

用意するものは懐中電灯とストッキング!?あらこれは楽しい。ちょっと手間がかかりますが、作ってあげたら喜ばれると思いますよ!黄身返し卵とは、通常のゆで卵と異なり、白身が内側で、黄身が外側になったゆで卵のこと。1785年の「万宝料理秘密箱」にある料理の一つ。通常販売されている無精卵では、白身が多すぎて逆転しないため、有精卵を使う必要がある。(wiki)

これテレビでやってましたね。「いまさら…」とか「後出し…」とか言わないっ!知らない人もいるんだからねっ!知っても驚いたフリしてよね!長野県有明山農場の岡崎おうはんという種のニワトリが生んだ巨大な卵。通常の3倍以上もある珍しい卵なので割る様子をビデオ撮影していたら…。これは凄いなー!びっくりだなー!こんな事ってあるんですねー。
予備:liveleak.com
割り方
マトリョーシカエッグは市場に出ないだけでよくあること
サムネでネタバレしとるやないか
34096個に2個の割合でよくある。
17048分の1でいいんじゃ・・・
なぜ2個にした
さらにもう1個入ってたら神だった
これ産んだ鶏のケツガバガバだろうなぁ
サムネが最低www
卵置いとく容器がオシャレなのはわかった。
ウリなら一個目の卵は捨てるニダ。
チョッパリは生で卵を食べる野蛮人ニダ。
卵は、ケツから出てくる。。。。
黄門裂けてしんじまうのか???
6個入りの玉子がパックが全部双子だったことがある
結構同じ現象の動画あるよね
フライパンの油、多すぎw
サムネが残念すぎる。 見るまでもなかった。
フライパンちゃんと熱してから入れろよ
ピノコ
このパターン多いね。
卵入れる前にベーコン焼いておくとよい。
ベーコンの脂が香ばしくて旨い
らんちゅうらん(卵中卵)てやつだな。
男性なのにお腹が膨れて妊娠してるかと
中見たらシャム双生児の兄弟だったという。
「オー!、モーイッコー」
割り方がおしゃれ
あのまま成長させたらどうなるんだろ?
親指で割り開くんじゃなくて、人差し指や中指でやるんだな。
包丁(ナイフ)も、引き切りじゃなくて押し切りだし。
色々違うんだねぇ。
oh my godのあと
子供が「それ何?」って聞いてるのに
「黙れ!」って言ってるのは何で?
親父口悪くね?
>>5
二個出てきてるんだから34096個に2個でいいだろ
>>26
元は大きな一つの卵なんだから
17048個に1個に決まってんだろ、アホか。
明らかに奇形だし、食いたくねーなこんなの・・・。
「オー!、モーイッコー」
フライパンに油入れすぎじゃね(´・ω・`)
「おー!もう一個!」って言ったよな?
25
直訳すると黙れだけど、
これは何てことだ!!!嘘つけよ!
的な意味で使ってるんだよ
アブラ
フライパンに油敷きすぎだろう!
池になってるじゃねーか
おーう!もう一個!
フツーに日本語喋ってんのかと思った
鶏の体内で卵の内側から作られ、最後に殻が被さった後に生まれてくるが、何らかの原因で殻まで出来た卵が鶏の体内を逆流し卵中卵となる。
イギリス英語だな
>>37
おいおい、何を言っているんだ。
イギリス人が料理なんかするわけないだろ?
>>38
ネタか偏見かしらんがこれはイギリス英語だよ
卵がでかすぎてケツから出てこなくて
死んじまう鶏って居るんだろなあ
おいサムネ
おう!もういっっっこ!!って言ってんじゃん
Oh mou ikko!
これなんて言ってんの?
ピノコだな
※25 「冗談止せよ」って意味で使ってるんだよ
痔になってるだろ、今頃。
これ産んだニワトリ。
あっ、出てくるのは肛門じゃないかw
みんなの好きな穴のほうだったねw
こりゃ、すつれい。
メンドリかわいそ
しっかし、不細工な旦那だなw
奥さん、この顔を観ながらイケルのか?