★フランスのラリーでラリーカーじゃない速いヤツが乱入して観客大ウケww
ナイスなライン取りで思いのほか速かったwwwフランスのラリーで珍しい侵入者が搭乗して観客大ウケな映像です。最初に通過した黄色いマシンと比べても大差ないスピードじゃねえ?wwwあいつどんだけ速いんwwwカーブの立ち上がりで少しまごつきましたが、そこからの加速がビューン!ですね。 ★中国人がF1のフリー走行中にコースに乱入。フェラーリのピットに駆け寄り「マシンが欲しい!」欲しかったのか・・・。なんという行動力。F1上海GPの金曜日フリー走行2回目に中国人ファンが観客席のフェンスとタイヤバリアを乗り越えてマシンが走行中のホームストレートを横切りフェラーリのピットに乱入する騒ぎがあったそうです。そのビデオ。この男性はフェラーリのF1マシンを何としてでも手に入れたかったみたいです。 ★運営クズすぎwww箱根駅伝で選手が車に轢かれそうになるwwwあぶねえええ(°_°)工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工これは運営がクズすぎないか?ギリギリの所でスピードを緩めたから轢かれずに済んだけどめちゃくちゃ危ないじゃないか。第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)で交通誘導が間に合わず選手が交差点を通過中のワンボックスカーに轢かれそうになるというミスがあったそうです。これは完全に運営のミスだよね。交通規制ってあんなギリギリまでしないものなんだ(°_°)
Street Crossing at the Boston Marathon
なるほどねえ
何が「なるほどねえ」だバカ野郎
すまん
母ちゃんごめん
今日も会社にいかず1000mgみてたよ
いいんだよ。
たかしが行きたくなったら会社行こうね
無理しなくていいよ。母ちゃんはおまえの味方だよ。
馬鹿野郎は言い過ぎだ!
コノヤロー!
馬鹿野郎!この野郎!
↑ここまで全員ニート
陸橋造れ
マラソンなんかすんな
外に出るな。
競技場の外に出るな
死んでしまえ!
うるさい黙れ!誰が何と言っても俺はマラソンをするぞ!
マラソンなんて一切したことのないヒョロガリメガニ陰キャひきこもりが偉そうにwwwww
強行突破
国際マラソン大会開かれてる地域では、結構当たり前。
よく考えてるなぁ
TVじゃこんな場面を流しても視聴率につながらないから絶対に放送されることはないけど、個人が動画を上げれるようになってネットさまさまだね
見飽きた映像よりおもろい
もっと別の交通量や通行人が迂回出きる場所でやればいいのに
なんでどこの国も町の真ん中でやるんやろうな
都会でやると、ホテルが多いので参加人数増やせて、経済効果が著しいから。世界最大のNYCマラソンで500億円。
事前に迂回路を定めて周知すればこんなん必要ないよ
手間がかかりすぎる
馬鹿 「どう見てもフェイク!!!
マラソンがある時は 最初から諦めてる
京都マラソンも同じ方法でやってますよー
面白い何度も往復したい
運営ボランティアに参加したら何度も往復できるよ
都市部じゃなくて閑散とした地方のなんもないとこでやればいくね?
空気もキレイだし規制も必要なくなるし
本当だね。
なんで都市でやるんだろうね。
北海道とかで真っすぐな道を走れば良いのに。
ところがな北海道でも札幌でやりやがる。
まじ迷惑
自分の周り見てもぶっちゃけ走りたいという気持ちと同じくらいの比率か、下手すればそれ以上の割合で走っている自分を誰かに見られたい、というのが走る第一目的になっている人がいるのは否定できない。何か違うと思う。
パケット
頭のいい人って、いるもんだね。
脱帽。
レールのポイント切り替えみたいに原始的やけど確実やね
そうだ、マラソンを中止しよう!
都市部でやれば数千人程度のこれっぽちの参加者に対し数十万人が交通マヒで迷惑している。
しかも行政もカネ入ってこなくメリット無し。
こんなの走ったって迷惑にしかならないんだからやめろよ。道路封鎖とか本当にマジでマジでマジで迷惑なの。
走りたけりゃ大きな公園か競技場をループか、ラットの回転するやつみたいなのに入ってずっと走ってりゃいいだろ。ついでに発電機回して電気起こさせるようなにしたらちょっとは世の中の役に立つだろ。
鈴鹿サーキットとかどうだwww
都市部のマラソンなんて、やめりゃいいのにな。
かしこーい
なるほど・・・
ものすごくなるほど!!!
ロープの先端の人の判断力、重要だね。
いや、そうでもないでしょ
マラソン大会をルームランナーでやるってのはどう?
どうせタイム関係ない後方の方々だから、ロープ張ったときは強制的に止めて渡すのかと思ったら・・・「へーっ」て感じ。
なんで他人に迷惑までかけて道路を走る必要があるんだろ?
運動場でぐるぐる回ってれば良くね?
若干走行距離変わってそう
かしこいな
パチンコの釘と同じ理論だね
鉄パイプ製でもいいから仮設の陸橋くらい立てろよ
渋谷のスクランブルを見習え!!!
日本でもこれやってますね。去年の横浜マラソンの赤レンガ付近がそうだった・
迷惑な話だよなwグランドでぐるぐる回ってろやw
迷惑だと思っているやつより楽しんでいる人が多いから仕方ないね
マイノリティは死んでね^^
矢印プラカードじゃなくて、長いロープ持ったひとが左右に動いて線路の切り替えのように流れを制御すればもっとスムーズにならないかな
この位置を走る人たちが10秒20秒を超重要視することもないから、事故さえ起らなければおk
手動かよww
信号作ってランナーの動き止めればいいじゃん
バカだねぇ
俺は10秒くらいでもっと良いアイディアの横断システム思いついたよ
数学とかパズルとか弱いとこうなるんだなw
言うは易し
この程度で賢いって?
これは賢い。
考えた人、運用している人、グッジョブ!
撮影、公開した人もグッジョブだ。
そんなややこしいことするより自由に渡らせたらええやん。あいつらも道路使ってるんやから、渡る方も必要な時に渡ったらええねん。
みんないつも通り道路使ったらええ。みんなの道路や。これで文句ないやろ。
ほんとマラソン大会とかいう害悪。走るなら走りたい時に一人で走れよなぁ..。皆と一緒じゃないと走れないの?地方都市たけど交通規制もひどいしマラソンの日は家に籠るしかない。
なるほどねえ