。
これいいなあ。ほんと楽しそうな車。ホットハッチの傑作だと国内外で高い評価を得ているトヨタGRヤリスで閉鎖された田舎道を攻めるビデオです。排気音に下品さがないし内装も上質で無駄がない感じがとてもグッド!動画の評価もすごいことになっていました。これだけ乗れたら楽しいんだろうなあ(*°∀°)=3
136 コメント こんなん笑うwww雪道で間抜けすぎるメルセデスが目撃されてしまうwww
笑えるけど結構多い間違いらしい。雪道で間抜けな事になっているメルセデスのビデオです。そりゃ必死にアクセル踏んでも進まないよね(´・_・`)
26 コメント スノーモービルによるレース、スノークロスをドローンで追いかける迫力の映像。
比較的新しい競技みたいだけどこんなのあったんだ。雪上のモトクロスと言われるスノーモービルによるレースをドローンで追いかけた迫力のビデオです。見る分には良いけどこれモトクロスの数倍危なくないか?あのマシンめちゃくちゃ重いだろ(゚o゚)海外の人はほんと何に乗ってもレースしちゃうね(笑)

最新ニュース

コメント

ナイトロシステムで爆発的加速力を得た世界最速のジェットスキー。CRT Nightmare へのコメント

  • 返信 743mg ID:cyOTQ0Mjc

  • 返信 743mg ID:k4MzM0Nzg

    定点のカメラでも置いておけばスピード感出るのにな。

  • 743mg ID:cyNTM5NjQ

    再生数稼ぐためには、いきなりインパクトある映像出すよりも少しずつ質を上げてった方が伸びるんやで
    youtubeの基本

  • 匿名 ID:kyMTY2MjA

    外人の動画ってマジ糞だな。

  • 返信 743mg ID:Q2ODcwMzg

    スピード感が全然伝わってこないな・・・。

  • 返信 743mg ID:Y0MTUxMjU

    本当にはえぇんか?

  • 返信 743mg ID:E0NTc1OTQ

    俺の所有してるジェットスキーのほうがもっと速いが?

  • 返信 743mg ID:MxMzE4NDM

    手元パカパカ開けてるのはなんで?
    もしかしてGPSとメーターの確認?
    なんで?
    どーして?

  • 返信 743mg ID:AwNTI2ODk

    多分だけど
    手元パカパカ開けてるのは
    GPSとメーターの確認だと思うよ

  • 743mg ID:MxMzE4NDM

    そーなんや。
    手元パカパカ開けてるのは
    GPSとメーターの確認なんや。
    なんで?

  • 743mg ID:EyMzg4Nzg

    たぶんGPSとメーターの確認するには
    手元パカパカ開けないとだめだからだと思う。

  • 返信 匿名 ID:Q1MjA2NTA

    これからの行楽シーズン海の事故に気を付けましょうね!

  • 返信 743mg ID:I0MzA4Mzg

    撮影素人すぎて 全てが無駄w

  • 返信 743mg ID:MxMzgxNjU

    ナイトロシステムって何ね?

  • 返信 743mg ID:MxNTIxMjA

    純酸素をエンジンにぶち込むものでつ
    普通の空気は7割窒素、2割酸素、あと二酸化炭素とかなんだとかだった気がしまつ

  • 743mg ID:MxMzIyODg

    亜酸化窒素+燃料を噴射するんだよなぁ
    釣りだろうけど

  • 返信 743mg ID:kyNDk1Njk

    ドイツ語読みだとニトロになる。

  • 返信 743mg ID:MxNTIxMjA

    ナイトロシステム、亜酸化窒素、別名笑気ガスはナチスドイツ空軍が戦闘機の緊急出力増強装置GM-1として使用していまつた
    全身麻酔としても使用できまつ

  • 743mg ID:MxNjU5NTY

    オレ、吸ったよ。
    一瞬で落ちて気が付いたら9時間後だったな。

  • 743mg ID:g2Njk5Nzk

    亜酸化窒素で一発で落ちることはないぜよ。

  • 返信 743mg ID:I4MTEwMDg

    日本ではスカトロシステムになるらしい。

  • 743mg ID:I0NDIwMDg

    おもしろくもなんともない。
    0点!

  • 返信 743mg ID:Y1MzY2MjE

    絶対180もでてない

  • 返信 743mg ID:I3ODE2MzU

    さすがに180ノットは出てないやろwww

  • 返信 743mg ID:k0MzY0MDk

    180マイル/hも行ってないよね

  • 返信 743mg ID:MxNTIxMjA

    ビッグタービンみたいな音がするね

  • 返信 743mg ID:E3OTI4NTE

    ターボです

  • 返信 743mg ID:YyNDAyMzc

    ナイトロじゃなくて所謂ニトロな?

  • 返信 743mg ID:M4NDIwMDA

    >>11
    アホだな。ニトロちゃうで。ナイトラスやで。ナイトラスオキサイドシステムで「NOS」や。
    よろしくメカドックのせいでみんな勘違してるけどニトログリセリンなんか普通のエンジンになんか使ったら爆発して死ぬで。

  • 返信 743mg ID:MxMzMyOTM

    へぇー

  • 返信 743mg ID:kyNDk1Njk

    ニトロ化合物の総称のことやで?
    知ったか乙 おまえTNBって知ってるか?

  • 743mg ID:ExMTg2ODI

    知ったか乙 おまえNTRって知ってるか?

  • 返信 743mg ID:U3MzM0MTU

    ニトロメタンだろ?
    ラジコンにも使ってるじゃん

  • 返信 743mg ID:M3MDUzOTI

    手元パカパカ開けてるのはナイトロのバルブを調節してるだけじゃねえの?加速した時に思ったようにパワーがでてないから制御したんだろ。。

  • 返信 743mg ID:Q1OTY5NTc

    スマホっぽい端末確認してるのが見えないなら眼科行った方がいいぞ。

  • 返信 743mg ID:MxMzkwNDY

    しょぼ

  • 返信 743mg ID:MxMzIyODg

    ヒロカズゥ
    Nightmareは商品名じゃなくてUP主が勝手につけた名前やで
    正式にはボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツのSeadooや
    エンジンはロータックスの3気筒900cc
    Seadooは日本でも買えるで

  • 返信 743mg ID:g1NjQ5NDQ

    900ccもあるんかw

  • 返信 743mg ID:MxMzIyODg

    ロータックスの3気筒1600ccターボ300馬力モデルもあるみたいや
    これも日本で買えて約200万なりぃ

  • 返信 743mg ID:k2MjcyNTk

    しょぼい

  • 返信 743mg ID:M4OTA4ODA

    じぇんじぇんわかんね。

  • 返信 743mg ID:Y0MDk4MTY

    んだなぁ…(?_?)

  • 返信 743mg ID:I4MTc2NzE

    シードゥーはスーチャ付きだったらノーマルでも120km/hくらい普通に出る

    マリンジェットも最近のはスロットにつなぐだけでそのくらい出せる外付けECUがある

    ジェットスキーが最速だってKawasaki伝説は5年くらい前で終わってる

  • 返信 匿名 ID:MxNDMyMzY

    つまり人間も純酸素吸えば最強のサイヤ人になれるんやな

  • 返信 743mg ID:AxMzcxODU

    あっそう  としか言い様がないな、これ

  • 返信 743mg ID:UzOTk2NzY

    ねぇ?なんでキルスイッチのコード付けてないの?落ちないからいいの?

  • 返信 743mg ID:A3ODc1NjU

    片手運転あぶない、NOS調整手元で出来る様にしたいところ

  • 返信 743mg ID:AxNzg1NDE

    カメラレンズが広角過ぎてスピード感が言うほど無いな

  • 返信 743mg ID:A1MDc3MTU

    馬鹿「これはフェイク!!!(間抜け面

  • 返信 匿名 ID:cwNjQ1NjQ

    これ ただの ターボ使用なだけやん ハイカムも組んでる。 ブースト1.2ってとこじゃない? ウエィストゲートの音もしないし残念。

  • 返信 743mg ID:Y4Nzk3ODg

    地味やなー

  • 返信 743mg ID:MxMDYyMTk

    まったく速さが伝わってこない

  • 返信 743mg ID:MxNzk4NzU

    まったく速さも伝わってこない

  • 返信 743mg ID:IyNjk4OTI

    カメラ角度悪すぎで全くダメ。やり直してこいヒロカズ

  • 返信 743mg ID:YxOTI4MzY

    速いのがわかりづらいな。

  • 返信 匿名 ID:Q1MDYzODA

    手前パカパカ開けたり閉めたり。運転中にGPSとメーター確認するふりしてスマホいじるんやめえや。新着ラインなんか来てない。ただの気のせいや。

  • 返信 743mg ID:U5MDUyMTE

    どう早いのようわからんね
    唯一 速い?と感じられるのは
    船首の引き波が見えないことでかなり速いことは
    確認できるが、これは誰かに撮ってもらったほうが
    もっと速さは伝わるのに残念なクソ動画ですた!

  • 返信 743mg ID:UzOTgzMTk

    全開くれる時間少なすぎてようわからん

  • 返信 743mg ID:E3OTQ3NDM

    引いた絵がないから全くわからない!

  • 返信 743mg ID:k4MTExMzk

    興味もった日本の馬鹿が子供を轢き殺すまでがセット
    毎年海で起こる事故だけど馬鹿は減らないもんな

  • 返信 743mg ID:I3NjIzODA

    迫力ない 迫力なくない?

  • 返信 743mg ID:U2NzUxMTg

    カメラワークがクソ過ぎて全く分からん

  • 返信 743mg ID:U2NzY0NzQ

    圧力計みたいな物が付いてるが
    ターボでも付けたのかな?
    オレが以前に所有してたヤマハの4ストでも
    ベタ凪であれば、100越えしてたぞ。

  • 返信 743mg ID:AzNjc1MTA

    よく分からないけど、ブーストして速度出しているのかな。
    エンジンに負担掛からないの?それとも専用に設計されているのかな?
    機械系が好きな方、解説おなしゃす。

  • 返信 743mg ID:YzMDgzOTc

    凄いんだろうけど…
    なんか少し虚しさを感じる

  • 返信 743mg ID:AxOTYzNzk

    がっかり

  • 返信 匿名 ID:MyMjcxNzc

    ただのストレス動画。
    なんかイライラするわ

  • 返信 743mg ID:MxMDExNjU

    早いのが全然伝わらん
    加速する度に手元の蓋をパコパコ開けるシステムが見せたいってことか?

  • 返信 匿名 ID:A0MzEwNzE

    全然わかんね

  • 返信 743mg ID:c0NzIyNjg

    パカパカ空けてるのはスマホのGPSで速度計測してるからだろう…
    比較対象が少なすぎてスピード感が全然わからんのは同意だけど、一応船体が起こしてる波が後ろに下がってフロントが浮いてるぐらいならわかる
    NOS自体は実はそんなに高くない単気筒なら割とお手軽だし、費用対効果はとても高い
    エンジンの限界以上回せば勿論負担は掛かるけどNOS自体は冷却効果が高いぐらいで、結果としてエンジンを回しすぎれば当然壊れる

  • 返信 743mg ID:M5NjkyMzA

    まあわかりにくいわな
    でも日本で市販されてる純正ジェットでも120キロくらいはあっという間で体感速度はとんでもないぞ!
    加速感も1000ccのバイクより圧倒的な感じだ。
    音もフェラーリのような音だが・・
    230万円くらいのジェットでとんでもない加速を味わえるので家庭にぜひ一台

  • 返信 743mg ID:Q5NzYxMzg

    ターボだねーバックタービン音がする

  • 返信 匿名 ID:Y5ODEyMDE

    ダラダラ流して全開はほんの一瞬
    映ってるのはハンドルばっかだし

  • 返信 743mg ID:YyNzc5MDY

    SEA-DOOをジェットスキーとは言いません。

  • 返信 743mg ID:Q4MTExNzA

    ttps://www.youtube.com/watch?v=qNNw_ooFKBc
    こっちと比べたら全然じゃん

  • 返信 743mg ID:Q4MTExNzA

    ttps://www.youtube.com/watch?v=qNNw_ooFKBc
    こっちと比べたら全然じゃん

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    82 コメント 雪の日に夏タイヤでお出かけしようとしたお馬鹿さんたちのツルツル動画(´・_・`)
    無理なんだよなあ。ゆっくりなら。近場なら。なんてダメぜったい。冬用の装備がないなら車を諦めて公共交通機関を使うべきと書こうとしたらバスお前もかよwww
    108 コメント 中国のネット通販で購入したホバーボードが爆発した(°_°)消防車が駆け付ける大騒ぎに。
    約5か月前に中国のオンラインサイト「アリエクスプレス」にて購入したホバーボードが路上で爆発した!(°_°)というビデオです。これバッテリーが火を吹いてるのか。こういうのに搭載されている大容量のバッテリーって怖いよね。最近これ系の乗り物が流行りだしているみたいだけど日本じゃ外で使えないとか規制があって人気ない?セグウェイも私有地内じゃないと乗れないみたいだし。ちなみにアリエクスプレスは日本からも注文可能だそうです。面白いアイテムが見つかるかも。
    169 コメント GSX-R600で超暴走。海外の頭のネジぶっ飛びバイク乗りの車載ビデオがほんと怖い。
    素手かよ。飛び石とか虫が当たっただけで怪我するんじゃないの(°_°)少し前のビデオですが今日の5ちゃんねるで人気になっていたので。これ系のビデオは定期的に見たくなります。怖いもの見たさというのもあるけどやっぱりバイクって人をワクワクさせるのかな?ヨシムラR55もめちゃくちゃいい音しているし。国内のだと違う見方をしてしまいますが海外のすごい動画と見てしまう不思議。
    76 コメント これはアリかもしれない。新しいタイプの水上航空機ができた動画。
    ドローンの流れからたくさんのプロペラを付けた乗り物が多く考案されているようだけど、なんだかんだ言ってこのタイプが一番良いんじゃないかしら。最低限の安全性は確保されているみたいだし。フローターを付けて水上から離陸する新しいタイプの水上航空機のビデオがYouTubeで人気になっています。テスト飛行では8つのバッテリーで約40分間の飛行に成功したそうです。
    314 コメント 「なんでてめぇ!人の車の近くを歩くわけぇ?怒」駐車場で頭プッチントラブルが人気に。
    動画紹介を重ねるごとにこの人が好きになってきたwww某掲示板ちゃんねるに投稿されて人気になっている駐車場ドアパントラブルです。開始直後に現れたシビックがうp主の隣に停める。1分04秒ドアパン。からの2分50秒プッチンです。主はドアパン対策で左にギリギリまで寄せて停めたのにドアパンされて激おこしたそうです。ドアパンは悪いけどなんて身勝手な。あなたの左には停めるなってか?(´・_・`)
    104 コメント この展開は読めなかったwwwスクーターでウィリー走行していた兄ちゃんに起きたアクシデントとは。
    えーw(゚o゚)wそっちかwwwこれもしかしたら少し前にGIF動画が出回っていたヤツかしら?駐車場でウィリー走行していた兄ちゃんに起きたビックリな痛いアクシデント36秒動画です。ちょっと駆使しすぎていたのかな?それか中華スクーターだったとか。
    94 コメント F1マシンに使われているブレンボ製ブレーキディスクの試験映像。
    ブレーキキャリパーがディスクを押さえつける力は最大で5トン、350度~1000度の範囲で動作しF1マシンを時速300キロから2秒で70キロまで減速させる事のできるブレンボ製ブレーキシステム。そんな凄いブレーキなのにキャリパーとディスクの合計重量は3kg以下なんですってw(゚o゚)w