このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

足裏飛行マシン「フライボード」で2キロメートル以上の飛行に成功。スピードも結構速い。

4月に紹介した時にはフェイクかと思っていたけど本物だったか。足裏ジェットで空を飛ぶ新しい乗り物Flyboard(フライボード)で2254.4メートルの飛行に成功したそうです。そのビデオ。追いかけているボートやジェットスキーの雰囲気から見ても結構なスピードが出ていますね。燃料さえ持てばもっともっと飛べそう。ただ足への負担が大きそうかな。
2016年05月06日 15:10 ┃
85 コメント F1日本グランプリ、飛びそうなミラーを片手で押さえながら130Rを抜けるシャルル・ルクレールがクレイジーだと話題になっている動画。
注:モタスポ見ている人にしか分からないかもしれない動画。今のF1がここまで運転しやすくなっているのかそれともルクレールがとんでもないのか。90年代前半までのF1だったら絶対無理よねこんなの。本日行われたF1日本GPで1周目の接触により今にも飛びそうになっている左ミラーを右手で押さえながら片手運転で130Rを全力で抜けるシャルル・ルクレールのオンボード映像が人気になっています。これの前の周でも同じように押さえてんだよねwww
114 コメント ロータリーエンジン搭載車ばかりが402台も集ったパレードランの映像。ほとんど車種が分からない。
ロータリーエンジンの車ってマツダ!というイメージしかありませんでしたが世界にはこんなにたくさんの車があったんだね。ニュージーランドのブルース・マクラーレン・モーターパークで行われたロータリーリユニオン2019のパレードランの様子です。ほとんど見たことない車ばかりだった。これ乗せ換えもあるのかな?
144 コメント 埼玉県のスクーターおばちゃんの運転が酷すぎるwww免許持ってるのかも怪しい。
自由すぎるだろwww免許持ってるのかも怪しいなこれwww埼玉県熊谷市万吉の県道173号線で撮影された何でもありなおばちゃんのビデオです。フルフェイスを被ってるので分からないけど服装からおばちゃんというよりおばあちゃんの可能性もあるね。40年間一度も免許取った事ないとかありそう。
72 コメント 【動画】「こんにちは五十嵐」完全自動運転のタクシー「ウェイモ」に乗ってみた。
1年ぶり2度目の紹介。アリゾナ州フェニックスの一部の地域で商用運用が開始されている自動運転タクシーのウェイモ。それに朝日の記者が乗ってみたというビデオです。これはいいなあ。大きな道路を走るのは若干怖いけど、近距離で尚且つウーバーより安いのなら利用してみたいなあ。早くデータを集めてサービスエリアを広げてくれ。
技術。ブーメランのような奇妙なドローンができた動画。モノスピナー(Monospinner)技術。ブーメランのような奇妙なドローンができた動画。モノスピナー(Monospinner)可動部分が一つだけで制御できるってのが新しいみたいなんだけど。技術的にはすごいのかもしれないけど一般人にはこれがどう発展するのかまったく理解できないよね(´・_・`)ブーメランのような形状で奇妙な動きをする新しいドローンMonospinner(モノスピナー)が誕生した動画です。誰か賢い人コメント欄でよろしくお願いしますwww
ちょっとシュールな面白対決。Jet Pack vs クルマ。勝負になってない?wwwちょっとシュールな面白対決。Jet Pack vs クルマ。勝負になってない?www
自分で画像を選んでおいてなんだけど、サムネイルがシュールでワロタwwwというかジェットパックってこんなに安定して飛べるようになったんだ。ジェットパックを背負った人間vs車の面白対決ビデオを紹介します。コースがオーストラリアっぽいし、これは今週末のF1開幕戦オーストラリアGP用のイベントとかかしら?英語の解説があったんだけど、長すぎて諦めました(´・ω・`)
なんだこれ。足に取りつけて高速移動できる新しい乗り物ができた動画。Flyboardなんだこれ。足に取りつけて高速移動できる新しい乗り物ができた動画。Flyboard
すげー。こんな安定しているもんなの!?足に取りつけて空を飛ぶ新しい乗り物「Flyboard」のビデオです。この状態で最高速度150km/h(93,2mph)ってあんたwww最高高度10000フィート(約3000メートル)ってもうネタだろwwwというかネタっぽくねえ?そして1回10分間の飛行が可能なんだって。これ嘘っぽくねえ?www
Air Farthest flight by hoverboard

Flyboard Air sets world record for farthest hoverboard flight

関連記事

210 コメント これが外交特権か イエローカットした外交官ナンバーを黙認し、その後ろの乗用車を検挙する警官の映像
イエローカットした外交官ナンバーを黙認し、その後ろの乗用車を検挙する警官の映像。外交官ナンバーは検挙しないように言われてんのかなぁ。何だかずるいなぁって思っちゃうよね(°_°)
47 コメント NASCARカップシリーズ、コースの半数以上が絡んだ大クラッシュの映像。
NASCARでは良くある事だけど、それにしても数がすごいwwwデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたNASCARカップ・シリーズ、コークゼロシュガー400で撮影されたコースの半数以上が絡む大クラッシュのビデオです。軽い接触も含めたら8割近いマシンが絡んでるんじゃないのwww
64 コメント 航行中の貨物船を止める事なく船員さんを搭乗させる方法。ボスニア湾にて。
ふなばしごを残したまま去ってるからイレギュラーな搭乗じゃなく普通にある事なんだね。フィンランドのオウルに向かう貨物船「TAVASTLAND」を停止させることなく乗り込む船員さんのビデオです。高画質だしなかなか面白かった。
46 コメント 【青ヶ島】大きなうねりと戦いながら接岸に挑戦する「あおがしま丸」の動画。
約3時間もかけてここまで来たのに。でもこのうねりは厳しいね。係留できたとしてもタラップが無理だ(@_@;)東京都青ヶ島村の青ヶ島港(三宝港)で撮影された接岸を諦めて引き返す「あおがしま丸」のビデオが人気になっていましたので紹介します。青ヶ島、いつか行ってみたいなあ釣竿を持って。

最新ニュース

コメント

足裏飛行マシン「フライボード」で2キロメートル以上の飛行に成功。スピードも結構速い。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:kyNzA0Mjk

    1げと

  • 返信 743mg ID:MwNzQ3NTg

    アイキャンフライ!

  • 返信 743mg ID:EwNzQyNDI

    前の恥ずかしい奴

    743mg より: 2016年4月12日 20:05 ID:Y1ODU2MDA
    テイクオフと着陸の瞬間が映されていないのが不自然。
    コラだな。

    743mg より: 2016年4月12日 23:09 ID:IyMzAwOTM
    搭乗者目線のシーンと地上から撮ってるシーンの動く様子が全く違うところに違和感しか感じない動画。

    743mg より: 2016年4月12日 20:03 ID:I2NDM5MTA
    まずジェットエンジン自体が初速パワーが低すぎてエンジンだけでもやっと浮遊していく物なのに物を乗せて真上に浮上させるなんて到底無理
    真上に浮上させられるなら使い捨てのコスト悪いし危険性も高いロケットエンジン使わずにジェットエンジンで宇宙に行くよね
    ハリアーですら限界まで軽量化、超ハイテク制御でなんとか水平を保てるのに、重心が上で足だけでコントロールなんてまず無理、パワーが無さ過ぎて少しコントロールハズれたらいくら反対側に浮力を当ててもそのまま落下する

  • 返信 743mg ID:E2MjY3NjE

    でも実際この映像だけ見て本物って判断する奴って
    SF映画とか見ても真に受けるのかねw

  • 返信 743mg ID:M5MjM5Nzg

    ゲッター氏ね

  • 743mg ID:M1MzAxNjY

    フライングヒューマノイドはこれだろ!

  • 返信 743mg ID:cyMDMwNzk

    めちゃんこうるさそう
    もっと静音化してよ

  • 返信 743mg ID:k2OTA2NjY

    飛べるんだからいいじゃん。

    タケコプターがうるさくてもあったら使うだろ。

  • 返信 743mg ID:M5MjU5NDk

    おまえが何に使おうとしてるのかわかっちゃったぜ。www

  • 返信 743mg ID:Q4NDgwMzc

    高層マンチョンはカーテンしてないけどな
    温泉とか健康ランドとか
    女子高生の部屋の窓の外に盗撮カメラ貼るとか
    やめろよお前犯罪だぞバカやろう

  • 返信 743mg ID:QxMDk4OTM

    ジェットだけに結構な騒音でごじゃる

  • 返信 743mg ID:kxMjg4NDk

    早く2万くらいで買える時代こねーかな

  • 返信 743mg ID:k2MzcxMDU

    これを軍隊が使う日が来るのかと思うとワクワクするわ

  • 返信 743mg ID:Q4NDgwMzc

    地上歩いてるより目立つけどな

  • 返信 匿名 ID:M4MzAxNTY

    次のGTAに出てきそう

  • 返信 743mg ID:EwNzQyNDI

    gtaニワカかな

  • 返信 匿名 ID:M4MzAxNTY

    成功例だけで無く失敗例も見せて欲しかった

  • 返信 743mg ID:MzNjExNTM

    背負って飛ぶタイプは進歩ねーみたいだけど
    これは凄いね

  • 返信 743mg ID:c4OTA4ODE

    背負うタイプを改善した方が、持ち運びも楽そうだけどねぇ

  • 743mg ID:Q5NjE4NjA

    新型は次のロス五輪まで待て!

  • 返信 743mg ID:I5NTc1MjQ

    また糞チョンコがパクッて
    発祥を捏造するんやろな
    んで、中国が爆発させる。

  • 返信 743mg ID:M5MzQ1MTk

    前にも見たけど、フェイクじゃなかったのか

  • 返信 743mg ID:M3MjMyNjg

    前の動画は離陸と着陸のとこをカットしてたからフェイク感バリバリだったな

  • 743mg ID:Y3Njk4MzI

    ぶっちゃけ今回の動画もフェイクっぽいけどなー

  • 返信 743mg ID:M3OTE0ODI

    えっ、これもフェイクにしか見えないけど

  • 返信 743mg ID:IwOTgyMDA

    俺も自作のマシンで地面に触れずに2キロぐらい移動できるけど?

  • 返信 743mg ID:QwODE2ODE

    駅までショートカットで行ける

  • 返信 743mg ID:I5MTUyNjQ

    兵器としてはまだまだだけどフライングプラットフォームの完成が近づいたんだな
    使い道はわからんけど・・・

  • 返信 743mg ID:I5OTc1NjI

    すごいけど誤作動したら終わるな・・

  • 返信 743mg ID:M5NzI0MzM

    2個目の動画
    上空にオスプレイが飛んでなかった?

  • 返信 743mg ID:MyNTE0MTY

    1:20のやつだな。
    残念ながらクワッドローターのドローンだな

  • 返信 743mg ID:I0OTU1MTE

    映像の作り方がカッコイイ

  • 返信 743mg ID:U2MzAyNDE

    地球ドラマチックでジェットパックの構造とか見せてたけど
    あれを見たらこれがどうやって浮いてるのかさっぱり分からなくなるな

  • 返信 743mg ID:Y3NjY5OTg

    前はスポンサーが何もついていないかったのに
    今回はFORDがスポンサーについてる

  • 返信 743mg ID:M3MjMyNjg

    レクサスがホバーボードを作ったからそれに対抗したいんだろうな

  • 返信 743mg ID:I3MDA2NDA

    フェイク

  • 返信 743mg ID:QxODA4MDk

    バランス壊したらって思うと水上でしか使えない。

  • 返信 743mg ID:QxMTQ5OTg

    感動して見たけどフェイクけ?
    どっちか誰かはっきりしろや。
    ただフェイクどーたら言っても説得力ねーし。

  • 返信 743mg ID:M3NjA3NDk

    こんなん女風呂覗くくらいしかメリットないやろ

  • 返信 743mg ID:M0MjM1MTk

    充分だろ

  • 返信 743mg ID:kzMTAzNzI

    推力30kgfのジェットエンジン4発で、灯油20リットルを2分で燃焼させたら、、、いける?
    制御がむずかしそうだけど最近のコンピュータの性能なら、、、あれ?可能か?

  • 返信 743mg ID:M3MjMyNjg

    アポロの月着陸船の地上実験
    ttps://www.youtube.com/watch?v=mBlNfFcV6ns

    1968年の低性能コンピュータでも制御できるからな

  • 返信 743mg ID:QyMTQ2NzU

    グリーンゴブリンのコスプレでやって欲しかったな

  • 返信 743mg ID:IzOTA4NzY

    ジェットパックの噴射装置を足元に置いたものではないの?
    それなら飛行は可能だと思うが、操縦は難しいだろうな。

  • 返信 743mg ID:MzMTE5Njg

    浮くかどうかは別にしてさこれに乗れるわけ無いだろ

  • 返信 743mg ID:M5MDE3ODc

    ※13がピエロデブ化の準備開始しましたw

  • 返信 743mg ID:IzMjYyMDc

    相変わらず離陸と着陸は省略されてフェイクみたいだが?

  • 返信 743mg ID:I5NjkwOTc

    離陸も着陸も省略されてないが?
    お前の存在の方がフェイクなんだろ?

  • 返信 743mg ID:M2MTExODk

    軍事転用できるかと思ったが・・・一番いい的になるなw

  • 返信 743mg ID:k2NDI5OTU

    またいつものアイ コラに、何をいちいち騒いでるんだかw

  • 返信 743mg ID:M4Mjc0MzA

    何かこうさ『パーソナルフライングマシン!』
    的なモノに向うでは直ぐ投資・出資が集まって
    此の手の試作品がじゃかぽこ登場している訳だけれど
    『ロマンは在るけれど現実にはスッゲエ要らない感』
    満載だよな

  • 返信 743mg ID:M2MzIwOTU

    山の斜面とかどうなるんだろう?
    また、地面の素材は何でも良いのかな?

  • 返信 743mg ID:IxMjAyODA

    グリーンゴブリンが現実のものになるとは。

  • 返信 743mg ID:MzNjExNTM

    立ってる意味あんの?
    座った方が楽じゃん

  • 返信 743mg ID:MyNTE0MTY

    舞空術みたいなもんよ
    座ってたらダサいだろ?

  • 返信 743mg ID:cxMDMzMzQ

    かっこいいじゃん

  • 返信 743mg ID:M0OTgxMTM

    海の上で飛んでるだけなのに
    なんでヒーロー扱いしてんだよw
    機械がスゴイだけで乗ってる奴は
    何もしてねーだろww

  • 返信 743mg ID:M2MTE3MTg

    高度2キロかと思ってすごく期待したのに横方向かよ!
    空飛ぶマシンなのに横方向かよ!!

  • 返信 743mg ID:M5MzMxNDc

    人間が飛ぶ系のギミック全般に言えるが
    ミスがそのまま死に繋がる

  • 返信 743mg ID:M1ODI2MTM

    やめてくれよ~BF5でビルの屋上に砂がコレで移動の悪夢が当たり前になっちゃうだろ~

  • 返信 743mg ID:U2OTg1Njk

    本物見れば一発だろう
    見に行けばいいじゃん

  • 返信 743mg ID:IzMjYyMDc

    水の上限定なの?地面だとダメなの?死ぬの?

  • 返信 743mg ID:MzNjAzNDE

    まだ試験段階だからだろ

  • 返信 743mg ID:Y3NzkzNjY

    てか、これ二つ付けてホバーバイク作れよ!

  • 返信 743mg ID:M4NzE2MjI

    もっと高画質でぶっ続けの映像用意すればフェイクとか言われないのに、この手のやつら絶対低画質ぶつ切りしか公開しないよね?

  • 返信 743mg ID:Y3Njk4MzI

    別動画でギネス登録員来てた
    さすがにギネス認定までうけてフェイクはないだろ

  • 返信 743mg ID:M2MjUwNjk

    足の裏とか乗ってるとかいう感じじゃないなあ
    ブーツで固定してるじゃん

  • 返信 743mg ID:M3OTQyMDk

    もうそろそろさ、風力意外の浮力が発明されないものかねぇ

  • 返信 743mg ID:cxMDMzMzQ

    ダウンフォースのみで浮上・飛行してるのに
    意図せぬ横風とか突風吹いたとき
    いったいどういう挙動するんだろうね

  • 返信 743mg ID:I1MDQzNzI

    騒音且つ10分しか飛べない代物でも
    飛んでみたいと思わせる
    夢の乗り物だな

  • 返信 743mg ID:czMjYyMTc

    最後の方に出てくるパイロットの坊やが超絶にイケメン

  • 返信 743mg ID:A3MDIwOTY

    これ、実際アメリカのCBSの生中継観てたけど、フェイクではなかったよ。編集一切なしの朝のニュース番組でマジで飛んでた。ここまでコントロールは無いにしろ、10数年前にも人間ロケットみたいなのは観たな。生で。

  • 返信 743mg ID:c2MTExMzg

    2kmって高さだったら凄かったのに

  • 返信 743mg ID:U2MTI1OTk

    名称はドダイに決定w

  • 返信 743mg ID:M0MzAzNzI

    キィィィックバァァァックドロップターーーーーーーーーーーン!!!

  • 返信 743mg ID:U4MjYyNjQ

    手すりとかバーハンドルみたいなの付けてもいいんじゃないかな
    操作的にも安定的にも

  • 返信 743mg ID:kzNTY4MzY

    これは了イコラやな

  • 返信 743mg ID:c3NTMzOTI

    お前らはデブだからムリそうだな

  • 返信 匿名 ID:U5Nzc5Mjg

    だから物理的に不可能なんだって(笑)

  • 返信 743mg ID:c2OTc3ODY

    で、移動する推進力は何すか? 

  • 返信 743mg ID:kzNDQ5Njg

    ジェットだね、陽炎も見える
    だから金網じゃないと離着陸が難しいっぽいな

    エアは股下から吸い込んで、真下へ。つまり…

    大観衆の上でウ○コぶっ放したら、大観衆が阿鼻叫喚!!
    素晴らしいよこれは!!

  • 返信 743mg ID:UwMjQ5NjY

    科学の停滞ぶりが悲しくなる動画

  • 返信 743mg ID:UzNTgzNzU

    >55
    パイロットの重心移動でジェットの方向を少し傾けているんではないか

  • 返信 743mg ID:UzNjM2ODU

    なんで離着陸するときに、隣にいる補助のひとの服が
    まったくはためかないのだろう?

  • 返信 743mg ID:UzNTgzNzU

    このジェット使ってドローン作ろう

  • 返信 743mg ID:M0NDAzODc

    CGだから余裕

  • 返信 743mg ID:c3MzI5NTU

    飛行時間なんて3分あれば十分だろ
    後ははりつければいい

  • 返信 743mg ID:Q5MjIwNjc

    ベトナム戦争時にすでにこれの大型版のようなものが実用化されていた 2016年でやっと小さくなったって感じだな

  • 返信 743mg ID:c1Mzk3ODI

    確かに噴流は発生しているようだが、
    あの程度の規模の噴流で、成人男性を
    浮上させられる程の推力を発生して
    いるのか?

  • 返信 743mg ID:kzNTk1MjQ

    着陸するときの桟橋に広告の旗が何本も立ってるだろ
    その旗がどの向きに靡いているかみれれば
    この動画がフェイクかよくできたフェイクかの違いがわかる

  • 返信 743mg ID:c4MTkxMDc

    翼背負ってハリアーみたいに空中で
    後方噴射すればもっと飛ぶんじゃね?

  • 返信 (。・(エ)・。) ID:c2MTM0Nzc

    どの動画を見ても嘘くさいよなー何故だ!?w

  • 返信 743mg ID:kzNTk1MjQ

    PS4のゲームやブロムカンプ監督の映画に慣れてしまったから

  • 返信 743mg ID:U0MTY3MTU

    テイクアウトの時が不自然。
    あとは言わなくてもわかるな?

  • 返信 743mg ID:U4Mjk4NjQ

    陸でやる勇気はないか…

  • 返信 匿名 ID:A0MzY2Njk

    ねとらぼが現地取材してるよ
    あとは言わなくてもわかるな

  • 返信 743mg ID:kzNTk1MjQ

    なに堂々と誘導してんだよこいつ

  • 返信 743mg ID:kzNTk1MjQ

    URL貼ってみろ

  • 返信 743mg ID:YzMzg2MDY

    グリーンゴブリン

  • 返信 743mg ID:cyMzkwNDM

    チャリに搭載してほしい
    後方に向ければジョット加速で進むし
    下に向けるとハリアーみたくなるし

  • 返信 743mg ID:EyNjgyNDg

    外人さんはこういうフェイクすきだよね

  • 返信 ryoraku ID:AwNDUzMDM

    え?フェイクなの?
    もうわからん。

  • 返信 743mg ID:U4ODAxNTU

    これがフェイクだとしたらスポンサー赤っ恥だろ

  • 返信 匿名 ID:E0MDUzMDU

    どうせ飛行時間10分なんでしょ?

  • 返信 743mg ID:gxMDk3NDM

    背負い式のジェットパックで人間が飛べるのだから、
    操縦は難しくなるがこれで飛べないという理由はない。

  • 返信 743mg ID:AyMTY5MTQ

    これ使ってオリンピックの聖火台に火を灯してほしい

  • 返信 匿名 ID:kxNjQwNTc

    フェイクだろ。
    こんなに大勢いるのに動画アップされてなさすぎ。

  • 返信 743mg ID:A4MjUyNzY

    完全にグリーンゴブリンじゃねーか

  • 返信 743mg ID:czOTUxMzY

    結局エネルギー問題があるから長時間飛行できないのがなぁ
    このサイズで一時間飛行できたら評価できる

  • 返信 匿名 ID:A0NDAzODU

    災害救助とかに使えるかもな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    79 コメント このバイクのすり抜け映像むちゃくちゃやん(°_°)超混雑する都心部をスクーターで激走。

    こえええええ(@_@;)

    上手いと言うより無謀という感じかな。YouTubeで人気になっている混雑する都心部をスクーターで爆走する車載ビデオです。対向車がいてもお構いなしだし(@_@;)これはどこの国だ?
    155 コメント 4人が首の骨を折る大怪我をしたド・ドドンパ(富士急ハイランド)の公式映像。
    昨年12月〜今月2日までの間に4人が頚椎や胸椎を骨折、少なくとも8人が骨折や体の痛みを訴えているってやべーな。2017年にド・ドドンパに改装されてからずっと営業しているみたいなのに報告されている怪我人はここ1年間。何か他に理由があるのかな?怪我人のうち50代後半の女性が全治3ヶ月の大怪我だそうです。
    59 コメント ポイント切り替えミス?メキシコで起きた列車正面衝突事故の列車載映像。
    メキシコサカテカスのエスタシオン・オパル付近で起きた列車正面衝突事故の瞬間です。ポイント切り替えミスというよりこちら側の信号見落としかな?4044はポイント前で待ってるように見えるし。この事故で2人が軽傷を負い2人が重傷なんだって(´・_・`)
    106 コメント 逃走するスクーターを集団で追いかけるバイク警官たちの動画がめちゃくちゃ熱い。
    このサイレンを聞くと映画に思えちゃうけど(笑)逆走あり歩道走行あり。フランスで撮影された逃げるスクーターを追いかけるバイク警官のヘルメットカメラです。すげーなこれ。追いかける方もアドレナリン出まくってるのか。ものすごいスピードで交差点突破するし歩道をそのスピードで大丈夫なのwww注:サムネイル黄丸が逃走バイクで他の3台がバイク警官です。
    96 コメント 加速がウォーババババ!バーレーンのチームがGT-Rのゼロヨン世界記録を樹立!の動画。
    バーレーンのドラッグレーシングチームEKanooRacingがGT-R(R35)でのゼロヨンのワールドレコードを更新したようです。そのビデオ。ウォーの後の「ババババ」が無ければもう少し伸びたんじゃないかしら?
    46 コメント 【青ヶ島】大きなうねりと戦いながら接岸に挑戦する「あおがしま丸」の動画。
    約3時間もかけてここまで来たのに。でもこのうねりは厳しいね。係留できたとしてもタラップが無理だ(@_@;)東京都青ヶ島村の青ヶ島港(三宝港)で撮影された接岸を諦めて引き返す「あおがしま丸」のビデオが人気になっていましたので紹介します。青ヶ島、いつか行ってみたいなあ釣竿を持って。
    206 コメント 【石川】自分から当ててない?w自転車で事故に遭遇しまくるアカウントが発掘される。
    これはどうかなあ・・・。みんなの判断はどうだろう?動画1なんてすっと前に自転車を出したように見えるんだけど。石川県加賀市で短い期間に何度も事故に遭遇するという自転車乗りのアカウントがmedaka5chで発掘されていました。動画2も避けようと思えば止まれたと思うんだけど(´・_・`)