このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ルービックキューブの世界最速記録がオランダのMats Valkさんによって更新される。

もうここまでくると初期配置の運じゃないのかしら。インドネシアのブリタールで行われた世界キューブ協会の大会においてルービックキューブ3×3の早揃え世界記録がオランダのマッツ・ウォーク(Mats Valk、20歳)によって更新されたようです。その時のビデオ。マッツは動画で使用しているキューブの開発にもかかわっておりスポンサーを得て世界の大会で活躍しているそうです。ルービックキューブのプロって事だね。
2016年11月12日 14:51 ┃
60 コメント インキーした車のドアをサクッと開けてしまうプロの技に感心するビデオ。
ドア枠にエアバッグを差し込む場面からわずか20秒でロックを解除してしまうプロの技を撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。手間取る事なく一発で成功。昔からあるハンガー方式ですがこれは上手いね。絶望してる時にこれだもん感激して抱きついちゃうかもしれない。
39 コメント ピザ屋のキッチンスペースで器具を使ってパーカッションをする男が凄い
ピザ屋のキッチンスペースで器具を使ってパーカッションをする男が凄い映像。彼はDamat Drummer と言う名前で活動していて、ストリート何かでもこうやって演奏してるみたい。
92 コメント 一発勝負の手書き文字。看板屋さんの文字入れがめちゃくちゃ気持ちいい動画。
これぞ職人技!下書き無しで美しい文字を手書きする看板屋さんのビデオです。ノートに書くような小さな文字なら練習すればできそうだけど大きな文字でこのバランスは凄すぎるな。そして文字が描かれていく過程がなんと気持ちのいいこと!やっぱ手書きっていいなあ。看板作る予定とかないけど何かあればこの方に頼みたい。
64 コメント バスケットボールの世界最「高」記録が更新される。高低差200メートルのゴール。
なんだこの爽快感。でも成功したのだけじゃなくギリギリで失敗したのとかも見せてほしかった。ギネス記録に認定された高低差世界一のバスケットボールシュートの映像です。挑戦場所はレソト(南部アフリカ)のマレツニャーネ滝。良く見ると外れたボールがいっぱい転がっているね。何度目で成功したんだろ。
3分間に671.5回!世界なわとび選手権で香港のチームが世界記録を更新。3分間に671.5回!なわとび世界選手権で香港のチームが世界記録を更新。
7月26日から8月2日にかけてスウェーデンで行われている世界ロープスキッピング選手権2016で香港のチームが3分間に671.5回(ダブルダッチ4×45)飛んで世界記録を更新したそうです。そのビデオ。これまでの記録は603回。最初の人の安定感がはんぱないなwww上半身が固定されているみたい。
早着替えマジックで世界記録。1分間に18回衣装チェンジしてギネス記録に。早着替えマジックで世界記録。1分間に18回衣装チェンジしてギネス記録に。挑戦する前に少し鍛えろよwww残り23秒辺りでおっさんの方が苦しそうでちょっと面白かったwwwこの早着替えのトリックってどうなっているのかな。パンチラしてるから分かるけど下着の色も変わっているよね。これアレだな着替えているというよりは抜き取るとか引き抜いている感じなのかね。最後のチェンジが分かりやすい気がする。胸元の何かを下げた瞬間に衣装が変わったように見える。
早すぎw(゚o゚)wワロタ。ルービックキューブの世界最速記録が生まれた瞬間。5秒の壁を破る。早すぎw(゚o゚)wワロタ。ルービックキューブの世界最速記録が生まれた瞬間。5秒の壁を破る。
手順はほぼ決まっているらしいしここまで来ると手先の器用さ選手権になってるんだろうな。クラークスビルで行われたルービックキューブの大会で世界記録の4.90が生まれたそうです。そのビデオ。5分の壁を破る偉業を成し遂げたのはルーカス・エッター(Lucas Etter)さん14歳。この記録は公式に認められたそうです。
RUBIK’S CUBE WORLD RECORD 4.74 SECONDS – Mats Valk

関連記事

81 コメント 猫「お助けニャン!!!」 野良犬に襲われた小さな男の子を救う猫がカッコよすぎる
野良犬に襲われた小さな男の子を救う猫がカッコよすぎる動画。これはニャンさんGJ!
107 コメント そのヨーヨーはどうなってるんだよ?2018年ヨーヨー界の頂点に輝いたエヴァン・ナガオのプレイがこちら。
ハイパーヨーヨーをギリギリ経験してない世代なので凄さがいまいちわからんが2018年の世界チャンピヨンなのでとんでもなく凄いんだろう。中国で行われたヨーヨー世界一を決めるワールドヨーヨー選手権大会で優勝したエヴァン・ナガオ(アメリカ)さんのプレイ動画が人気になっていましたので紹介します。
44 コメント 旋削加工でメタルの8ボールを作る映像が面白い
旋削加工でメタルの8ボールを作る映像。こう言う旋削加工動画って何故か妙に見入っちゃうのは何故。
138 コメント 京都造形芸術大学の学生が748時間かけたピタゴラ装置が今まで見てきたピタゴラ動画で一番スゲェ
京都造形芸術大学の学生が748時間かけたピタゴラ映像です。これは素直にすげぇとしか。こんな複雑な機構良く思いつくよなー。逆に春休みの間だけで良く仕上げたもんだ・・・。途中スマブラが始まった時は「どうやって繋げるんだ」と思ったけど、まさかのWiiリモコンの振動だった時は感動したw

最新ニュース

コメント

ルービックキューブの世界最速記録がオランダのMats Valkさんによって更新される。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:cxMTI0ODQ

    イチ

  • 返信 743mg ID:YxNjE3NjM

    これ初期値は最適解20回転以上とかのルールは無いの?

  • 743mg ID:E1NDg1NjM

    そもそもどんな状態であっても最適解は20手以下であることが判明している。
    そして、スクランブル(混ぜる)のは、コンピュータが提示するランダムな手順で、本人以外の人がスクランブルしてから隠して持ってくる。
    この人達は 1秒あたり 8回転は回せ、この試技では実際に40回 回して揃えている。
    そもそも最適手順が20手より短かくなっているかどうかは、ほとんど試技に影響しない。
    何故なら最適手順を探して解いているわけでは無いから。
    最初の方の方針を立ててスタートするが、後は次にどうするかを考えながら回している。
    その時、たまたま短い手順で解けるパターンになったときに世界記録が生まている。
    もちろん、最悪パターンでも凄く速く解ける能力がある人が運がよいときに、ということ。

  • 743mg ID:cwMjkyNTQ

    よく分かった!ありがとう

  • 返信 743mg ID:A1MTkzNzc

    ここまできたら最初のバラし方で決まるんじゃねーの?

  • 743mg ID:YzMDMzNDM

    これだよな
    最短手順を統一して規格化しないともうどうにもならん

  • 743mg ID:E3MDkzOTc

    「最初のバラし方で決まる」とは言えるのだけど、それだけでは誤解を生じると思う。
    同じバラし方にしても、解き方は人それぞれだし、同じ人でも別の方法を選択することがあるから。
    そのときたまたま選択した方法が、その後の手順が省略できるようになったとき、世界記録が生まれる。

  • 743mg ID:E1NDg1NjM

    あと、世界記録には「単発記録」と「平均記録」があって、この動画のような「単発記録」の方は運にかなり左右されるのだけれど、「平均記録」は 5回の試技で、ベスト記録とワースト記録を除いた 3回の平均で勝負するので、運の要素はかなり排除される。
    単発記録の方は、上位5人(3人?)くらいで時々入替わってるけど、平均記録は Feliks Zemdegs という人がずっと一人で更新してる(現在 6.45秒)
    単発記録は現在 Feliks のものでは無いけど、誰もが、世界トップは Feliks だと認めてる。

  • 返信 匿名 ID:U4MDI1MDA

  • 返信 743mg ID:Q0Mzk4MTg

    は、はいぇー!

  • 返信 匿名 ID:E2NTg1MDg

    こいつぁはえーわ

  • 返信 743mg ID:Q0ODk5NzY

    すげぇ

  • 返信 743mg ID:IyNjU0NjU

    556をたっぷり塗れば俺でもできる

  • 返信 743mg ID:M4NTY5NDc

    豚まんのラードでも塗るんか?と一瞬思ってしまった。

  • 743mg ID:MyNzgzMDM

    551やろ、それ関西人あるある。

  • 返信 743mg ID:k2MDc4MzY

    CRC5-56

  • 返信 743mg ID:Q1OTA4NjA

    どうやっても1面しか無理だった

  • 返信 743mg ID:c5ODU1ODg

    おれはどうしても5面までしかできんかった…

  • 743mg ID:cyODk1MDU

    突っ込もうかな~?やーめた。

  • 743mg ID:U4Mjc4OTM

    なるほど。面白いね。

  • 返信 743mg ID:Q1NzMwMTc

    あのgifかと思ったらすげーな

  • 返信 743mg ID:U5OTAyNTA

    でたらめやってドヤ顔するやつか

  • 返信 743mg ID:Y1ODUxMDI

    あれは度肝抜かれたわ

  • 返信 743mg ID:AxNTM4ODk

    わけわからん
    最初の配牌が良ければ俺も満貫はいける

  • 返信 743mg ID:Q5MTg1ODY

    ルービックキューブはメンチンタンピン二盃口で役満的

  • 返信 743mg ID:QzNzExNzE


    そうだった
    彼の頭ん中どうなってん?

  • 返信 743mg ID:Q1NDcxNTQ

    4.74秒じゃ1列も揃えられん

  • 返信 743mg ID:QxNjMzNTg

    スタート前のキューブの下見段階でもう手順が組み立てられてるんだろうな
    すごいもんだ

  • 返信 743mg ID:U3NDA2NDU

    esports

  • 返信 743mg ID:E5MzU1MDk

    動画見た限りこれ頭の中で動かす順番決めてる時間は勝負に関係ないのか?
    何かどう動かすか考えてから一度置いて
    その後にタイマー起動してるけど全部通しでやった方が良いんじゃね?

  • 返信 743mg ID:UzNTg2OTM

    サッカーで選手会場入りの時点でキックオフしたらどうだと提案してるようなもんだぞw

  • 返信 743mg ID:Q3MTM0Njg

    昔、コレ流行った時に「一面だけ揃えた状態からの必勝手順」ってのがあったから、一面揃える所までアタマで考えて、その後必勝パターン使えば俺でも3分くらいで出来る事に気がついたわ。そっから先はトレーニング積んで30秒くらいは目指せそうだけど、5秒とかはキチガイ領域だろうなw

  • 返信 743mg ID:Q2NzQ4MzE

    バラシテ組む!!!

  • 返信 743mg ID:U3MTE5Nzk

    前の記録は何秒だったのさ

  • 返信 743mg ID:Q3MjI2OTI

    ちょっと虎の巻さがしてくる

  • 返信 743mg ID:UyNjI5Mjk

    一方、テンビリオンはあんまり流行らなかったね。

  • 返信 743mg ID:EzNzA5OTI

    そろそろたいした事ないよ厨が沸いてきます。
    気をつけましょう。

  • 返信 743mg ID:U2NDY5MDE

    3年以内にハゲそうな髪だな

  • 返信 743mg ID:Q2NTEwMTU

    私はいつも、100均のすべりが悪いルービックキューブ的な何かでやってるからタイムが出ないだけだから(負け惜しみ)

  • 返信 743mg ID:Q2NTA1MjI

    ここまでスネークキューブに触れるヤツがゼロ。

    ルービックキューブブームのあと、
    スネークキューブも流行ったわけだが、

  • 返信 743mg ID:Q0Mzg4NzM

    非公式だろこんなんは
    難しい初期配置があって見る時間も細かく決められてる競技だしな

  • 返信 743mg ID:Y1ODUxMDI

    ソースは?適当に言ってるんだろ?

  • 返信 743mg ID:I3Mjk0NTU

    厳密には完成後の置き方で反則、無効だと思うが
    公認の判定員がOK出したんだから記録としては残る
    初期状態も半年ほど前の世界記録より不利な構成でタイムを更新しているのだから実力は認める

  • 返信 743mg ID:c5ODU1ODg

    これはユニバーサルメルカトルだから無効じゃない

  • 返信 743mg ID:Q2NDUxNTM

    WCA規約
    A6c) The competitor must fully release the puzzle before stopping the solve. Penalty: time penalty (+2 seconds).
    A6d) The competitor must stop the timer using both hands, placed flat on the sensors with palms down. Penalty: time penalty (+2 seconds).
    A6e) The competitor must not touch or move the puzzle until the judge has inspected the puzzle. Penalty: disqualification of the attempt (DNF). Exception: If no moves have been applied, a time penalty (+2 seconds) may be assigned instead, at the discretion of the judge.
    どう考えても、無効じゃないんだよなぁ。
    思ったことをすぐに口に出さず、ソースを確かめてから発言することを覚えたら?

  • 返信 743mg ID:I1NDk5ODI

    最後の一手とか置きながら動かしてんだな

  • 返信 743mg ID:YyNTc4OTk

    いや置く前に完全に完成してるよ

  • 743mg ID:M1ODYzMTQ

    置く動作と連動してるんだよ
    右手で言うと人差し指を手前に回しながら
    その他の手の部分を初期位置にぶつけてるんだよ

  • 返信 匿名 ID:U3MTI0MTU

    おーはえ!

  • 返信 743mg ID:Q5OTE2NjY

    全然ルール知らないけど多分20手で戻せますよっていう配置にしておいて競技開始とかするんでしょ?
    そこに差が無いと不公平だし

  • 返信 743mg ID:c3OTMwNDQ

    早いのは分かったが人生においては無意味。

  • 返信 743mg ID:A1OTk2NjY

    人生において意味があるものってなぁに?
    意味のある人生ってなぁに?

  • 返信 743mg ID:kyMzYxOTQ

    貴方のそのカキコよりは遥かに有意義だと断言できますね。

  • 返信 743mg ID:g1NzA1OTU

    きっと逆再生

  • 返信 743mg ID:g0MTU3MzE

    最短より最長の方が難しいけどな。

  • 返信 743mg ID:UyMTA1MTU

    スネークキューブはコロコロコミックと
    ミスターマリックがごり押ししてた
    印象しかないな

  • 返信 743mg ID:I5MjExMTM

    最後の躊躇いが無かったらあと0,2秒くらいタイム縮められたのに

  • 返信 743mg ID:M3Njg3NjA

    配置全部同じなんやで

  • 返信 匿名 ID:AyNDcyMzg

    正直に言おう

    小学生の時に親父が買ってきてくれて連日これやってたけど全然そろえられなくて分解して組んだ事

    ものの数分で完成させる奴が身近にいるけど、やっぱり脳の構造から違うんだと思う。俺には無理。

  • 返信 743mg ID:UyMjQxNzQ

    俺が一生かかっても出来ない事を数秒で終わらせた!!

  • 返信 743mg ID:M4NzQ3NjI

    小学生の頃やってたわ
    白人は今だにこんなもんに夢中なのかよw

  • 返信 743mg ID:kzOTg0NDk

    10年前に買って、未だに2面すら揃わない

  • 返信 743mg ID:g5MjQyMzA

    イブもビックリ!

  • 返信 743mg ID:I4MjY3NDE

    てかこんなもん運だよ。俺も3秒程度で揃えた事がある。バラし方次第では2秒だってありうる。

  • 返信 743mg ID:YzOTM5NTc

    ワコーズの方が滑りが良いよな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    125 コメント サッカーMLSカップで鳥肌。7歳の少女による国歌独唱に全米と全俺が感動。
    すごwww未来の歌姫だろこの子(*゚∀゚)=3サッカーのMLSカップ、アトランタ・ユナイテッドFC対ポートランド・ティンバーズの試合前に行われた7歳の少女によるアメリカ国歌独唱がすごいと話題になっているビデオです。7歳て日本だと小学1年生だよ(°_°)どんだけ凄いの。全米と全俺が感動したからきっと全あなたも感動するはず。
    81 コメント ボウリングで世界最速のパーフェクトゲームが生まれる。86.9秒で12ストライク。
    ちょっともったいないな。10レーンから1レーンに戻るのを7、8にすればあと1秒くらい早くなっただろうに。ニューヨークのベン・ケトラさん(23歳)が10レーンを使ったボウリングで世界最速のパーフェクトゲームを達成したようです。そのビデオ。この方、週に約50ゲームをプレイしてアベレージは225だそうです。
    81 コメント ボウリングで世界最速のパーフェクトゲームが生まれる。86.9秒で12ストライク。
    ちょっともったいないな。10レーンから1レーンに戻るのを7、8にすればあと1秒くらい早くなっただろうに。ニューヨークのベン・ケトラさん(23歳)が10レーンを使ったボウリングで世界最速のパーフェクトゲームを達成したようです。そのビデオ。この方、週に約50ゲームをプレイしてアベレージは225だそうです。
    46 コメント 16日間パンを水に浸してみた結果・・・ その過程をタイムラプスでご覧下さい
    16日間パンを水に浸してみた結果のタイムラプス映像。もう最後森じゃん・・・w
    80 コメント 超E難度の車庫入れをさらっと決めてしまう大型トレーラー乗りのスゴ技。
    入れるのそこかよっ!そもそもの話としてこんな大型のトレーラーが入る倉庫なのに前後が狭すぎない?無茶とも思える場所に小さな切り返し1回だけで入れてしまうトレーラー運転手の凄腕動画です。しかもこれバック開始位置からは壁しか見えてないよな(@_@;)
    48 コメント どんな窓でも飛んで潜り抜ける男。総集編。後半に失敗映像集があるのがステキ
    後半に失敗映像集があるのがいいわ。やっぱりマズい怪我もあるんやね。どんな窓でもパルクール的ジャンプで潜り抜ける男、Dominik SKY(Dominik Starašinič)さんの総集編です。凄いんだけど見慣れちゃったよねえ。YouTube初期の頃に比べて「すげええ」のレベルが上がっちゃってみんな大変よねww
    69 コメント 空中で止まっているように見える?NFL選手の垂直飛び記録がすごい。
    頂点で一瞬止まっているように見えるのは上半身の伸びでバネみたいになってるのか。NFL身体測定で記録されたJosh Imatorbhebheさんの垂直飛び記録119.634センチメートルのビデオです。身長188センチらしいので垂直飛びで頭の位置が3メートルを超えるのかwwwすごwww