
こういうの成功の影に何十回も失敗してんだよね。それがあるからあの喜びがあるのだろう。主にボールを使ったスーパープレイ集です。ゴルフの水中ホールインワンはなかなか新しいと思った。3分07秒からのはダムからバスケットボールを落としただけだよね。24秒からの連続シュートはとても気持ちが(・∀・)イイ

すごい。なかなかのスピード感。ローラースケートを履いた少女が平べったくなって並んだ18台の車の下をサーッ!と走り抜ける動画です。上下ともに数センチの隙間しかないね。これ見た目より危険な挑戦だと思う。あのスピードでもしつっかえて詰まったら大怪我するよね。これギネスってないのかな?

Spinning Bowling Ball Trick Shot
どうってことねーわ。
朝鮮民主主義人民共和国!!!
1
つまんない
↑ わりぃ!
※2な
ホントはヒロカズに代わってオマエが
謝ってんだろw
何十回目で成功したのか
どうして100回以内だと分かった?
5じゃないけど
レーンにまずほんの若干のクセがある
ビリヤードもそうだけど、パターンにある程度入ればこういうコースは確定するっていうタイプ。
超低速だからこそ出るレーンのクセだろうな
何回かやってみて、「あー、若干左のセンターに寄り付くのかな。じゃセンターピンにかすれば右にひねり入るしやってみっか。」から開始したなら100回以内なのは間違いない。
100回以内で成功しないようなギャンブルを撮影するはずがない。
そこまで成功しないレーンのクセなら他のレーンでクセ探して違うパターンにする
って、飼ってるウーパールーパーが言えっていうんだよ
ボロカス言われるはずだけどウーパールーパーのおかげで助かったな。
ウーパールーパーすげーっ!
確かに地味だが、蛇行していくのが凄いwww
これ何十回で成功したなら相当すごくない?
左回転かけておいて2本目のピンにかすらせて右カーブさせてんのかな
ピンにかすった後の挙動の理由がいまいちわからん
凄いけど何故か感動しない
これマギー審司も出来るやつじゃん。
できるわけねーだろ
司郎はできるらしいけど
何度か投げてレーンのゆがみを把握しただけだよ
途中の障害物に触れても触れなくても同様のコースになる
本来は避けてスペアになる画を狙ってただろうけど
最初の球がすげえ適当な感じなのにちゃんと狙った通り進んでるのが凄え。
逆算して置いただけだろ。
見えないけど俺が紐引いてる
見ててイライラしたわ。
もっと早く動かせこのハゲ。
ワックスだな
もうちょっと弾けるとおもた
ジミ婚
スピンが効いているはずなのにピンが弾けないのが解せない。
失敗動画化と思ったわ
種明かしをすると、レーンの下に人がいて、磁石で誘導している。
それだ
俺なら一発でストライクで倒せるが?
多分練習しすぎて溝が出来てるんだろうな
穴掘り動画じゃなかったのか
使ってないレーン上のモニターで延々と流れ続けるスーパープレイ集を見てるの結構好きだわ
BGMが気になる
ワックスの厚さで曲がり方かわるからね
スペアじゃない
地球の自転を理解できたら難しいことじゃない。
うおおおおとかきゃあああとか
大はしゃぎするなら分かる
しーんとしてると一人黙々と
何十回もやってた景色が過って悲壮感が漂う
wwな
歓声が上がるのかと思ったら。。
ボーリングよりも~
聞き覚えのあるBGMが耳に残って思い出せない
誰かこの曲わかる人居ない?
ボウリングだよ(´・ω・`)?
曲名ですか?
もっと詳しく教えてもらいたいです~
知ってる曲が思い出せないって苦痛です
助けて下さい・・・
Sunshine Adagio in D Minor
映画サンシャイン 2057のサウンドトラック
これ小学生の時よくやったわ!
ボーリングブームやったからな!
2本目の障害ピンにちょっと触れるのも計算づくなのかな???
マツコのでワックスの秘密知ってこういうの凄いと思わなくなった
ワックスの塗り方しだいでどうにでもなるじゃん
これ、球の回転の軸自体がゆっくり回転してるんだろうけど、狙ってできるもんなの?
まあ、やってるってことはできるってことだよなぁ…
何十回とはやっていないだろう。
まず狙いを定めてないし、軌道が先で、
空いた箇所に後からピンでしょ。
怖くて見れないお>。<
俺も
地味すぎるわw
ルール無視、もはやボーリングでもなんでもない。
なんで手前に2本立ってんの?
奴は傾けたんだ、このビルごと!
動いて欲しいコースにワックス塗ってるだけじゃね?
>>ボーリング
管理人馬鹿過ぎw
穴でも掘るのか?w
ボ ウ リ ン グ
全然パーフェクトじゃない件について
手前の2本残ってるやん
ちゃんと倒して行けよ