

フロリダ州フォート・ローダデールのメープル湾にある大豪邸にセレブリティ・クルーズの豪華客船セレブリティ・イクノス(Celebrity EQUINOX、総トン数12万1878トン)が突っ込みかけるという出来事があったそうです。そのビデオ。あの巨体があの位置まで迫ってやっとスラスターとかギリギリだったろこれ。というか座礁寸前なんじゃないの(´・_・`)

あああああ(@_@;)サンディエゴのクルーズ船アドベンチャーホーンブロワー号(Adventure Hornblower、150フィート)が接岸に失敗して突っ込んでくる瞬間です。この事故で7人が負傷し病院に運ばれたそうです。なかなか迫力のある映像だった。おばあちゃん危なかったね。
Out-of-control Canary Islands ferry smashes into harbour wall (予備) (予備) SHOCKING! Aerial Footage SHIP Maneuvering at Rhodes Island | EXTREME 180 TURN
これ、故障で電源消失して突っ込んだってTVでやってたで。
やはり完全なデジタル化は弊害が多いな
バックアップに旧世代の操舵方法も残しておくべき
んで重油も漏れたってな
力が欲しいか?
よくあるわき見か居眠りだろ
それなwww
それな
ってイラつく言い回しだよな考えた奴天才だわ
それなww
ワロタw
飲酒運転やで
ワレソウダフノウ、ワレソウダフノウ
ヒロカズエムジ、ヒロカズエムジ
下の動画なんで左右反転してんの?
撮影した機材の違いじゃね
使ったドローンが違うとかそんなのじゃねーかな
SPEED2
二本目凄いね
サイドスラスター?
NISSOS RODOS(IMO 8704406 MMSI 240558000)みたい。バウスラスター搭載船だけれども、結構激しめに海底の泥を巻き上げているので、主推進器でなんとかしてるっぽい。アジポッドじゃなくて普通の2軸スクリューなのにあんなことができるところが不思議。
馬鹿 「どう見てもフェイク! CG!!
もっとハデに護岸をぶっ壊すのかと思った
失望した
接岸マニア的にはどうなん?
タモリ倶楽部やな? 見たでぇ
これな、左舷のアンカー使って左ターン切ったんや。
ほんでもってガガガーと行ってもうた。
その日、人類は思い出した。
奴らに支配されていた恐怖を。
鳥かごの中に囚われていた屈辱を。
まさか…なんで壊れた壁の中に巨人が…
オマケのほうは成功例か。
リアル『スピード2』
電源落ちて事故ったって話だけど、アナログで制御できないのか制御が間に合わなくて事故ったのかどっちなんだろう。
コンピューター仕掛けって怖いよね。
船は良くわからんけど、あったとしてもあくまでバックアップだろうし、ただでさえ船って操作と実働のタイムラグが激しい上にこのサイズだとアナログで操船なんてほぼ不可能な気がする。
衝角突撃は男のロマンや!
あんなコンクリートの塊ぶっこわすなんてすごい強度だね
止まれてよかったね
何Jくらいのエネルギー量なんだろう
あら大変
大型船舶が入港する際には水先人が乗船する国際規定が有るから
下の動画は当然といえば当然の接岸技術
海の水が流れこまなくて良かったと思ったら突堤かコレ
無音かい
砕氷船ならぬ砕コンクリート船!いいぞもっとやれ!
おまえの顔面に突っこめばいいのに。
それじゃあ俺はお前の尻の穴に突っ込んでやるYOw
柴崎w
またスピード2もどきかよ
スペインこの手の事故多いな
車ちっこーい。
これが巷で話題のエクストリーム接岸
一昨日テレビで見た。
動画の表題に
操縦不能になったカナリア諸島のフェリーが港の堤防に突っ込む恐ろしい事故。
って書いてあるよ。
まぁ、ウソの表題も多いから、ソースに信頼がおけないと鵜呑みにはできないけどね。
どこの朝日新聞や
大型船舶の一連の流れの動画は倍速にして
こんなんニュースで見たわ。一足遅かったな(笑)
操作を誤ったフェラーリと思って見たらフェリーだった。
これは廃車かもわからんね
それな!
アンカー落としてますね。
何らかのトラブルがあって船の行き足(スピード)を
落とす必要があったみたいね。
壁が壊された!
巨人が入ってくるぞー!
フェリーの中が結構大変なことになってそう。
左に旋回して当たりにいってるように見える。
まっすぐいった先にもっとヤバいものがあったか、急に勝手に旋回はじめて戻らなくなったかなのかな。
去年だったかタモリ倶楽部で大型船接岸ビデオ品評会やってたなあ
おもしろかった。
下のは上手いなぁ
スラスター付いてても普通はタグに引いてもらう大きさの船だよな
おかわり頂けたであろうか?
船首に飛ぼ回るコウモリを?
潮の流れに流された感
まぁあそこまで行ったら電源が生きていてもこれだけデカイ船だと行き足は止らんだろうね。
下の動画を再生しながら、上の動画を見たら、
きれいなBGMを背景にフェリーが港に突っ込んでいく動画になったわ
防波堤って無筋?
>舵を切っているだけで止まろうとしているように見えないのは何か故障でもあったのかな。
youtubeの表題にout of controlって書いてあるだろよく読め。
>>46
電源消失でout of contorolとか言い訳にしか聞こえん。
昔だったら鉞(まさかり)で碇をおろし、下着で風を受けるとかしたはずだ。
衝突した後に、船速を維持しようとしてエンジンをふかしているところが草。オートスロットルの定速運転モードが解除できなくなったみたい。
船名をAMRAAMって読んじゃった
わざわざ車のいるところに突っ込まなくてもいいのに
内側で壁をおさえてる人がいるから
この程度で済んでるけどさあ