
これはKOEEEEEEEEEEE!
大雨の台湾基隆市(八斗子)で撮影された衝撃映像です。直前にドーン!ってなってるのはこの巨大な岩が落ちてきて地面に激突してその辺りの土などが飛散したのかな?それとも土砂崩れやがけ崩れだったのかしら。前の車はギリギリでしたねえ・・・。

登山でしょうか?先行する女性が足元を滑らせてギリギリのところで大きな岩に助けられます。が、次の瞬間!これは危なかったですねぇー。あの大岩に直撃されたらと思うと・・・。危険なギリギリのハプニング映像を紹介します。

すげー。これかなりデカいよね。スイスで山の形が変わってしまう瞬間が撮影されたようです。異変に気づいてカメラを向けたのかな?なかなかレアな瞬間が撮れましたね。ロッククライマーが好みそうな岩だよなあ。もしかしたら名のある岩壁だったのかもしれない。
Rock fall in new Climbing Crag in Chulilla (予備) (予備)
こういうのってどうやって自分より上にロープとめてんの?
さぁどうなんやろな
流石の俺もそれはわからんわ
たぶんやけど、ルパンのカリオストロの城に出てきた
ロケットロープ使うんちゃうか?違ったらごめんやで
ツアーとかならプロのおっちゃんがちょっとずつ引っ掛けながら登って一番上で固定ロープ垂らすんやで。
降りてきてまた一緒に上るから2,3往復するすごいおっちゃんがいるんやで。
さすが上りの皇帝、どんなとこにも登れるんだな
手がとどく範囲に打ち込んでそこにロープ付けるの繰り返し。
最初からロープがぶら下がってるんやで
↑
そのロープは誰がぶら下げたんや?
訳わからんことぬかしとっと鼻から指突っ込んで
奥歯ガタガタいわしたるどコラ!!
なにその状態見てみたい!
川口浩のカメラマンなら常に先にいる
アロンアルファを流し込めば千年は崩れ落ちない。
そんなわけないやろ、何言って万年
ボンド塗って億年
海苔の賞味期限が1年
こんなのがオリンピック競技になるんだろ?オリンピック創設した人類の先輩たちが泣いてるぜ!!ホント昔の良き伝統を壊し、今の人間はクズしかおらんのう。
桃栗三年、柿八年
スキマに入り込んだ水分が凍って膨張し
岩を破壊していくんだよなあ
↑
このガイジのホラ吹き毎度聞き飽きた
これは正しい
ガイジ発見。
UxNTk5MDkのガイジとこいつを産んだ糞メスと糞オスが日本から消えます様に。
ブーーメランブーメラン♪
ざわ・・・
ざわ・・・
どこの首が伸びる石仏だよ
マ●コから出産ガチャって…闇深すぎィ!!
富士山で落石直撃して死んだ事故があるけど、目撃した登山家が手が飛ぶのを見たらしい。
頭に当たった人は即死で無残な光景って本に書いてた。
元々崩れやすい崖なら尚更それを誘発するようなことをするのはどうなんだろ。
動画見る限りでは結構下まで転がってるし。
危ないから崩したんだよw
マジだw説明読んでなかったwメンゴメンゴw
メンゴwwww
何万年とかけてできた美しい岩壁を破壊しやがって!!
人がいないの確認してやってるだろさすがに
ありゃりゃ、こいつぁー下手こきゃ、お陀仏だわ。
このまえショッピングモールで
仮説のクライミングが出来て
小学生の女の子が登って遊んでた。
脚を曲げる度にショートパンツの脇から
白いパンツがチラチラ見えて
ああまだお毛毛は生えてないのかなあ?とか考えながら下から食い入るように見てたら
母親らしき人にセキ払いされた。
しばらくして今度は母ちゃんが登り始めたので
同じく下から良いケツしとるのうと白いチノパンに浮かび上がるパンティラインを堪能していたら、こんどは女の子に、この変態!と罵倒された
ワロタw
もしかして
これって危ないんじゃ
つうか他の登山隊?が下に居なかったのかね。
まあロッククライミングなんかしてる時点で『山で死ねれば本望』な人たちなんだろけど・・・。
登山隊じゃなくて工事の人でしょ
あんなヘルメット被った登山者見たことないわ
どんな状態であれ死んで本望なんて思う奴いるわけないだろ。頭割れてるだろお前。
こいつのおかげでたくさんの虫さんやミミズさんがお亡くなりになったで
専門の分野に無知な人間が、とりあえず目で見て思った事だけを述べた結果大恥をかくと言う典型例だね
とりあえずどんな記事にでも反応して自身のアンテナが高いアピールしてる人って大勢いるよね
マジだw説明読んでなかったwメンゴメンゴw
射石砲とかこんな感じで転がってくんだろね
そりゃしぬわ
これ故意に落としてるように見える
下に登ってる人がいたら殺人行為になるんじゃ・・・
説明も他者の似たようなやり取りのコメントも読まないままコメントしちゃうのなんでなん?
説明と他者の似たようなやり取りのコメントだけで
いないと判断出来るのはなんでなん?
言われ事は全部信じるタイプ???
阿呆にコメントしたらもっと頭おかしい人に絡まれるの巻
これはロッククライミングのルートに見つかったクラックをあらかじめ崩してしまおうという作業のビデオです。と説明あるのに「これ故意に落としてるように見える」とか書いちゃってるからだろ
大抵はこうやって事前にやってくれているんだけど、たまーに見逃しがあったりして一般クライマーが崩れ落ちることもある。
ワイもそうなったからあんまり信頼し過ぎず自分で登るべき場所を見極めるんやで
ら~っく!!!
よく頑張った
登る前にリポD飲んどいた方が良いな
林道の脇の崖からポロポロ来るだけでも怖いで
凝灰岩かな?
こんなことして何になるんだ!
家族は泣いてるぞ!
ロッククライミングのコースを作るっちゅう大義名分があるから、岩落とし放題、おもろいやろな。
自然破壊
ポケモンのいわなだれやいわおとしは一撃必殺級の威力なんだな
マジレスすると、簡単に崩れたりはしない
まだまだ余裕があるか、崩れる直前かの判断ができないだけ
動画は運よく崩れる前に発見できた部分をわざと崩してる様子
音がいい
分かりやすく言うと、ロッククライミングは二人一組で登るのが基本。
命綱つけた人がちょっと登ってはボルトを岩に打ち込んで、そこに自分のロープを引っかけるってのを繰り返す。
下にいるビレイヤー(相棒)は命綱を上に上に送り出しつつ、もし上の人が落ちたらその瞬間ロープをしっかりつかんで助ける。落ちた人は相棒がロープを掴んでいれば、自分が登りながらひっかけたボルトの位置から数メートル下には落ちるけど、下までまっ逆さまってことにはならない。そうやってジワジワ高いところまで登っていくんだよ。
でも最初に登る人は4,5メートルは落ちるから、場所によってはバーン!って岩に体ぶつけてそれなりに痛い。もし勢いが強くてボルトが抜けたりしても、相棒は手を離せば一緒に落下することはない。先に登ってた仲間は見殺しだけどね。
あとたまに二人一組でロープをお互いに結びつけあって登ってた人たちが一緒に滑落して、崖の下で遺体で見つかることがある。ニュースにはならないけどホント切ない。
昔お互いの体に結んで滑落して宙づりになった事故あったよね?
現場に近づけなくて自衛隊が射撃でロープを狙撃して回収した奴。
今はボルトやハーケンを打ち込むなんて岩場の破壊行為はしない。ナッツやカムがあるから。
ついでにロープはエイトノットで端末処理するので1本目が抜けたらグリグリごと持ってかれるに決まってんだろ。
さらにいうとトップロープで5m落下というのはピッチが2.5m間隔ということなのでほぼない。(最大でピッチの倍の距離落ちるから)
ピッチ4-5mで最大で10m弱落下が普通。
ついでに言うと落下距離が大きい方が身体にかかるGが少ないのでピッチはとるべき。(ダイナミックロープは20%以上伸びて衝撃を吸収するので短いと伸びが少なくて衝撃がきつい)
わーおw
東村山
漫画「岳」おすすめやで
よくがんばったな
また山においでよ
後続者は下に行かないようにしてんのかな
下に人がいるのに、フォールの掛け声がない
こいつ素人か?マジで死ね
下の人間が十分な距離まで退避してるし
作業中に掛け声が必須というルールもないぞ
自然破壊です
那智の滝の馬鹿を思い出した
落とした人からちょっと左下行ったところも崩れそう
※56
調べたら1960年に群馬の谷川岳でそういう事故があったんだね。初めて知ったけど、事実は小説よりなんとやらだわ
誰に言ってんだ
これは崩れそうな部分は事故る前に先に崩しておこう的な作業?
ルート開拓途中の作業の一環。登れそうなラインや周囲に脆い岩がある場合、リスク軽減のためにも叩き落とします。開拓ライン上の苔なんかを掃除してハンガーボルトを打ちクライマーが登れるように整備します。
動画の中の人は山頂までアプローチし、セルフビレイをとってから懸垂下降した後に作業しています。
OneMiss,OneDie、全てはオウンリスクのクライミングでリスク軽減と言うのも変な話ですが。クライマーの中では常識です。
一般の登山客やハイカーではアプローチが困難(技術的に)な場所での開拓作業なので、必然と周囲にはクライマーだけが集まる環境下で、事前アナウンスがあってからの作業だと思われます。
人いたら死んでたやん
クライマーってものすごい指の力があるんだな
指相撲したらコテンパンにやられそう
登り切って安心してロープ回収してる時に後ろから突然突風が
山じゃ突風なんてない
その風が吹く前に、やって来る足音が聞こえる
崩れるのは当たり前の世界。死にたくなければクライミングなどしないこと
おれが山だったら、そういうミスを犯す人間の頭には、遠慮なく石を落とす
俺が宇宙だったら君の頭の上に隕石落とす
ズンズンチャチャズンチャ
ヘェーーイ乗ってるかい?ベイベェーッ
登ってるかい?ベェィベエーーッ