このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

F12017シーズン開幕直前テストの様子。今年はどのマシンが早いのかな!?

投稿が3月1日なのでバルセロナテスト1回目の映像ですね。2017年シーズンは7日~10日のバルセロナ2回目を経て3月24日オーストラリアグランプリで開幕します。決勝は26日(日)カッコイイマシンが早いの法則で見るとザウバーが好みなんだけど・・・。まぁないよなwww各チーム共にインダクションポッドの後ろに大きなフィンを付けているけどメルセデスだけが小さいのが気になるところ。
2017年03月06日 21:03 ┃
63 コメント 【動画】加速がパオーン!違法なフォーミュラカーで高速道路を走るやつが再び目撃される。
かっこいいけどもwww3年ぶり2度目の登場。チェコのD4高速道路を走るフェラーリのカラーリングをしたGP2マシンが再び目撃されました。この車は2019年にも目撃されており、前回の事件と同様に警察が調査しています。2019年の時は所有者まで突き止めたものの、ヘルメットを被っていて運転者を特定できず、逮捕とはならなかったそうです。
53 コメント 【動画】車で泥すり鉢から抜け出すという中国の遊びが楽しそう。
自分の車で参加するのは嫌だけど楽しそうwwwドロドロのすり鉢に車で進入するという中国の遊び(イベント?)が楽しそうなビデオです。検索すると動画は沢山でてきますが詳細がわからねえ。
182 コメント これが逆煽り運転か。東名高速下りで周りの車をイライラさせるヤリスが撮影される。
最初のトラックは車間ギリギリだし他の車もみんなウインカー出さない(笑)イライラしてんだろうな。東名高速下り伊勢原ジャンクション付近で撮影された一番右の車線を塞ぎ続けるヤリスの映像です。めちゃくちゃフラフラしているしリアワイパーも動きっぱなしだしだから初心者か高齢者かのどちらかだろうなあ。
131 コメント 道路に飛び出した鹿と衝突してしまった不運すぎるライダーの映像。
うわああ。バイクで野生動物と衝突とか最悪すぎる。ポーランドのヴロツワフで撮影された大通りに飛び出してきた鹿と接触してしまったライダーのビデオです。バイクに乗っていた42歳の男性は衝突と転倒の衝撃で一時的に気を失っていましたが救急車が到着するころには意識を取り戻し軽傷で済んだそうです。
知ってた?いすゞ自動車がF1用のV12エンジンを作って走らせた事があるらしい。ロータス・ISUZU知ってた?いすゞ自動車がF1用のV12エンジンを作って走らせた事があるらしい。ロータス・ISUZU知らんかった!はてブで人気になっていていま知った!トラックのイメージしかありませんがこんな事もやっていたんですねえ。ISUZU自動車が1991年に自社のエンジン技術のベンチマークとして開発したV型12気筒3,493cc(いすゞP799WE)のF1用エンジンです。動画はロータス102Cに搭載してシルバーストン・サーキットでテストを行った時のもの。これは貴重なビデオですねえ。
F1のピットストップ1秒台へ!ヨーロッパGPでウィリアムズF1が1.92秒という信じられないタイムを記録。F1のピットストップが1秒台へ!ヨーロッパGPでウィリアムズF1が1.92秒という信じられないタイムを記録。
ル・マン24hトヨタで放心状態だったのでちゃんと見れてなかったんだけどカワイちゃんの「うわっ!はっやっ!」は出たのかな?F1ヨーロッパGPでウィリアムズF1のマッサチームがDHLファステスト・ピットストップ・アワードで2秒の壁を破る1.92秒を記録したそうです。そのビデオ。これまでの8戦全てでウィリアムズが最速記録を出してるんだよね。すげー。
今のF1て複雑すぎるな。1周の間にハンドルボタンで13回もの調整を行うニコ・ロズベルグ今のF1て複雑すぎるな。1周の間にハンドルボタンで13回もの調整を行うニコ・ロズベルグ
これは大変だな。F1ヨーロッパGPでポールポジションを獲得したニコ・ロズベルグのオンボードビデオより1周の間に何度も細かい調整を行う様子です。BMIGとBBalというのがブレーキバランスですね。左右の微調整と前後どちらに寄せるのか。DRSはリアウイングの可変フラップのオンオフです。狭いコースを200km/hオーバーで走らせながらこの忙しさ。
F1 2017 Cars Leaving the Pit Lane – Accelerations, Race Start Tests & Sound

関連記事

66 コメント 1.82秒!レッドブルがF1ブラジルGPで最速ピットストップタイムをまたまた更新。
レッドブルレーシングがピットストップタイムの記録を破ったのは今年これで3回目。先日行われたF1ブラジルGPの21週目、マックス・フェルスタッペンの最初のピットストップが史上最速のピットストップとなったそうです。その記録なんと1.82秒!コメントを書こうと何回も繰り返して見てみましたがもう凄いとしか言えないwww
110 コメント 【動画】ランボルギーニ・ウラカン EVOでイキリダッシュ失敗。中央分離帯に突っ込んでしまう(´・_・`)
これまた豪華なお車で(ノ∇`)電子制御を切っていた感じかな。ポーランドの首都ワルシャワのエミリイ・プラテル通りで撮影されたウラカンEVOのイキリダッシュ失敗映像です。
74 コメント トリブバン国際空港で52人の命が奪われたボンバルディア機の着陸失敗映像が公開される。
昨年3月にカトマンズのトリブバン国際空港で起きたUSバングラ航空211便(ボンバルディアDHC8-Q400)の着陸失敗オーバーラン事故。その瞬間を捉えていた空港カメラの映像がSNSに投稿され話題になっています。紹介はYouTubeに転載されたもの。この事故では乗員乗客71人のうち52人が亡くなっています。
51 コメント 【動画】想像を超えていたアメリカの超巨大輸送。71.6メートル、152トンの荷物を運ぶ。
でけえ。分割して近くで組み立てればと考えるのは素人なのかもしれない。そのまま運ぶというのはそれなりの理由があるんだろうね。長さ71.6m、幅4.2m、重量152tのトールガントリー(画象1)を陸上輸送するトレーラーのお仕事拝見ビデオです。直線でも2車線使っているし交差点がすげえ。パトカーが封鎖するのもかっこいい。

最新ニュース

コメント

F12017シーズン開幕直前テストの様子。今年はどのマシンが早いのかな!? へのコメント

  • 返信 743mg ID:MxMTY2NjQ

    俺のトライダガーXこそ最速

  • 返信 743mg ID:MzMjc1ODU

    俺のママチャリの方が速いな

  • 743mg ID:Y4Njg3MTA

    俺の三輪車で十分なんだよなぁ

  • 返信 743mg ID:I2NzI5NjI

    マンセル元気かな~

  • 返信 743mg ID:MzNDk1MjQ

    ちょっと古いけど元気そうだ
    ttps://www.youtube.com/watch?v=UCiWf7WEViM

  • 返信 743mg ID:kzMjA0Njg

    マンセル好き。プロスト嫌い。
    ttps://www.youtube.com/watch?v=V-jJ6ZERODc&t=7m8s

  • 返信 743mg ID:I4Mjg3NTM

    普段時々レースをテレビで見る程度の人だけど、こうやって見るとエンジン音とか全然違って面白いね。

  • 返信 匿名 ID:IxOTgyMTg

    俺は早いよ

    早漏(>.<)

  • 返信 743mg ID:M0MjAwNTM

    セナはあの世で元気かなー

  • 返信 743mg ID:kwMzU0MzQ

    ドライバーはオムツかぶっているらしいね

  • 返信 743mg ID:MzMjc1NjM

    ヘルメットの下にブリーフ被ってるんだよ。
    オムツは履いてるんだよ。

  • 返信 743mg ID:cyNjAzMjY

    生理用品がいいらしい

  • 返信 743mg ID:I5NzE3Mzg

    メルセデスのリアウィングの前に付いてるタケコプターみたいなのは何ぞ? どんな効果を狙ってるんだ?

  • 返信 743mg ID:E5NTAzNjM

    あれは空力用のセンサーで走行時の効果を狙ったデバイスではないよ
    おそらくリアウィングへ流れる気流を測定してると思われる
    当然本番では外す。

  • 返信 743mg ID:k1MDU1MTQ

    わからんが、整流効果じゃね?

    今年のF1は17年新規定になってタイヤ太くしたり
    色々かわったんだが、その中で生まれた、通称
    Tウイングって奴だな、ファンにも不評で、レギュ
    レーションで禁止にしようと早くも運営が言ってる
    (開幕までにどうなるかはわからん

    ちな空力計測のセンサーだと、金網みたいなのに
    ピトー管を大量に付けたのを車体に付けて計測
    する

  • 返信 743mg ID:E0NDk3MjE

    さて今回のレースは、果たして何人生還できるんだろうか・・・

  • 返信 匿名 ID:EzMTY0NTU

    ここ何年かF1見てなかったけど、いつの間にかタイヤが太くなってて迫力あるね

  • 返信 743mg ID:YyMjY2MTk

    見た目的には、マクラーレンホンダのライバルはハースとルノー、ザウバー辺りだな。

  • 返信 743mg ID:MzNzMyMjU

    レッドブル翼を授ける

  • 返信 743mg ID:MwOTQ1NzQ

    F1って速くしたいのか遅くしたいのかわからなくなってから存在価値が薄いんだよね
    有料放送でしか見れなくなってさらにね

  • 返信 743mg ID:I2MjA4MjA

    シリーズ最終戦のみポイント2倍とか言う案もあったしな。
    バーニーはもう逝った方が良い。

  • 743mg ID:E5NTAzNjM

    もうバーニーはF1からはサヨナラしたぞ

  • 返信 743mg ID:I2NzMwOTM

    マルティーニカラーってだけで3割増しでかっこよく見える

  • 返信 743mg ID:MyMzE5NTA

    ホンダのパワーユニットが糞過ぎてマクラーレン陣営がキレてるらしいじゃん

  • 返信 743mg ID:MyMTM4MzM

    立派なちんこノーズもっている車が一番速いよ。

  • 返信 743mg ID:IxMjQxODE

    意外と小回り効かないそう

  • 返信 匿名 ID:Y2NzM3ODU

    ホンダは他チームにもエンジン供給したらマクラーレンのシャシーのショボさも証明できるのに。
    誰もホンダエンジンいらないか…

  • 返信 743mg ID:QwNTA4NzU

    重量830キロ
    1.6L
    6気筒
    1万5千回転
    ハイブリッドモーター160馬力

    今調べたらこんな感じ

  • 返信 743mg ID:QwMDMzMTU

    艶消し塗装が流行りなのかな?
    かっこいい!

  • 返信 743mg ID:M2NDI2ODk

    フロントタイヤでか過ぎてバランス悪く見えるのは俺だけか?

  • 返信 743mg ID:cwMTQyNjI

    音が絶望的にダサいな

  • 返信 匿名 ID:M5MzIyNjc

    動画のうp主19Bozzy92ってチャンネル良いよね。
    うpされるたびに観ちゃう
    モンツァ多めだからイタリア出身なのかな。
    あとアイコンはうp主のマイカーじゃないよ。

  • 返信 743mg ID:UwNDc1Mzg

    今ってレギュレーションガチガチで
    たいしてマシンの性能差なんて無いんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:E5NTAzNjM

    むしろメルセデスが車体、PUともに圧倒的過ぎてつまらなくなってるぞ

  • 返信 743mg ID:Q1Njc1NzI

    今シーズンは威圧感があっていいね
    決してかっこ良くは無いけど

  • 返信 743mg ID:UzMTEyNzg

    早いじゃなくて速いな。

  • 返信 743mg ID:Y5NTkxNzg

    こんなエンジン音ではエレクトせんなぁ

  • 返信 743mg ID:g4Mzg5MjI

    エンジンの1回転って、4ストで言うとどのプロセスまでが1回転扱いなんだ?

  • 返信 743mg ID:E5NTAzNjM

    4ストでも2ストでもレシプロエンジンの回転数はクランクシャフトの回転数
    4ストなら吸気→圧縮で1回転、燃焼→排気で1回転
    ピストンが下上下上の4行程(ストローク)でクランクシャフトが2回転する
    2ストなら吸気圧縮と燃焼排気で1回転
    ピストンが上下2行程(ストローク)で1回転

  • 返信 743mg ID:Q5NTEyMjE

    またまたつまらん音やのうー

  • 返信 743mg ID:U3MjAyNjA

    この中に脱糞だエンジン積んでるチームが一台だけありま~す

  • 返信 743mg ID:IwNDA2MTg

    5速のみで走りきったシューマッハのベネトンみたいな音だな・・・
    タイヤが太くなったのはいいけど

  • 返信 743mg ID:MwNTcxNjU

    ttps://www.youtube.com/watch?v=CPNLDCd9da8&t=297s
    このあたりの音が好き

  • 返信 743mg ID:kzMjA0Njg

    ttps://www.youtube.com/watch?v=Ik6mb-QBu0w&t=35s
    このあたりの音が好き

  • 返信 743mg ID:Q5NDExMzY

    超高回転エンジンじゃないと音がつまらん。

  • 返信 743mg ID:Q2MjQxMjc

    フォーミュラE の方が技術的にも伸びしろが多そうだ。
    音の迫力には欠けるが・・・

  • 返信 743mg ID:MwNjA2Mjc

    2017シーズンはタイヤ太くしてOKだしその他の部分でもパワーアップが図られてて、今まででも一番スピードは速いとか聞いたけどそうなの?

  • 返信 743mg ID:A5OTQ2MTc

    時代遅れだね車で追いかけっこなんて

  • 返信 匿名 ID:EwNzQwNzQ

    タイヤもウイングもワイドになって、おじさん達には懐かしいシルエットじゃないですか?

  • 返信 743mg ID:I5MzkzMTM

    マクラーレンホンダ絡みでコメント集めようという魂胆か
    ここの管理人もなかなかのアフィカスっぷりだな

  • 返信 743mg ID:EwNzQwNzQ

    マクラーレンホンダなんて書いてないじゃん。
    メルセデスをマクラーレンと勘違いしてるの?(苦笑)

  • 返信 743mg ID:c0NDM1ODc

    えふいちまんにせんじゅうなな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    93 コメント なんだこの競技www考えたヤツ馬鹿だろwwwオフ車にサイドカーを付けてレースやってみた。
    もう笑うわ(´・_・`)ネタでしかないやろこれ。と思ったら結構競技人口あるらしい・・・。オフロードバイクにサイドカーを取り付けたモトクロス。その名もサイドカーモトクロスという競技が海外にはあるらしい動画です。どうしようこれ。反応に困るなwww本人たちはいたって真剣なんだけど、どうも無駄さが気になってしまってwww
    40 コメント 【動画】ブエノスアイレスでボーイング737が強風に煽られて半回転してしまう。
    アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにあるホルヘ・ニューベリー空港で16日、駐機中のボーイング737-700(アルゼンチン航空)が強風に煽られて半回転し、地上ユニットに衝突するという事故が起きました。そのビデオです。この時、地域には激しい暴風雨が吹き荒れていたようだけどこれだけの重量物がこうも簡単に流されるんだなあ。飛行機は損傷により欠航となりました。
    61 コメント ミグ29による成層圏体験フライトが230万円!誰もが地球の丸さを体感できるツアーが人気?に。
    こんなのあるんだ!戦闘機の体験フライトを行っているMiGFlug社による成層圏旅行ツアーのビデオです。マッハ2の超音速飛行で高度20~22キロメートルまで上昇。(天候による最低保障高度17キロ)およそ50分間の体験飛行が16500ユーロ(228.3万円)で楽しめるんだそうです。日本の旅行代理店経由の日本語ガイド付きで300~350万円だそうです。2015年成層圏の旅。どうですかセレブのみんさん。
    53 コメント ボーイング777の飛ばし方チュートリアル。離陸前の「ポーン!ポーン!ポーン!」てダイヤルをカチャカチャやってるらしいww
    フライトシムってこんなに細かいんだ。【ひ】よりネタ提供いただきました感謝。コメントによると操作内容は実機とほぼ一緒らしいです。シムとかにあまり興味が無かったんだけど空港とか飛行機に乗る事は大好きなので色々と楽しめました。離陸の直前にシートベルトサインの「ポーン!」が何度か鳴るのってコクピットでパイロットがダイヤルをカチャカチャやってたんだwww54分50秒辺り。
    131 コメント なにこれすごい。バングラデシュの船乗りたちの日常がとんでもない。
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    突っ込みどころが多すぎて・・・。すげーなこれ。二人の役割分担が完璧だし毎日こんなことやってるのかしら。バングラデシュダッカの船着き場で撮影された驚きのビデオです。小舟が大切なのは理解できるけどミスったら死ぬ可能性があるよねこれ(((゚Д゚)))45秒のところなんてガチのギリギリだったんじゃないの。
    148 コメント 今年もやっぱり頭のネジがぶっ飛んでいた。マン島レーサーの車載映像が怖すぎwww
    ひょえーwwwここのレースは何年見てもすごいwwwマン島TTレースと同じ1周60.73キロメートルのスネーフェル・マウンテン・コースを4周して競うマンクス・グランプリ2019よりジュニア・クラスで3位となり今年限りで引退を表明したZX600Rに乗るアンディー・ファレルさんの車載ビデオです。動画はその一部なので9分間ですが実際のファレルさんのタイムは57分20秒649。このコースをあのスピードで57分も走るのwww
    40 コメント 【動画】ブルーエンジェルスの時速1120キロでのウルトラローパス格好良すぎワロタ。
    テレビかYouTubeでしか見たことがありませんが実際は動画で見るより何倍も迫力があるんだろうなあ(*°∀°)=3フロリダのペンサコーラ・ビーチで撮影されたブルーエンジェルスによる超高速でのローパスが格好良いビデオです。