
★
エイリアンのようにクパッ!と開いて掴み素早く木を伐採する便利なマシーン
おお。これは楽しそうだな。エイリアンのようにクパッ!と開いて木を掴んで切り倒し、枝を切落としながら長さを揃えて切断までを行うスーパー林業アームを装着した重機が凄い動画の紹介です。これは作業効率良さそうだなあ。あとは運ぶだけだもんね。このオペレーターをやらしてくれるのなら僕も林業業界に就職してもいいな。なーんて思った。

★
お仕事ビデオ。大型トレーラーの運転手になった気分になれる車載映像。先に謝っておきます。4個ある動画のうち過去動画と1つ被ってしまっていました。ごめりんね。大型トレーラーと重トレーラーの運転風景を運転席の少し後ろから撮影したビデオです。左右のサイドミラー、中央のバックミラーを常に確認しながら運転しているのが分かりますね。そりゃこれだけ大きな車なんだもん普通自動車の比じゃないくらい気を使うよね。普段見れない景色で楽しめました。

★
KOMATSUがベトナムで意外な使われ方をしていた。サイゴン川をすいすい重機使ってるのでアレだけどノンビリとした雰囲気でいいねwwwこんな使われ方もあったんだ?というベトナムのサイゴン川で活躍していたKOMATSUの油圧ショベルの映像です。アームを器用に使ってすい~すい。途中でノンビリ浮いていた船と遭遇するけど上手に通り過ぎています。というかノンビリ船の船員もハンモックでノンビリwww音楽も良いし雰囲気も良いビデオだなーと思いました。
Crazy ferry video: Russians cross river in backhoes
怖そうだけど、これは一度体験してみたいww
人間をバケツリレーとか初めて見たw
こういう柔軟さは日本も見習わないとな
日本はすぐにヘリ飛んでくるだろうから
昔(50年以上前)は日本も、これ以上の事を平気でやってたんだけどね。
俺も1回試したいな
3ゲトなのか!
FU○K’N チ○ポコ IN THE SKY !!!
玉置
笑顔の人が、いるね。
もし何かあったら誰が責任とるんだ!
てな感じで、日本じゃ真似できないだろうなw
楽しそうで何より
渡る人多いなー
運ばれている人がいい笑顔w
中洲の方のショベルはどうやってそこまで行ったんだ
ショベルとか油圧駆動だと一瞬でも気抜いたら速攻死ぬだろうな
つか二台もあるんだったら長い板状の物
間に通せばいいんじゃないか?
豪快なやり方だなw
おそロシア
どうでも良いが、なげ~よ。
コマツD355Aキルドーザーもある意味世界広告になったけど、これは良い宣伝になるな。
人命救助にいつも使われるコマツだが
ロシア人つええwwwww
皆笑顔じゃん
個人的にはコベルコが好き
これは完全に
たのもシア
最近のロシア動画良すぎです
FU○K’N チ○ポコ IN THE SKY !!!
あーステマだわー
コレはステマだわー
こんなに大勢いるんだったらバケットを反対向きにつけた方が楽に乗り降り出来る
法面工事する時よくやった 監督署から見つけられ こっぴどく怒られたけどなw
おそロシアと言うよりも国土が広すぎてインフラ整備が出来ないと言う現実もある。
こんな陽気なBGMでいいんかいな?
100台位でやれば瀬戸大橋もいらない。
こえー、失敗して流されたら死にそうな激流だなw
すごロシアと言わざるを得ない
この人数だと日が暮れそうだなw
パイプ噛ませて安定させてるんだな
操縦士もすごいがロシア人乗り慣れすぎw
何往復したら全ての人が渡りきるんだ???反対側からの人もいるだろうし、、、
ちょっとしたアトラクションみたいでいいなw
応急的には悪くないな
パイプは盛土持っていかれないためもあるんじゃね?
日本でもこういったことが許される柔軟性がほしい!
とゆうかその前に日本の橋は崩壊しないか…
リアル端…渡し。
なんでこういう動画っていつもロシアなんだ?w
>>36
ロシアだからだよ!
増水か放流で中洲団子からの作業員の救済なんだろうけど
なんかペルーの鉱山落盤事故を思い出した
落ちたら普通に溺れ死ぬ流れの速さで子供まで並んでようやるわ
もしドライバー?の手が滑ったら
と思うと怖いな。
せめて命綱くらいつけようぜ。
流されたら目も当てられん。
あと油圧のパワーはハンパないぞ、
NHKの「映像の世紀」とかで流れてたりした古き良き20世紀初頭の
白黒映像と漂う雰囲気が同じだなぁ
ってことは、今の時代だって十分いいってことだな
パワーショベルがいつもと違ってJISで操作間違えて落としたりして。
>>40
重機オペはプロ。もし玉掛の手元狂ったらって想像するくらいに荒唐無稽な心配だよ
そんな心配より足場が崩れないかとか水かさが増さないかとか
もっと現実的な危険のほうが山ほどある
効率悪いw
>40 ロシアだからさ・・・
察しろよw
コンマ7程度じゃ乗せられる人数は高が知れてる
ましてやガタイの良いロシア人なら尚更
コンマ1.6クラス
さすがPC400、バケットでけぇw
PC200でも巨大なのにw
ほのぼのしてるけど、水の勢いがヤバいな
ホントは日本のKOMATSUを応援したいんだけど、CAT応援するしかないんだよなぁ
おそロシア
楽しそうじゃないかw
乗り移る時の後ろの激流が恐ろしいけど
ワロタww
どこのアトラクションだよw
CATとコマツの夢のコラボレーション(イミフ
おもロシアかw ヒロカス今回は珍しく冴えてるな。
水の勢いわろたw
落ちたらかなり危険だわね
ロシアのほのぼの動画とか珍しいなw
方法の是非はともかく、使えるものは何でも使うという柔軟性は見習いたいね。
中州で土木工事やってて重機の人が川の増水で逃げ遅れるのは
わからんでもないが、この旅客っぽい多数の人々はどうしてここ
にいるんだろう。
重機ってこの2社がシェア独占してるんだってな