このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ネオジム磁石とアルミ硬貨でこんな楽しい遊びができるらしい動画。

ネオジム磁石の上をアルミ硬貨を滑らす事により発生した渦電流がアレして磁界が磁力で・・・。まぁアレだ。解説は賢い人に任せていいよねwwwウィキペディアとか色々見てきたけど文章にできるほど理解できなかった。色々なサイズのネオジム磁石を組み合わせて作ったレールとアルミ硬貨でとっても楽しそうな事ができるらしい。こういうの好きだわ。手元にあったら何時間でも遊んでいられるww
2017年02月25日 08:11 ┃
98 コメント 【動画】この滑り台クソ笑ったwww日本の田舎に設置された滑り台があまりにもひどいと話題に。
クソ笑ったwwwお腹痛いwwwスタート地点からは分からないし整備してないなら封鎖してよwww「田舎のスベリ台ナメてた…」という投稿動画が650万再生の人気動画になっていましたので紹介します。さすがにこれはひどいなwww
171 コメント 【動画】大久保公園の夜の立ちんぼを近距離からノーモザイクで撮りまくる勇者www
どんな小型カメラで撮っているのかと思ったらみんな普通にカメラに気づいているんやねwwwこの投稿者、勇者すぎるだろwwww大久保公園周辺の立ちんぼ(街娼)たちを近距離から撮影する街歩き盗撮です。他の動画も見てみましたがこの投稿者すごいわwww
50 コメント 【動画】OpenAIが発表した動画生成AI Soraがすごい。テキストから動画を生成。
これはなかなか凄い。最初のものは「雪が降った美しい東京、街は活気に満ちています。カメラは人々を追いかけ、美しい桜の花びらが雪とともに舞います」というテキストデータから作られたもの。変なところの人影、フェンス、看板などおかしなところは多いけどすごいな。
203 コメント 【静岡】外国人さん日本でBBQしただけで通報されてしまうwwwww
自分が所有する建物の敷地内であったとしてもご近所さんの理解を得ないと何かと問題になるご時世なのに。しかもこれ公団とか団地だよね。そりゃ通報されるわwwwてか雨降ってるのに丸焼きすんのかよwww
ネオジム磁石を池に放り込んで底を探るお宝さがしで第二次大戦時の古い武器が釣れた。ネオジム磁石を池に放り込んで底を探るお宝さがしで第二次大戦時の古い武器が釣れた。
これは良い趣味だなあ。強力なネオジム磁石を古い池や川に放り込んで底に沈んだお宝を探すネオジムフィッシングで第二次世界大戦の短機関銃MP40(ナチスドイツ)を釣り上げた動画です。この人が考えたお宝さがしの方法なのかと思ったら関連にも色々と出てきますね。「Magnet fishing」や「Magnet hunt」と検索すると世界中でやってるみたい。楽しそうだなこれ。
そう動くか!マグネットとビー玉を使ったピタゴラ装置が楽しい動画。そう動くか!マグネットとビー玉を使ったピタゴラ装置が楽しい動画。ピタ♪ゴラ♪
ピタ♪ゴラ♪スイッチ♪ネットでいま人気のピタゴラ装置。KAPLAMINO作マグネットとビー玉を使ったピタゴラスイッチが楽しいビデオです。見せ方も上手いな。次第に装置が複雑になっていって「あの磁石はどう動くのか」と考える楽しみがある。というかこの人の家の床どうなってるの?wwwこれ床で撮影してんだよね?www
磁場で対象物を浮かせて溶かす浮遊溶融炉という物があるらしい動画。実験磁場で対象物を浮かせて溶かす浮遊溶融炉という物があるらしい動画。実験
なんや難しい事は分からんが、磁場でアルミニウムを浮かせて溶かす「浮遊溶融炉」という物の分かり易い実験映像だそうです。浮遊炉(ウィキペディア)溶融炉の一種で原料を浮遊させた状態で溶融する。坩堝を使用しないので溶融時に坩堝に起因する不純物の混入を防ぐ事が出来る。(転載)無重力環境下での使用ってどこだよ?これは磁場を使ってるんだけども。
Magnetic Antigravity Path, Induction Falling Coins

関連記事

158 コメント 「ヤラセの瞬間」サッカー日本代表に騒ぐ若者たちの撮影現場が暴露されてしまうwwww
はいテレビですー。先ほどの大騒ぎのシーンを撮りたいのでご協力願えますかー?という流れだろこれ(´・_・`)ツイッターに「ヤラセの瞬間」というタイトルで投稿されたビデオが大話題になっていましたので紹介します。まぁテレビなんてこんなものだよね。
85 コメント 確かにこのタイプのリフトはむずいwww滑走リフトでぜんぜん進めない人たちのビデオ。
撮影者笑いすぎワロタwww1分25秒からのは股に挟んだのが抜けないのかwww面白いけど係の人も止めてやれよ(´・_・`)ロープに掴んで斜面を登る滑走リフトに難儀する人たちのビデオです。最近はこのタイプのリフトは見かけなくなりましたが確かに難しいよねこれ。小学生の頃に初めて行ったスキー場でこれに乗れなかったのがずっとトラウマになってたわ。
389 コメント 【新幹線】他人の座席に荷物を置いてブチギレる女さんが話題にwwwww
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
しかもこれブチギレてる女さんが撮影してどこかにアップしたって事だよね。隣の人の前にスーツケースを置き、注意されてブチギレている女さんのビデオです。これ自由席だったとしてもおかしいよなあ・・・。テーブルを畳めば自分の前に置けるんじゃないの。
76 コメント おっさんホイホイ。あの懐かしのメダルゲーム「ジャンケンマン」の設定の裏側を公開。
これ結構遊べた記憶があるんだけど高設定だったんだね。35歳以上の人ならみんな知っている?百貨店やスーパーのゲームコーナーに置かれていたメダルゲーム「ジャンケンマン」の低設定と高設定を検証するビデオです。これ負けた時の音声をずっと「マコー!」だと思っていましたが「ズコー!」だったのかー。近所の駄菓子屋にメダルの代わりにお金(10円玉だったと思う)が出てくるジャンケンマンがあった記憶があるんだけどみんなの所にもあった??

最新ニュース

コメント

ネオジム磁石とアルミ硬貨でこんな楽しい遊びができるらしい動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q5MzY1MjQ

  • 返信 743mg ID:YxNjczMzQ

    別に楽しそうに見えないんだけど

  • 743mg ID:Q5ODY3OTA

    素材の組み合わせ的な着想力はイイんだろうけど
    遊びとしての発想力が無いんだろうね。

  • 743mg ID:c0Njk0MjU

    100メガショック!!
    ※ぐんぐん検閲中

  • 743mg ID:g0OTc2MzQ

    こういうのを楽しめなくなったら「大人になった」って事なんだよ
    良い意味でも悪い意味でもね

  • 匿名 ID:kxMjUyMjY

    俺はそこそこ面白いと思ったよ。
    管理人ドンマイ。

  • 743mg ID:QwNTg3Njg

    それが君の限界ってことだ

  • 返信 743mg ID:I3ODgwMzA

    1だぜ!さあゲッター叩きマン来い!

  • 返信 743mg ID:M4Nzc5NzA


    三万個!!!
    ★★

    ★★★★

  • 返信 743mg ID:UwMzg5OTc

    出口を入り口に繋げて永久機関にならんの?

  • 返信 743mg ID:Q5MjUyNzQ

    円だとくっつかない豆な

  • 返信 743mg ID:Y4OTEwNjA

    永久機関つくれるんちゃうの割とマジで

  • 返信 743mg ID:UxMTQ2OTA

    重力で金属を落下させ、金属同士がすれ違う時に起きる静電気の磁場で吸い寄せてる
    位置エネルギーで発電してる訳で、水力発電と原理は似たような物だから、1円玉を高い所に運ぶのに発電する以上のエネルギーを必要とするんで永久機関にはならない
    とマジレスしてみる

  • 743mg ID:Y4OTEzOTU

    静電気じゃねぇよ
    磁力によるピン止め効果だ
    超電導じゃないから重力が勝って落ちていく

  • 743mg ID:EzMzE3Nzk

    いや,ただの渦電流だろ?

  • 743mg ID:MzNTc1NzE

    静電気が正解だよ
    動く事ではじめて大きな力が発生してるから
    一定以上の速度に上がらないように作用する

  • 743mg ID:I3ODAwOTI

    静電気じゃないよ。誘導電流が生じてそれによって磁界が発生してこう言うことになっている。

  • 743mg ID:EzMzE3Nzk

    渦電流しらないのかよ!

  • 743mg ID:I3MTUxMzI

    まあ、知らなくても鍋を乗せれば調理はできるし。

  • 743mg ID:I2MDQxMTY

    弱いけど、アルミも反磁性体だったな
    だから超伝導で浮くやつとおなじ原理なんだな

  • 743mg ID:AwNzgzMDg

    渦電流ブレーキでググれ

  • 返信 743mg ID:kxNzgxODY

    こんな『楽しい』遊び、とあるが
    楽しいかコレ?むなしくないかコレ?
    フェイバリットポイントがまったく共感できん

  • 返信 743mg ID:UwODY2MTY

    ヒロカズにとっては楽しいんだろうな。
    砂漠化が進むおでこに悩む彼には、一時のオアシスなんだろう。

  • 返信 743mg ID:E4MDA5MjA

    >手元にあったら何時間でも遊んでいられるww

    GAIJIかな

  • 返信 743mg ID:A2OTE3NDU

    んーん

  • 返信 743mg ID:Y1NjkxMDc

    何が楽しいかまったくわからん

  • 返信 743mg ID:M4Nzg0ODc

    放課後電磁波クラブの法則で説明がつく

  • 返信 743mg ID:Q2Nzg2NDE

    楽しいの?

  • 返信 743mg ID:MzNjIyNDM

    ピップエレキバン

  • 返信 743mg ID:QzMjkzNTE

    何が楽しいのかさっぱり分からん。
    ヒロカズ三行で説明しろ下さい

  • 返信 743mg ID:A4NTg2NzY

    ただただ地味

  • 返信 743mg ID:EzNDQ2NDI

    スーヌメー

  • 返信 743mg ID:Q2NTYzMDk

    バブル期のおもちゃみたいだな
    小さめの市販してくれ

  • 返信 743mg ID:E3OTY3NTg

    磁石はアルミにくっつかない。
    よって。

  • 返信 743mg ID:A0ODMzMjU

    スピン量子数は0な。

  • 返信 743mg ID:AwNzE4MTY

    アルミがなんで磁石に付くんだよ

  • 返信 743mg ID:EzNTEzNDg

    二つ↓の動画レベルのを期待したからがっかり感がすごい

  • 返信 743mg ID:QyMzkwMjM

    これはまれに見るだからどうした動画

  • 返信 743mg ID:kwMDQxNDY

    電磁誘導?

  • 返信 743mg ID:Y1NzU0Mzg

    interesting!!

  • 返信 743mg ID:g0NDkyMDY

    楽しくはないが興味はある

  • 返信 743mg ID:g0ODIxODg

    おまえら、手元にある一円玉を磁石でくっつけてみろよ。
    どんな強力なにでも磁力だけではくっつかん。
    てことで、あら不思議となる動画。

  • 返信 743mg ID:I3NjAwMTA

    でかいネオジウム磁石同士の間に指の皮挟んで
    血豆出来ますた。

  • 返信 743mg ID:I3NzEyNzU

    すげー、これだけの磁石使ってこんな退屈な装置作れるのすげー。

  • 返信 743mg ID:I1MzY3NDg

    磁場発生でヌメヌメ動画

  • 返信 743mg ID:UwNjkzOTA

    途中で貼った緑色のシートは何?誰か教えて。

  • 返信 743mg ID:I4NTQ5MDc

    便秘のつらさを表現している

  • 返信 743mg ID:IyODM2MTU

    カメラアングルのセンス無さ過ぎ

  • 返信 743mg ID:c4NTUxNDk

    Yoichi Hirose

  • 返信 743mg ID:AzOTM1ODU

    渦電流ネタか…。落ちるだけね。見た目がつまらん。

    今思いついたが、電磁石をうまくコントロールさせれば
    パチンコ玉を下から上にリレーで登らせて、また落とす
    こともできるな。
    電池はいるが、一見無限ループみたいな仕掛けができる。

  • 返信 743mg ID:kyMDM2MDQ

    アラゴーの円板でググれ
    話はそこからだ

  • 返信 743mg ID:Y0NjYzOTE

    勉強になった、ありがとう。

  • 返信 743mg ID:c1NjM1NDU

    ここ、馬鹿ばっかだな

  • 返信 743mg ID:IwNTY1Njk

    コインは100パーセント非磁性体金属ではないので強力磁石だとくっつかなくても落下速度が落ちます。
    鉄分が混ざっている証拠。

  • 返信 743mg ID:Y0ODk2OTM

    電磁誘導によってコインに渦電流が流れ、置いてある磁石の磁界を打ち消す方向に磁界が生じる。で、くっつく。

  • 返信 ナナシ ID:kzMDAyNzU

    アルミがくっつく所が凄いんだろう?

  • 返信 743mg ID:AwNTM4Mzg

    タワーディフェンス感があるな

  • 返信 743mg ID:QxMjIzNTk

    これとは逆に、アルミホイルのロールとかアルミのパイプを用意して
    縦に置いて、その中に強力ネオジム磁石を落としてもゆっくり落ちる。

  • 返信 743mg ID:Q3MTAzMjA

    内側で起きてる現象はすごいんだろうけど見た目が地味すぎる

  • 返信 743mg ID:MxMjc4MzA

    渦電流効果だな、電力積算計と同様な原理。
    超電導のように空中に浮くわけではないけどアルミ貨の持つ位置エネルギーが渦電流効果で熱に変換されることでゆっくり滑り落ちる。
    だから横方向には素早く動くが上下方向の速度は変わっていない。
    アルミ貨が通路から外れないことは予想できなかった。

  • 返信 743mg ID:MxMTY5Mzg

    エレベーターの安全装置に応用されてるけどな

  • 返信 743mg ID:A5NTI0NzE

    ネオジム磁石と普通の黒い磁石はどう違うのか
    どちらも同じ磁鉄鉱から出来ているのだが、精製度合いが違う
    だから磁力の違いはあるがどちらも強い衝撃を与えると割れるのは変わらないんだぜ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    102 コメント 【動画】フジテレビの盗撮カメラを発見する私人逮捕系の能力が高すぎるwwww
    後で許可を取るって、許可を得る前は盗撮だよね。テレビだから許されるの?というかフジテレビはこんな事やってんのかwwwこええな(@_@;)横浜駅で私人逮捕中のユーチューバーがフジテレビ「Newsイット!しらべてみたら」の盗撮を発見する回の動画が人気になっていましたので紹介します。問題のシーンは8分06秒から。開始位置を指定していますが最初から見ても良いかもしれません。
    87 コメント ガーシーさんYouTubeの生配信に出演するも2分でBAN(ノ∇`)
    ワロタ。早いwwwYouTubeのBANってこんなに早いんだwwwさすがに演出という可能性もあるのかな?昨年12月の謝罪動画はまだ残っているし。元参議院議員で元脅迫家のガーシーさんが出演したYouTubeライブが2分と持たずにBANされたというビデオが今日の5chで人気になっていましたので紹介します。
    132 コメント 【動画】セブンイレブンのウインナーマヨパンがあまりにも酷いと話題に。
    ワロタwwwさすがにこれはネタだよな?wwwセブンイレブンで購入してきたウインナーマヨパンの開封動画があまりにも酷いと今日の5ちゃんねるで人気になっているビデオです。端の凹みにちょこっと付いてるだけなのに輸送中に落ちたりしないのはさすがセブンイレブンの技術力というところか。
    51 コメント 【動画】極小の車で縦列駐車に難儀している人が撮影されるwww(´・_・`)
    なにしてんの(ノ∇`)スマート・フォーツーからしたら駐車スペースは広大。2台停めてもまだ余裕ありそうなのに(ノ∇`)縦列駐車ができない人はその車の大きさではなく、自分がどう動いているのかを理解できない人なんだね。
    26 コメント 安全とは。ツッコミどころが満載な解体作業の映像。
    クレーンでユンボを吊るまでは自分たちがやっている事だからまぁ置いておいて、下よwwwパラパラと瓦礫が落ちているけど下はそのままで良いのかい?ベルギーで撮影された解体現場のビデオです。これ視覚的な問題で実は結構離れているとか?
    99 コメント お前らが止まれ横断。無敵のチャリンカーさんが目撃されるwwwww
    ワロタ。勇敢なのか無謀なのか何かよくわからないけどワロタ。そこそこ大きな交差点を無敵突破するチャリンカーさんのビデオです。さすがにこれで事故ったら自転車が悪くなるんだけど、自動車もゼロではないんだもんなあ(@_@;)
    79 コメント 装着したら浮世絵が浮かび上がるコンドームが話題に。オカモト新事業戦略www
    ワロタwwwさて!付けるか!というタイミングで浮世絵が出てくるとかwww雰囲気ぶち壊しじゃねえ?wwwコンドームのオカモト株式会社が新事業戦略説明会で発表した浮世絵をプリントしたコンドームのビデオです。動画自体は伸びていませんが一昨日のツイッターが4万リツイートの11万イイネを獲得する大きな話題になっています。もうここを広告枠として販売しても面白いんじゃない?さて!付けるか!というタイミングで「ママレモン」とかどうだろう。