
大賞賞金15000ドル!GoProとpinkbikeのベストLINEコンテストに応募するために命をかけた動画です。舞台はオーストリアのケルンブラインシュパイヒャーダム。ここは堤防の高さがヨーロッパで一番高く200メートルもあるんだって。そんな堤防の柵の上でバランスをとりながら自転車に乗る男のビデオです。

すごい違和感wwwとてつもなく背が高い自転車でサイクリングする男性が目にする景色。自転車の全体像は動画の後半に登場します。なんだろすっごい楽しい映像なんだけど見慣れたハンドルがあるので違和感がたっぷりですね。撮影機材の影響もあるんだろうけど、下から見るのと上から見るのとでは大きな違いがあるんだな。

Old man calmly overtakes professional riders (予備) (予備)
1
※検閲中
軽すぎて逆に疲れてるだろ
著作権侵害!???
1
ニダ
2
サンダ
3
シダ
だああああああああああああああああああ
ID:ExOTIwMzc
動画と関係の無いコメして荒らしてんじゃねえよ。
面白いと思ってんの?ここはお前のオナニー会場じゃねえぞ。
氏ね。今すぐネット回線切って首吊って師ね。
電動自転車使ってると足腰弱りそう
オッサンの自転車そう悪い自転車じゃないよな
サドル十分高いし
荷物はペットボトル入ってるのかな
結構急な坂に見えるからオッサンが凄いか電気アシスト入ってるかのどちらかと思う
俺の3本目の足ならもっと速くイケる
若者おそっ
長距離走った後ならそうなる
無理してつまらない動画載せない方がいいと思うよ
ヒロカズ…見たかったょ…
ワイの目が見えているうちに見たかったょ…
「最新の自転車に負けない地元おじさんの脚力。YouTubeで人気の自転車動画。」…
もう…二度と見る事でけへんのか…
ふつうにママチャリこいでる爺さんと
長距離走ってきて疲れてそうなロードレーサー乗りの兄ちゃんが踏み込まずにだらだら並走している
だけの短い動画やで?
レーサー()
youtube.com/watch?v=nNBZF_Az1-A これ予備やで
高画質予備
ttps://www.youtube.com/watch?v=daEolidhzes
有能
有能!
you know
おめえオレの舎弟にしてやっていいほど使える。
健康を考えて自転車に乗るなら、最新式の高い物より重くて変速の無い物に乗るべきなんだよね(笑)
おっちゃんのチャリ、後づけ電動モーターで改造してるね
わざと解像度落として発展途上国感を出した動画に仕上げて再生回数狙ってる
みれねーぞこら
おっさんのは一応6か7段シフトのクロスバイク。
若者のロードバイクは多段シフトだけれどおっさんのよりずっと軽いギア設定だから必死に漕いでも距離が伸びず息切れすると。
まあそういうことだ。
ちなみにロードバイクやクロスバイク乗りは普通はこういった坂道はこんなに必死こいてペタル踏まないよ。
おっちゃん体幹ブレないな。良い登りフォームだ。
消えてる。転載だったのか…。
2本目どうやったらコテンとならずに走り抜けられるんだ!?
ミレネー山脈!
おっさんのは前輪と後輪でサイズが違うんだな。
大きい後輪の方も600cぐらいじゃないか?
前小さくしてる分だけさらに抵抗は減るだろうしな。
後は生活上の慣れか。
電動アシスト自転車に抜かれるとちょっとムキになって抜き返す。そんな自分が恥ずかしいw
1.おっちゃんエンジンの方が10㎏以上軽いやろ?w
パワーウェイトレシオの差とギヤ&脚力が合ってるんよ
2.ダウンヒルFストローク8~10inchの賜物やね
地元のおっさんの正体はキンタナでしたってオチだろ?
この動画の撮影場所もコロンビアやで!
モビスターのN・キンタナ説…無い様でアリエールw
坂のカーブを走るなら外縁に行くほどラクだよ。傾斜が緩くなっていくから。
ただその分、距離多く伸びるけど。
自動車レースのout-in-outとは違って、登山時には負荷減らしの為にout-out-outで歩くことが多い。
見えねえんだよ
ロードレーサー乗ってる奴の大半は
ママチャリより遅い
なんで転載しまくってるチャンネルからの申し立てで動画消えるんだよ
※25
ロード乗っててママチャリより遅い奴がいるんか……
重量差の問題ですね。
体重、積載重量とも、地元おじさんの方が軽い。
しかも重そうな荷物 至る所で恥はかくもの
大阪に出稼ぎに来てる奈良の人間って
暗がり峠をママチャリやトンボで登って帰るからびびる
ちなみに俺はロードで初音という休憩所でギブった
ロードは山の下からずっと登ってきてて、おじちゃんはカメラで写ってるとこぐらいから走ってきたのかもしれないでしょ。これだけみてロード遅いとかいうのはナンセンス。
ヘトヘトになってると普通にあるよな
おっちゃんの自転車前は1枚かもしんないけど
後ろは7枚くらいありそうやな
ヒメ~ヒメ~好き好き大好きヒメヒメ~♪
むかーし、箱根の峠道で、新聞配達のカブに、ぶっちぎられたことがあるよ(俺、RZ250)
向こうは特別がんばってる風じゃなかったなー。
もう、30年も経つよ。
仕事で毎日乗ってるから
おじさんのように足の裏の中心でペダルを踏んだほうが力が入りやすい
サンダル履きの原住民のおばちゃんが山岳マラソンみたいので優勝ってニュースが最近あったよね。