このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ミグ15の飛ばし方。エンジン始動から離陸までのコクピット内部を撮影したビデオ。

調べてみたらMiG-15ってめちゃくちゃ古い飛行機じゃん。さすがに飛ばし慣れたパイロットもいないだろうから説明書代わりのチェックリストって感じかな。飛行機ってエンジンかけて出発!って感じじゃないのね。なんか色々と弄ってる。
2015年10月06日 15:21 ┃
59 コメント 超レア体験。白金高輪駅で回送電車に乗り込んでしまった人の貴重な体験動画が人気に。
関東の電車に詳しくないので関連ツイートからだけど白金高輪駅の都営三田線らしい。こういうの狙って入れば乗れてしまう可能性ありそうだけど、投稿主のように間違って乗ってしまいそれが動き出したとなるとちょっとドキドキするだろうねwww
32 コメント ニュルブルクリンク教習。プロに教わりながら北コースを1周する車載ビデオ。
プロの運転指導教官に教わりながらニュルブルクリンクを走る車載ビデオです。コースが複雑で全て覚えきれないから同乗教習は良い方法かもしれないけど途中でイラっとしちゃいそうwww動画2は先生が走った場合のビデオです。車はダッジチャージャーSRTヘルキャット、教官はjonathan。
48 コメント 【動画】リマック・ネヴェーラ、ニュル北タイムアタックで最速の量産EV車に。そのフルラップオンボード。
かすかに聞こえるモーター音、タイヤ、塵、もの凄い風の音。クロアチアの電気自動車メーカー「リマック」がハイパーEV車のネヴェーラをニュルブルクリンクに持ち込みタイム計測。市販車EV部門でトップだったテスラ・モデルSプラッドの記録を大きく塗り替える7分5秒298を記録し、見事最速の量産EV車となりました。そのオンボード映像が公開されていましたので紹介します。
100 コメント マリカー感がはんぱない。氷上で250ccカートを走らせる映像がすごい。
はええwwwwwwwwしかもうめえwwwwwウリヤノフスク州(ロシア)ノーヴァヤ・マイナのリカ・マーリ・アヴラリ川で250ccカートを走らせる男たちのビデオです。こいつらどんだけ氷を信頼してんだよwww亀裂を見逃してたら大惨事どころじゃないと思うんだけど(@_@;)それにしてもこれは楽しそう!スピード感もはんぱねえwww
最大重力加速度9.8G!エアレースのパイロット視点の映像。レッドブル・リンク最大重力加速度9.8G!エアレースのパイロット視点の映像。レッドブル・リンク9.8Gってどんなやろ。というかスピードメーターとかよりもGメーターが重要なんですね。コクピット中央にあるデジタル数字とランプのインジケーターによるGメーターにご注目ください。あとヘッドセットからも音で警告があるんだって。動画は2014年10月にオーストリアのレッドブル・リンクで行われたレッドブル・エアレース・ワールドシリーズ最終戦でのマルティン・ソンカ(Martin Sonka)さんのコクピット映像です。
こんな近くを飛ぶことがあるのか。上空でボーイング747とすれ違った動画。こんな近くを飛ぶことがあるのか。上空でボーイング747とすれ違った動画。飛行機の機内から撮影した上空でボーイング747(ジャンボジェット)とすれ違った動画です。これも近いなあ!動画ではたまに見るけど実際にこんなの見たことある人いる?遠くで豆粒みたいなのは見たことあるけど。これだけ近いとちょっと怖いかもしれない。あとやっぱエンジン4発ある旅客機の飛行機雲はカッコイイですね。これ撮影しているのは民間機?最後にちらっと機内が映るけど軍用機っぽいかな?
アメリカ海軍の空母航空団「第27戦闘攻撃飛行隊」のコクピットビデオ。アメリカ海軍の空母航空団「第27戦闘攻撃飛行隊(ロイヤルメイス)」のコクピットビデオ。
アメリカ海軍厚木航空基地所属、アメリカ海軍第5空母航空団のアボット中佐(司令官、コールサイン:スープボーン)が率いる第27戦闘攻撃飛行隊(通称ロイヤルメイス)のカッコ良いコクピットビデオです。ふぅここまで調べるの疲れた(´・_・`)
MiG-15 takeoff from Runway 2, KSAF, NM, USA  ニコ動:nicovideo.jp

関連記事

56 コメント 【動画】離陸直後のライアンエアー1008便の機内に煙が充満し乗客がパニックに。
これはパニックにもなるわ(°_°)ブカレストからロンドンへ向けて離陸した直後のライアンエアーFR1008便(ボーイング737-800)の機内に煙が充満しアンリ・コアンダ国際空港に引き返して緊急着陸するという出来事があったそうです。その機内映像。これは離陸前に行われた除氷処理の除氷液が空調システムに入り込んだことが原因と考えられているようです。
74 コメント 世界最大級!?全長10メートルのRCコンコルドがさすがにデカすぎるwww
世界最大級!?と書いたけどもしかしたら世界最大なのかもしれない。ドイツのラジコンフェスティバルに登場した全長10メートル(33フィート)のRCコンコルドがすごい動画です。これ誰も試さないだろうけど小さな人なら中に乗れるんじゃない?www1基300ニュートンのタービンエンジンが4発で計1200ニュートンだそうです。ニュートンとか言われても全く理解できませんが1分間に約4リットルの燃料を消費するんだって。
235 コメント これはどっちが悪い。3車線道路の大外から左折しようとした車とバイクの事故。
これ止まれたんじゃないの?3車線の一番右から左折しようとした車が無理した感じだけど普通にブレーキしていれば止まれたんじゃないのかしら。YouTubeで低評価を得ているジョージア州アトランタで撮影された車とバイクの事故ヘルメットカムです。
54 コメント 【動画】ランボルギーニのSUVでアウトバーン最高速チャレンジ。329km/h
目線が少し高いだけでこれだけスピード感が薄れるのか。ランボルギーニのSUV、ウルスでアウトバーン最高速チャレンジを行ったAutoTopNLです。ローンチコントロールでの0-100(0-200)は一瞬だったけどさすがに7速300km/h超えてからの加速は鈍いですね。それでも329km/hはムッハー(*°∀°)=3

最新ニュース

コメント

ミグ15の飛ばし方。エンジン始動から離陸までのコクピット内部を撮影したビデオ。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:g2OTI4NTE

    1番?

  • 返信 743mg ID:c3NjQ4MzE

    10分見てから1番とったんだよな?!なら許す

  • 返信 743mg ID:A5MjIyNjA

    ヘッドホン殺し

  • 返信 743mg ID:IyMjAxNjE

    空飛ぶ骨董品やぞ

  • 返信 743mg ID:A5MTY2MjU

    いち

  • 返信 743mg ID:E2OTQ2Mjg

    first

  • 返信 743mg ID:I0NTkyOTg

    ロシア語で考えろ

  • 返信 743mg ID:I5MTk5MTM

    項目多すぎやろ

  • 返信 匿名 ID:Y4OTQzMjg

    こんなもんよ。
    民間機だってけっこう多いし。

  • 返信 743mg ID:I4NzY5MzI

    オウシット!ミグナテール!ミグナテール!
    とかTOPGUNで一躍知名度が上がったミグ

  • 返信 743mg ID:MyNzIyMzQ

    なお映画の機体はミグじゃない模様

  • 返信 743mg ID:g0NDA2Nzk

    日本が散々苦しめられたB-29をカモにした機体だね

  • 返信 743mg ID:E2ODY1MDY

    BF3のキャンペーンを思い出す

  • 返信 743mg ID:E1NTAyNDQ

    全部オンにするスイッチが必要ですな

  • 返信 743mg ID:g0MzE5MTE

    グラスコックピット化された最新の戦闘機はもっと早いよ

  • 743mg ID:g0MzE5MTE

    完璧な軍事機密だから動画なんか絶対でないけどね

  • 返信 743mg ID:U3Mzc4MzE

    プッシュスタートって便利だなぁ〜

  • 返信 743mg ID:I3OTg0MjU

    水平儀が西側式にかわってね?

  • 返信 743mg ID:k3MzUzNTk

    色々交換してるみたいだね
    ただ、水平儀が上下逆だけど・・

  • 返信 743mg ID:I3OTg0MjU

    F-86と違ってAPUあるのか

  • 返信 743mg ID:I3OTg0MjU

    邪魔くさい光学照準器外されてるのね

  • 返信 743mg ID:E1NDc0MDU

    窓のボルトがむき出しでしょっ!!
    ボルトが長すぎるんと違いますか?
    コツンと当たるような小さな事故でも命に係わる怪我しますよ!!
    今まで大丈夫やったからこれからも大丈夫って訳では無いんですよ!!
    車検通ってるのですか?

  • 返信 743mg ID:E3MzEwMjE

    イスラエル「・・・何か外板波打ってたりボルトそのまんまなんですけど」
    ソ連「飛行機なんか飛んで任務出来て帰ってこれたらいいんだよ!」

  • 返信 743mg ID:YyODcyMDQ

    ボルトじゃないんじゃないかな
    ネタっぽいけど車じゃないから車検はないし

  • 返信 743mg ID:E2Mjk1NjA

    ウィンカーとかクラクションのチェックしたか?

  • 返信 743mg ID:I5ODUxNDQ

    飛行機のチェッスリストってこんなもんだよ。クソ面倒くさいよね。

  • 返信 743mg ID:ExMDM1NTg

    スクランブル用に準備終わってる機体じゃない限り
    飛ばすまでには1時間くらいかかるらしいな

  • 返信 743mg ID:I0MjE2MTc

    燃料入れるところから始めないとねぇ

  • 返信 743mg ID:I2NTM3Mzg

    カーナビみたいなの付いてないの?
    今 自分が どこを飛んでいるとか
    目標が無いのに どうやって
    進行方向決めているんだろう

  • 返信 743mg ID:UwMzA0MTQ

    飛行機にもGPSはあるよ
    この機体は古いから付けてないんじゃない?
    古い戦闘機は付いてないな
    方位計やら航空無線やら地形やらで判断するんじゃないだろうか
    セスナみたいな軽飛行機は大抵付いてない

  • 返信 743mg ID:E0MDI4OTQ

    スクランブル機じゃなければチェック時間はどこもこんなもん

  • 返信 743mg ID:A3MjA3NDE

    チェックリスト多くしてるのはワザト
    理由は、簡単にエンジンかけられないようにするため

    戦車も同じ
    自衛隊の駐屯地公開で戦車の操縦席に載せてもらったとき、エンジンのかけかた聞いたら、軍事機密で教えられないと言われたw

  • 返信 743mg ID:I5MTUzNTA

    始動から移動するまでの項目メチャメチャ多いんだな

    離陸して高度が低い映像はちょっと恐怖を覚えた
    地面に吸われそうで不安になるわw

  • 返信 743mg ID:I2Mjc3Nzk

    .
    そろそろ上岡屑太郎のサムネ削除しろよ!!
    目障りでしゃぁねぇや!!!!

  • 返信 743mg ID:I5MzAyMjE

    チェックリストはどの飛行機にもあるし飛ぶ前は必ず見るね
    俺の三輪車にもBTC(Before-takeoff checklist)があるし

  • 返信 743mg ID:E3MzI0NjE

    ちょっとだけ影うつるな、前がちょん切れてるやつか、

  • 返信 743mg ID:g0Nzk1OTI

    ところで我が国の心神とやらはどうなったんだ?F-3が待ち遠しい

  • 返信 743mg ID:IyNDc4NjI

    F-3なんて具体的な計画すらない。
    一部の妄想だからね。
    ATD-Xも色々と試験するための物。
    機体の性能試験と対ステルス性を養うテストピースでしかない。

  • 返信 743mg ID:IyNDc4NjI

    チェックリストは航空機だと普通だけど、自衛隊は暗記方式だからこんなん使わない。

  • 返信 743mg ID:g0MjY0MjE

    結構シンプルだよ余計なもんついてないし
    民間のタービン機と同じ
    センサー類とかRWRみたいなのあるのかな

  • 返信 743mg ID:I0NTk0NTg

    かっこいい

  • 返信 743mg ID:I2MjYyMDc

    すげー

  • 返信 743mg ID:E1NzA3MTE

    セスナの旋回でブラックアウト寸前まで行った俺が通りますよ。

  • 返信 743mg ID:IwMTc0ODM

    mig-21のコックピットで射爆照準器テコテコするやつもええでよ

  • 返信 743mg ID:E1NDc0MDU

    調べたら
    めっちゃくちゃ古い奴やんかいさ!!
    ほんま先っちょ無い奴やったゎ…
    昔のウルトラマンで怪獣に叩き落される奴な。
    懐かしいゎ。

  • 返信 743mg ID:AzODc4NjY

    離陸、超かっけ~!

    ちょっと友だちんトコのミグ借りてくる!

  • 返信 743mg ID:YyNTIxMjM

    僕は新しいゲーム買ったとき説明書は読まないで始めるよ。

  • 返信 743mg ID:UwMjEzOTU

    操縦環の横についてるニギニギしてるレバーって何?

  • 返信 743mg ID:QyMjM2OTc

    タイヤのブレーキじゃね?

  • 返信 743mg ID:UwMzA0MTQ

    あんなところにブレーキ付いてんだ
    確かにブレーキっぽい、プシュプシュ言ってんな
    ペダルのつま先部分じゃないんだね

  • 返信 743mg ID:k1MTE3OTY

    ww2直後の戦闘機だぞ、飛べる機体が残ってた事に驚いた。

  • 返信 743mg ID:cyNzQwMzk

    北の将軍様のところじゃバリバリ現役じゃないの?

  • 返信 743mg ID:YzMzc5NTc

    「古い飛行機じゃん」←だからなに?

  • 返信 743mg ID:U5NDAwNDI

    パイプに穴が空いてるのは肉抜き?
    空けないと気圧で曲がっちゃうのかな?

  • 返信 743mg ID:E1MTE4OTQ

    何とかON,何とかON・・・・
    ってこんなに時間かかってたら
    ほんとの戦争の時は間に合わないんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:kyNjQzMzQ

    計器それぞれに英語のラベル貼ってあるし
    パイロットもアメリカ人っぽいし
    空軍出の人がMigの体験飛行したみたいな感じじゃないの?
    まだそれほど慣れてない感が

  • 返信 743mg ID:M5Nzg0ODk

    パッと見GoProが一番最新機器だな

  • 返信 マロ ID:M5MTQyMzU

    よく整備してあるね!
    ロシアにだって滅多にお目にかかれない代物だ!

  • 返信 匿名 ID:Y4OTQzMjg

    MiG21は今見てもカッコいい!
    20世紀を代表する名機の一つだよな。

  • 返信 匿名 ID:g5MzU3MDI

    飛ぶ頃には寝てた

  • 返信 743mg ID:QwMTQyNTk

    この飛行機が現役の頃って日本では関ケ原の戦いの頃だよね

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    126 コメント 超高級車でも容赦しないロンドンのレッカー車。1.34億円の車を持ち去る。
    これだけ撮影している人がいるのなら、誰か教えてあげればいいのにwwwロンドンのハロッズ前バジル・ストリートで撮影された、レッカー車に持ち去られるアストンマーティンV12 Speedsterのビデオです。
    130 コメント 首都高湾岸線でオラつきまくるハイエースが撮影される。
    前でスーパーカー軍団が蓋してるのにキレてるのかな?首都高湾岸線の多摩川トンネルで撮影されたとされるオラつくハイエースが危ないビデオです。全体の流れ的にはそれほど遅くないはずなんだけどなあ。最後の方ベタベタだしあんな高いクルマにぶつけたらどうすんの?
    52 コメント 【動画】インド空軍のMi-17、空輸中のヘリコプターを落っことして完全破壊してしまう。
    最初からふらついていて怪しかったのに。一度下ろしてバランスを取り直そうという意見は出なかったのかしら。インド北部ウッタラーカンド州ケーダールナートの山岳地帯で輸送中のヘリコプターを落っことしてしまったMi-17のビデオです。吊り上げていたのは5月に紹介した事故のヘリコプター。(動画2)この落下で鉄くずに(´・_・`)
    60 コメント 【動画】飛行中のアラスカ航空1282便のドアが吹き飛ばされるアクシデント(((゚Д゚)))
    ポートランド発、オンタリオ行きのアラスカ航空1282便(ボーイング737-9MAX、乗員乗客177人)の客室ドアが上空16000付近で吹き飛ばされるアクシデント。動画は客席から撮影したものです。ニュースによると極度の急減圧によりスマホや衣類などが吸い出されたようですが、けが人の有無については今のところ不明だそうです。
    60 コメント 【動画】大分空港でホンダジェットが事故。滑走路が閉鎖に。
    どうしてそうなった。着陸装置の問題?それとも強風かしら。本日午後4時すぎ、大分空港でホンダジェット訓練機(JA924H)が着陸時に滑走路を外れてしまう事故を起こし、1本しか無い滑走路が閉鎖となっているようです。その事故のビデオが公開されていましたので紹介します。
    113 コメント 【動画】高そうなポルシェでビーチに乗り入れた結果が(ノ∇`)
    これポルシェの中でも結構お高いやつじゃないの。ビーチでスタックしてしまったポルシェのビデオが微博(weibo)で人気になっていましたので紹介します。周りの雰囲気からここは潮が満ちると海になってしまう場所っぽいよね。満ちるまでに助けられたのだろうか(@_@;)
    44 コメント 【動画】28.81秒!ケーニグセグ・レゲーラが0-400-0km/hの世界記録。
    時速400キロからのブレーキがすごい。ケーニグセグがハイパーカー「レゲーラ」で0-400-0km/hのタイム計測を行い、先月のリマック・ネヴェーラの記録を塗り替え、見事世界一に返り咲きました。そのビデオです。オンボード映像は1分29秒から。