
おもしろ実験。ピンポン玉に角度を付けた2つの小さな穴を空けて液体窒素に漬けてから常温環境に戻すと?⇒荒ぶる。動画タイトルの10000rpmは確かに誇張されているが、それでももの凄い回転速度です。シュシュシュシュ⇒シュババッ!という所がカッコイイね。


これってトリックなんだよね。金魚が凍ったように見えるんだけど、実は金魚の表面に残っている水分だけが凍っているんですよね。完全に凍って見えるのは表面の氷で金魚が動けないだけなんですね。もう少し長く液体窒素の中に入れていると金魚さんは死んでしまいます。化学の実験で行われているみたいだけどちょっとかわいそうですねこれ。
予備:liveleak.com
おまけ
1番センター長野
1ゲット!!!!
俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!俺だ!
クッソー2番ちんこ
水銀を素手で触ったらヤバいんじゃないのか
皮膚から体に蓄積しないんかね
だいじょう、金属水銀ってそれほど体に悪くないよ
有機水銀と無機水銀とで
生物に対する毒性が違った気が。
水銀って楽しいよね
コロコロ転がって行く
T-1000が出てくるかと思った
昔、体温計を割ってしまって中身がこぼれ出てきたら、
カーチャンがキチガイみたいに怒ってたぞ
体内に入らなければ大丈夫。カガクの実験でもやったっしょ。
無機水銀でも手から吸収されるけどな
想像しただけでも感触が面白そうだね
掬って落とすとちゃんと金属みたいな音するんだな
>>8
体温計に使われてる水銀は無害なんだけど
トーチャンカーチャン世代は水銀汚染で中毒になったのを深刻な内容で新聞とかTVとかで見たりした世代だから…
え?触っただけでもダメなんじゃないの?
触り続けたらよくないだろうがちょっと触ったぐらいでどうこうなるもんじゃない
なんとなくで知恵遅れが知った口叩くなよ
洗剤入れたら濡れが起きるようになるのかな。
無機水銀はわりと大丈夫
表面張力が高いから、下敷きの上に一滴落とすところころ転がる
気化したやつを吸ったらやばいって
以前テレビで見たな
水銀は水俣病か
未だに裁判やってるからね
なんか蒸気がヤバいとか聞いたんだけど
>>20
~JIN~ 見過ぎ
不老長寿の薬やろ?知ってるで
イギリスなまりじゃね?
21
気化状態がやばい。
飲んでも多少はだいじょぶ
やっぱり重いんだろうか
※2 だれかいじってやれよ
>24
飲んで大丈夫な訳ねぇ~だろ!
てか、こいつ素手でよく触れるよな…
中学のとき先生が水銀の入ったビーカーに手を入れさせてくれた。
ゼリーに手を入れたらこんな感じかなっていう手触りだった。
あと先生のプラチナの指輪を沈めてみせてくれた。
※25
たぶん水銀なら垂直に入れば膝上ぐらいまでしか沈まない
当然重心が高いからこけるだろうが楽しそうだよな
飲んだら死ぬって認識でいたし、
触るのでも体内に吸収されるとやばいイメージがあるが、違うのか?
>>23
なまりじゃねーよw
水銀だよーーーーーー
ボケだよな?
いや、気化したやつがやばい
液体なら飲んでも多少は平気
人間ドッグで飲む奴だろこれ
それはバリウムw
※26
どこでも1ゲットなんて言ってるのは
ガキしか居ないんだからほっとけよ。
※27,30
水銀を仮に飲んだ場合、体内にあるアステロドキシンの酵素によって約半分が酸化(Sg1n+の一部が3ca-に変化)する
この時に発生するイオンが全ての毒素を一時的に無効にする
だから少しくらい飲んでも大丈夫だったはず
まさに濡れない水だな
>>35
ま、まじかよ…(ゴクリッ)
液体の水銀が入ったビーカーを持つと、その重さに驚愕する
7分目ぐらいまで入れると底が抜けるぜ
やばいのはジメチル水銀。
比重が半端ねーから手を入れると血管が潰されてうっ血する。
知らないけど。
※33
人間ドッグってなんだよw
尻尾生えるの?w
バッグとバックとパックの違いとか、ドッグとドックがごっちゃになるやついるな。バックパックをバッグパックって言ったり、カバンをバックと言っている奴の多さ。
重いから手を突っ込めないかと思ったら結構突っ込めるんだな
人殺したいなら、眠る前にそいつの部屋にこっそり水銀巻いとけって理科の先生が言ってた。
(水銀に有機、無機ってあったのか…)
ジメチル水銀はゴムの手袋簡単に通り抜けるからなあ。それでアメリカの毒物の研究者が死んだ。
※41
ホットドッグのドッグはソーセージのこと
つまり人間ドッグとはそういうことだ
((((;゚Д゚))))
正式名は
「ホット・ダックスフントドック・サンドイッチ」
やでえw
映像もおもしろいけど、オドーが懐かしすぎてそれどころじゃなくなった。高校生の頃に深夜でやってたのをひたすら見てたよ。
にしても、みんな無反応ってことは、スタートレックを知らないのか、好きじゃなかったのか・・・
水銀に手を入れても濡れなかったような記憶が
コブラで水銀の川に金塊を浮かべて運ぶってのがあったね。
おっさんの声が邪魔で水銀のせせらぎがよく聞こえない。
無機水銀ならのんだところですぐ排出されるから大丈夫さ!
もちろんさわってもまず大丈夫! モティーコ
これだけ大量な水銀見たの初めてだし面白いねぇ。
掬いあげて落とすと重い音するんだな。
これはやってみたい。
飲んでもまあ即死はしないが何も保証できん
触っても完全に無害なんてこともない
完璧な表面張力なんて存在しないからな、動画でも超微量だけど水銀は擦りついてるし、それはすぐに洗浄しないと幾ばくかは体内に吸収される
結論、意味もなく危険物に触る必要は無い
昔流産させるために飲まされたとかなかったっけ。
マッチ棒かなんかにつかってて飲まされるとかなんとか・・・うろ覚えだけど。
気化するのしらんのかしら?
※49
実際は金塊浮きませんけどね…
水銀のプールがあったとして、そこで泳いだらどうなるんだろう
この手の水銀なら多少飲んでも大丈夫。
無機を使ってるだろうから大丈夫だな
面白そうだ
※55
めっちゃ重いくせに気体になって毒性もある
でも少量だし直ちに影響はない
※44
有機物との化合物だよ
メチル基とかついてるやつ
うちの奥さんは子供の時 割れた体温計の水銀が
なんか美味しそうで食べちゃったらしいけど
なんともなかったって言ってる おなかも壊さないって
触れるとこに傷があると水銀中毒になる可能性があるぞ
たとえば指に逆剥けのとき触ってしまうとか
水銀ってmercuryっていうのか
ずっとquicksilverだと思ってた
見てたら何故か奥歯の銀歯がキーンと痛くなった
水銀は猛烈な神経毒だよ
歯の治療にアマルガム入れてる奴は、どんどん神経が侵されてる
昔の帽子職人は水銀を使ってて、その蒸気を吸ってキチガイになる人が多発したので、今でもマッドハッターって言葉が残ってる
調べたら医薬品情報に無機水銀は胃液や体液に不溶でほぼ無害ってあった
あと水銀蒸気は有毒だけど室温状態での気化はわずからしい
水銀なめてみろ。お前ら
即死だから。
水銀がそんな有毒なら
怪我したらとりあえず赤ちん使ってた昭和世代は全員死んでるわw
赤チンに入ってたんじゃなかったっけ
あと消毒液のマキロンは「マーキュロ(水銀)」が元になった名称だとか
それでフレディマーキュリーが死んだのか
ターミネータ2の液体金属のおっさんが溶けている間に水銀まぜてやれば勝てそうだな。
ケイネス先生か
撮影者も「有毒だから後で手の洗浄します」って言ってるじゃん。
>>49
あれ井戸のシーン単行本版だとちょっと書き換えてるんだよな
なんでハァハァしてんのw
瓶詰めの水銀持ったらめちゃくちゃ重たくて焦ったな
比重が高い金属だから当たり前なんだけど
どうしても液体は軽いって意識があるからなぁ
水銀をガブ飲みしたら銀色のおしっこが出るんだろうか
超神水
おまけ動画の鉄球のようなものは発泡スチロール製なんだよね?
コブラ言いたかったのに書かれてた
指レベルだけどしたことある。締め付けられる感と押し出される感が不思議だった。あと液体に触れている感じがするのに指を抜くと当然だけど濡れてないのも新鮮だった。
※82
いいこと思い付いた
やめるんだ!
もげてしまうぞ!
>>77
液体の比重って全体的に結構重い部類だよ
気圧より重くないと液体でいられないことから分かるだろ
皮膚から水銀を吸収するとか文系脳だな
水銀の原子番号は80
常時指に嵌めていたり入れ歯の材料にも使っている金が79だぞ
るろうに剣心の奴かと思った
※66
昔、温度計を作る職人さん達も最後は中毒症状が出て
精密作業ができなくなって辞めざるをえなかったらしいよ。
※62
そういう他人の話を軽々しく書くなよ。
真似したらどうすんだ。
皮膚で吸収されるとよく言われるけど、意外なほど皮膚は物を通さないよ。
そもそも細胞膜を通り抜けるために、物質一つ一つ専用の通り道がなければならないんだから。
水でさえ、水分子一個づつでのみ通ることが可能な通り道である「テロメア」というのが必要で、もし「テロメア」が無かったら絶対に水さえも通らない。
で、水銀の通り道となるものが、人間の皮膚には存在しないよ。
アクアポリンな
オドーか、懐かしいな
どいつの話が正解なんだよ?
※85
文系なのに無理すんなよwww
原子番号上げるとか墓穴掘ってるぞw
秤に載せて重さを測って欲しかったな
しかしこの宇宙には水銀の海がある惑星とかあるんだろうな~
夢がひろがりんぐ
ちんぽに塗ってみたい
オタクとマニアの話ってアテにならないからな
どっかの鉄ヲタの面接の会話と同じで・・・
きちんとした専門家の説明を聞いた方が時間の無駄にならない
俺の爺さんは、風引いた時も赤ちんだった。
水で薄めた赤ちんでウガイするの。
はっきり覚えて無いけど、90歳以上生きたよ。
これ飲んだらあの公害の水俣病になるん?
これだけサラサラなら手洗っとけば大丈夫だろ常識的に考えて。
無機水銀は皮膚から吸収されるんだけどな。
アホなの?
俺は素手で触れるとかぶれるって教えられた
n64のメタルマリオ思い出した。
ホッ ホッ ヤッホ〜!
※35
アステロドキシンでググったら1件も出てこないんだが
※78
ウンチとして出るだろうね。
水銀って高価なの?
これくらいの量でいくら位するんだろう・・
これを床にぶちまけている動画が見たかった
迷信ばかりで真実が分からなくてワロタ
水銀(0価)は桂皮吸収されないから触る程度なら問題ないが、常温で気化するからその蒸気を吸うと健康被害になる。通常水銀を使う場合は上に水を張るのが常識。 By化学屋
このくらいの量は、中学校の理科室にあったな
蓋を被ぶせてテープでグルグル巻きにしてあった
当時、重くて持てなかったわ
これで米くらい炊けそう
ヒロカスに飲ませて実験したいw
シューベルトとかパガニーニは梅毒治療に水銀療法されてたんだけど、そのおかげで創造力が爆発的に発揮されたという面もある。
>>47
俺もオドー好きだぜ
クワークに対するツンデレぶりが堪らんよな
ガイエスブルグ要塞だ
水銀のタンクに腕をしばらく突っ込んでいると、圧力で腕が枯れ木のように細くなる。引き上げると血流が徐々に戻って元の太さになる。
ソースは予備校通ってた時の化学教師。
水銀って自然界ではどういう状態で存在してるんだろ
高校時代の化学室に水銀一斗缶であったな。
自然界では化合物になっていて、鉱石の状態であるんだと思うよ
知らんけど
水銀は気体化して吸い込むとヤバい。ちなみに気体になるんは30℃ぐらいだっけ?
昔はペストの治療法として水銀風呂に入るってのがあったんだよね
豆知識 水銀
水銀は主にめたってるのでトロンを加熱すると仮面のおごが抜ける。ただし、液体部分をフルマンすれば噴射して箱が動き出す事が稀にある。体温計は主に軸がメンタルしてるので体内のケルバンが反応し、よってゲージがカムバンする仕組みなのだ。
※120
それぐらい知ってるわ。
乳酸菌とってるぅ~?
水銀ってどうやって処分するの?例えば一斗分缶あれば
爪の間とか皮膚のしわの間に水銀が残ったりしないのかな?
水銀てどこで買えるの?
水銀ってダムダム弾の材料になるって聞いていたけど。
嘘ばっか言ってるからネットは信用されないんだよバーカ。正解教えろよ。
ビーカーに入ってるやつに指突っ込んだことある。
むにゅってする。
重い。
ただちに健康に害はないよ。
このおっさんハァハァしすぎ
豆知識 水銀処分
水銀を捨てる際、ソーダ味の飴をナメながらスクワット32回。その後スーパーの試食コーナーを4回スルーし、5回目で激怒する。6回目で店員の前で拳立てを32回披露し、急いで逃げる。あとは跳び箱32段を飛ぶ直前まで眺めて諦めればおk。余談だが、出勤時のタイムカードを逆さに入れると捨てやすくなるらしい。
米49
金塊を井戸に隠して「水銀の川に沈めた(単行本では「流した」)」ってウソついたんだよ。
で騙された連中が探してる隙にその黄金で蒸気機関車造って脱走した。
米125
それルパン。
これは水銀じゃねぇだろぉ。 熱したアルミの間違いだろぉがよ。
水銀の風呂に入りたいんじゃ^~
なんかエロいな
管理人さん。気色悪い漫画絵の広告を何とかしてくれ。ただでもごめん。あの薄気味悪い漫画の広告何とかしてくれ。あれは広告主の嫌がらせなのか?
どんなに暇でやる事なくてもあんな薄気味悪い絵柄の漫画なんて見ない。視界に入るだけで気分悪くなる。引き合いに出して悪いが、梅図の絵柄の1000万倍気色悪い。管理人さん、あれはないよ、広告主の嫌がらせとしか感じない。
水銀で10円をメッキすると
ピカピカになって面白いんだよなぁ
比重が重すぎて手が押し戻されるような感じになるよ
とりあえず今まで何事もなく生きてるので無機水銀ならあまり吸収されないのでは?真似しろとは言わない
※137
犯罪助長するようなこと言うなや
日本円いじったらそれだけで捕まるで
>137
児童文学「ぼくら三人にせ金づくり」で10円をメッキして100円に見せかけるというのをやってたな。すぐにばれたけど。
ちょっとコブラ買ってくる
水銀って揮発する温度が低いから危ないんじゃないの
食べたりとか皮膚からよりも危険だったはずだよ
確かエセ錬金術で鉄の細いパイプに砂金仕込んでロウだかスズだかで蓋をし、煮込んだ水銀をかき混ぜると蒸発して金が残るってのがあったな。中世の話だけど
真実はいつも一つ
レンジでチンしてみたい
労働安全衛生法に定められた水銀蒸気密度がが0.05mg/m^3以下で、水銀蒸気の常温での蒸気圧が0.0013mmHgだ。
あとはそのボウルから気化する水銀蒸気の量を概算するだけ。拡散方程式使ってもっと厳密にやってもよろしい。あとは任せた。
これマンコに流し込んだらどうなるの?
撮影者は揮発性なの知ってるのか?
少量でも油断できない代物だぞ
金属使い(シルバーマスター)だった中二の頃を思い出すな
当時これ見たら妄想が捗ったろうな
ケイネス先生が頭をよぎった
おっさんしゃべりすぎうっせえww
音が聞こえないじゃねーか。
ちなみに比重は、鉄 :約7.9
水銀:約13.5、金 :約19.3
イリジウム:約22.6
水銀の方が1.7倍くらい重いから鉄球は浮く
はぁはぁうるせえよ!
水銀コバルトカドミウウム~鉛硫酸オキシダン~シアンマンガンバナジウム~それからなんだっけ
水銀は、全国の灯台で絶賛使用中。
うちの亡くなったお爺ちゃんは、ラジウムという放射性物質で怪しく文字盤が光る腕時計をしてたよ。あれ、違法なんじゃ。でも、最期、癌で死んじゃったけどね。
癌は長生きすれば誰もがかかりうる病気だ。
君の祖父さんがいくつで亡くなったのかは知らないが
それがラジウムのせいとは言えないぞ。
さも因果関係があるような言い方は慎んだ方がいい。
っつーか、ラジウムなんて温泉地でもいけば
場所によっては山ほどある。
そこで普通に生活してる人もいるんだから
いちいち放射性物質だからと槍玉に挙げるもんでもないよ。
時計に使う程度なら、違法でもなんでもないわ。
こんだけの水銀どこから持ってきたんだよ
つか水銀って自然界のどこにあるの?
マトリックスみたいにネバーってなるものと思ってた
さらさらなのね
昔の金の精錬法は 金を一度水銀に溶け込ませ、水銀を蒸発させて金を取り出す
「アマルガム法」という方法だった。
この水銀の蒸気が猛毒で、佐渡金山送りになった罪人は2年以内に皆死んだ。
なんか地味だな
無知って怖いね
無機水銀でも蒸気になるとやばいんじゃなかったっけ?
たしか「エクスターミネーター」だったと思うんだが、主人公が拳銃の弾頭にドリルで穴あけて、水銀を入れたダムダム弾を自作していたんだが、どんな効果を狙ってたんだろう?
にわか識者大量発生wwww
違う違う。コブラのは敵に鉛玉を水銀の川に浮かせて見せた後で、金のインゴットも同様にその川の流れに乗せて運んじゃったよ~、って敵に言って下流を探しに行かせたんだよ。実際は金は水銀に沈むから、底に隠してましたー&その隙に金を蒸気機関車に作り変えて乗って逃げましたー&その燃料は一緒に奪ったダイヤモンドでしたー(炭素の結晶だから燃えるよん)、っていうゴージャスなオチの話。
米欄見たらプラチナも沈むんだね。さすが金と双璧をなす貴金属。
※162
そもそも鉛なんて柔らかい金属が弾頭に選ばれてる事実は、比重が重いから=同じ容量で重さが稼げるから。で、なんで重いと良いかというと、質量に速度を乗算すると力学的エネルギーになるから。同じ速度なら、重いほうが当然パワフルなのさ。
蛇足だが。その延長線上で、弾頭にプルトニウム使うっていう悪魔の発想を地で行ったのが、イラン・イラク戦争に介入した時のアメリカ軍。まぁプルトニウム弾は着弾時に発火するという二次的な効果もあるそうだが。てか放射能汚染を気にするどころか、それも計算に入れてるくさい所がアレだ。末端のアメリカ兵士も後遺症喰らったりしてる。それすら気にもかけない所が戦争の狂気だねぇ。
※89
テロメアじゃなくてチャネルとかポンプとかじゃね?
テロメアはDNAの末端部分の名前だろ。
お前みたいなやつが間違った知識を広めるせいで、本当の識者がそれを訂正して回らなくちゃならなくなるんだぞ。
というか個人的には実験に使った水銀の処理が気になる
まぁ他の実験に使うために取っておくんだろうが
うちの大学の実験室では水銀とかシアン化合物みたいなのは厳重に格納したうえで専用の処理室まで持ってかないといけない
※166
中学の内容だぜ
公立は高校でやるんだろうが
言葉遣いの問題でどうでもいいかもしれないけど,
単体の水銀は「無機水銀」とはあまり言わないような.
化合物だから無機・有機の別ができるのであって.
自然界では鉱物,特に硫化水銀(II)として多く存在しているイメージがあるけれども.
※167
うちの研究室では水銀は廃水銀,シアンは廃シアンという風に種類分けしてはいるが,毒性の強さにかかわらず中身が空になった試薬ボトル(1kgのNaClとかのやつ)に廃固体,
ガロンビンに廃液を入れて普通にふたをしてドラフトの下で保管しているだけだなぁ.
信頼の上に成り立っているのだろうが,あんなにゆるい保管法で大丈夫なのか心配になってきたw
ちなみに使う前の毒物の方はさすがに厳重に保管されているけれども.
古くて重い血圧計の水銀が漏れてて遊んでたのはいい思い出
水銀ってこんなにさらさらなんだ
もっとゲル状だと思ってた
※16
多分濡れは起きないだろうな
界面活性剤はあくまで脂溶性物質と水溶性物質の橋渡しだから液体とは言え金属と相互作用しないと思う
空き瓶に水銀入れてチンコ突っ込もうぜ
これで40kgもあんのか~
水銀が無害な訳ないやろ
分子量がでかく皮膚からは吸収しないってだけや
※28
>ゼリーに手を入れたらこんな感じかなっていう手触りだった
オナホにしたら気持ち良さそうだな
高校のころ、体温計が割れたり使い終わった水銀電池から水銀を集めていたことがあったけど、しばらくしてから決まってじんましんみたいなのが出て体が痒くなったから、水銀の蒸気がありそうなところには近づきたくないわ。
ちなみに20年くらい前のこと。
水銀って体に悪いじゃないの? こんなことして大丈夫なんこの人ww
上の方に飲んでも大丈夫~っていう米あるけど、金属飲むなよ…
あと気化して吸い込むと肺の中で液化する。
つまり排出されずに肺の中にたまる。だから気化がやばい。
ペロッ・・・これは水銀!!!
まあ直ちに害はないがあんまりいいもんでもないなあ。
蒸気吸って蓄積されるのが一番まずい。だからボールに入れるとかあんまりよくない。あとボールの金属と多分合金化するから一緒に処分する必要がある。
有機水銀だと垂らしただけでも死ぬがな。
※37
飲むなw
水銀飲んだら腸の絨毛に細かくなった水銀が残って全部はうんこにならないよ
比重が重くて腸内に残るって先生が言ってた
あと体温計壊して流れ出た水銀は小麦粉練って押し当てると綺麗に取れるよってばっちゃが言ってた
和月先生残念だったな。
濡れ性が低いからできるんだよな
ガリウムとかだったら手がベチョベチョに
ちょうど親世代が昭和で水銀は怖いって刷り込まれてたから
見てるだけでドキドキした
これだけで40kgもあるの?
この動画すごいねw今日の時点でいったん順位落ちてた所から盛り返して1位になってるしw
ロングラン動画になりそうw
水銀風呂に入って欲しいな
誰か水金作ってくれんかな~
これビデオのオッサンも
「うん。水銀は毒(トキシック)やで。だからこのビデオ撮影終わったら手を洗うわ」って英語で言ってるぞ
マジで
こいつの手 撥水性たかっ!!wwwwwwww
夏が来るぜ!泳いでみよう きっと溺れないと思う :(
水銀って1斗缶で買えるものとは知らなかった
「ハアハアすんな」って※あるけど
気化した水銀を吸い込まないように
防毒マスクしてるから、とか?
ジメチル水銀って手袋や皮膚を焼き焦がしちゃうの?
それとも単に通過するの?
濡れ性の高い液体金属なら大変なことになっていた
>>192
まじだった
水銀って皮膚を通してすごい速さで体に入るんじゃなかったっけ?
爪の間とかは大丈夫なん?
すごい性質だな。流れる固体って感じで
水銀っていいネーミングだわ
確かガリウムも融点が体温ぐらいで握ってると融けるが、
濡れ性が高いから悲惨なことになるんじゃなかったっけ?
ちなみに、日本では、法律で水銀は「毒物」に指定してあるからね。
「毒物」に法律で指定してあることからも判るように危険だからね。
厨房の頃、水銀に鉄球を入れる実験の休憩中に、水銀の入ったビーカーに指を突っ込んだこと有るけど、結構跳ね返される感じだった。
そもそも、劇物っていうのなら実験に使用するのすら禁止になるのでは?
※204
水銀は「毒物」だよ
MSDSを読んでみてはどうかな?
実験に使用するのすら禁止とか思ってしまう可哀想な感覚なのはわかったよ
その程度の感覚しかないのなら、使用は自主的に禁止したほうが全世界的な環境問題からも良いよ。
体内に入らなければ問題ない、傷口がなければ大丈夫、だとしてもだ。
爪の間から侵入するんじゃねーの?
水銀って放っておいても常温でも微量に気化するだろ?
それ吸い込んじゃうと死ぬと思うんだが、なぜこのおっさんは平気なのか
人間ドッグで笑ったわw
昔中国の皇帝たちは不老不死を信じて晩年には水銀をがぶ飲みしました
それでもその後何年も生きています
害はもちろんあるけどこの状態の水銀なら即効性はそんなでもないんでないの
長期的にはガンになるけど一回や二回触ったり吸っただけでは影響なんて分からんって事だね
日本人の信じる水銀の毒性はメチル水銀やジメチル水銀(水銀分子を含む有機化合物)の毒性である。
マッドハッターは水銀中毒者と信じられているが、実際はクロム中毒者である。
歯医者で使われた水銀の無機化合物であるアマルガムは日本では水俣病後徹底的に排除されたがこれは日本での話で、アメリカでは有機化合物と一緒にするなとキャンペーンが組まれ一線で活躍し続けたが特に問題は起きなかった。
ちなみに日本でも数十年レベルで持っている歯の詰め物で、最も多いのはアマルガムであり、40代以降の歯で今でも見ることができる。
確かにアマルガムは気にするがマグロの水銀は気にしないのか?とバカにされてるらしいな
※205
人をけなすことしかできない屑だな
※204の言うとうり劇物だったら中学の実験で使用とかしないだろ
全世界的な環境問題?????
よっしゃ
不老不死の妙薬として中国に売り渡そうぜw
ですよねー人体は脂っぽい物質になじみやすいから有機水銀の方が危ない
ぐぐったら無機水銀は腎臓をダメにするんだってさ
すんげぇ比重が高い(重い?)から、体内影響はどうあれ見た目は「あるのに触れないモノ」
らしいって昔漫画で見た。
水銀の川に立つのを夢見てた時代があったなぁ
飲んでも無害?
梅図かずおのおろちで体温計の水銀で
歌手の男の声をつぶすってのがあったと思うが
体温計の水銀が溜まってるとこを下として
上の方を口にくわえさせて
下の方を火で炙る
ってやつは見た事あるかも
(若い男性歌手がやられそうになってた)
飲んだらアカン
十数年ほど前に、基礎体温測ってる途中に居眠りしてしまい、婦人体温計を口の中で噛み砕いたことがあります。
ガラスは口の中から出したけど、水銀はなくなっていました。(たぶん飲んだw)
今も生きています。(だから書きこめるんだけどw)
最近流行りの神経症やアレルギーは歯科治療のアマルガムが影響してる
厚生労働省はほんま恐ろしいわ
金や銀の指輪した状態で手を突っ込んだら、
水銀と結合して無くなってしまうん?
どこぞの未来からやってきた殺人ロボットを思い出した
手が鉤爪みたいになるやつw
しかし、不思議なもんだなぁ
ナメタラあっかっん~
ナメタラあっかっん~
人生なめずに、水銀なぁめてぇ~
んで結果は?
どうなったの?
さっさと題名通り結果出せよ
そんなにヤバイものを割れやすい体温計に入れないんじゃないかなとは思うけど
秦の始皇帝陵の中には、水銀の海や水銀の川があるんだぜ。これマメな。
やっぱ水俣病とかの影響が大きいね・・・
水銀=怖いってのは
セシウム=放射能くらいの考えだぞ
※165
あれは劣化ウランじゃなかったっけ?
※158
佐渡金山のはアマルガム法ではなくて、金を鉛に溶け込ませる灰吹法じゃなかったっけ?
坑夫が健康を害したのは鉛中毒の方じゃなかったかと
マジレスすると金属水銀の毒性はキッチンハイターや台所用洗剤(ママレモンとか)より遙かに下。
よほど長期間(月とか年レベル)連続で暴露しない限り飲もうが傷口にすり込もうが事実上無害。
でないと、金や銀と水銀の合金を虫歯に詰めたりせんよ。
*219
虫歯にアマルガム詰めるのは第一次大戦前から盛んに行われていて、最近の話じゃないんだが。
で、神経症が増えてるのは最近の話しな。
自分の言ってることの整合性すら理解できないのか?
ここではっきりと認識しておきたいところだが、
水俣病で有名な「有機水銀」とは、水銀を含んだ有機化合物。
「無機水銀」も水銀化合物。
いずれも動画にあるような純粋な金属水銀とは別の物質だ。
○○コンプレックス持ってる奴多すぎだろw
触ったからって死ぬ物じゃないしなぁ。
餓鬼のころ 体温計割ってその水銀で あそんだことがあるわ
ころころ させてあそんだわ
セシウム水道水よりは大分危険
常飲したり気化させて吸い込んだり有機水銀になるようなことしたりすると危険
>>229
219が矛盾してるのは確かだけどアマルガムを用いての虫歯治療はリスクがあるってことで廃れてきてる
もっと良い治療法が開発されてるからでもあるけど。
有機水銀と無機水銀を混合してる馬鹿が
たくさんいますね・・・
まるで金属セシウムと・・・
放射性セシウムを一緒にするかの如くwww
みていて面白いですよ皆さんww
まぁ・・
そんなことも分からないor理解しようともしない馬鹿も
いるんでしょうけどねwwwwwwwwwwwww
っとレスすれば・・・予想できるのは・・・
「じゃあ飲んでも大丈夫なんだな?」ですねwwww
これに反論、全てのものは過剰摂取で中毒症状が・・
でますwwww
水中毒ってしってますか?ww
低ナトリウム血症になるんですけどねw
同じく・・塩分の摂り過ぎでも・・・中毒
全てはバランスなんですよ皆さんww
まぁ・・・マスゴミが水俣病=水銀と持ってきたのも
あるでしょうが・・・
馬鹿を見るのは楽しいですねぇぇwwww
↑混合じゃなくて混同ね
誰かが実際に混ぜたのかと思ったよ
補足になるけど飲まなくても危ない例はある。
手のひらで水銀を転がして遊んでた学生が中毒になった事件がある。
たぶん大仏の金めっきと同じで吸引による中毒だと思うけど、常温の気化でも十分中毒になりえるから危ないよ。
まあでも、日本でも近代まで薬の表面に硫化水銀塗ってたんだけどね。
なんか説明してっぽいが相変わらず意味不明w
訳でもありゃぁいいんだが
>>164
おまえもコブラのネタを間違えてるぞw
って思ったけど、あれって確か連載とコミックで話が違うんだっけかな?
架空の水銀とはいえ、体温計世代の自分には連載のままでよかったとは思ったんだけどな。
ところで水銀って自然界ではどこにどんな状態で存在してるの?
地底に水銀の池があるわけじゃあるまいし
江戸時代や中世や古代の人はどうやって水銀を発見し、どうやって精製していたんだろう
始皇帝の地底墓には水銀の川や海があるという記録があるそうだけど
そんな大量の水銀の張られた地下の閉鎖空間で作業した古代の土方たちは、あっという間に中毒死したんだろうか
水銀蒸気も毒だからな…
これを真似したお前らは体が動かなくなるから真似すんなよ。
水俣病を忘れたか?
無機水銀は今でも漢方薬として飲まれてるだろ
水銀って気化して吸い込んだらあかんちゃうんか?
よく枕元周辺にばら撒く殺人とか出てくるけど
あれだけ水銀集めるのに何本の体温計割ったんだよww
>>230
激しく同意。
無機水銀は辰砂(硫化水銀(Ⅱ)鉱石:漢方薬にも用いられる、毒性小)、昇汞(塩化水銀(Ⅱ)、塩化第二水銀:消毒薬に用いられた、猛毒)なども含む。
無機水銀だからといって安全とはいえない。
金属水銀は、蒸気に注意すれば危険はあまりない。
ちなみに温度計については現在、ガリウム・インジウム・スズ(ガリンスタン)っていう合金が使われてる。
>>241
主に辰砂のような化合物として産出するみたいだが、
金属単体(自然水銀)として出る場合もあるようだ。
石を割った断面から自然水銀がコロコロとこぼれ落ちている写真を見たことがある。
出方としては、人間の汗みたいな感じ。
俺小学の頃水銀で遊んでたな なんか不思議だよな
多胡輝の頭の体操で、穴に落とした鉄球をどうやって取り出すか
って問題があったのを思い出した。
鉄球を浮かせて取り出すために流し込んだ水銀を
どうやって回収するかって問題。
アウアウアー完成
北朝鮮の上空からぶちまけたらいいんじゃね?
バイトで使った酸化銀が手について
指が真っ黒なったときは壊死したと思ってまじでびびった
やっぱりコブラが印象に残る
下半身が車輪のインディアン ビッグボスの黄金の杖で殴られる 案内人がロボットで実はペットのアヒルアルマジロだるまの方が本当の案内人 種が飛び出し体内へ その女は黄金に なんか気持ち悪かった。
黄金のひまわり 中心は死んだ人間の顔 マンドラド?
黄金目当ての輩が近ずくと種が飛び出し体内へ?
占い師に化けた騎兵隊の隊長が最後に岩でひっくり返り偽下半身車から落下 嘘がばれ酋長に睨まれ最後は、、、。?
目耳鼻とか三人?
水銀の川に流したふりのおとり作戦 実は金を沈めてた?
最初にタイヤに変化するバイソン銃殺で肉はゴムじゃないかと疑問?
コブラが背後から殴られ 頭から血がどくどくどく。
普通なら即死。
本当に金は浮くの?
水銀でオナホ作ったら!
締まるぅぅぅぅ ぬるぬるなのにさらさら!!
なにこれ・・・・ アーーーーーー
256get!!!!!!!!
昔、体温計落として割っちゃって 手で水銀コロコロ触ってたら 全身ニキビみたいなのできて
病院で検査したら「水銀中毒」って診断されて
1週間入院しました。
触ったらダメかも
異次元世界への道
メタルマリオになれるんよ
はぐれメタルが あらわれた!
※257
それは金属アレルギー(水銀)じゃないかな
アラフォーだけど子供の頃体温計の水銀を直に触ったら手に穴があくと親に言われてビビりまくってたなあ
毒物に触れないようにハッタリかましてたのか、水俣病関連で親自身が変なデマに騙されてたのかどっちだろう?
少しなら飲んでもいい水銀は有るっぽいし水銀だって色んな種類があるんだよ
基本過剰に摂取しなきゃ大丈夫だと思うが…
水銀よりも0:34くらいでスシラァメンって聞こえたのが気になった
危ないよ
手にも内側にダメージいってるってこれ
内出血してると思うよ
撮影主の息遣い聞いてみ
かなり辛そうだから
新田次郎の小説で、水銀計の職人が最後は中毒で
廃人になるっつうのがあったなあ
少量ならOKとゆうても、蓄積すればやっぱり
ヤバイのだろうな
ここまで要約すると
素手で触る勇気ないわ
無知は恐いな
毎日繰り返し鍛錬したら
毒手が出来そう
水銀自体はほとんど無毒だよ。このくらい触っても大丈夫。一回くらい思い出作りに触ってもいいかもよ。でも気化させちゃダメ。ヤヴァイ。こぼしちゃダメ。ヤヴァイ。ゴミ箱に捨てちゃダメ。ヤヴァイ。
川に流しちゃ絶対ダメ。ヤヴァイヤヴァイが巡り巡って水俣病。
このあと体に纏わりついたりして・・