このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

居合術家の町井勲さんが1分間速斬の世界記録を達成。これでギネス記録は6つに。

居合術家でギネス記録家の町井勲さんが1分間速斬でギリシャ人が持っていた記録を破り見事ギネス世界記録として認定されたようです。そのビデオ。これで町井さんの持つギネス記録は千本斬(36分4秒)、据斬(8太刀)、3分間速斬(252太刀)、最速テニスボール居合斬(発射速度 時速840キロ)、6ミリBB弾居合斬(発射速度 時速350キロ)などと合わせて6つとなったそうです。(ウィキペディアより)すごいねー。
2017年03月05日 16:00 ┃
34 コメント 空中でローリングしまくる危険な技を決めるパラグライダーの映像 ミスったら死にそう・・・
ノルウェーのイェラグ山で、ブルガリアの落下傘兵、ヴェソオヴチャロフさんが空中でローリングしまくると言う危険な技を決めるパラグライダー映像です。これはエンドレスフリップフロップと言う技でリスクが高い技との事。実際まるで強風にふかれた事故映像を見ているかのようでひやひや。途中ドローンも巻き込まれてるしw良くやるなぁ(°_°)
85 コメント 日常生活のスゴ技が披露されまくる4分間。どれがすごい全部すごい。
やっぱこの人ら面白いわwwwプレイヤーサムネイルの1分48秒のとかうっかり「やったぜ!!」という顔をしちゃったりする所がいいwww管理人的には2分33秒からのが一番凄いと思ったけどみんなはどれが好きかしら。
70 コメント 凄い所に潜んでいたキングコブラを凄い方法で捕まえる凄いオッサンwww
凄い凄い凄い。これどうやって入ったんだろう?インドのとある村でバイクのヘッド部分、サイドミラー接続部の穴にキングコブラが侵入。これだけでも相当ビックリだけど、そのキングコブラを大きいボトル容器でオジさんが捕まえてしまう映像。これ失敗したら大惨事でしょwwwと思ったけどそういう専門の捕まえる人なんだろうね。妙に落ち着いてるしwww
64 コメント 受け継がれる日本の技術。スーツの穴を完璧に補修するかけつぎ職人のお仕事拝見動画。
これは凄いなあ。布地の糸を一本一本丁寧に埋め込んで行くんですね。岐阜県美濃加茂市にある織和技研のかけつぎ職人、後藤佳子さんの技術がすごい動画です。スーツやジャケットを買った時についてくる切れ端。あれ捨てちゃっていますが置いておくといいかもなあ。
全日本柔道連盟が「韓国背負い」を禁止に。動画でみてもなるほどわからん。全日本柔道連盟が「韓国背負い」を禁止に。動画でみてもなるほどわからん。
う~む。わかり辛いね。一つ目の動画を見ると投げるというより捨て身でネジネジする感じに見えたけど。ワニのデスロールみたいな。二つ目ではちゃんと投げている。こういうのは素人が見てもよく分からんのだな。全日本柔道連盟が「韓国背負い」という危険なワザを禁止にしたそうです。どんなワザ?という方の為に動画をいくつか。
剣道って奥が深すぎるだろ。達人同士の間合い駆け引きは素人にはまったく分からない。剣道って奥が深すぎるだろ。達人同士の間合い駆け引きは素人にはまったく分からない。
むむむ。素人の私には何が起きているのかさっぱり分からなかった。剣道の達人同士の試合では稀にこんなことが起きる?というビデオが某掲示板ちゃんねるで話題になっていましたので紹介します。これ達人たちの間では凄まじい攻防があるの?(´・_・`)
沖縄空手のレジェンド東恩納盛男さんを海外が取材したビデオがカッコイイと某ちゃんで話題沖縄空手のレジェンド東恩納盛男を海外が取材したビデオがカッコイイと某ちゃんで話題
これは空手というより古武術になるのかな?沖縄空手のレジェンド、沖縄剛柔流秀武館の主席師範で2013年には沖縄県指定無形文化財保持者に認定された「東恩納盛男(十段)」を海外が取材したビデオです。パート4までありますが一番人気なのは3つめの動画のようです。
Martial arts master attempts katana world record – Japan Tour

関連記事

72 コメント これはGJ! 坂道を転がる幼児をバイカーが咄嗟に救助する映像
坂道を転がる幼児をバイカーが咄嗟に救助する映像。これはGJ!自分のバイクを放り出してでもすぐに助けに行った所が凄いw(゚o゚)w
55 コメント ピッタリガードされたオデッセイを回収するレッカー車運転手のスキルがやべえwww
このトラックが揺れているだけかもしれないけど、当たってない?説明はありませんでしたがローン未払いの回収だと思います。これオデッセイの人もいつか回収されるとわかっててピッタリガードしていたんやろねwww凄腕のレッカーマンにかかればこんな停め方をした車も回収できちゃうみたい(*°∀°)=3
138 コメント 京都造形芸術大学の学生が748時間かけたピタゴラ装置が今まで見てきたピタゴラ動画で一番スゲェ
京都造形芸術大学の学生が748時間かけたピタゴラ映像です。これは素直にすげぇとしか。こんな複雑な機構良く思いつくよなー。逆に春休みの間だけで良く仕上げたもんだ・・・。途中スマブラが始まった時は「どうやって繋げるんだ」と思ったけど、まさかのWiiリモコンの振動だった時は感動したw
85 コメント ズサーっ!!階段を滑る様に降りるロシア軍隊格闘術、システマのテクニックが面白い
階段を滑る様に降りるロシア軍隊格闘術、システマのテクニックが面白い。ズサーっと滑り降りながらもしっかりと銃口を向けて隙を見せず階段を下る。移動も早いし伏せた状態なので狙われにくいが、薄い服を着てたら大ダメージを受けそう(°_°)

最新ニュース

コメント

居合術家の町井勲さんが1分間速斬の世界記録を達成。これでギネス記録は6つに。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:ExMDk2Nzc

  • 返信 743mg ID:k1MDc0MTk

    最後STOPはないだろ

  • 743mg ID:EyMTIwNzY

    箸で蠅を掴むって普通に出来るけど。
    300km/hで通過する新幹線の乗客の顔見えるし。
    ただ、箸で蠅掴むと、その後その箸で物食えなくなる。
    宮本武蔵はそのままその箸で食ったのか??
    それだと、ある意味凄い。

  • 743mg ID:M1ODYwMjE

    ハエをそのまま食ったんだと思う。
    普通にできる。

  • 743mg ID:EwOTg5MDQ

    ハエを箸で掴んだのは塚原卜伝で、武蔵はそんな箸とかしか持ってない相手に斬りかかった方だよ。

  • 743mg ID:kwNDY2OTQ

    食おうと思って捕まえたんだからそのまま食うだろ

  • 743mg ID:IxNjc3Nzg

    俺も死んだハエを割り箸で掴んだことがある

  • 743mg ID:kzNzQwODU

    俺も割り箸を掴んだことある

  • 743mg ID:MxMTM5NTk

    俺も肉棒を割り箸で掴んだことがある

  • 743mg ID:QwNDQ0NDM

    俺も肉巻き棒食ったことある

  • 返信 743mg ID:U4NDk1ODQ

    顔が殺人者の顔だな。絶対に人を斬りたいを思っている顔じゃ。

  • 返信 743mg ID:k1Njg0NzI

    いつものカッコ良さがない

  • 返信 743mg ID:I3NTU1OTU

    ダサイおまえよりマシだろう。

  • 返信 743mg ID:YyNjc1NDc

    記録用だからな。まあ仕方がない。
    でもBB弾切ったりは素人が100回やっても成功しないだろうから、何度目かでやってるこの人は凄いと思うぞ。
    何せ刀ってマジでくそ重いからな…

  • 743mg ID:MxMTM5NTk

    腕が太い!推定握力120kg

  • 返信 743mg ID:I1NzIwMTQ

    あまり話さない方がかっこええな

  • 返信 743mg ID:YyNTgyNDg

    ギネスブックの方の宣伝に使われた感じもあるなぁ

  • 返信 743mg ID:QxMjM1NDE

    的を充填する係もギネスあげてもいいんじゃね?

  • 返信 743mg ID:IwNTM0NjQ

    装填手は大変だな

  • 返信 743mg ID:A4OTM3NjI

    ゴザ丸める速さで世界一を狙う

  • 返信 743mg ID:A4NTQ1NDU

    途中からそっち応援してたわw

  • 返信 743mg ID:I0MTExMjg

    追いつかれそうになっててワロタ

  • 返信 743mg ID:c4NjkzNDQ

    そこまで早く見えないけど
    1分間で87回も刀を振るってそうとう鍛錬してないと無理だな

  • 返信 743mg ID:MzMzkzOTI

    伝統的な日本刀の重量は1.3kg程度
    近代以降の高性能な物は1.1kg
    据え物切りなどの実用に特化した特注品なら1kgを切る
    真っ直ぐ突き立てたまま振り回す訳でもないし
    インターネットでは雑魚認定される程度の筋トレと
    中学校の部活レベルの練習でできるようになる
    着物の着こなしの方がずっとハードルが高い

  • 返信 743mg ID:k2MTM1MDA

    振り回してるだけやん

  • 返信 743mg ID:AzNDI3NjI

    な。簡単だろ?

  • 返信 743mg ID:A4NTQ1NDU

    やってみw

  • 返信 743mg ID:MwNjQ4MDI

    乳酸たまって手がパンパンになった状態で
    一般人があそこまで速く正確に斬れると思うのかね

  • 返信 743mg ID:M0OTY1MjI

    かたならしってところだな

  • 返信 743mg ID:AxOTU5Mzg

    アホほ一言

  • 返信 743mg ID:EwODEzNjM

    だせぇwwwwwwwwwww俺でもできるわwww
    てか腕力あるやつのほうが絶対早いわwwww

  • 返信 743mg ID:k2NzQ0MDE

    無理wwwwwww

    おまえ腕力ないじゃんwwww

  • 返信 743mg ID:QyNjUwOTA

    もう日本に武士はいない

  • 返信 743mg ID:A4OTM3NjI

    振り下ろして返す刀で・・・
    みたいの想像してると萎える

  • 返信 743mg ID:A1NzU5NTU

    技術的にはすごいんだろうけど、素人目からはすげー不格好に見えるw

  • 返信 743mg ID:EwNjAwMTQ

    あんな近くで見ていられるなんて・・・俺はこういうのを見ると、柄から刃が飛んでいくんじゃないかと思うんだけど、そんなことにはならんのかな。

  • 返信 743mg ID:YwMTI2Mzg

    なんかそういう動画を見た記憶がある。

  • 返信 743mg ID:k2NjI5OTk

    刀身を留めているのは竹の目釘1本だけど抜けることはまずないな。
    むしろ折れて刃先が飛ぶことがあるかも。

  • 743mg ID:MzMzkzOTI

    刀身を留めているのは茎と柄の摩擦だよ
    目釘は力が加わっていない時にずれるのを防ぐだけ

  • 743mg ID:AzMzI2ODA

    >>MzMzkzOTI
    こいつバカ認定

  • 返信 743mg ID:M1NzAxNDU

    こいつホスト上がりの詐欺師。
    刃切れのある刀を売りつけたり居合いの生徒だった女に手出してストーカーになったり。

  • 返信 743mg ID:IyMTE4MTA

    Twitterで嫁を否定する様な事を書くし
    嘘ついて刀を飛行機で運ぼうとして見つかり、刀がある状況で逆ギレするし
    自分の創設した流派が正当なものだと言っているけど
    喧嘩別れして免状を貰ってない流派を自分の流派の系統に入れるという
    武術の体系以前に師弟関係自体を無視した状態だし
    よくこういったパフォーマンスでテレビに出るけど何だかなぁって感じ。

  • 返信 743mg ID:k1MzEyODA

    本物の達人ならもっと切れるだろうな
    素人が見ても太刀筋が汚い

  • 返信 743mg ID:A3ODk3ODI

    こんなのチャンバラトリオと変わらんよな

  • 返信 匿名 ID:YwMTIzODU

    刀入れる角度と重心、力の具合が良くないとスパスパ切れないらしいじゃん。だとしたらこれは神業やな

  • 返信 743mg ID:AzOTExNDU

    クックック、はたして実践では役にたつかな?

  • 返信 743mg ID:EyMjYyMjk

    体の軸ブレブレやん、こいつ素人か?

  • 返信 743mg ID:EyOTAzNTE

    何の意味もないな。ギネスなんてそんなもんかもしれんが。

  • 返信 743mg ID:A0MDI4OTM

    ギネスってこれただ他にやる奴がいないだけだろ

  • 返信 743mg ID:E3NzY2MTA

    そうそう、ギネスって好きじゃないし胡散臭い。

  • 返信 743mg ID:YwMTE2MjM

    剣術版、小保方

  • 返信 743mg ID:A3OTczOTE

    多分、俺なら もうちょっと斬れる。

  • 返信 743mg ID:E4NTY1MjQ

    馬鹿だから凄さが解からん
    最初の投げたリンゴ斬ったのが一番良かった

  • 返信 743mg ID:EyNDA5MzY

    簡単そうに見えるけど真剣の重さ考えたら滅茶苦茶きついんだろうな

  • 返信 743mg ID:M2NzEyNDQ

    真剣振ったことあるけど思いっきり振ると刀を止められない
    地面を切りそうになる

  • 返信 743mg ID:M2ODQ2MjM

    見てるだけでも腕がパンパンに腫れそうや

  • 返信 743mg ID:IwMzkzNDM

    素人が物を切るつもりで振れば、1分間では20回も振れないんじゃないかな。どうせ刀を持ったことないんだろう。

  • 返信 743mg ID:gwMzkzMTA

    普通ないでしょ

  • 返信 743mg ID:A1MzA5NzE

    これ菰を巻いただけか?
    竹の芯が入ってないんじゃね?

  • 返信 匿名 ID:kwMTA4MTY

    弁慶が湧いててワロタw

  • 返信 743mg ID:A3ODk2MTU

    手が疲れてきて 刀を飛ばしてしまってウロウロしてる女がケガしないか心配したわ。 あと、新しいのに入れ替えている人の方が遅いのがすごく不安になったわー

  • 返信 匿名 ID:EyMTE0Mjg

    このレベルなら、オラでも出来るな

  • 返信 743mg ID:EyMzA4NTc

    わざわざ匿名にする奴にできるのか?w

  • 返信 743mg ID:c5ODgzNjk

    ゴザ巻いただけのもんをいくら切ってもなぁ…
    せめて竹を芯に入れて人の頸椎相当の強度を持たせてから、再チャレンジ、どうぞ。

  • 返信 743mg ID:MzMzkzOTI

    ゴザや藁も切りやすさは色々だし
    弱くしたり、刃の入りが良くなるように細工もできちゃうんだよね
    据え物にちゃんとした基準や規格を導入すればいいんだけど

  • 返信 743mg ID:Q1MDQ0MDM

    なんか「木こり」に見えてきた

  • 返信 743mg ID:M4Mjc0ODM

    一本につき4回切りつけてって最後2回切ったところで終了してるのに記録は87ってどういうことなんだ

  • 返信 743mg ID:c4NjkzNDQ

    これ気になる、打ち損じがあるって事か?
    打ち損じの定義自体も気になるが

  • 返信 743mg ID:kyODQ3NDg

    これはひどい。
    もう武道とかかんけいなくてたんなる曲芸やん

  • 返信 743mg ID:A3ODc5NjU

    俺でもできそう

  • 返信 743mg ID:AyODY5NjY

    なんか思ってたのと全然ちがくてガッカリ・・・

  • 返信 743mg ID:gwNDEyOTQ

    くだらん

  • 返信 743mg ID:IwNTI2Mzg

    通販番組の包丁を売る人の方が速そうだ

  • 返信 743mg ID:EwNTYyOTg

    イッツ武士道

  • 返信 743mg ID:EwOTg5MDQ

    お前らがここでどんだけ偉ぶっても、時速840kmのテニスボールどころか普通のエアガンで飛ばしたBB弾ですらバット使っても当てられないんだからな。

  • 返信 743mg ID:YzMzQ4Mzc

    幕末の剣客ってやっぱこの人よりもはるかに強かったん?

  • 返信 743mg ID:k1MTM1MzI

    できるかどうかはおいといて、何か俺でもできそうな感じなのが残念・・・

  • 返信 743mg ID:EyMTEzNTU

    多分若い人間がある程度鍛錬すれば
    余裕で超えれる
    が達人は守護られるので無理
    寿司屋みたいなもん
    20年かからないと無理って言われるよ

  • 返信 743mg ID:MzMzkzOTI

    おぼつかない足下、切れてる間隔がバラバラの据え物
    ルールの隙間をついてギネス記録を増やさないとメシも食っていけない芸人という認識しかない

  • 返信 743mg ID:M0Njk0OTI

    これギネス感がしないの俺だけかしら。。

  • 返信 743mg ID:M1MjUxNzc

    ギネス美味いよな、オレは好きだぜ。

  • 返信 743mg ID:I3MTQ2Njk

    こんなもの俺でもできるよ( ー`дー´)キリッ

  • 返信 743mg ID:E4MjE2MjE

    数えて見た所、90回切っている。
    つまり3回分はカウントされていないという事になる。

  • 返信 743mg ID:A3MzQxMjE

    左右に切り薙ぐより早いのかな

  • 返信 743mg ID:g1NzAxOTM

    弟子?のセットに追いつかないかハラハラした

  • 返信 743mg ID:M4MTk4ODE

    世界記録と言っても
    そもそも日本の物で海外の愛好者は少ないだろうしと言うのはある

  • 返信 743mg ID:IwODc4MzE

    記録用だけどまあ頑張ってるんじゃないでしょうか

    でもうち込みだけなら示現流やってる人の方が
    多分凄いと思う
    あの木刀というか棒は見た目よりかなり硬くて重い

  • 返信 匿名 ID:MxOTQxODg

    こんなもんやってる人口が少ないんだからギネスなんて余裕だろ。戦国時代じゃねんだしこんな事が出来ても何の役にも立たないだろw

  • 返信 743mg ID:I5NDkxODk

    英語で申請して
    映像で送れば無料なんだってさ

  • 返信 743mg ID:Q4MTEzMjU

    え?
    ええっ???

  • 返信 743mg ID:M0Njk2Njg

    ああ、この方ですかぁ…
    色々言われてる方ねぇ

  • 返信 743mg ID:MxMjE4MDM

    てか切れ味落ちないのが凄い

  • 返信 743mg ID:MzMzkzOTI

    じゃあ農家で使ってる鉈とか鎌なんかも凄い訳ですね

  • 743mg ID:A1Mjk3NTA

    剪定の仕事やってるけど
    使ってる鉈や鎌も鍛造安来の青紙やから良くて板前包丁レベル
    其処まで研いでも刃毀れするわ

  • 返信 743mg ID:E4NjcwMjA

    弟子が5つに分かれないかヒヤヒヤした

  • 返信 743mg ID:MxNzg3MDA

    環境さえ整えられればもっと早くできるやついくらでもいそう。

  • 返信 743mg ID:M1NDEwNjg

    だからなにって感じの動画だった

  • 返信 743mg ID:I0ODAwNjM

    手刀で余裕

  • 返信 匿名 ID:I1NzI4OTU

    いやー凄いな
    あの巻藁をあんな綺麗に切れるとは…
    普通の人には不可能だな

  • 返信 743mg ID:MxODk3ODE

    やったことあるけど全然ちゃんと切れへんかったで
    すごいわこの人

  • 返信 743mg ID:g2NDQ2Nzc

    素直にすごい

  • 返信 743mg ID:MxMzI3NjI

    竹、丸めた紙、束ねた藁、ゴザ、それぞれ切るコツがあるよ
    動画のように切るってコツ、腕力、スタミナが備わってないと出来ない
    ただ個人的な感想を言えば
    目にも止まらん抜刀、ターゲットを一瞬で切り、クルッと回して鞘に収める、、、
    自分が全てのDVDを持ってる座頭市、勝新太郎のが劇とは言え素晴らしい

  • 返信 743mg ID:MzNDQ2NDg

    凄いとは思うけど、画的には地味だなwww
    後半疲れてヘロヘロになってるしwww

    いや、凄いんだけれどもwwww 意外に地味www

  • 返信 Y ID:E0Mzk2MjY

    これじゃない感がすごい。

  • 返信 743mg ID:IwMDMxODg

    お疲れ様動画

  • 返信 743mg ID:IxMzAxMzY

    記録って言うけどさ
    他に誰か挑戦…してるの?
    日本人女子ヘビー級4位みたいな記録っぽい

  • 返信 743mg ID:Q1Njc1MjY

    この人の事なんも知らんけど、一分間振り続けるって相当な労力だということは言える。前腕凄い発達してるしな。
    一分間立ち合いしただけで10km走るような疲労感がある。

  • 返信 743mg ID:g4MzUyOTE

    どこの流派の人なんだろう。左手の位置が野球のバットの持ち方みたいですごく違和感があるけど・・・。

    剣道やってたけど、この刀の持ち方だと注意されると思う。
    この持ち方だと刀で突いたり引いたりしてると腹に柄頭の
    部分があたったり、引っかかったりと命取りになりかねない
    と思うけどなあ。腹とかアザだらけになりそう。

    まあゴザを切るのに特化した持ち方なのかもしれないけど。

  • 返信 743mg ID:QxMjcwODk

    技術の錬度は凄いけど、残心もなく所作も不恰好。名を残したいという下心でギネスで売名するただのパフォーマーって印象。

  • 返信 743mg ID:MwNTk1NDI

    これ覚えてるわー
    むかしテレビで韓国か中国の人と戦ってギネス負けてたんだよね
    正直この人じゃなくても振り回すのが早いだけの人に負けると思う
    なんというかもっと侍らしいやつやってほしいわ

  • 返信 743mg ID:Q1ODY5ODQ

    そこはかとなく漂うキムチ臭

  • 返信 743mg ID:MwNTQ4ODI

    >>70
    腕の筋肉すげえよな
    日本刀って1kg前後らしいね
    500mlのペットボトル2本持ってあんな風に振り回すなんて無理w

  • 返信 743mg ID:IxNDgwNzc

    チャレンジする人がいない競技の記録作って「ギネスだ!」って言うのもどうかと思う

  • 返信 743mg ID:Y5NjgwMjk

    ヤフオクで日本刀検索してみろ。
    たくさん出ていて運が良ければ5万ほどで買える。
    高校の時は剣道が必修科目で懐かしくて10万チョイの購入
    もち許可証付き。当然だが真剣は重い。重すぎる。
    首を落とすのには重量が必要だろうが素振りで50回もやると疲れる。この人はすげえよ。

  • 返信 743mg ID:Y1NjI3NTA

    そんな安物は紛い物だけどな
    竹切っただけで欠けるお粗末な代物

  • 返信 743mg ID:M1MDQzMDg

    あの位置で止めるとなると、5,6回でバテるよねw

  • 返信 743mg ID:U1MTEzODU

    しょーもな

  • 返信 743mg ID:g4NDk2NDM

    こういうの体験させてくれる場所があればいいね
    一回1万ぐらいでもやりたい

  • 返信 743mg ID:Y4NzUwMTI

    あの重さの物を斬撃レベルで振って止めるの繰り返しだよ?素直にスゲーだろw

  • 返信 743mg ID:Y1NjI3NTA

    戦国時代の侍には鼻で笑われるだろうがな(笑)

  • 返信 743mg ID:Y1NjI3NTA

    なにこれwwwww
    マシンの方がもっとずーっとマシな画が撮れるわ
    テクニックで勝負しろよ。しょーもねーなぁ

  • 返信 743mg ID:UwODkyMDc

    顔が半島系・・・

  • 返信 743mg ID:M2NTA1Njg

    なんかダセェw

  • 返信 743mg ID:UxODU0MjQ

    この人が関ケ原とかで30分間戦ったら相手は動いてるとはいえ2000人ぐらい斬れるってことやろ
    めっちゃ凄いやん

  • 返信 743mg ID:Q4MDAzNzM

    見てるだけで乳酸溜まるわ

  • 返信 743mg ID:Y5MTI5NzE

    タイム競ってんだから形が崩れるのは仕方ないと思う。

    伝統的な日本刀の重量は1.3kg程度
    近代以降の高性能な物は1.1kg
    逆だよこれ。
    基本的に古い物ほど軽い
    江戸時代以前の物は1kgに満たず
    江戸時代からは1kg前後
    幕末には1.3kg以上。
    現代刀に到っては1.5kg超えも珍しくない。
    鉄質が落ちて強度を保てなくなったのと、
    武士の腕が落ちたため、重量で切るため。

    切り下ろしは刀の重さで切る事はできるが、
    切り上げは本当に腕がないと切れない。

    素人目にはわからんだろうけど
    この人、普通にすごいよ。
    瞬速抜刀だか何だかの子供騙しとは別次元。

  • 返信 743mg ID:ExMjU0NTU

    これ誰でも出来るよ
    実家に日本刀あるから実戦したことあるけど普通に誰でも出来るわ
    ただそれなりに筋力つけんと無理だけど
    それにしてもこれは簡単

  • 返信 743mg ID:Y0ODUzMzc

    思ってたのと違う・・・

  • 返信 743mg ID:Q0NTUxMTM

    立てる人早くしないとヤバイw

  • 返信 743mg ID:QwMDA0NDQ

    研ぎ師のまねごとしてるけど師匠をしくじってクビ。
    砥ぎの腕は素人の詐欺師。協会支部からも除名処分。
    居づらくなると何年おきかで引っ越して関西と関東を行ったり来たり。

  • 返信 743mg ID:g5NTA2Nzg

    剣道と居合・抜刀術はまったくの別物です。
    剣道は「当てる事」に特化した竹刀術。
    柄の上下を握る持ち方は剣道の持ち方であり、
    日本刀本来の持ち方はこの人の様に右手と左手を離さずに持つ事。
    正しい取り回しが身に付けば腹に柄頭が当たるなんて事はまずない。
    半面切りから瞬時に横薙ぎの動作をやってみるとどちらの持ち方が即座に対応し易いかのかは瞭然。
    ただし、悲しい事に現代のほとんどの居合道流派が剣道持ちになっているという現実。

    切っ先重心の刀で畳を切り下ろすだけなら多分ド素
    人でも剣の重さでもって出来ると思う。
    ただ、自分の意思通りに剣を止める事はまず不可能なので、そのまま地面叩いてしまったり、最悪自分の足を切る可能性もある。
    あと、物を切るのに力は要らない。
    力むと刃筋が立たずに斬撃ではなく打撃になってしまい試斬台ごと倒してしまう。

    必ず怪我をするので素人が真似して真剣を振り回すのは絶対にやめて下さい。
    何より刀が可哀相。

    ヤフオクは贋物の宝庫ですよw

  • 返信 743mg ID:cxOTAwNjc

    元記録保持者の奴見てみろ、動画最後のリンクからとべるから
    ひっどいぞとにかくひどいひどすぎる

  • 返信 743mg ID:g5NTA2Nzg

    うわぁ…
    元記録保持者酷い…
    ただ力任せにブン回してるだけじゃねーか…
    遠心力で切ってんじゃないのかそれ?
    形もグチャグチャだし、剣線もクソも有ったもんじゃない。
    飛ばし過ぎて後半明らかにバテてるし。
    何より空手胴着に靴とかナメてんのか。
    所詮は外人か。

    これ見ると、この人が極力正しい姿勢を崩さない様に切っているのかがよくわかる。

  • 返信 743mg ID:I0NjI1Mzc

    棒をこのスピードで振り回すなら誰でもできるようになるけど
    刀って線で振らないといけないからそれは誰にでもできることではないよ
    それをこの短時間にこの回数真剣でやるとなるとやっぱり達人じゃないとできない。

  • 返信 743mg ID:U1NDcyNzc

    そら出来るならギネス記録保持者になっとるって話よな

  • 返信 743mg ID:AxNTE1NjI

    この丸いのいつも刀で切ってるけど
    たまには西洋の剣で切ってみて欲しい
    どの程度違うのか比較するためにも

  • 返信 743mg ID:U0NDcxMTY

    こういうのぜんぜんかっこよくないね。
    姿勢も悪いし。
    やる意味あるの?

  • 返信 743mg ID:QxODY4ODU

    格闘技やってると「筋肉あるから俺の方ができる!」ってコメ見ると鼻で笑ってしまう。
    筋肉あると逆に動きの鋭さが鈍るから連続した動きに体が着いてこない。
    裁断関係の仕事をしてるからわかるけど、濡れた藁(イ草)の束だから一刀で斬るのも大変なんだよ。

  • 返信 743mg ID:gxODAxOTI

    そうなんかね。素人目にはガリヒョロより良さそうだけど

  • 743mg ID:YxNTMyOTg

    100キロのバーベルを10回20回上げ下ろしできる筋肉より大きい開閉バルブを高速でまわし続けられる筋肉と表現したら…うーん、余計わかりづらいかな。

  • 返信 743mg ID:cxMDE1MDg

    西洋剣は切れないというイメージが強いけど、
    それは日本刀と比較してであって
    実際は結構切れるらしい。
    使用目的が違うので比較するのもアレかとは思うんだがね…
    反りが無い分、畳を切るのは難しいだろうけど
    熟練者ならあっさり切れるんじゃないかな。
    素人は剣曲げると思うw

    昔、腰の曲がった80代のヨボヨボ爺さんが凄い勢いで切りまくってたのを見たことがある。
    剣を振れるだけの筋力があれば十分であって、全ては技術。
    力で切るんじゃない。技で切るんだよ。

  • 返信 743mg ID:Q1MjU5NDk

    力はあるに越したことはないよ
    自称評論家君

  • 743mg ID:g2ODkxMzE

    評論家じゃありません。
    実際に剣振って切ってる人です。
    確かに貴方の言う通り力はあるにこした事はない。
    けど、それ以上に重要なのが技術でしょうよ。
    腕力だけで切れるほど簡単なものじゃない。
    力自慢の素人たちが勘違いしてるからそれを言ったまでの事。

  • 返信 743mg ID:c0NDM1ODc

    往復で切れば倍いけるのに馬鹿だなこの人

  • 返信 743mg ID:AzMzI2ODA

    お前もバカ認定

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    110 コメント このカードトリックすげえええ!テクニシャンすぎる。まじ凄いいいい。

    これはSUGEEEEE!w(゚o゚)w

    カードトリックというかカードジャグリングになるのかな?最近みたどの手品よりジャグリングより凄いと思った。カードが宙に固定されているかのような錯覚を起こさせるテクニックが凄い動画です。これは神動画認定。
    63 コメント 世界最高のマーチングバンドの一つトップ・シークレット・ドラム・コーの神演奏最新版。
    ロイヤル・エディンバラ・ミリタリー・タトゥー2015に登場したトップ・シークレット・ドラム・コー(Top Secret Drum Corps)の映像です。このマーチングバンドはその他多くの有名な隊とは違い様々な職種年齢の人たちで構成されたチームですが、その一糸乱れぬプレイに世界最高のマーチングバンドの一つとして知られ国際的なタトゥーフェスティバルに多く出演し高い評価を得ているそうです。そんな彼らの神演奏最新版です。
    106 コメント 【スゲェ】中国、透けるカメラ搭載スマホを発売→ガチで透けててワロタ
    中国テック企業のOPPOから派生したOnePlusが発売したOnePlus 8 Proに搭載された透過カメラが凄いと話題に。赤外線を遮断する物質以外は何でもある程度透けて見えるようで、まるでX線のような感じ。勿論皆が一番想像するであろう服が透けるのかという点に関しては「服の下にいれた文字の紙を読めるか」という実験で、実際読めています。なので服の素材によっては透けると言う事になりそうなので、犯罪の予感がプンプン・・・。しかし日本ではOnePlus8proの発売は未定みたいです。なんでこんなヤバいカメラ搭載しちゃったんだよw
    58 コメント 【動画】真後ろから見て驚かされたスポーツカメラマンの技術力。
    こういうカメラマンってアイリスは固定だとしても3連リングでフォーカスとズームを手動操作していると思うんだけど。Redditで話題になっていたNBAカメラマンの驚きの技術を撮影したビデオです。ボールを追う動きも完璧だし、そのフォーカスがすっげえ(*°∀°)=3
    62 コメント 素潜りの世界チャンピオン凄すぎやろ。4分24秒間息を止めて122メートル潜る。
    素潜りの世界チャンピオンWilliam Trubridge(ウィリアム・トゥルブリッジ)さんによるフリー・イマージョン(フィン無しでガイドロープをつたって垂直に潜る)世界記録の映像です。紹介する前に調べてさらに驚いたんだけど紹介する映像が4月30日のもので二日後の5月2日に124メートル、さらに一か月後の6月16日に132メートルと記録を塗り替えていたwww新しい映像が出てきたらこの記事に追加しますね。
    48 コメント 手先が器用ってレヴェルじゃない。鉛筆の中にえんぴつとさらにえんぴつ。
    すげえwww鉛筆彫刻というジャンルがあるのは知っていましたが芯と軸を削って鉛筆と鉛筆を作っちゃうという発想w(゚o゚)wテキサス州のボビー・デュークさんの彫刻作品「鉛筆の中にえんぴつとえんぴつ」がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。
    97 コメント 黄色からが本気モード。麻雀牌136枚を44秒で素早く拭き上げるプロの洗牌。
    慣れた手つきで素早くピカピカに吹き上げる。これも職人の技ですね。大阪市西区江戸堀の雀荘「ブッキング青葉」の店長さんにプロフェッショナルな麻雀牌の磨き方です。5年前に違う方の洗牌動画を紹介していますがこちらの方がすごいですねえ。