このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

何百万円もしそうな超大型RCサーブ・グリペン(戦闘機)が空中分解でバラバラに。

こういうのって手作りの一点ものだからどれくらいの値段がするのか想像もつかないけど100万円とかってレベルじゃないんだよね?下手したら1000万円くらいかかってそう!?そんな大型ラジコン飛行機サーブ・グリペンが空中でバラバラになってしまう悲しいビデオです。
2016年09月19日 07:27 ┃
65 コメント 【軍事】滑走路を横向きに走るB-52Hストラトフォートレスの珍しいビデオ。
あなたそんな走り方ができたのか。フェアフォード空軍基地で行われたRIAT-2023(航空ショー)で撮影されたものなのでパフォーマンスなんだけど、そんな走りができるんだなあ。途中、滑走路灯をいくつもぶち壊しているが(ノ∇`)
58 コメント 【動画】テスラの車が自動運転で出荷されていく様子が人気に。
そうか。自動運転があるとこんな事ができちゃうんだ。工場から出荷場所まで自動運転で移動するというテスラのビデオがXcomで2100万impを集める人気投稿になっています。ここで働く人も普通の自動車工場と比べて半分とかだったりするのかな。
193 コメント これは酷い。西伊豆スカイラインで非常識すぎる車が撮影される。
えええ・・・。端にすら寄せてないし。西伊豆スカイラインで撮影されたブラインドコーナーのど真ん中に車を停めて写メしてる人が危険すぎるビデオです。みんなスピード出してなかったから事故にならなかったけどこれはあほすぎるだろ(´・_・`)画像1、運転席はおばちゃんっぽい?
41 コメント ガソリンスタンドで給油し離陸していくモーターハンググライダー。自由すぎるだろw
そりゃカメラも回すよねwwwブラジルで撮影されたガソリンスタンドから離陸していくモーターハンググライダーのビデオです。って事は着陸してきたという事だよな。離陸は止まってタイミングを計れるけどここへ着陸するのは何倍も難しそう。
GPラジコンCARで公道を走ってみた。普通に流れに乗っててワラウ。信号を守るラジコン。GPラジコンCARで公道を走ってみた。普通に流れに乗っててワラウ。信号を守るラジコン。
GPラジコンってギアとタイヤ径を変えるだけでエンジンノーマルでも7~80km/h余裕で出せるからね。イスタンブルのカドゥキョイの公道でエンジンラジコン走らせてみた動画が面白かったので紹介します。ラジコンファンのみなさんはこういう妄想を一度はしているハズ。
細かすぎるwww世界一のラジコン飛行機の作りがリアルすぎて本物かと思うwww細かすぎるwww世界一のラジコン飛行機の作りがリアルすぎて本物かと思うwww
すげえ・・・。小さいおっさんがちゃんと操縦してんのかよ。第9回世界マスターズジェット選手権の20kgクラスに優勝したYak-130のビデオです。作りが本格的というか作り方が本気すぎるwwwもうこれ趣味の域を超えてプロの犯行だろ。外から見えないパネルの内部まで本気。どのくらいの時間とお金がかかったのだろうか。
零式艦上戦闘機が飛行中にヘリコプターと接触して墜落してしまう(ラジコン)零式艦上戦闘機が飛行中にヘリコプターと接触して墜落してしまう(ラジコン)これはOMG。カリフォルニア州サンタクララにあるラジコン飛行機専用飛行場で起きたハプニングの映像です。50ccエンジンを搭載したゼロ戦(零式艦上戦闘機)を飛ばしていた所、同じ飛行場でアクロバット飛行をしていたラジコンヘリと空中衝突。その瞬間の映像です。後半のスローモーション映像がなかなかおもろい。ヘリコプターは宙返り中だったのかな。
GIGANTIC RC CRASH SAAB GRIPEN XXXL SCALE MODEL TURBINE JET

NEW BIGGEST RC AIRPLANE IN THE WORLD BOEING 747-400 VIRGIN ATLANTIC

The Worlds Fastest Rotary RC

関連記事

106 コメント 【広島】大きな車を満載していた積車さん、クイックな車線変更で一瞬傾いてしまうwww
「捨て身の煽り運転」この身近い動画だけだと分かりづらいですが、積車が前の白い車を煽っていたで合ってるのかな?広島県世羅郡世羅町川尻の尾道自動車道で撮影された大きな車を満載した積車さんのひやっと動画です。元の車線に戻る時、横滑りしているよなwwwこええwww
60 コメント 【動画】ワグネル軍、狙いはモスクワか。モスクワ方面に進軍する車列が目撃される。
ロストフ・ナ・ドヌを取ったと思ったらもうヴォロネジ。そして軍事施設を掌握してモスクワへ。ロシア南西部のヴォロネジからモスクワに向かう道路でワグネル軍の軍用車と兵隊を乗せた車列が目撃されたようです。動画2はサンクト・ペテルブルグのワグネル本部に到着したロシアの治安部隊。動画3は封鎖を急ぐモスクワ。
68 コメント 【LMH】でかいリアウイングを廃したプジョー9X8が格好良すぎワロタ。
WEC/ルマン観戦から少し遠ざかっていたので知らなかったんだけど、プジョーさんこんなマシンを作っていたんだなあ!たまたま見ていたWEC富士6時間耐久レースのFP1で見つけたプジョー9X8がカッコヨスギ!だったので紹介します。ダウンフォースの大部分をフロアで発生し、アンダーパネルで調整するんだって。1g遅報ですが(´・_・`)
139 コメント 【三重】東名阪でキチガイのようにパッシングするアウディの映像が炎上寸前。
そんな近距離からパッシングされたら目が眩んで車線を譲ろうにも車線変更しづらいのだけど。今日のTwitterで炎上寸前だった三重県の東名阪で撮影された前を塞ぐ車に鬼のようにパッシングするアウディの映像です。テレビ朝日報道局、あさチャン!にめざましスタッフが興味を示しているので明日にはテレビで報道されて大炎上の流れかしら。煽り運転が問題になってもう長いのにまだまだこんなDQNがいるのね(@_@;)

最新ニュース

コメント

何百万円もしそうな超大型RCサーブ・グリペン(戦闘機)が空中分解でバラバラに。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A5MDcyNDc

    実際の飛行機みたいに尾翼がこわれたら空気が乱れて全部破壊されるんだな

  • 返信 743mg ID:AyODgwNjI

    実機がそんな簡単に壊れられたら、乗ってる人間が助からない

  • 743mg ID:EzNjg3ODc

    なんだコイツは面倒くさいヤツだな
    空気読めないって言われるだろ

  • 743mg ID:M4MTg0OTU

    ん?空気に何か文字でも書いてあるのか?

  • 743mg ID:IyMTU5ODA

    実機なんて書いてないだろ。
    なんで実機の一人語り始めてんだこのバカは。
    こんな簡単な文章も読めないのか。

  • 743mg ID:E2ODM2NjY

    実際の飛行機 は実機ではないんか?

  • 743mg ID:E3MDcxNTk

    実際の飛行機語る前に働けよ

  • 743mg ID:M3OTMxMDM

    ちょっと違う。
     実機=グリペンの本物
     実際の飛行機=本物の飛行機全般

  • 匿名 ID:I2MzM2NjI

    ?飛行機の空中分解も似た感じだろ

  • 743mg ID:cyNTk3ODM

    ふわふわ落ちて行ったのは、何で出来てるんだろ。

  • 返信 743mg ID:AyODUxMDA

    せやけど…
    日航123は分解して無かったやんか。

  • 743mg ID:MzMzA4Nzg

    空中で右主翼が全部もげた状態で帰還したF-15戦闘機もあるからね 全部分解はあり得ない
    Solo Wing F-15 Fighter

  • 743mg ID:AyODUxMDA

    ホンマかいな思ってググったら…
    youtubeに映像あるやんかいさ!
    すごいなコレ。有名なんか!?
    知らんのワイだけやったんか!?

  • 743mg ID:A1MDkxOTk

    ワイ(笑)きっしょ

  • 743mg ID:AyODUxMDA

    チョンコ並みの絡みやな
    キモ

  • 743mg ID:cwMTgwMzU

    歪んでるなお前

  • 743mg ID:I1NDQ4Mzg

    ワイって言ってる奴キモすぎ
    しねよ

  • 743mg ID:QxOTY0MjI

    方向安定性が失われていきなり真横向いたら分解するぞ

  • 返信 743mg ID:c2Mzc4NTQ

    小型しか作ったことない人だと、こうなる
    大きさに比例して、空気抵抗が増加する
    そに合わせて強度UPしていかないと壊れるよ
    羽と胴体を固定する強化金具が必須
    空中分解スロー再生してみたが、全部木製・・・
    そりゃこうなる

  • 返信 匿名 ID:E5OTQ2MDk

    2つ目の旅客機のはカッコいいなぁ。
    普通に離陸から着陸するだけで拍手喝さいじゃないか。

  • 返信 743mg ID:MyNzAyNzQ

    早回しみてるみたいだね。
    スロー再生するとホンモノっぽく感じる

  • 返信 743mg ID:AzNTYwNTk

    実際の航空機事故検証みたいだ。

  • 返信 743mg ID:c3NTM4ODI

    静強度試験は   できそうにもないか

  • 返信 743mg ID:E2ODU3ODU

    負荷がかかるような機動してないときに粉々になった

  • 返信 743mg ID:AyODgwNjI

    ペラペラだもん

  • 返信 743mg ID:M3OTMxMDM

    ・機体が傾いた常体で垂直尾翼が吹き飛んだ
    ・そのまま全体のバランスが崩れる
    ・スピードが出ていたので空気対抗大
    ・軽量化し過ぎ?で機体全体の強度が低かった

  • 返信 743mg ID:Y5MDA5NzQ

    ドイツ製の建機ラジコンなんて新車くらいの値段するよ。

  • 返信 743mg ID:AzNDA1Mzg

    ラジコンの新車か(笑)

  • 返信 743mg ID:U1OTU3Nzg

    新車価格ってスゲー幅がありそうだから
    金額が全く想像できん

  • 返信 743mg ID:k3MTA2MjI

    何の新車だよ
    まさかRCが実車と同じ値段とか言うのか?

  • 743mg ID:czODQ1MTA

    RCの実車も実車だと思うけどなw
    普通自動車の新車でも百万円台から一千万円ちかくまであるのにな

  • 返信 743mg ID:M4Mjg5OTY

    退きの映像はモノホンみたく見える。
    これって映画なんかにも使われてるのかな?

  • 返信 743mg ID:EzNTQ3MzI

    いったいおいくら万円

  • 返信 743mg ID:k1MzMyMTQ

    エンジン1基で$2500~$5000
    高いが金出せば買えるエンジンよりも一から作り上げた機体を失ったダメージのほうがでかそう

  • 返信 743mg ID:c4OTQ1MDM

    成功した方ではなく壊れたほうをメインに紹介
    人の不幸で飯を食ってるヒロカスを垣間見た

  • 返信 743mg ID:A1MDIzMjY

    グリペンなら……
    Tell me a nursery tale embellished like a magic.
    No one die, whoever will be happy.

  • 返信 743mg ID:M3MjY5OTI

    まぁ中の部品が回収できれば全然ラッキーだな
    川とか水の中に落ちたら最悪だよ

  • 返信 743mg ID:M3Mjc2NDI

    分解の仕方が美しい。
    一通り飛行成功してるようだし、これはこれで。

  • 返信 743mg ID:E2ODU4ODI

    木で出来てるからもろいんだろうな・・

  • 返信 743mg ID:c3ODEyMzc

    テストパイロットって度胸あったんだな

  • 返信 743mg ID:E3NzI5MTg

    なんつうか
    ハリボテ感がすごいな

  • 返信 743mg ID:MwMjQ4NDQ

    なんちゅうもろい船じゃ

  • 返信 743mg ID:g4NDc3NzQ

    ♪風の谷のぉー ♪

  • 返信 743mg ID:EzODQ0NTc

    素材はなんだろう。
    紙を樹脂で固めたヤツ?

  • 返信 743mg ID:k3MTE0Nzc

    垂直尾翼が風圧に耐えられなかったか。

  • 返信 743mg ID:E5ODM5MzU

    エンジン音が本物のジェットエンジンみたい。

  • 返信 743mg ID:A3NjA5NzY

    本物のジェットエンジンだからね

  • 返信 743mg ID:AzMzM5MjM

    人間乗れそうなサイズだな。

  • 返信 743mg ID:AwOTMzNjY

    これ、日本国内では飛ばせるの?
    法的に無理?

  • 返信 743mg ID:AyODUxMDA

    ワイの…
    ワイの能力が暴走してもたんや…
    抑えきられへんかったんや…
    飛行機見上げたら「落ちろ」って思てまうんや…
    自分が怖いゎ…

  • 返信 743mg ID:k3MTE0Nzc

    このサイズになると機体のたわみとかも実機に近い物があるな。クラッシュも実に実機っぽい。

  • 返信 743mg ID:Y4MTIyODY

    ナイン!ナイン!
    ってほんとに言うんだな

  • 返信 743mg ID:MyODE1ODU

    このサイズ用のジェットエンジンなら単体で180万は
    するからねぇ。機体自体は手作りならそんな掛からないが
    ジェット用のラジコン装置とかが割高だから泣くよなぁ

  • 返信 743mg ID:g1Njc2ODQ

    金持ちの道楽だわな

  • 返信 匿名 ID:EwOTEyMjg

    ナイフエッジしようとしてラダー入力した瞬間あぼんだな

  • 返信 743mg ID:MyMDQyMDc

    たぶんそれだねぇ
    フラッターとかの不可知な現象じゃなくって単純に設計ミスという事になるから相当悔しいと思う

  • 743mg ID:EyOTU3MzM

    垂直尾翼の桁が折れてる

  • 743mg ID:QxOTY0MjI

    設計ミスって言うか強度不足

  • 返信 743mg ID:M4MTMzNjY

    機体強度は超ハリボテでごじゃる

  • 返信 743mg ID:E1MzQ1NDM

    竹ひごとバルサ材で出来てたんかな?

  • 返信 743mg ID:A2MjM0Mzg

    FRPって偉大なのね。

  • 743mg ID:EyOTU3MzM

    よく見ると、バルサ多用してるようにも見えるぞ
    FRPやカーボンならこんなバラバラにはならんだろ。
    頭のもげた切り口みると木が見えるし。

  • 返信 743mg ID:E0NTg3Mjk

    パイロットは無事なのか

  • 返信 743mg ID:k1NDE2NjE

    見た目はすごいちゃっちい、おもちゃみたいなのに、
    軍で使われてる戦闘機みたいにいろいろできるんだなー

  • 返信 743mg ID:EyOTUzOTk

    あと少し大きければ人のれるじゃない?

  • 返信 743mg ID:AwODE2NzA

    ※17
    木材をFRPでガチガチに固めたものなんだけど、
    これは大きすぎて強度たりなかったようだね

  • 返信 743mg ID:M1ODk1NDQ

    0:15秒辺りにパイロット乗ってるじゃないか助かったんか?

  • 返信 743mg ID:M3MjkwMTk

    対空砲火を数発食らったような壊れ方で
    かっこいいじゃないの。

  • 返信 743mg ID:MyNjEwNzE

    ユーロ空中分解記念フライト

  • 返信 743mg ID:EyOTU3MzM

    せいぜい200万位だろうね
    ジェットが高いくらいで、機体そのものは50万位だろうな。
    金よりも気持ちが滅入るだろうけど。

  • 返信 743mg ID:EzNTIwNDQ

    ラジコン飛行機は墜落してなんぼの世界
    1/2零戦にパラグライダーのエンジン使って
    ノーコンで離陸直後に墜落とか動画であったよ
    (アナログ電波時代だしラジコン用じゃないとプラグノイズで混線する)
    これは新聞にも載ったけど
    人災がないだけマシ

  • 返信 743mg ID:AyODUxMDA

    チョンコジェット

  • 返信 743mg ID:A2MjAwNzc

    高いのはエンジンとサーボモータ位で
    あとは趣味の自作だろうからどうだろうな
    その時間プライスレスではあるだろうけど

  • 返信 743mg ID:EzMzg0NTQ

    普通の模型飛行機作るのに4か月は掛かるから年単位の時間が掛かってるんだろうなと思うと作った人かわいそうすぐる

  • 返信 743mg ID:EzODAzMzY

    敗因:木製

  • 返信 743mg ID:M4NTQyMjY

    ヤマハの産業用無人ヘリよりお高い?

  • 返信 743mg ID:Y5NjQwNzY

    あれはノーコンになったら自動着陸する安全装置が組まれた超高額ヘリだからねぇ
    下手したらクラウン買えるよあれ

  • 返信 743mg ID:E5OTEzMDQ

    乗ってる人は大丈夫だったのか?

  • 返信 743mg ID:k4Mzk1OTI

    機体が大きすぎてジェットエンジンの推力不足を補うおうと、FRPボディーを極力薄く軽量化したために強度が不足してしまったんだろうな。
    何事もバランスは大事だな。

  • 返信 743mg ID:czNDEzMTM

    スレタイを見て超大型の戦闘機がたったの数百万円な筈ないだろうと思ってたらラジコンかよw

  • 返信 743mg ID:EwOTI0MjM

    機体強度って大事だな
    ラジコンとかだと何より重さが敵だろうし

  • 返信 743mg ID:kwMTAzMjY

    空気抵抗がいかに強大なものかがよく分かる動画だな

  • 返信 743mg ID:QyMTQ4NzI

    変な色だな~と思ってたらブラジル国旗をあしらってたんだな。オーナーのガッカリ感がよくわかる動画だね。

  • 返信 743mg ID:k4NDE0MzU

    こりゃデカい!
    滑走中のシーンだけ見ると実機に見えるわ。
    幼児くらいだったら乗せて飛ばせるんじゃないか。
    あんなデカいもの飛ばして法に触れないのだろうか。

  • 返信 743mg ID:M4NzM0MDg

    1/2 100kgだそうだ

  • 返信 743mg ID:QwNDQyNTA

    機体に取り付けるべきパーツが外されている。。
    機体に大穴が空いてる状態で速度を上げると
    内部の圧力が上がり尾翼からもげて行く(‘A`)ノシ

  • 返信 743mg ID:M5MzI1NDk

    ttps://www.youtube.comwatch?v=VkUpOkOZ_3c
    B-2もあるよ
    こんなんでも安定して飛んでる

  • 返信 743mg ID:QxMDE0MTk

    パーツを回収できれば金額的にはたいしたことない。
    ロストしたら最悪。
    全てパーだからねw

  • 返信 743mg ID:EyMTk3MTM

    空中分解する程度の強度でよかったのでは?
    強度を高めた機体で墜落すると、ホンモノの縮小版での惨事になるぞ。

  • 返信 743mg ID:Y0NTEwODM

    >>空中分解する程度の強度でよかったのでは?
    お前はバカなのかw

  • 743mg ID:EwNTM1NjM

    ばらばらにならずに制御不能の機体が観客にむかって落ちたら大惨事だって事だろ
    バカはこんな事も理解できないお前だよ

  • 返信 743mg ID:M3MDI3MTc

    3つ目の動画のロータリーエンジンカーが凄い

  • 返信 743mg ID:g2NTg3NTc

    着陸して向かってくる時に
    「ただいま」と想像したら萌えた

  • 返信 743mg ID:c0NjAzNzc

    地味にパイロットを射出してるな。
    首だけだがw
    これがしっかりしたフィギュアでパラシュートまで
    付けていれば完ぺきなパフォーマンスで
    フィニッシュできたのに(笑

  • 返信 743mg ID:g1MTE4MDc

    人が乗ってなくて良かった。

  • 返信 匿名 ID:M2NDQ2MTI

    うむ。音速の壁と言われるヤツだな。

  • 返信 743mg ID:YxNjc1NzE

    小さすぎて壊れたね
    次はもっと大きくしようか

  • 返信 743mg ID:IwNTM5Nzc

    原因はバードストライク、実機でもよくある事故

  • 返信 743mg ID:I1ODEzMzY

    撮影が上手い。
    分解するとこのズームから分解後から墜落までのワイド全景と頭を抱える関係者まで押さえて見事!

  • 返信 743mg ID:c5OTMyMjQ

    ジェットストリーム…
    遠い地平線が消えて、
    深々とした夜の闇に心を休める時、
    遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
    たゆみない  宇宙の営みを告げています。

    満点の星をいただく果てしない光の海を、
    豊かに流れゆく風に  心を開けば、
    煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、
    なんと饒舌なことでしょうか。
    光と影の境に消えていったはるかな地平線も
    瞼に浮かんでまいります。

    これからのひと時。
    日本航空が、あなたにお送りする
    音楽の定期便。「ジェットストリーム」。
    皆様の、夜間飛行のお供を致しますパイロットは、
    わたくし、城達也です。

  • 返信 743mg ID:c5OTMyMjQ

    ジェットストリーム…
    夜間飛行の、
    ジェット機の翼に点滅するランプは、
    遠ざかるにつれ、
    次第に星のまたたきと
    区別がつかなくなります。

    お送りしておりますこの音楽が、
    美しくあなたの夢に
    溶け込んでいきますように。

    日本航空がお送りした音楽の定期便、
    「ジェットストリーム」
    夜間飛行の
    お供をいたしましたパイロットは
    わたくし、城達也でした。

  • 返信 743mg ID:c5OTMyMjQ

    ウクライナカラーの機体の空中分解・・・これは・・・

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    92 コメント 大型トレーラーのバック駐車を真上から撮影したビデオがおもしろい。
    なげえ!これ日本で走ってるトレーラーよりも長いのかな?真上から見るから長く見えるけど日本でも良く走ってるタイプ?長い長いトレーラーのバック駐車を空撮したビデオが面白かったので紹介します。これ難しいんだろうなあ。
    46 コメント 【青ヶ島】大きなうねりと戦いながら接岸に挑戦する「あおがしま丸」の動画。
    約3時間もかけてここまで来たのに。でもこのうねりは厳しいね。係留できたとしてもタラップが無理だ(@_@;)東京都青ヶ島村の青ヶ島港(三宝港)で撮影された接岸を諦めて引き返す「あおがしま丸」のビデオが人気になっていましたので紹介します。青ヶ島、いつか行ってみたいなあ釣竿を持って。
    162 コメント 珍走団って最近ほとんど見ないと思ってたけど神奈川にはまだこんなにいるんだな。
    昭和かな。5月14日に神奈川県横浜市の大黒ふ頭で撮影された珍走団(暴走族)によるぶんぶん集会の様子だそうです。最近ほっんと見なくなったと思っていたら神奈川の方に集まっていたのか。大阪南部の方でもほとんど見なくなったからね。一昔前は週末の夜には必ず見かけていたのに。というかヤンキー自体が減ったのか。
    46 コメント 【ラ岬】ギリギリのところで墜落を回避したヘリコプターのどんな動きだ動画が話題に。
    すげえ・・・。エンジンのあたりからモクモクしたのはフルスロットル?フランスのブルターニュ西端、ラ岬で撮影された灯台のメンテナンス作業をしていたヘリコプターがギリギリのところで墜落を回避するというビデオが話題になっています。どんな動きだこれ。急上昇の後にスキッドの辺りに開いたオレンジ色のものはエアバッグなんだって。
    107 コメント メルセデスAMG E 63 S2017の加速性能。0-250km/h。音がめちゃくちゃかっこいい。
    すげー。180km/hとか一瞬で出るんだね。メルセデスAMG E63Sの2017年モデルの0-250km/h加速がアップされていましたので紹介します。AMGのいかにもパワーありますよ!という排気音好きだわ。アメ車のマッスルゴロゴロよりもフェラ車のパワーン高音よりもこれ系の音にシビレル憧れる。
    49 コメント 自動車のアストンマーティンがマリン業界に参入。1040馬力のパワーボートAM37Sを公開。
    運転席はそれっぽいなあ。イギリスの高級自動車アストンマーティンがマリン業界に参入しパワーボートAM37を発表したようです。そのビデオ。搭載するエンジンは8.6リッターのマーキュリー520馬力×2で最高速度は50ノット(約92km/h)に達するそうです。見た目とは違って中には結構広い空間があるんですね。これおいくら億円するのかしら。お値段はまだ発表されてないのかな。
    327 コメント 【大阪】体を張ってトラックの煽り運転を撮影する自転車乗りの動画が話題に。
    今日のleia、hebi5chで1300コメントを集める人気動画になっていた自転車乗りのビデオです。動画1は大阪府寝屋川市の府道13号線で撮影されたもの。これもう少し左側を走ればと思うのだけどイマイチ自転車のルールを分かっていないのでなんとも言えません。投稿者は自分の走り方が正しいと主張していますが、車線の中央付近を走るのってやっぱり危ないよね。