
ポケバイかわええ(*´Д`)埼玉県の川口オートレースで行われた8歳~13歳の少年たちによるポケバイバトルの映像です。なかなか本格的なレースじゃねえかwwwこれは熱い戦いですねえ。オートレースって見に行った事ないんだけど、こういうのは良くやっているんですかね?これは楽しそうだな。見るのも良いけど乗ってみたいなあ!

しかもHAEEEEEEEEE!www
これ日本車?対決でいいのかな。タイ人おお盛り上がりなクボタ農機のトラクターと三菱のピックアップトラックのドラッグレース対決です。立ち乗りとかABUNEEEE!

キュキュキュってスタート時にホイルスピンしてんじゃんwwwもうペダル漕がなくても良くね?www電動アシスト自転車のモーターを8000ワットに積み替えたったwww動画の紹介です。体重78キロの男性が乗って最高時速73.8km!速すぎワロタwwwこれバッテリーはどのくらい持つんだろ。もうここまですると電動スクーターという方がいいんじゃね?
2016杵築オフロード村 原付オフロード耐久レース (予備)
(1g削除:グングン規制)
(1g削除:コメント欄荒らし)
(1g削除:記事に関係ないコメントは規制対象ですの)
きつきくらい読めろよ
ハーモニーランドあるんだぞ
たグのンしグそンう(グとン抜き)
さぁみんな1000mgをドメイン調査してみよう^^
16:41ワロタ
グリップしないでしょノーマルタイヤじゃww
ん?中にはちゃんとオフ用もいるのかーでも50だしなw
グッジョブな走りしてるね、最初の人は、あとは混乱だww
ん~でも楽しそうだねw
動けなくなる人続出だねw
がんばれ~w
誰か ID:MwNTU1NDkにツッコんだれや
きつき定期
茄子が走ってて草
行きたい!
これやりてえwww
コース作りが下手糞だな
雨前提にしてないからだろ
スクーターはキャブの位置が低いから悪天候はやばいな
そうだなマフラーの位置も低いから大変だな何が?
マジレスすると水や泥の吸い込みだろ
原付オフレース昔からあるじゃん
これが僕が日本を愛する理由さ!
誰か今すぐ日本行きのチケットを用意してくれ!
wowこれぞ「ザ・日本」って感じの光景だよな
何で日本人はこう何でも飛び抜けてるんだ?
みんな見たか? これが惑星日本だ!
杵築市(きつき)だろ?
管理人は老眼かもなw
オフロードレースほど楽しいレースはないよ
雨降ると地獄だけどそれがいい!
オフロード用に改造してある訳ではないのだね
天候良かったらもっと面白かっただろうね。
BW’Sとかスパイクはいたカブとか強そうねw
BWとかストマジは禁止だったはずwそのへんの原付で駆動系のみ改造おkでかなりレギュがあいまい
ここまで泥まみれだともう吹っ切れて
楽しくてしょうがないだろうなwww
たのしそーー
これは、面白そう、雪道もあれば良いね。…
雪道まじ真っ直ぐ立つだけでも一苦労やぞ・・・
バイクが宙に浮いてる感覚で足付いてないと進む事ができないレベル
カブはタイヤでかいから段差余裕だな
九州はこういう突き抜けた「安上がりで本気のおふざけ」が得意よな
原付きだったり軽カー・軽トラだったり
原付が走るブンブン動画
面白そうw
通勤のあるあるだね
透明雨合羽の人がだんだん上手くなっていってるw
管理人、さつきじゃないよ、
「きつき」ね。
モトクロスやない原付&スクーターてのがミソやな
浸水やらカブったりでグダグダでもオモロイやん
なつかしいなー、最後、ホイールベースが長ーくなって(過負荷でフレームが伸びちゃうんだな)、終わるんだよねー。このレベルだと最高おもしろいね。もうちょっとなれてくると、ズルし出すから(勝ちたくて)だんだんつまらなくなって、やめてっちゃうんだ、まぁ、みんな、ケガをせずにたのしんで!
中盤から上達して速くなってて草はえるわwww
グダグダwwwでも楽しそうw
悪天候やべえw
ジャイロなら安定するかね
重いし面白み無いか
前詰まってるのに突っ込んでくるゴミがいるな
死ねよ
お前がシネ 包茎
ヒロカズ
「国東半島」って読めるか?
あほらしいけど、おもろいわ。
何十年前、あちこち河川敷などにあったよ。
今は誰もいなくなり、草ボウボウ。
ガキっぽいからすぐ飽きる。
原付オフロードなのに雨天で結構するところに男気を感じる
これは泥仕合か
実力差がありすぎて上手い奴はストレス溜まりそう
楽しそう参戦したい
1回はやってみたいw
すぐ飽きると思うけど
楽しそうで何よりだが、せめてノーマルタイヤとブロックタイヤでコース分けろよwww
もったいない話だな。
まだ乗れる原付なのに廃車になるんでね?
過疎地の貧乏な人に寄付した方が役に立つわな。
おとなのドロ遊びだなw
32
くにさきはんとう
こりゃ全身筋肉痛だな
仏の里くにさき
むか~しむかしに埼玉の桶川で
学ニ連エンデューロってのがあって
スーパーカブもスクーターも
ジャンプして走りまわったぞ。
昔に学ニ連エンデューロってのが
埼玉であったな。
オフ車もカブもスクーターも混走で
コースはテーブルトップの本格ジャンプ台付き。
タイヤ小さい奴は空気抜いてリアブレーキを引きずるようにすこし掛けながらタイヤがグリップするようにしないと空転するだけだ
見ててイライラするわw
せめてブロックタイヤじゃないダメだろ
むっちゃ楽しそうww
グダグダ具合が好きだ
めちゃ楽しそう、とりあえず押すww
よりによってマディ(泥)コンディションwww
凸凹エンデューロ(今は亡き千葉県印西市の凸凹ランドのレース)の通勤クラスも同じようなレースだったな。
おっさんどもの泥遊び
きつき
エンジン付きのバイクにはとんと縁がないが、これはちょっとやってみたいと思ったマウンテンバイク乗り。
何これ楽しそー!